DANNY HESS / 5'2" SNAGGLE PAW SP

Ryoichi Igarashi 2020.12.22

本日はDANNY HESSシェイプ、SNAGGLE PAW(スナッグル ポー)のサーフボードをご紹介したいと思います。

こちらの商品紹介ページでも詳しくご紹介させていただいておりますが、今回は私がこのボードを乗った体験談(先輩が持っていたので、お借りして乗り込んでみた過去があります)を交えながら、少し噛み砕いて分かりやすくお伝えできればと思っております。

まずパッと目に飛び込んできて思うことは、「木材のサーフボード?」と初見の方はビックリすると思います。私もはじめてDANNY HESSのサーフボードを見た時は驚きました。本当に木材を使ったサーフボードがあることに。このボードはEPS素材にウッドスキン(木材)をラミネートしている為、見た目よりかなり軽いのが特徴のサーフボードだと言えます(HESS SURFBOARDの中にはALL WOODのボードもありますが、かなり高額なプライスの為、乗っている方を実際に見たことが無いほど、実はレアボードなのではないでしょうか)。


通常はTWIN FIN(フィンが2つ)で販売されていることが主流のSNAGGLE PAWに、Pilgrim Surf+SupplyがQUAD FIN(フィンが4つ)でスペシャルオーダー。これによってツインフィンでは実現することの出来なかった素早いクイックリーなターンを可能にしています。TWINかQUADどちらが正解かと言われれば、それは人それぞれであることを予めお伝えしておきます。ドライブを効かせた大きめのターンがお好きな方はTWIN、小刻みに板を動かしながら小回りの効く素早いターンがお好きな方はQUAD、という風に考えると分かり易いかと思います。


ロッカーはほとんど無く、真中に板の厚みを残し、ノーズとテールに向かって薄くシェイプしているのも大きな特徴の1つです。

ロッカーが無い分、グリグリに巻いた波、例えば冬場に炸裂したハワイのパイプライン(かなり大げさな波の例えですが)のような波では全く機能しません。やめておきましょう。ではどのような波に適しているかと言えば、モモコシから頭くらいの波であれば十分に機能するという事です。よって台風直撃以外のだいたいの日本の波であれば、このボードで十分にサーフィンが楽しめます。さらにフェイスが広く比較的面のキレイな波であれば、もう言う事はありません。このボードの特徴は、なんといっても「スピード」の一言に尽きます。この短いレングスの見た目からでは全く想像できないスピード感を味わえるボードということを、念押ししてお伝えさせていただきます。


サイズは、5'2" x 21 1/8 x 2 1/2。レングスはかなり短く感じる方もいらっしゃるかと思いますが、ご覧の通り幅と厚みが十分にある為、浮力は平均的な一般男性の方が乗っても十分なくらいに感じられます。実際に私が先輩からお借りしたこのモデルは5'1"のTWIN FINタイプでしたが、身長170 体重63の私で少し余るくらいの浮力だったので、身長180の方でもショート経験がある方ならば、問題無く乗りこなせるはずです。


このSNAGGLE PAWもミニ・シモンズからインスピレーションを受けて、デザインに大きな影響を及ぼしています。実際に自分が過去に千葉の一宮で乗った時は、「この短いレングスで本当に乗れるのかな?」と最初は思ったほどでした。岸から沖に向かってパドルインし(その時の波は頭くらいのサイズでした)、何度もダックダイブ(ドルフィンスルー)をしてみた感想は、短いながらも一般的な5フィート台のスラスターの上を行く浮力を感じました。それはこのボードの広めに取られた"幅"が大きく関係していると思います。無事にパドルアウトして、いざテイクオフ。どういう感じか想像できませんでしたが、実際は「短くてテイクオフがしづらい」というような事は一切無かった事を記憶しています。それはこの広めに取られたテール幅が関係していて、水面に接する面積が広い分、テイクオフの際にしっかり押してくれるのです。さらに板の中央に厚みを残してノーズとテールを薄くしている為、「ロッカーがほとんど無くてもほぼ刺さらない」というのがテイクオフの際の率直な感想です。


ボトム面はコンケーブは無く、ほぼフラットな状態。ただそのままのオールフラットなボトムではターンがしづらくなってしまうので、最後ゆるめにダブルコンケーブを入れてVEEボトムでフィニッシュさせる事で、スピードを最大限活かしながらも素早いターンを可能にしています。個人的には波のボトムからトップに上がっていく最中が、これまでに無かったスピード感を感じ取れた瞬間でした。驚くべき速さです。付属のフィンは画像のクアッドフィンが一緒に付いてきます。このフィンは先端部分にフレックス性を効かせているフィンなので、クアッドながらも伸びのあるターンをする事に一役買ってくれそうです。


まだまだ書きたい事がいくつもありますが、こうして書いているととんでもなく長くなってしまいそうなので、気になった方は続きは店頭にてゆっくりお話させていただければと思います。皆さまからのお問合せ、心よりお待ちしております。


DANNY HESS(ダニー・ヘス)

カリフォルニア州ヴェンチュラ出身。 8才の時にヴェンチュラでサーフィンをはじめ、16才からシェイプに目覚める。現在はサンフランシスコにあるWOODSHOPを拠点に活動する木製(WOOD)サーフボードビルダー。サーフボードはもちろん、スケートボードやハンドプレーンにも造形が深く、世界中に多くのファンを持つ。環境に良く、長く使えることをモットーに、自然から与えられたWOOD素材に着目し、独学で日々研究を続けている。


HESS / 5'2" HESS SNAGGLE PAW SP

SIZE:5'2" x 21 1/8" x 2 1/2" 

No.:36-75-0078-171

PRICE:¥220,000- +TAX  ¥154,000- +TAX(30%OFF)




それではまた次回