こんにちは。
タイトルの通り、個人的に購入したアイテムを皆様に発信していこうと思います。
が、普通に紹介するだけであれば、購入していようが、いまいが、いくらでも可能なわけです。
ですので、少しだけ特殊な条件の購入アイテムに絞ってご紹介できればと考えております。
その1発目に選ばれたのが、こちらです。
JeanikのBEAMS F別注、インディゴ デニムジーンズです。
とにかくキレイなシルエットのデニムでございます。
納品時には、スラックス畳みにて入荷される、いわゆるデニスラ。
最近では、お仕事中の服装自由化も進み、ジャケットとデニムでお仕事される方も増えているようですね。
お客様とお話していると、こんなご職業にまで?と驚かされるケースさえございます。
そんな注目のデニムを購入致しました。
全体的に、決して主張は強くありません。
背部のパッチは、やや小ぶり。
フロントはボタンフライの仕様で、刻印などは一切なし。
各リベットも、シルバーで華奢な印象です。
裏を見れば、セルビッチ仕様。
本当に無駄がない。
形で語るタイプでしょうか。
個人的には、とても好みな作りです。
というか、100点です。
興味本位で、BEAMS Fオリジナルのスラックス(欲しくって迷ってる)と比べてみましたら、
渡り幅や
裾幅まで
なんとピタピタ。
Jeanikは30インチ、BEAMS Fオリジナルのスラックスは46サイズです。
通りでキレイなシルエットなわけです。
そんな、僕好みの、気持ちワイドめで、非の打ち所がないデニムなのですが、
ただ、一ヶ所だけ試してみたかった部分があるんです。
前置きが長くなりましたが、
ズバリブログで紹介するに至った、その特殊な部分がこちら。
変更前
変更後

お分かりでしょうか?
本来ベルトのバックル部分にあります金具を通すことで、骨盤の傾斜と歩行が組み合わさることで生じる、上下左右のズレを解消する為に、つくピンループ。
よくスーツパンツや、ウールスラックスに見受けられます。
しかも、それを赤耳で作ってみました。

はい。完全に自己満足です。皆様にとって、何のお得感もない情報です。
ですが、洋服屋ってこんなものかと…。
こんな感じで、ただただ洋服を楽しんでいる様子を発信していきますので、ご興味ありましたら、チェックをお願い致します。
へー。
ふーん。
程度に流し見していただければ。