こんにちは。
今回は前置きなく、ずっと欲しくて迷っている1着を、皆さんに共感して欲しいだけのブログです。笑
A VONTADEのカバーオールをご紹介させてください…。
40年代くらいでしょうか?いわゆる大戦モデルのディテール。
フロントボタンは5つではなく、4つです。
胸ポケットもなく
内ポケットもありません。
大戦モデルらしい引き算。
シャツ付けの襟仕様です。
オープンカラータイプのものもありますが、個人的にはスタイリッシュな印象に見えるので、この仕様の方が好みです。
カフスボタンは2つ付いています。
大戦モデルですと、資材を減らすために1つが基本ですが、嬉しい誤算。
ステッチは全てダブルステッチです。
トリプルステッチではないのも、大戦モデルならでは。
カンヌキステッチはオレンジ。
よく、赤ステッチもありますが、退色の表現でしょうか。先染めではなく、後染めで白い糸を表面だけ染めると、色褪せることによって、オレンジっぽく変わります。
このカバーオールのポイント。
袖付けが面白いんです。
ラグランとセットインの中間の様な。
肩にフィットしますが、ラグラン見えするので、カバーオール特有のボリュームが視覚的に抑えられます。
厚手のインナー、ジャケットの上から着用しても、シルエットが崩れにくいのが良いですね。
表面と
裏面。
ネップが入った様な表情豊かな生地は雰囲気抜群です。
淡々と細部をご紹介させていただきましたが、いかがでしたか?
本当に好みな物を目の前にすると、黙っちゃうタイプです。
この良さ伝われーーー!!!
ではでは。