こんばんは。
メンズドレス担当の森安です。
先日たまたま連休だったので、
久々にしっかりシューケアをしました。
私はいつも何足か纏めて磨くので、全て磨き終わるのに何時間か費やしていますが、やっぱり綺麗になると気持ち良いですね。
この時期に外でやったので、汗だくでしたが…。
という事で、
今日は自分なりのシューケアを、
何足か磨いた中で1番変化が分かりやすかったこちらを見本にご紹介したいと思います。
<George Cleverley>WINSTON。
ビスポークシューズのディテールを落とし込んだクラシックな佇まい、スーツスタイルに重宝する一足です。
では早速。
R&D/ホースヘア ブラシ
価格:¥1,320(税込)
商品番号:21-65-0143-231
まずはこちらの馬毛のブラシを使い、

ササッとシューズ全体のホコリを落とします。
意外と細かいホコリが付いているものですね。
アッパーは勿論ですが、ソールとの間にホコリが溜まっている事が多いのでしっかり取ってあげてください。
続いて、

M.MOWBRAY/ステインリムーバー
価格:¥2,200(税込)
商品番号:21-65-0032-231
<M.MOWBRAY>のステインリムーバー。
汚れ落としです。

いらなくなった布にステインリムーバーを数滴垂らし、

アッパー全体を拭いていきます。
これにより以前シューケアをした際の古いクリームや日々の使用によって付着した汚れを取り除きます。
ここでしっかり汚れを取らないと、ここからのケアの効果が半減しますので結構重要な工程です。

M.MOWBRAY/デリケート クリーム
価格:¥1,100(税込)
商品番号:21-42-0603-231
次は、デリケートクリームで皮革に栄養を。

R&D/ペネトレイト ブラシ
価格:¥880(税込)
商品番号:21-65-0146-231
細かい部分にもクリームを塗る事ができるペネトレイトブラシでクリームを取り、
全体にのばしていきます。
皮革にとって大切な潤い、ツヤ、柔らかさを与える事で乾燥やひび割れから守ってくれます。
全体にクリームが行き渡れば、
R&D/ホースヘア ブラシ
価格:¥1,320(税込)
商品番号:21-65-0143-231
こちらの豚毛ブラシで更に磨きます。
ペネトレイトブラシだけでも良いのですが、ムラなく均一に塗る為に豚毛ブラシを使います。
ちなみに、
最初に使った馬毛ブラシは毛質が細く柔らかい為、ホコリを掻き出すのに向いており、
豚毛ブラシは毛質が太く硬い為、クリームをスムーズに均一に伸ばす事ができます。

SAPHIR/CREME 1925
カラー:BLACK 、BROWN、D.BROWN、NATURAL
価格:¥2,420(税込)
商品番号:21-42-0018-373
最後にこちらのクリームで色を入れていきます。

ちょっと濃いめに仕上げたかったので、この日はダークブラウンをチョイスしました。

ペネトレイトブラシで全体にのばし、
豚毛ブラシでブラッシング。
この時点でかなりツヤが出てきますが、
仕上げにこういったグローブで磨くとより綺麗になりますよ。
ビームスですとこちらをご用意しておりますのでご参考までに。

R&D/シルキー レザー ポリッシュ グローブ
カラー:BLACK 、BROWN
価格:¥3,080(税込)
商品番号:21-65-0156-231

BEFORE
AFTER
画像で伝わりますでしょうか。
色が抜けていた箇所には色が入り、皮革は潤いと輝きを取り戻しました。
ここからソールをケアしていくのですが、
書いていたら長編のブログになってしまったので、ソールはまた明日のブログで。
後半へ続く。
本日のブログを気に入って頂けましたら、
是非お気に入り、フォローしてみてください。
フォロー頂くと気になる店舗、スタッフの投稿を手軽にタイムラインからご覧いただけるので便利ですよ!!
------------------------------------------------------------

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・@BEAMS TACHIKAWA