
ビームス 辻堂のブログをご覧の皆様こんばんは!
吉田です。
先日のPilgrim Surf+Supplyのイベントのブログに引き続き、今回も私からは辻堂で開催されるイベントのお知らせを。
タイトル、写真からお分かりの通り他の追随を許さない圧倒的なヴィンテージプロダクトの《WAREHOUSE》より、BEAMS PLUSでも長きにわたりご好評頂いている“2nd handシリーズ”通称セコハンデニムのカスタムオーダー会を開催致します!

昨年、当店で開催された“Nonpareil”のオーダーフェアもまだ記憶には新しいですよね。
セコハンデニムのオーダーフェアは、ここビームス 辻堂がオープンした2018年に開催して以来3年ぶりの開催。
あ、もうあの時から3年も経ったのか…、と思い返してしまいます。
今回のイベントは11/12(金)のビームス プラス 原宿を皮切りに大盛り上がり。
23日(火)までは関西圏のビームス 神戸で開催し、そして再び関東のビームス 辻堂に戻ってまいります。
今回のオーダーに関しての大まかな概要は、是非こちらをご覧いただくとして…
私からは改めてこの“セコハンデニム”に関してのお話を少し。
まずは今回オーダー頂けるモデル“ Lot1001”に関して。
↑写真は先日ビームス プラス 原宿でのインスタライブの様子。
今も尚BEAMS PLUSで取扱いさせて頂いているLot.1105とは異なるストレートシルエット。
40年代の王道ヴィンテージモデルをイメージとしたこのモデルは、Lot.1105と比べて股上は約1インチ程深くなり裾幅もご覧のように絞りが効いていないのが特徴。
上記の写真では分かりにくいですが、写真に写っているのは今回のイベントの為に制作して頂いた“特濃”というカラーリング。
ワンウォッシュを1年間履き続けたら…というイメージの加工です。

↑左が特濃・右がワンウォッシュ
今回のイベントではこの他にも、インラインでは展開のないワンウォッシュに加え、リペア・ペンキなどの加工パターン、レングスも29〜32の4種類から選びオーダー頂けます。
※お希望のウエストサイズによって、お選び頂けないレングスもございます。ご了承くださいませ。
ちなみに、私も普段2018年にここビームス 辻堂でオーダーしたLot.1101のホワイトペンキ加工を愛用中。
レングスは30を選び、レザーシューズを履いた時にロールアップして程よいレングス、しないで靴に少しかかる程度に…というイメージでオーダー。
また、この時とは違ったデニムがオーダー出来るとなるとワクワクします。

もちろん、メンズだけでなくレディースもオーダー可能。
※モデルはメンズのものと同様です。
是非履いて、話して、考えてみてください。
ただでさえ、私たち日本人の悩みに応えてくれたこの“セコハンデニム”。
さらにスペシャルな内容が、WAREHOUSEのプロダクトで実現しました。
是非この機会にビームス 辻堂までお越しくださいませ!!
BEAMS TSUJIDO YOSHIDA
BEAMS PLUSのレーベルブログ《吉田 淳のAll Night BEAMS PLUS》を執筆中。
毎週月曜日 深夜1時公開です。
《フォロー》して頂き是非ともご覧くださいませ。