鉢としてではない、<N/OH>

小田嶋 2021.04.04

こんにちは!

これまで2度に渡り4月のスペシャルイベント、<N/OH>POP UP SHOPに向けたブログをお届けして参りました。

<N/OH>POP UP SHOP!↓

https://www.beams.co.jp/blog/yhp/78413/

<N/OH> at home↓

https://www.beams.co.jp/blog/tms/78773/

3度目の今回は、少し視点を変えた内容になりそうです。

<N/OH>は植木鉢だけでなくオブジェや食器皿といった生活に密着したアイテムを多数展開しており、豊かなライフスタイルを提案しているブランドなのかな?と自分は思います。

今回のイベントで取り扱いをするものは植木鉢のみとなる予定ですが、もしかしたら植木鉢としてではなく、もっと自由に<N/OH>の魅力を楽しんでみても良いのでは?と思ったわけです。

植木鉢=植物を育てる為のものであることには間違いはありませんが、そこに有るだけで存在感を放つ<N/OH>の植木鉢の、植木鉢としてではない使い方をいくつかご紹介したいと思います。


コロ鉢はアクセサリー入れとしてちょうど良いサイズ。



デスク周りにも拘りたい方は文房具入れとして。



重ねてアート作品のような楽しみ方も。


他にも色々な<N/OH>との付き合い方がありそうです。

想像を膨らませながら、開催を心待ちにしたいと思います。

公式サイトの特集内にて、<N/OH>ディレクターの宮脇さんへのインタビューページが公開されました。

https://www.beams.co.jp/feature/interview_noh/

<N/OH>を生み出したディレクター本人から語られるブランドの世界観、必見です。

僭越ながら文末にはわたくし小田嶋の自宅も登場しています。

前回のブログの写真は、この為の撮影のオフショットだったわけですね。黙ってて申し訳ありませんでした。

では、今回はこの辺りで。