<ALDEN>シューケア講習会

小林 俊 2018.10.16

こんばんは小林です。



本日は開店前のビームス ハウス 丸の内にて



シューケアのスペシャリストR&Dさんによる<ALDEN>のシューケア講習会に参加して参りました。




主にコードヴァンに関してのケア方法のレクチャー。


プレケア、スタンダードケア、ダメージケアと3つのケア方法を実践を交えて伝授頂きました。




コチラがケア前のコードヴァンタッセルローファー。非常に使用感があります。




まずはコードヴァンの特徴を。


とても水に弱い革です。コードヴァンは、起毛している革なので水に濡れると跡が残ってしまう為、水に弱いとされています。




レザーソールのケアも重要。

4.5回履いたらアウトソールの手入れをするのがオススメです。

耐久性が上がりソールの返りが良くなります。




シューキーパーは純正のものも良いですが、シワを伸ばすなら、しっかりと甲があるものがオススメ。

シワを伸ばす事で革の切れ予防にもなります。




コードヴァンのケアには水牛の角が欠かせません。

講師の方はシューホーンを使用し、経年劣化で起毛したコードヴァンの革を押し潰して磨いています。




ケアに関しては、シューズの状態によって異なりますが主に

⚫︎馬毛ブラシでホコリ落とし。

⚫︎ステインリムーバーで古いクリーム落とし

⚫︎クリームで磨き

⚫︎エゾ鹿のグローブクロスと馬毛ブラシで仕上げ。


この工程を行う事で


見違える程綺麗に仕上がりました。




画像上がビフォー、下がアフター。

比べてみると一目瞭然です。


詳しいケア内容は各スタッフまで問い合わせ下さい。



 

みんな、こんな真剣に聞いてましたので。





当店でも<ALDEN>豊富にご用意ございます。




一生モノのシューズ。ケアをして長く育てていきましょう。




それではご来店お待ちしております。




お気に入り、フォローして頂くと投稿を簡単にご覧頂けます。





Instagramも是非ご覧下さい





ご試着、お取り置きもネットで簡単に。詳しくはコチラをチェック。