お久しぶりでございます。
不定期の投稿ではありますが、個人的に満足度の高い購入ができたものをシリーズとして紹介したいと思います。
ちなみに前回の投稿はこちらに。
ちなみに前置きとして今更ですがタイトルの名前は90年代に放送された某アニメのセリフを拝借しています。
簡単に意味を説明すると、様々な情報が入ってくる中で自分を見失わずに行動を決心すると言うような意味で私は解釈しています。
やや脱線しましたが、要するに今の自分が素直に欲しいものを買えましたという報告ブログかもしれませんね。
さて、、、
もったいぶってもあれなので、今回購入したのはこちら。
靴の方ですね。
ALDEN × International Gallery BEAMS / 別注 スコッチ & コードバン Vチップ
価格:¥104,500(税込)
商品番号:23-32-0393-339
オールデンがお好きな方やドレス商材を取り扱う店舗によく足を運ばれる方はご存じかもしれません。
最初の発売日は2016年と今からなんと6年前。(後日調べて驚きました...)
恥ずかしながら当時、私は存在さえ知りませんでした。
ではなぜ今更購入に至ったのかと言うとデザイナーズを取り入れたスタイルやコンサバなスタイルに外しをする時の茶靴が欲しかったことでしょうか。
では実際どう取り入れたのかご紹介致します!
dima leu のスポーツユニフォームにセーラーカラーシャツを合わせたコーディネート。
インターナショナルギャラリービームス時代のBERNARD ZINSのパンツを選び、くすんだブルーでワントーンに。
この時黒靴だとストイックなスタイルになる為、コンビの茶靴が明るすぎずに良い感じに。
アースカラーでのコーディネートもウールのチロリアンジャケットやニットポロでラギッドではない提案。
スウェードやカーフ、コードバンではなくコンビだから良い。
痒いところに手が届く感じですね。
そしてオールデンのVチップといえばパリ的解釈も楽しめるとこがファッションではないでしょうか?

ある日のプライベートでの1枚。
この日は夜から気になっていた鉄板焼き屋にいきました。(どうでもいい)
USA製のチープ古着のスウェットに去年インターナショナルギャラリービームスで展開していたドリッピングが施されたリネンパンツでの組み合わせ。
【アウトレット】BOBSON x International Gallery BEAMS / ストレッチリネン ドリッピング チノパンツ
価格:¥7,150(税込)
商品番号:23-23-1395-809
このシューズはアッパーのコードバン部分の方が色も濃く他の部分の方が色が明るい点もバランスが取りやすいポイントだと感じています。
以上が購入の理由でした。
楽しんでいただけましたでしょうか?
惜しまれることに発売から随分経ち現在は在庫が少なくなっています。
後悔する前にゴーストの囁きに委ねてみませんか?