2020 春夏 新作のススメ

みなさんこんにちは。


早い話かもしれませんが、もうすぐ春です。

今年は暖冬なので例年よりも春物に気持ちがいっている方も多いのでは。


すでに春物の新作が続々と入荷しており、さらに予約商品もオンラインショップでは見ていただく事が出来ます。


そんな中、いま絶賛予約受付中の春物商品で私的おススメアイテムをご紹介させていただきます。


こちらでございます。



商品名:adidas Originals for BEAMS / Campus

商品番号:11-31-3062-154

価格:¥9,990 + TAX


<adidas(アディダス)>の不朽の名作「Campus」です。


<adidas>といえば、「Superstar」「Stansmith」「Gazelle」など、、、

定番モデルや名作がたくさんありますが、私の世代は間違いなく「Campus」にグッときます。


1983年にバスケットシューズとしてデビューした「Campus」。

このモデルがストリートで熱狂的な支持を得るようになったのは、やはり「ビースティーボーイズ」の影響ではないかと思います。

1990年代に突如現れた彼らは、ストリートカルチャーや音楽が好きな若者の心を鷲掴みにしました。

私も鷲掴みにされた一人でございます。


ストリートを感じさせながらもスタイリッシュ。これがまさに90年代であったと思います。

この「Campus」まさに、このテイストにばっちりはまるのです。

シンプルなのですがなんとも言えない、ごつ過ぎず、まる過ぎず、なフォルム。

とにかく私は10代の頃から、ずっと今でも愛用者です。

この「Campus」を履いて、当時原宿の洋服屋によく買い物に行ったものです。


話が長くなってしまいましたが、今回の別注モデルはボディを【ベージュ】のカラーリングで統一して作成しました。

ネイビー、バーガンディー、ブラック、など定番カラーももちろん良いですが、

いまの気分、そして春らしいカラーといえばベージュかと思います。




毛足の長いスエード素材にベージュが相性抜群です。

インソールは<BEAMS>のコーポレートカラーであるオレンジのブランドロゴ。




デニムとのマッチングが非常に良くておススメです。




シュータンやヒールまでベージュで統一しております。

ベージュはコーディネートに取り入れやすいカラーリングでありながら

トレンド感もあるので、間違いなくこの春活躍してくれます。


この春、シューズをお探しの方は是非チェックしてみてください。


花房

スタイリングの紐解き vol.14

みなさんこんにちは。


ようやく本格的な寒さが到来して、お買い物も冬のセールの真っただ中ですね。

様々なお買い得商品があり、いろいろ目移りする時期かとは思います。


そんな中、『スタイリングの紐解き』では

スタッフのスタイリング撮影をしている中で、リアルにスタッフがよく着ているアイテムや注目しているアイテムに着眼して

ご紹介できれば、と思っております。

ですので、セール真っただ中ですがそのような視点からおススメ商品をご紹介させていただきます。


今回はこちらでございます。










商品名:ASICS × BEAMS / 別注 GEL FUJI TRABUCO 7 G-TX

商品番号:11-31-2763-010

価格:¥11,900 + TAX


今シーズンリリースされたシューズの中でも名作に入るであろう、スペシャルコラボレーションアイテムです。

<ASICS(アシックス)>とのコラボレーションアイテムですが、あの『GORE-TEX(R)』でよく見る裏地の総柄がうっすら表面にデザインされているのです。

もちろんですが、『GORE-TEX(R)』の生地を使用しているので悪天候でも活躍できるシューズでございます。

ベースに使用しているモデルはトレイルランニング用なのでグリップ力は抜群。ランニングも可能ですし、山やキャンプでも間違いなし。


そこに『GORE-TEX(R)』の生地を裏使いという斬新な発想が、新たな名作を生み出したのです。

まさに<BEAMS>でしか作れないコラボレーションアイテムかと思います。


ちなみにこちら、ただいま30%OFFでお買い求めいただけます。


お早めに是非。


花房

スタイリングの紐解き vol.13

明けましておめでとうございます。


2020年も定期的にみなさまにより良い情報をお届けしていきたく思います。

どうぞよろしくお願いいたします。


というわけで早速ですが新年1発目の『スタイリングの紐解き』です。

最近のスタッフのスタイリングを撮影するなかで、2020年の最初を飾るおススメアイテムはこちらでございます。






商品名:ASICS × BEAMS / 別注 GORE-TEX(R)ジャケット

商品番号:11-13-3636-010

価格:¥20,860 + TAX


今シーズン注目の<ASICS(アシックス)>とのコラボレーションアイテムです。

『GORE-TEX(R)』の素材と旧ロゴの総柄。さらにルーズシルエットで仕上げたストリート仕様。

洋服好きのツボをおさえたこだわりの別注アイテムです。




ロゴが総柄ですが、シックな配色なので街着に溶け込みやすく、かつスタイリッシュ。

スポーツウェアな雰囲気も感じません。




そして左袖の裾に大きくプリントされた『GORE-TEX(R)』ロゴ。

これがボディカラーと反してゴールドなのです。

シックなだけではないこの配色は何気にポイントとなります。




そして、同じ生地を使用したパンツもございます。




商品名:ASICS × BEAMS / 別注 GORE-TEX(R) パンツ

商品番号:11-24-2650-010

価格:¥18,760 + TAX


こちらもトップス同様の総柄ロゴ仕様に…



ゴールドのビッグロゴプリントです。


街着でも調子よくはいていただけるかと思いますが、

今トレンドのランニングや山登り、はたまた野外フェスやアウトドアなど

様々なシーンでご活用いただけるかと思います。

それはなぜかと申しますと、『GORE-TEX(R)』を使用しているからです。


しかもこちらもアイテムですが、なんと30%OFFなのです。


売り切れる前に是非。お試しくださいませ。


花房






スタイリングの紐解き vol.12

みなさんこんにちは。


前回の「スタイリングの紐解き vol.11」に引き続き、

撮影の時に気になった冬物アイテムのご紹介を。


まずはこちら。




商品名:BEAMS / プリマロフト モッズコート

商品番号:11-19-1187-214

価格:¥28,000 +TAX


こちらは中綿入りのモッズコートです。


モッズコートといえど様々な種類がありますが、こちらはスウエーデン軍のM-90 フィールドパーカをモチーフに作成されております。

オーバーコートなのでシルエットが大きいのが特徴であり、身幅の広さやアームの太さはM-90本来の良さを活かした作りです。

そして本来であればコットンポプリンの生地を使用しておりますが、ナイロンにしているので軽量で着やすくなっております。

なおかつインナーにはプリマロフトを入れており保温性は格段に向上。

今の時代に合う素材を採用することにより、モッズコート特有の重たい着用感を解消しました。


そしてナイロン生地にワッシャー加工をすることによって、モッズコート本来の味わいのある雰囲気に。

ミリタリーアイテムの持つカッコよさに現代的な機能性を付け加えた秀逸アウターです。


そしてもう1点おススメしたいアイテムはこちら。






商品名:BEAMS / 撥水 ナイロン ダウン ジャケット

商品番号:11-18-4841-120

価格:¥32,000 + TAX


こちらは機能性をふんだんに取り入れた、スタイリッシュなダウンジャケットです。

胸元に付く縦のジップや腰位置の大きいパッチポケットは

現代のアウトドアのアウターやクラシックなマウンテンパーカなど、あらゆるアウトドアアウターを思わせる仕様。

そこにダーミザクス(R)と700フィルパワーのダウンを搭載して、高い保温性と機能性を確保。

そして一番のポイントが、このスッキリとしたシルエットと都会的な雰囲気。


高い機能性を持つのでアウトドアフィールドでの威力を発揮するのは勿論ですが、

街にも溶け込む高いデザイン性。


こちらもおススメのダウンジャケットです。


これからどんどん寒くなってくるので、是非一度お試しください。


花房

スタイリングの紐解き vol.11

みなさんこんにちは。

今年も残すところあとわずか。年内の撮影も先日終了しました。

やはりこの時期の撮影といえばアウター。しかもダウンやコートなど、冬場を十分乗り切れるくらいのアイテムです。

そんな撮影したアイテムの中から、個人的に気になるダウンジャケットをご紹介させていただきます。


まずはこちら。






商品名:BEAMS / ルーズ ショート ダウン ジャケット

商品番号:11-18-4844-120

価格:¥30,000 + 税


こちらは<BEAMS>のショート丈のダウンジャケットです。


ソリッドカラーのシンプルなデザインですが、

着た時のシルエットがカッコいいんです。

肩が落ちるルーズなシルエット。

そのルーズさが大き過ぎない、ちょうどいい雰囲気になっているのです。

それに加えて、このダウンジャケットの特徴である着丈の短さが、絶妙なスッキリ感を演出してくれてます。


シンプルなデザインながら、着た時の抜け感。

着ていただけるとわかる雰囲気の良さ。是非試していただきたい一品です。



そしてもう1点おススメしたいのがこちらです。






商品名 : ナイロン ダウン フーディー

商品番号 : 11-18-4840-120

価格 : ¥35,000 + TAX 


こちらも<BEAMS>のダウンジャケットですが、股下くらいの着丈で先ほどのものとは異なる雰囲気ですね。

かつダウンのボリューム感が印象的なデザインです。

こちらはフードが脱着式になっているため、スタイリングやインナーに合わせるアイテムによって

表情を変えてみるのもこのアイテムの醍醐味かと思います。


700フィルパワーのダウンを使用しているので、みなさん気になる保温性は抜群です。


おススメのダウンアイテム、是非お試しください。


花房






そろそろ<DANTON(ダントン)>

みなさんこんにちは。


今年もやってまいりました<BEAMS>が誇る、冬の一押しブランド<DANTON(ダントン)>です。

ここ最近で<DANTON>の秋冬アイテムがほとんど入荷してきましたので、しっかりと撮影してきました。

おススメのアイテムをざっとご紹介いたします。






商品名:DANTON × BEAMS / 別注 ウール モッサ ダウンジャケット

品番:11-18-5107-024

価格:¥31,800 + TAX


毎シーズン定番の<BEAMS>別注ダウンが今年も登場です。

フロントに配したくるみボタンに、ラウンドした襟と裾。このあたりのデザインの入れ具合が<DANTON>の長く愛される理由でしょうか。






商品名:DANTON / Tussah Down Jacket

品番:11-18-4353-024

価格:¥42,800 + TAX


そしてこちらはインラインから登場です。フライトジャケットのN-3Bのようなデザインのアウター。

股下くらいまでかかる着丈に、ハンドウォーマー付きのポケット。そしてフードまわりに付属したファー。

真冬にちょうどいい保温性とデザインを兼ね備えた、バツグンのアウターですね。






商品名:DANTON × BEAMS / 別注 フリース カーディガン

品番:11-13-3541-024

価格:¥15,800 + TAX


そして最後にこちら。

ワークウェアをモチーフにしたフリースのカーディガン。じつはこちらは<BEAMS>のカラー別注アイテムです。

<DANTON>らしいネイビーと、ミリタリーライクなオリーブ。

どちらの色も捨てがたいです。

ライトアウターでも使えて、中間着としても活用できる便利アイテム。

尚且つフロントの胸部分には<DANTON>ロゴがワンポイント。

このあたりの気の利いたデザインの入れ具合もバツグンです。


このあたりの<DANTON>アイテムは例年売り切れるのが早いですので、冬が来るまでに早めのチェックをおススメします。

是非お買い物の参考に。


花房


スタイリングの紐解き vol.10

みなさんこんにちは。

急に寒くなりました。寒くなりましたが撮影はしております。

先日も神戸界隈にてロケ撮影を行いました。

ずいぶんと日が暮れるのが早くなるのを感じながら進行しておりましたが、

やはりもう冬なので撮影品はアウターなのです。





商品名:BEAMS / フリース フード スタジャン

品番:11-18-4855-187

価格:¥ 20,000 + TAX


こちらは<BEAMS>の定番アイテムです。今シーズントレンドのフリース素材のスタジャン。

スタジャン型なのですがフードがついておりますので、ストリートテイストにも着こなしていただけます。

今年の冬はそんなに寒くないかなぁ、とか外に長時間いないしなぁ、という方にはダウンやコートほどボリュームもないので着やすいですね。






商品名:BEAMS / スタジアム ジャンパー

品番:11-18-4849-202

価格:¥24,000 + TAX


こちらも上記のスタジャン同様にボリューム感が然程ない、さらりと着ていただける定番デザインのスタジャンです。

細すぎずルーズすぎない、すっきりしたシルエット。

シックな雰囲気のカラーリング。

インナーのレイヤードもいいバランスになる、やや長い着丈。

シンプルながらも満足していただける出来栄えかと思います。






商品名:BEAMS / コーデュロイ ボア コーチジャケット

品番:11-18-4870-791

価格:¥19,000 + TAX


そしてこちらも<BEAMS>の定番アウターですが、今シーズンのトレンドを網羅したアウターです。

表面は今シーズン注目の素材であるコーデュロイ。そして襟とインナーは今シーズンマストな素材のボアですね。


それに加えてコーチジャケット型。

ストリート感とトレンドと保温性と、すべてを兼ね備えたアウター。おススメです。


というわけで寒い時期もどんどん撮影を行っておりますので、是非お買い物のご参考にしてみてください。


花房

ASICS × BEAMS / 別注 GEL-FUJI TRABUCO 7 G-TX

みなさんこんにちは。


最近運動の為に山登りを始めました。

最初は初心者向けの山を登ってましたが、

最近は沢を上ったり岩場を上ったり、と難所も攻めるようにしております。

そんな時はシューズの撥水性や耐久性などをリアルに感じる場面もあります。

去年や今年の台風で倒木していたりもするので、

グリップ力もあればあるほど良いかな、と思います。


そんな中、あらゆるシーンに対応してくれそうであり、街履きとしても十分使えそうなシューズが入荷しました。



商品名:ASICS × BEAMS / 別注 GEL-FUJI TRABUCO 7 G-TX

商品番号:11-31-2763-010

価格:¥17,000 + TAX


トレイルランニング用のシューズ『GEL FUJI TRABUCO 7 G-TX』をベースに<BEAMS>が別注したスペシャルモデルの登場です。

『GEL FUJI TRABUCO 7 G-TX』は安定性、グリップ力、クッション性が優れており、あらゆるシーンで対応してくれます。

この別注モデルで特徴的なのはアッパーです。



『GORE-TEX(R)』の英文字が表面に。

そうです。通常であれば裏地として使用されるのですが

あえて表地として裏返しているのです。


本格的なトレイルランニングシューズですが、格段にファッション性がUPした見栄えになっております。

ホワイトとグレイを基調としたアッパーに、同色の『GORE-TEX(R)』総柄ロゴと、ゴールドの『GORE-TEX(R)』ロゴがワンポイント。


もちろんソールはしっかりとしたグリップ力を発揮する仕様。



インソールの『BEAMS』のオレンジロゴが別注の証ですね。



トレイルランニングはもちろんですが、キャンプやフェスや山登りなどで『GORE-TEX(R)』の威力を感じて頂けます。

そしてこの生地を裏がえしたデザインが、街でもスタイリッシュに履けるデザインになっており、秀逸です。

今シーズンのおススメの一足です。


花房






BEAMS / ミドル ダウン パーカ

みなさんこんにちは。


もうそろそろ本格的な寒さがやってくる直前といった時期ですね。

今年はどんなアウターを買おうか迷っている方も多いのではないでしょうか。

今回おススメするのは定番のダウンジャケットですが、

<BEAMS>のこだわりが随所に詰まった至極のダウンをご紹介いたします。




商品名:BEAMS / ミドル ダウン パーカ

商品番号: 11-18-4843-120

価格:¥ 33,000+TAX


ジャケットの上から着ても裾が隠れるくらいの着丈なので

カジュアルからフォーマルまで幅広いシーンで使っていただけます。


なおかつフードが脱着式になっております。






フードを取り外していただくとすっきりとした見栄えになりますので

上品な雰囲気に仕上がります。

それ以外にもインナーにスウェットパーカをレイヤードしたい時にも便利かと思います。


フロントはマウンテンパーカなどにも見受けられるハンドウォーマーポケットが両胸に。

フロント下部にはフラップ付きのパッチポケットに再度からアクセスできるポケット付き。

小物の収納と手の防寒がばっちりです。




ブラック、ベージュ、ターコイズと3色御座いますので、

自身のスタイルや好みでお選びいただけます。


今年の冬のダウン。おススメです。


花房

スタイリングの紐解き vol.9

みなさんこんにちは。


寒くなるとみなさんキャンプやバーベキューなど野外でのアクティブな催しから遠ざかる傾向でしょうが、

これからが野外活動を本格的に楽しめる季節かと個人的には感じております。

特にアウターや中間着を気温によってレイヤードしてみたり、

着る洋服のスペックを気温の変化によって体感できるのが秋から冬ではないでしょうか。


スタイリングの撮影をしながら若干寒さを感じる日があると、洋服の暖かさや利便性など色々と考えながらスタイリングを撮っている時もあります。

そんな撮影の中で非常に気になる1着がありましたのでご紹介を。




ビームス 天王寺スタッフの小林が着用しているこちら。

(C)Disney/Pixar


商品名:COLUMBIA × BEAMS /  別注 Bugaboo 1986 interchange jacket

商品番号:11-18-5115-467

価格:¥ 29,000+税


<BEAMS>が<COLUMBIA(コロンビア)>に別注をしましたスキージャケット『Bugaboo Interchange Jacket(バガブー インターチェンジ ジャケット)』です。


表生地が綿×ナイロンなのでアウトドアでも使えそうな生地感。

ライナーのフリースは脱着可能であり、フリース1枚でも着て頂けます。


(C)Disney/Pixar


しかもライナーのフリースはコロンビア大学をイメージしたブルーとホワイトのレジメンタルストライプのカラーリング。


(C)Disney/Pixar


ライナーですが1枚で着用しても街着としてデザインの効いたライトアウターとして活躍してくれます。


寒暖差のある時期は様々な着方の組み合わせが出来るアウターが便利なので

このようにナイロン1枚、フリース1枚、ナイロン+フリースと3ウェイで使えるのはあらゆるシーンで活躍できそうです。


あわせてキャップも取り扱いしております。


商品名:COLUMBIA × BEAMS / 別注 Bugaboo 1986 Earflap Cap

商品番号:11-41-4895-467

価格:¥5,900+税 


今シーズン人気のイヤーフラップ付きのキャップは、スタイリングに取り入れるとアクセントになりますので

持っていると非常に便利なアイテムです。

ただ、それだけではなく本来の使い方である保温という面でも、耳当てをおろして使うとアウトドアなど野外でも使えるかと思います。


ちょうどこれから寒くなっていく時期ですので、アウターや冬小物をお探しの方は是非。

おススメです。


花房

スタイリングの紐解き vol.8

みなさんこんにちは。


最近運動がてら山に登り始めたのですが、運動不足がたたって低い山でもなかなか大変です。

山登りにキャンプにフェスに、と外で過ごすことが多いライフスタイルの方も最近は増えてきているのではないでしょうか。

そうなると自ずと洋服も機能性を重視します。

さらにいえば、機能性とファッション性が兼ね備わっていると言う事無しです。


そんな中でその要望を満たすアイテムが、最近のスタイリング撮影でスタッフから指示が高いアイテムが御座います。






ビームス 千葉スタッフの笹木が着用しているこちら。

<patagonia(パタゴニア)>です。


商品名:patagonia / レトロ パイル ジャケット

商品番号:11-18-5228-403

価格:¥18,000+TAX


もう街でも見かける事が多くなったこちら。

やはり保温性と耐久性は抜群です。

なおかつ動きやすいシルエット。街着でも野外でもストレスなく使えます。




ビームス 神戸スタッフの浅田はこちらのカラーをチョイス。

インナーがシャツでもマッチします。






こちらはビームス 梅田スタッフの杉原が着てます。

インナーはロンTでサーフスタイルにもしっくりきます。


歴史のあるブランドなので、機能性は作りは申し分ない上に

ここ最近トレンドのボアがデザインとしても街着にフィット。

おススメです。


花房


スタイリングの紐解き vol.7

みなさんこんにちは。

軽めのコートが欲しくなる季節ですね。

あまり肩ひじ張らずに着れるコートを毎年探していますが未だに出会えておりません。


しかし今年はちょっと気になるコート、出てきました。

最近スタッフのスタイリングを撮影していると、かなりの高い頻度でスタッフが着用しております。


こちらです。





ずばり、モッズコートです。


正直モッズコートは冬の定番アイテムですから今まで何着も購入してますし

未だにたまに着ることもあります。

ただ、着るとすごい気になることが。重いのです。

ミリタリー物ですから街着としては作成していないので当然ですが

ずっしり重いです。なのでついついワードローブの肥やしになりがちなのですが、こちらは違います。

綿100%の1枚仕立てで軽い質感と着心地。最高です。




こちらはビームス 梅田スタッフの杉原が着用してますが、さらりと軽く羽織ってます。


さらに色バリエーションもあります。






大きめのフードをかぶっても良いですね。

寒い日は活躍するでしょう。


ミリタリーの大定番アイテムですが、

ブリティッシュテイストでもストリートテイストでも幅広くスタイリングにマッチするので

とても重宝するかと思います。

おススメです。


花房

NEW STANDARDのススメ その3

どうもワキヤマです。

今回は、WEB先行販売の<NEW STANDARD(ニュースタンダード)>シリーズからコチラをご紹介。



BEAMS / NEW STANDARD 1プリーツ ワイドデニム パンツ
価格:¥9,800+税
商品番号:11-21-0985-791




トレンド感のあるゆったりとしたワイドシルエットのデニムパンツ。

ボリュームのあるアウターとも、相性が良さそうですね!



5ポケットのデニムパンツには珍しく、腰の部分にプリーツが施されており、コーディネートにちょっとした変化をつけやすくなっています。




裾にかけてテーパードしていくきれいなラインが特徴的です。スニーカーはもちろん、今シーズンはブーツなどとコーディネートしていただくのもオススメです。


ワイドシルエットのデニムパンツは、ファッションシーンでよく見かけるアイテムですが、


”チョットだけ変わってるけど、ベーシックの枠を超えていない”


ありそうでなかった、けど普段のコーディネートに取り入れやすい


そんなオススメのパンツです。

「NEW STANDARD(ニュースタンダード)」
近年のトレンドサイクルの速さを意識し、都度変わりゆくファッションをBEAMSというフィルターを通すことで表現するBEAMS WEB先行 ORIGINAL『NEW STANDARD』。ミリタリーやアウトドアをはじめ、アメリカンカジュアルウエアをベースに昨今のトレンド要素を取り入れた新定番は、ワードロープに取り入れやすく、コストパフォーマンスも魅力。


※こちらはWEB先行アイテムですが、BEAMS各店舗でのご予約、お取り寄せも可能です。詳しくは店舗までお問い合わせください。在庫有無によってはお取り寄せ出来ない場合もございます。予めご了承ください。


ワキヤマ






スタイリングの紐解き vol.6

みなさんこんにちは。


秋から冬にかけてはやはりレイヤードをする機会が非常に多くなりますね。

むしろ寒くなればなるほどレイヤードが普通になる訳でして

どんなレイヤードをしようか、もしくはどんなアイテムがレイヤードで着まわせるか。

そんなことを考えるのが洋服選びの楽しみのひとつでもあるかと思います。


そんな中、このアイテムがスタッフで非常に盛り上がっております。





インナーにちらりと覗くシャツ。アニマル柄です。

こちらはビームス 天王寺スタッフの井上が着用しましたスタイリングです。


シックな色合いのライトアウターのインナーにカウ柄シャツ。

合わせると意外と難なく着て頂けます。




こちらはビームス 神戸スタッフの浅田が着用しております。

レオパード柄です。インパクト十分な柄ですがシックなジャケットと合わせるとマッチしますね。




もちろん1枚でもさまになります。




ビームス 梅田スタッフの永野は1枚で潔く。




シルエットはややルーズにしているので、トレンドアイテムとの相性もバツグンです。

シャツは冬場になると目を向けなくなりますが、インナーとして使えばいつものスタイリングにも変化がでますので

これくらいの総柄シャツは追々持っていくと重宝するかと思います。

おススメです。


花房

<ARC'TERYX>ポップアップ ストア

みなさんこんにちは。

今年行ったフジロックはものすごい雨でした。いつものレインコート、ナイロンパンツに新調したシューズ、では全く歯が立たず。

結論から言えばずぶ濡れでした。その時は本当に思いました。

来年の為にハードシェルのアウターを買おう。そんな機会が早々と来ました。



カナダのアウトドアブランド<ARC'TERYX>のポップアップストアです。


開催期間:10/11(金)~10/20(日)


開催店舗

ビームス ストリート 梅田

ビームス 仙台

ビームス 札幌


画像の店内はビームス ストリート 梅田で開催中のレイアウトです。


通勤用、スノーボード用のシェル、アウトドア用のバッグ、スパッツ、シューズ。

色々と買ってきましたが、やはりまた欲しくなります。

しかも来年のフジロックに向けてもありますが、これから寒くなる時期にかなりグッドなタイミングです。





<BEAMS>別注のアイテムもばっちり展開しております。


しかも通常<BEAMS>で取り扱うアイテム以外もこの期間は多くのアイテムを見て頂けます。














グローブ、スヌード、シューズから定番アウターや中綿アウターなど

本当に見応えバツグンの商品ボリュームです。


気になる方はお近くの店舗に是非。


花房

スタイリングの紐解き vol.5

みなさんこんにちは。

いつになれば寒くなるのでしょうか。まだまだ暑いです。

そんな中でも朝や晩は涼しくなってきています。

軽く羽織れるくらいのアイテムが、この端境期にはちょうどいいと思います。


そして、いまスタイリング撮影をする中で専らこのアイテムの人気を感じます。





<UNIVERSAL OVERALL(ユニバーサルオーバーオール)>です。

1924年に創業したアメリカ、シカゴのワークブランド。


こちらはビームス ストリート 梅田スタッフ東江が着用してます。






こちらはビームス 神戸スタッフの笹原が着用しております。


ワークブランドといえば当然ワークウェアなのですが、

こちらの着用アイテムはBEAMS別注品で、なんとコーチジャケットにしているのです。


ワークウェアの特徴である4つの大きいパッチポケットはそのままに、

フロントがスナップボタンでレギュラーカラーに。

そしてさらに、チェックでウールでクレイジーパターン。

もうこれ以上言う事は無いくらいの別注箇所が満載。


ロンTにスウェットにフーディにシャツに、どんな上からでも着れる万能アイテム。

おススメです。


花房