スタッフ「コヴ」の記事

BEAMS PLUS ロードショー 第121夜

この時間は、私の独断と偏見で、アメリカに(BEAMS PLUS)纏わる映画を新旧問わず紹介していきたいと思います。

では、早速。


こんばんは。BEAMS PLUS ロードショーへようこそ。

ナビゲーターを務めさせて頂きます、コヴです。

今宵も、新旧問わずアメリカ(BEAMS PLUS)に纏わる映画をご紹介。


第121回目はこちら


『Ray/レイ』(2004)

監督:テイラー・ハックフィールド

出演:ジェイミー・フォックス / ケリー・ワシントン / クリフトン・パウエル / ハリー・レニックス / リチャード・シフ

あらすじ:

ジョージア州の貧しい家に生まれたレイ・ロビンソンは幼い頃に病気で視力を失ってしまう。しかし元から好きだったピアノを練習し、シアトルのクラブで演奏する様になる。そしてその演奏を聞いたレコード会社と契約をするが……

ここ3回、音楽伝記作品が続いていますが、今週は「レイ・チャールズ」です。晩年は日本の曲のカヴァーをしたりもしているので、ご存知の方も多いと思います。

この時代に限らないですし全ての黒人ミュージシャンに当てはまる訳ではないのですが、酒、薬物中毒になってしまう人、または人種差別に苦しめられる人が多く、「レイ・チャールズ」もその一人でした。

しかし年間300本のコンサートを行い、その合間にレコーディングもこなし、出す曲、出す曲ヒットさせていた様子も描かれていますし、最終的には薬物のリハビリセンターに入り、完全に薬物を断つ様子も描かれています。

そのパワフルな「レイ・チャールズ」を演じている「ジェイミー・フォックス」が本当に素晴らしかったです。自身も俳優だけではなくミュージシャンでありピアノもかなりの腕前だそうで、劇中の演奏シーンは吹替なしで「ジェイミー・フォックス」自身が演奏しているそうです。それ以外の部分でも相当に役作りをしたそうで、観ていて「レイ・チャールズ」本人が出ているのではないかと思ってしまうシーンもありました。

音楽映画としても素晴らしいので、「レイ・チャールズ」をよく知らないという方でも充分に楽しめますし、観終わった後は実際の楽曲を聴きたくなる作品だと思います。

それではここからは衣装を見ていきましょう。

主な舞台は1950年代から1960年代です。今回は特定のこれというアイテムは無いのですが、やはりこの時代のシャツと言えば開襟シャツだと思います。劇中でも色々なタイプのシャツが出てきますが、現在、夏真っ盛りで言う事で半袖のこちらのシャツを紹介しようと思います。

ビームス プラス / コットン リネン ショートスリーブ オープンカラー シャツ
カラー:ホワイト、オリーブ、ブラック
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥12,100→7,260(税込)
商品番号:38-01-0044-139

こちらも夏には必ず登場するオープンカラーの半袖シャツです。今年はリネンとコットンの混紡の生地で密度の高い織り方をしているのでしっかりと張りがあり、かなり滑らかな肌触りの生地に仕上がっています。しかも使用している糸は凹凸のある糸を使用している為に織り上がった生地にも細かい凹凸が出ていて、より肌に張り付きにくい仕様となっています。

形は1950年代の物をベースに現代のフィッティングにアレンジしている為、とても着やすくなています。

最近は本当に暑い日が続いていますのでこのシャツにショートパンツを合わせたりも良いのですが、敢えてフルレングスのプリーツの入ったパンツにレザーシューズとストローハットを合わせるクラシカルなコーディネートにチャレンジしてみるもの良いのではないでしょうか?

そして現在、店頭ではセールを開催しておりまして、こちらのシャツもセール対象品でかなりお買い求めやすくなっております。ですので気になる方は是非、店頭で手に取って、試着して頂ければと思います。

自分はホワイト、ブラックの2色買いをしようかと考え中です。勿論、サイズはいつも通りです。


それでは『Ray/レイ』どうぞお楽しみ下さい。


コヴ


BEAMS PLUS ロードショー 第120夜

この時間は、私の独断と偏見で、アメリカに(BEAMS PLUS)纏わる映画を新旧問わず紹介していきたいと思います。

では、早速。


こんばんは。BEAMS PLUS ロードショーへようこそ。

ナビゲーターを務めさせて頂きます、コヴです。

今宵も、新旧問わずアメリカ(BEAMS PLUS)に纏わる映画をご紹介。


第120回目はこちら


『ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデー』(2021)

監督:リー・ダニエルズ

出演:アンドラ・デイ / トレヴァンテ・ローズ / ギャレット・ヘドランド / ダヴァイン・ジョイ・ランドルフ / ローレンス・ワシントン / ナターシャ・リオン

あらすじ:

1943年、公民権運動の黎明期。政府は公民権運動を扇動するとして大ヒットしていた歌「奇妙な果実」と大人気のジャズシンガー、「ビリー・ホリデイ」をターゲットにし公民権運動を潰そうと試みる。しかし彼女の圧倒的なパフォーマンスに人気は上がっていくばかりだったが、その裏で薬物とアルコールが彼女を蝕んでいくのだった……

現在でも様々なシンガーがカヴァーしたり、ラッパーがサンプリングする「奇妙な果実」。これは1930年代初頭に作詞作曲され、1939年には当時、クラブの専属歌手であったビリー・ホリデイがレパートリーに加えたそうです。

歌詞はかなり衝撃的なので、興味のある方はご自身で調べて頂ければと思いますし、そうする事で曲名の「奇妙な果実」とは何の事を指しているのかが分かると思います。

映画では当時の社会情勢もそうですが、黒人であり女性という事での更なる差別や同胞からの偏見も描いています。しかしそれらに屈する事なくエンターテイナーとしてステージから歌を伝えたいという強い気持ちが伝わってくると同時に、絶対に良くない事ですが薬物に逃げてしまうくらい辛かったのだろうという事も思いました。

映画の最後にも出てきますがやっと「エメット・ティル・反リンチ法案」が成立したとはいえ、映画の時代から100年近くが過ぎている現在でもまだまだ様々な差別がアメリカだけではなく世界中にある事、アメリカでまだまだこの「奇妙な果実」が歌われている現状は本当に悲しい事だと思います。

映画のテーマは重い物ですが、劇中でビリー・ホリデイを演じている実際に歌手でもある「アンドラ・デイ」の歌声が素晴らしいですし、曲自体も素晴らしい物が多いので、観終わった後にサウンドトラックや実際のビリー・ホリデイの歌声を聞くのも良いのではないでしょうか?

それではここからは衣装を見ていきましょう。

劇中で重要な登場人物であるジミー・フレッチャーというキャラクターが最初は復員したばかりで軍服で登場するのですが、二度目のシーンでライトグレーの「シャギードッグ」のセーターをシャツの上に着てスラックスを履いて登場します。何てことはない着こなしなのですが、とても上品で格好良く映りました。

今、現在は真夏なのでまだ入荷はしていませんが、ビームス プラスをよくご存知の方であれば「シャギードッグ」と聞くだけで定番のあのセーターが思い浮かぶのではないでしょうか?

勿論、今年の秋冬シーズンも入荷して参りますので、映画を観て頂いてイメージを膨らませてお待ち頂ければと思います。

それでは『ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ』どうぞお楽しみ下さい。


コヴ

BEAMS PLUS ロードショー 第119夜

この時間は、私の独断と偏見で、アメリカに(BEAMS PLUS)纏わる映画を新旧問わず紹介していきたいと思います。

では、早速。


こんばんは。BEAMS PLUS ロードショーへようこそ。

ナビゲーターを務めさせて頂きます、コヴです。

今宵も、新旧問わずアメリカ(BEAMS PLUS)に纏わる映画をご紹介。


第119回目はこちら


『ジュディ 虹の彼方に』(2019)

監督:ルパート・グルード

出演:レネー・ゼルウィガー / ジェシー・バックリー / フィン・ウィットロック / ルーファス・シーウェル

あらすじ:

「オズの魔法使い」で一躍スターになったジュディ・ガーランドだったが、度重なるトラブルで現在は全く仕事の依頼が無くなっていた。子供達との生活の為に単身ロンドンへ渡り単独公演を行っていくが……


今では絶対に許されない洗脳に近い状態と薬物中毒、そして様々なハラスメントの中で働かされていた子役時代と、その影響で破綻した晩年を交互に映していきます。

描かれていない時代でも相当大変だったようで、薬物で入退院を繰り返していたようです。

そんなボロボロの晩年を「レネー・ゼルウィガー」が演じており、相当な練習を重ねて、歌も本人が歌っているそうです。

子供の頃から体重管理をさせられ自由に食べたい物を食べられなかったジュディ。

映画の中でもほとんど物を食べる描写がなく酒ばかりを飲んでいるのでいるのですが、ある物を食べた後に言ったセリフに色々な意味が込められていると思い、グッときてしまいました。

そして最後に歌う自分を縛るキッカケにもなったであろう歌。しかしその歌によって救われた人達もいて、本当に素晴らしかったです。

この話やジュディ・ガーランドの人生を知ってしまうと、「オズの魔法使い」を単純には観れなくなってしまいそうですが、改めて観直したいと思いました。


今回の映画はジュディ・ガーランドがメインなので衣装の紹介はお休みします。


何といってもジュディ・ガーランドを演じた「レネー・ゼルウィガー」が素晴らしく、様々な映画賞で主演女優賞を取ったのも頷けます。

画面や音響等の鑑賞環境を考えると劇場で観ておけば良かったと後悔する作品でした。しかし自宅でも充分に作品の良さは伝わると思うので気になった方は是非、ご覧になって頂ければと思います。


それでは『ジュディ 虹の彼方に』どうぞお楽しみ下さい。


コヴ


BEAMS PLUS ロードショー 第118夜

この時間は、私の独断と偏見で、アメリカに(BEAMS PLUS)纏わる映画を新旧問わず紹介していきたいと思います。

では、早速。


こんばんは。BEAMS PLUS ロードショーへようこそ。

ナビゲーターを務めさせて頂きます、コヴです。

今宵も、新旧問わずアメリカ(BEAMS PLUS)に纏わる映画をご紹介。


第118回目はこちら


「すべてが変わった日」(2020)

監督:ラリー・ワトソン

出演:ダイアン・レイン / ケビン・コスナー / ケイリー・カーター / レスリー・マンヴィル

あらすじ:

元保安官のジョージと妻のマーガレットは事故で息子を亡くす。3年後に息子の嫁が再婚するがその相手というのは……

最初にあらすじを読んだ印象と実際に本編を観始めた印象と、鑑賞後の印象が結構違う映画を久しぶりに観た気がします。

ロードムービーであり、バイオレンス映画でもあり、少しだけホラーの要素もあり、不思議な作品でした。劇中に結構バイオレントな描写があるのでその様な場面が苦手な方は避けて頂いた方が良いと思います。

しかし前半の自宅の牧場やモンタナの大自然の中を車で移動するシーン、ジョージとマーガレットが街の中を何ともなく移動するシーンはとても綺麗でした。

またそれ以上に印象的だったのはマーガレットの衣装です。今まで紹介してきた映画の中で男性の「Ranch-Style」(ランチスタイル)は結構ありましたが、女性の「Ranch-Style」はあまり出てこなかったように思います。劇中のマーガレットの衣装数は多くないですし派手な物もないのですが、その感じが逆に生活感が出ていてとても格好良く映りました。

あと、あるシーンでマーガレット達の孫が着ているカウチンセーターの着こなしも含めて、とても可愛いのでそこも注目して欲しい所です。(シーン自体は嫌な感じのシーンですが……)

今回は既に衣装の話をしてしまっているので、このまま続けますね。

やはり何といってもボク達が注目してしまうのは、ケビン・コスナーの衣装ですよね。元保安官で現在は自分の牧場を持っているので、着ているシャツはウエスタンシャツです。

このジョージのシャツも派手ではなくシンプルな物ばかりで、とても格好良かったです。

ビームス プラスでもそんなシンプルなウエスタンシャツを用意しています。

こちらです。


ビームス プラス / シャンブレー ウエスタン シャツ
カラー:サックス、ブルー
サイズ:XS,S,M,L,XL
価格:¥9,900(税込)
商品番号:38-11-0254-791

デニム生地と同じ染め方をした糸を使って、現代では台数の少ない貴重な織り機を使って耳付きのシャンブレー生地を使用しています。着ていくうちに徐々に色落ちしていき、かなり良い雰囲気に経年変化していくと思います。

シルエットはジャケットのインナーとしても着用出来る様に定番のボタンダウンシャツと同じ形にしています。ですので今の時期には厳しいですが、秋口にボロータイや細めのニットタイをしてツイードのジャケットなんかを合わせて頂くと綺麗にコーディネートにハマると思います。そして1枚で着ても充分に主役になるシャツだと思います。

是非、気になった方は店頭で試着して頂ければと思います。

それでは『すべてが変わった日』どうぞお楽しみ下さい。


コヴ

BEAMS PLUS ロードショー 第117夜

この時間は、私の独断と偏見で、アメリカに(BEAMS PLUS)纏わる映画を新旧問わず紹介していきたいと思います。

では、早速。


こんばんは。BEAMS PLUS ロードショーへようこそ。

ナビゲーターを務めさせて頂きます、コヴです。

今宵も、新旧問わずアメリカ(BEAMS PLUS)に纏わる映画をご紹介。


第117回目はこちら


『夜に生きる』(2016)

監督:ベン・アフレック

出演:ベン・アフレック / エル・ファニング / ブレンダン・グリーソン / シエナ・ミラー / ゾーイ・ソルダナ / クリス・クーパー

あらすじ:

禁酒法時代のボストン。警察幹部の父親に反発しギャングの世界に入っていく。暗黒街でのし上がっていくと共に3人の女性との出会いが運命を左右していく。


こちらは「ゴーン・ベイビー・ゴーン」に続くベン・アフレックの監督2作目で、どちらも作家「デニス・ルヘイン」の原作を映画化しています。この「デニス・ルヘイン」の映画化された作品は「ミスティック・リバー」や何回か前に取り上げた「シャッター・アイランド」等があります。

暗黒街でのし上がっていくきっかけとなる1人、より上を目指し様々な事に気付かせてくれるきっかけとなる1人、そして苦悩と大きな変化をもたらす1人と大きな意味での「ファムファタル」が3人登場します。

主演のベン・アフレックを始めとする豪華な俳優陣は勿論良かったのですが、ファムファタルを演じる俳優、シエナ・ミラー、ゾーイ・ソルダナ、エル・ファニングが本当に魅力的で3人とも素晴らしかったです。


それではここからはいつも通り衣装を見ていきましょう。

この作品の初めの舞台は冬のボストンで、そこから南部のタンパに舞台が移ります。登場人物のほとんどがスーツを着ているのですが、南部なのでスーツもリネンを使った物が多いです。時代が30年代なので大きな肩パッドでラペルも広く着丈も長いクラシックな物が多いにので、ビームス プラスの雰囲気ではないのですが、リネン素材で思い出したシャツがあったので今回はそのシャツを紹介しようと思います。

こちらです。


ビームス プラス / エジプシャンリネン バンドカラーシャツ クラシック フィット
カラー:ナチュラル、マルチ ストライプ
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥9,900(税込)
商品番号:38-11-0441-139

こちらは特殊な紡績工程で黄金色に変化するエジプシャン リネンを使用し、リネン100%でビームス プラス用に生地を作って貰いました。マルチストライプは先染めをした糸を使いストライプの生地に織り上げています。

形はこの映画の時代である30年代には既にあり、映画の冒頭にも出てくるデタッチャブルカラーのシャツをベースに作りました。着丈が長く末広がりの新型のクラシックフィットです。

夏用なのでこれからでしたら、短めのホワイトのショートパンツにモカシンを履いて袖まくりをして頂いたり、同じ様なリネンのトラウザーにホワイトバックスにパナマ帽を被ったりするとかなりクラシックなコーディネートが出来ると思います。

余談ですが、この時代のスーツが、主演のベン・アフレックは身長も高く、体の厚みもあるのでこの時代のスーツが良く似合っていました。


それでは『夜に生きる』どうぞお楽しみ下さい。

コブ



BEAMS PLUS ロードショー 第116夜

この時間は、私の独断と偏見で、アメリカに(BEAMS PLUS)纏わる映画を新旧問わず紹介していきたいと思います。

では、早速。


こんばんは。BEAMS PLUS ロードショーへようこそ。

ナビゲーターを務めさせて頂きます、コヴです。

今宵も、新旧問わずアメリカ(BEAMS PLUS)に纏わる映画をご紹介。


第116回目はこちら


『ロング・グッドバイ』(1973)

監督:ロバート・アルトマン

出演:エリオット・グールド / スターリング・ヘイドン / ニーナ・ヴァン・パラント / ジム・パウトン / ヘンリー・ギブソン

あらすじ:

真夜中に猫に起こされた私立探偵フィリップ・マーロウの元に友人のテリーがやってくる。マーロウはテリーに自分をメキシコまで送って欲しいと依頼され、送って帰ってくるのだが……

原作はハードボイルド小説の古典として人気の高いレイモンド・チャンドラーの1作で、日本のミステリーファンにもお馴染みの作品です。村上春樹の新訳も話題になりました。

常にヨレヨレのダークスーツに煙草を燻らせているフィリップ・マーロウを演じるのはエリオット・グールド。決して2枚目ではないものの芯の強さを感じる演技が良かったです。

色々と調べていくうちに原作とはかなりストーリーを変更していて、設定も50年代から映画が制作された70年代に改変されている事が分かったので、今度は原作を読んでみようと思いました。

いつも通りですとここから衣装を見ていくのですが今回は時代設定もあるのか、あまり紹介したいと思う着こなしが無かった為にお休みしたいと思います。

強いて言うならばやはりフィリップ・マーロウのヨレヨレのスーツでしょうか?多分シワだらけの様に思えるのですが、かなり体とキャラクターに馴染んでいて格好良かったです。

それと今の時代では考えられませんが、どんな時もどんな場所でも煙草を燻らせているその姿もやはり格好良く感じました。

この作品だけではなく「フィリップ・マーロウ」を主人公にした映画があるようなので、原作と合わせて観てみようと思いました。

それでは『ロング・グッドバイ』どうぞお楽しみ下さい。


コヴ

BEAMS PLUS ロードショー 第115夜

この時間は、私の独断と偏見で、アメリカに(BEAMS PLUS)纏わる映画を新旧問わず紹介していきたいと思います。

では、早速。


こんばんは。BEAMS PLUS ロードショーへようこそ。

ナビゲーターを務めさせて頂きます、コヴです。

今宵も、新旧問わずアメリカ(BEAMS PLUS)に纏わる映画をご紹介。


第115回目はこちら


『ナイスガイズ!』(2016)

監督:シェーン・ブラック

出演:ラッセル・クロウ / ライアン・ゴズリング / アンガーリー・ライス / マーガレット・クアリー

あらすじ:

酒浸りの私立探偵と腕っぷしの強い示談屋の調査対象と依頼人が同じであった為にある陰謀に巻き込まれていく……

フィルム・ノワールと言ってよいジャンル映画ではあるのですが、気弱な探偵のホランドとその娘のホリー、示談屋のヒーリーの3人のドタバタ感がありのコメディ要素やアクション要素もあるので、余り重い雰囲気にもならずに軽く観て頂けると思います。本当に良い意味でのB級感溢れる(褒めてます。)作品です。

ライアン・ゴズリング演じる探偵の軽薄な父親とその娘のアンガーリー・ライスの父親がだらしないからゆえの子供なりのしっかりしているが抜けている良いバランスの親子。そこに加わるラッセル・クロウの何とも言えない不穏で危険だけど、真面目さが伺える示談屋。凸凹間満載ですが、とてもハマっていて凄く良かったです。

あとビックリしたのは、もうオリジナルメンバーでは再結成出来ないあるグループがまるで実際に出演して演奏しているかの様に見せるシーンはテンションが上がってしまいました。

それではいつも通り衣装を見ていきましょう。

映画の序盤でヒーリーが無造作に着ているブルーのアロハシャツが凄く格好良く映りました。特にアロハシャツと意識せずにヨレヨレで上にすぐレザージャケットを着てしまうのですが、この感じで気負わずにアロハシャツを着れたら良いなと思います。

そしてそんな気負わずに着れるビームス プラスの定番アロハシャツと言えばこちらではないでしょうか?


デール ホープ×ビームス プラス / 別注 ショート スリーブ アロハ シャツ アロハ-ヌイ
カラー:ブラック、ブルー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥19,800(税込)
商品番号:38-01-0069-304

アロハシャツデザイナーの巨匠である<DALE HOPE(デール ホープ)>との別注のアロハシャツが入荷して参りました。今年はデザイナーのアーカイブから「Aloha-Nui アロハ-ヌイ」(沢山の愛)をベースに作って貰いました。

まず「Aloha-Nui」の意味を調べると「Aloha-Nui」の後に「loa ロア」を付けると「沢山の愛を込めて」という意味になるそうなのですが、浅学で大変申し訳ないのですがこの場合は柄の種類の名前なのかもしれません。もっと勉強しようと思います。

そして使われている柄は「ココナッツ帽」と「ロングボードやカヌーに乗っている人々」で、とてもハワイらしい空気感を表しているのではないでしょうか?

生地の素材はコットンとポリエステルなので素朴な雰囲気がありつつ、速乾性にも配慮してあるので高温多湿の日本でも着やすいと思います。またコットンとポリエステルの混紡なので色の発色が抑えられる為、普段、柄物のシャツを着ない方でもチャレンジしやすいのではないでしょうか?

こちらのシャツも既に店頭に入荷しているので、気になった方は是非、手に取って頂ければと思います。

映画自体はそんなに長くなく話も重くないので、気軽に観て頂けると思います。

それでは『ナイスガイズ!』どうぞお楽しみ下さい。

コヴ

BEAMS PLUS ロードショー 第114夜

この時間は、私の独断と偏見で、アメリカに(BEAMS PLUS)纏わる映画を新旧問わず紹介していきたいと思います。

では、早速。


こんばんは。BEAMS PLUS ロードショーへようこそ。

ナビゲーターを務めさせて頂きます、コヴです。

今宵も、新旧問わずアメリカ(BEAMS PLUS)に纏わる映画をご紹介。


第114回目はこちら


『ドライビング Miss デイジー』(1989年)

監督:ブルース・ベレスフォード

出演:モーガン・フリーマン / ジェシカ・タンディ / ダン・エイクロイド / パティ・ルポーン

あらすじ:

1940年代のアトランタ。元教師で未亡人のデイジーは運転中に起こした事故がきっかけで息子に運転手を付けられるのだが……

かなり口の達者な老婦人と飄々と仕事をこなす黒人の運転手との友情の話です。

最初は反発していたデイジーですが気が利き、しっかりと仕事をこなすホークを徐々に受け入れていきます。とても穏やかで、アメリカ南部の季節の移り変わりも描いているとても美しいファンタジー作品だと感じました。

ストーリーにはあまり関係無いのですが、モーガン・フリーマンは劇中では60代から70代くらいまでを演じていると思われるのですが、当時は50代だったのにビックリしたのと、今現在の写真を見てもあまり違いが無い事にもビックリしました。

それではここからはいつも通り衣装を見ていきましょう。

アメリカ南部なので夏はかなり日差しも強いと思います。夏と思われる場面で被っているのがパナマハットでした。

ビームス プラスでも定番となっているパナマハットが今年も入荷して参りました。

こちらです



サンフランシスコ ハット×ビームス プラス / ナチュラル レイ
カラー:ブラック、ブラウン、オリーヴ、ネイビー
価格:¥12,100(税込)
商品番号:38-41-0016-896

こちらは夏にはほぼ毎シーズンオーダーしているパナマハットです。エクアドル産のパナマ草で編んでおり、内側の額に当たる部分にはクールマックス(R)を使用して汗を掻いても快適に着用出来る様にしています。

そして最大の特徴はUVカット率95%以上の最高値の「UPF50+」ですので、お洒落としても紫外線対策の実用面でもかなり優れたハットです。

劇中に出てくるハットはブリムと呼ばれるツバの部分が大きいのですが、こちらのモデルは別注をしてツバの大きさを小さくしています。なので普段ハットを被りなれていない方でも着用して頂きやすいのではないでしょうか?

ご自身用は勿論、父の日のギフトなんかにもピッタリだと思います。

こちらは既に入荷していますので、気になった方はお近くの店舗に問い合わせて頂ければと思います。


それでは『ドライビング Miss デイジー』どうぞお楽しみ下さい。


コヴ

BEAMS PLUS ロードショー 第113夜

この時間は、私の独断と偏見で、アメリカに(BEAMS PLUS)纏わる映画を新旧問わず紹介していきたいと思います。

では、早速。


こんばんは。BEAMS PLUS ロードショーへようこそ。

ナビゲーターを務めさせて頂きます、コヴです。

今宵も、新旧問わずアメリカ(BEAMS PLUS)に纏わる映画をご紹介。


第113回目はこちら


『スケアクロウ』(1973)

監督:ジェリー・シャッツバーグ

出演:ジーン・ハックマン / アル・パチーノ / ドロシー・トリスタン / ペネロープ・アレン

あらすじ:

ヒッチハイクの途中で出会った正反対の性格の男2人が意気投合し、それぞれの目的を果たすために一緒に旅をしていくが……

言わずと知れた「アメリカン・ニューシネマ」の名作の1本で、喧嘩っ早い「マックス」と人懐っこい「ライオン」の2人が旅を通して友情を深めていくロードムービーです。

タイトルの『スケアクロウ』は本来「案山子」という意味があるのですが、この案山子の解釈が2人の性格の差を表しています。

旅自体は色々な事がありながらも、「ライオン」の目的地のデトロイトまで来るのですが……ここからは是非、本編を観て頂きたいと思います。

最後についても話したい事があるのですがここでは止めておきます。ですが余韻を残す終わり方が自分は好きでしたし、アメリカン・ニューシネマだと言われる作品だと感じました。

それではここからはいつも通り衣装を見ていきましょう。

アル・パチーノ扮する「ライオン」は船乗りだった為かPコートを着ているのですが、そのインナーとしてシャンブレーのシャツにボートネックのカットソーを着ています。そんなシャツの着方が新鮮に思えたので、秋冬になったら真似をしてみたいと思いました。

そしてその時に着たいのがこのシャンブレーシャツです。


ビームス プラス / インディゴ シャンブレー ワークシャツ
カラー:ブラック、インディゴ
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥19,800(税込)
商品番号:38-11-0469-139

セルビッチ付きのシャンブレー生地を別注で作ってもらいました。ナチュラルな凹凸のある糸を使い、古い織機で追っている為にとても表情のある生地に仕上がっております。

シャツ自体は1940年代のヴィンテージのワークシャツをベースに様々なディティールを取り入れています。

今の時期なら1枚でも様になりますし、秋冬であればインナーとしても活躍するシャツだと思います。ベーシックなアイテムなので1枚持っているとコーディネートの幅が広がるのではないでしょうか?

気になった方はお近くの店舗に問い合わせて頂ければと思います。


それでは『スケアクロウ』どうぞお楽しみ下さい。


コヴ

BEAMS PLUS ロードショー 第112夜

この時間は、私の独断と偏見で、アメリカに(BEAMS PLUS)纏わる映画を新旧問わず紹介していきたいと思います。

では、早速。


こんばんは。BEAMS PLUS ロードショーへようこそ。

ナビゲーターを務めさせて頂きます、コヴです。

今宵も、新旧問わずアメリカ(BEAMS PLUS)に纏わる映画をご紹介。


第112回目はこちら


『シャッター・アイランド』(2010)

監督:マーティン・スコセッシ

出演:レオナルド・ディカプリオ / マーク・ラファロ / ベン・キングズレー / ミッシェル・ウィリアムズ 

あらすじ:

1954年、孤島にある精神病院で一人の患者が疾走する。その捜査の為に二人の連邦保安官が派遣されるが……


公開当時も話題になっていたのですが、この作品は何を語ってもネタバレになってしまいそうなので、映画の内容に関しては触れないでおこうと思います。

詳しくは語れないのですが、不穏な空気感だったり緊張感は流石、マーティン・スコセッシ監督だと思いました。

それではいつも通り衣装を見ていきましょう。

今作で気になったのは、病院職員が着ているオフホワイトの作業着?でした。

3ボタンジャケットとカバーオールの中間の様な色々と着回しが出来そうなジャケットでした。

ビームス プラスでも近い雰囲気のカバーオールが入荷しております。

写真



ビームス プラス / コットンキャンバス ミリタリー チョア ジャケット
カラー:ナチュラル、ベージュ
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥27,500(税込)
商品番号:38-18-0159-791

厚手のキャンバス生地に特殊な洗い加工を掛ける事で柔らかな風合いのカバーオールに仕上がっています。

因みに「Chore」(チョア)とは「作業者」を意味するカバーオールの正式名称だそうです。

ヴィンテージの雰囲気は残したまま、フロントポケットをダブル仕様に変更しジッパーを付けたり、今の時代でも使いやすい様に変更しております。

これからの夏本番の時期にはキツイですが、秋口や初冬には充分活躍する一枚だと思います。

是非、店頭で試着してみて下さい。

この作品は観た後でしか話しが出来ないので是非、ご覧頂いてお話が出来たらと思います。

それでは『シャッター・アイランド』どうぞお楽しみ下さい。


コヴ

BEAMS PLUS ロードショー 第111夜

この時間は、私の独断と偏見で、アメリカに(BEAMS PLUS)纏わる映画を新旧問わず紹介していきたいと思います。

では、早速。


こんばんは。BEAMS PLUS ロードショーへようこそ。

ナビゲーターを務めさせて頂きます、コヴです。

今宵も、新旧問わずアメリカ(BEAMS PLUS)に纏わる映画をご紹介。


第111回目はこちら


『きみに読む物語』(2004)

監督:ニック・カサヴェテス

出演:ライアン・ゴズリング / レイチェル・マクアダムス / ジーナ・ローランズ / ジェームズ・ガーナー

あらすじ:

認知症の女性の為に介護施設である物語の読み聞かせをしている男性。その話は1940年代の南部のある男女の物語だった。

久しぶりの恋愛映画です。アメリカ南部のとても美しい景色も見所だと思います。

ストーリーに言及すると色々と支障が出そうなので触れられないのですが、何故、支障があるかは是非、ご自身で確かめて頂きたいと思います。

あとこの映画に限らずなのですが1930年代、1940年代が舞台の映画を観るたびに感心するのですが、町並みはセットだったとしてもこの頃の車が実際に走っているのが凄いなと感心して観ています。

勿論、中のエンジンやらなんやらは今の物に乗せ換えているのでしょうが、外装が残っているのは凄いですよね。


それではここからはいつも通り衣装を見ていきましょう。

主人公のノアは若い頃にいつもキャスケットを被っています。材木所に勤めているので、仕事用で被っているのかもしれませんがとても似合っていました。

ビームス プラスでもキャスケットは定番で出しているのですが。今シーズンは新しいモデルが出ました。



ビームス プラス / リネン キャスケット
カラー:ホワイト、ベージュ、オリーブ、ブラック
価格:¥7,150(税込)
商品番号:38-41-0067-863

今まではオールスウェードのモデルがありましたが、今シーズンはリネンのモデルが出ました。クラウンの部分がリネンなので風通しも良くこれからの季節にピッタリです。そしてクラウンの部分は芯地入りのスウェードなので型崩れの心配もなく被って頂けます。

夏は開襟のシャツやシンプルなポロシャツが多くなるので、コーディネートのアクセントに如何でしょうか?

こちらは既に入荷している商品なので、気になった方はお近くの店舗に問い合わせて頂ければと思います。


それでは『きみに読む物語』どうぞお楽しみ下さい。


コヴ

BEAMS PLUS ロードショー 第110夜

この時間は、私の独断と偏見で、アメリカに(BEAMS PLUS)纏わる映画を新旧問わず紹介していきたいと思います。

では、早速。


こんばんは。BEAMS PLUS ロードショーへようこそ。

ナビゲーターを務めさせて頂きます、コヴです。

今宵も、新旧問わずアメリカ(BEAMS PLUS)に纏わる映画をご紹介。


第110回目はこちら


『パブリック・エネミーズ』(2009)

監督:マイケル・マン

出演:ジョニー・デップ / クリスチャン・ベール / マリオン・コティヤール / スティーブン・ドーフ / ジェイソン・クラーク / スティーブン・ラング

あらすじ:

実在の銀行強盗で民衆からも人気のあったジョン・デリンジャーとデリンジャーを追うFBI捜査官のメルヴィンの姿を描いていく。

今回もジョニー・デップ主演の実録犯罪物です。ジョニー・デップは犯罪物に限らず自伝映画に本人役で出る事が多いと思うのですが、その時その時で全く違う人物になりきってしまうのが本当に凄いですね。

そしてマイケル・マン監督と言えばやはりガンアクションではないでしょうか?ガンアクションの名作の1つと言ってもよいであろう「ヒート」では実在の銃それぞれの弾着音を使用していたり、弾倉の交換描写リアルだったりとかなりこだわりのある監督で、今作でも良く聞いていると使用している銃によって弾着音が違います。その辺も見所の一つだと思います。

勿論、ストーリーも最後は分かっているにしても、それまでのデリンジャーや捜査官メルヴィンの姿をしっかり描いているので両方ともに感情移入して観てしまいました。

それではここからはいつも通り衣装を見ていきましょう。

この作品も時代が1930年代なのもあり、ほとんどの登場人物はスーツを着ています。特にダブルブレステッドのスーツを着ている人物が多いのですが、やはり体に合っているからか相当格好良いです。しかし自分が気になったのは物語の終盤で、夏のシカゴに滞在しているデリンジャーが穿いているパンツでした。

色はベージュで素材はリネンの様な生地に見えました。それにサックスブルーの開襟シャツにカンカン帽を被っているのが相当格好良かったです。

もちろん今期のビームス プラスでも近い雰囲気のパンツを用意しております。

こちらです。


ビームス プラス / 2プリーツ リネン トラウザーズ
カラー:ベージュ、オリーブ、ネイビー
サイズ:XS,S,M,L,XL
価格:¥17,600(税込)
商品番号:38-23-0144-139

定番の2プリーツ トラウザーズのリネン生地バージョンです。生地はリネン100%で敢えてムラ感が出る様に後染めを行っています。かなりしっかりした厚みのある生地ですが、生地自体に清涼感があるのと通気性も良いので夏場の着用にかなり適したパンツだと思います。

映画の様に開襟シャツでも良いですし、ストライプ柄のポロシャツを合わせるのも良いと思います。裾は敢えて8分丈で短くしているのでローファーやモカシンシューズとの相性も抜群です。

こちらは既に入荷していますので、是非、店頭で試着してみて下さい。


それでは『パブリック・エネミーズ』どうぞお楽しみ下さい。


コヴ

BEAMS PLUS ロードショー 第109夜

この時間は、私の独断と偏見で、アメリカに(BEAMS PLUS)纏わる映画を新旧問わず紹介していきたいと思います。

では、早速。


こんばんは。BEAMS PLUS ロードショーへようこそ。

ナビゲーターを務めさせて頂きます、コヴです。

今宵も、新旧問わずアメリカ(BEAMS PLUS)に纏わる映画をご紹介。


第109回目はこちら


『ザ・テキサス・レンジャーズ』(2019)

監督:ジョン・リー・ハンコック

出演:ケビン・コスナー / ウディ・ハレルソン / キャシー ベイツ

あらすじ:

1934年、2年間にも及ぶ追跡を交わしながら犯行を続けていたボニー&クライドを追い詰めていくテキサス・レンジャーの姿を描く

「俺たちに明日はない」を始めとする映画や歌の歌詞にも登場するボニー&クライドですが、その二人を逮捕するべく捜査をしていく捜査官の視点で物語が進んでいきます。

そしてその捜査官を演じるのがケビン・コスナーとウディ・ハレルソンの2人です。ウディ・ハレルソンなんかは90年代にはこのボニー&クライドをモデルにしたような映画にも出ているのですが、今回は2人とも物凄く渋い演技で元テキサスレンジャーで、一度は引退した捜査官を演じています。

当時はボニー&クライドを英雄視する人達も多い中、事件の被害者の事を想い、テキサス・レンジャーとして培ってきた知識と経験で2人を追っていくベテラン捜査官が本当に格好良いです。

勿論、有名な2人ですから結末はご存知の方も多いとは思いますが、この作品はそこではなくベテラン俳優の渋い演技を楽しむ作品だと思います。

それではここからはいつも通り衣装を見ていきましょう。

捜査官の2人はスーツ姿が殆どなのですが、その中で気になったのが以前にも紹介したこちらのベルトです。


ビームス プラス / 栃木レザー プレートベルト
カラー:ブラック、ブラウン
サイズ:S(87cm),M(95cm),L(103cm)
価格:¥13,200(税込)
商品番号:38-52-0010-168

こちらのベルトはドレスタイプにする為に革を割って芯材を挟んで縫い合わせています。使用している革も植物鞣しで有名な栃木レザーを使用しているので、とても上品に仕上がっておりスーツやジャケットパンツスタイルとの相性も抜群です。

このベルトはベルトの穴が無く任意の所で留められるので、通常のベルトではサイズの無かったりする自分でも使用できるのが嬉しい所です。

そして試着や着用時に気を付けて頂きたい点が1点ありまして、バックルの構造上しっかりとバックルを締めてしまうとベルトに跡が残ってしまいます。ですので試着をする際には近くにいるスタッフに声掛けをして頂ければと思います。

自分は靴に合わせてブラック、ブラウン2色とも買おうと思っております。サイズは取り扱いの最大サイズであるLサイズです。このベルトはLサイズでも大丈夫でした。

もうこの映画はベテラン2人の演技を観て頂く作品だと思います。

それでは『ザ・テキサス・レンジャーズ』どうぞお楽しみ下さい。


コヴ

BEAMS PLUS ロードショー 第108夜

この時間は、私の独断と偏見で、アメリカに(BEAMS PLUS)纏わる映画を新旧問わず紹介していきたいと思います。

では、早速。


こんばんは。BEAMS PLUS ロードショーへようこそ。

ナビゲーターを務めさせて頂きます、コヴです。

今宵も、新旧問わずアメリカ(BEAMS PLUS)に纏わる映画をご紹介。


第108回目はこちら


『L.A.コンフィデンシャル』(1997)

監督:カーティス・ハンソン

出演:ラッセル・クロウ / ガイ・ピアーズ / ケヴィン・スペイシー / ジェームズ・クロムウェル / キム・ベイシンガー /ダニー・デヴィート

あらすじ:

被害者に元刑事を含む殺人事件が起こり、その捜査を行ううちに殺された刑事の元相棒のバドは大きな陰謀に巻き込まれていく。

このブログでも以前紹介した『ブラック・ダリア』を含むジェイムズ・エルロイ原作の「暗黒のL.A.」4部作のうちの映画化の1作品です。

最初のきっかけは何気ない事件だったのに主人公がそれを調べていくうちにズブズブと大きな闇に呑まれていき、敵か味方か分からないファム・ファタールが登場する典型的なノワール映画でした。もう自分の大好物のジャンルの映画です。

もう30年以上前の作品なので出ている俳優陣も若いのですが、その中でも若い頃のラッセル・クロウは何を考えているのか分からない雰囲気と不穏な感じを漂わせている目がかなり怖いのですが、その目が格好良く映りました。

この作品を含む「暗黒のL.A.」4部作の原作本も読んでみようと思っています。

それではここからはいつも通り衣装を見ていきましょう。

登場人物達のほとんどが刑事ですからスーツやジャケパンがスタイルが殆どなのですが、刑事ではない登場人物の一人が着ていたイタリアンカラーのシャツがリラックスして着ているのが印象的でした。

そんなイタリアンカラーのシャツをビームス プラスでも用意しております。

こちらです。


ビームス プラス / エジプシャンリネン ショートスリーブ イタリアンカラー シャツ
カラー:ナチュラル、ストライプ
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥18,150(税込)
商品番号:38-01-0043-139

名前の通りエジプト産のリネンを使用し、特殊な紡績を行う事でナチュラルな色を出しているナチュラルの生地と、先染めをした同じリネンの糸を使ってストライプの生地の2種類をオリジナルで作ったそうです。

写真だと分かりづらいですが、ストライプの方はシャツの前立て部分もかなり凝った作りになっています。

生地はかなりしっかりしているのですが、肌触りはサラッとしていて高温多湿の日本の夏でも肌に張り付かず快適に着て頂けるのではないでしょうか?

暑い時期にTシャツやタンクトップの上にサッと着て頂ければ風通しも良く、リラックスした雰囲気が出ると思います。

こちらはまだ入荷していないので、気になる方はお近くの店舗に問い合わせて頂ければと思います。


上映時間が2時間18分と長いのですが、状況が二転三転していき全く先の読めない状況になっていくのであっと言う間に観終わていました。

それでは『L.A.コンフィデンシャル』どうぞお楽しみ下さい。


コヴ


BEAMS PLUS ロードショー 第107夜

初めまして、ビームス 大宮 スタッフのコヴと申します。

この時間は、私の独断と偏見で、アメリカに(BEAMS PLUS)纏わる映画を新旧問わず紹介していきたいと思います。

では、早速。


こんばんは。BEAMS PLUS ロードショーへようこそ。

ナビゲーターを務めさせて頂きます、コヴです。

今宵も、新旧問わずアメリカ(BEAMS PLUS)に纏わる映画をご紹介。


第107回目はこちら


『リプリー』(1999)

監督:アンソニー・ミンゲラ

出演:マット・デイモン / ジュード・ロウ / グウィネス・パルトロー / ケイト・ブランシェット / フィリップ・シーモア・ホフマン / ジャック・ダベンポート

あらすじ:

仕事で訪れたパーティーである富豪から息子をイタリアから連れ戻してほしいと頼まれたリプリーはイタリアへ向かうが……

この作品は1960年のアラン・ドロン主演の『太陽がいっぱい』の再映画化です。原作はこのブログで取り上げた事のある『キャロル』を書いた「パトリシア・ハイスミス」です。

とても有名な作品の再映画化なのでストーリーをご存知の方も多いと思いますが、サスペンス作品なのでここでは物語には触れないので、気になる方は是非、ご自身で観て頂ければと思います。

物凄く簡単に言うと主人公である貧しく孤独な青年のトム・リプリーと富豪の息子ディッキー・グリーンリーフの2人の青年の話です。

主人公のトムがディッキーに抱く「愛情」、「羨望」、「劣等感」、「怒り」等の複雑な感情をマット・デイモンが何とも言えない笑っているのに泣いている様な表情で表現していて、その表情が悲しくもあり恐ろしくもあると感じました。

この映画の続編にあたるような「リプリーズ・ゲーム」と言う作品もあるようなのでそちらも観てみようと思っています。

それではいつも通り衣装を見ていきましょう。

ほぼイタリアのリゾート地が舞台でヨットに乗っているシーンが多く、そんな時にディッキーが着ているのが仕立ての良さそうで、肌触りも良さそうなこんなシャツです。


ビームス プラス / ペルーピマコットンブロード ボタンダウン シャツ
カラー:ホワイト
サイズ:XS,S,M,L,XL
価格:¥14,300(税込)
商品番号:38-11-0373-139

こちらも夏の定番と言っても良いシャツで繊維の長いピマコットンを使用しているので、薄手で滑らかな肌触りが特徴です。ジャケットのインナーとしては勿論、一枚で着て頂いて袖を巻くって頂くのも良いと思います。

こちらは既に入荷している商品なので気になる方は、お近くの店舗に問い合わせて下さい。

実は『太陽がいっぱい』は未見なので、このタイミングで見比べてみようと思っています。

それでは『リプリー』お楽しみ下さい。

コヴ

BEANS PLUS ロードショー 第106夜

初めまして、ビームス 大宮 スタッフのコヴと申します。

この時間は、私の独断と偏見で、アメリカに(BEAMS PLUS)纏わる映画を新旧問わず紹介していきたいと思います。

では、早速。


こんばんは。BEAMS PLUS ロードショーへようこそ。

ナビゲーターを務めさせて頂きます、コヴです。

今宵も、新旧問わずアメリカ(BEAMS PLUS)に纏わる映画をご紹介。



第105回目はこちら


『ALI アリ』(2001)

監督:マイケル・マン

出演:ウィル・スミス / ジェイミー・フォックス / ジェフリー・ライト / ジョン・ボイド / マリオ・ヴァン・ピープルズ / ジェイダ・ピンケット=スミス

あらすじ:

実在のプロボクサー「モハメド・アリ」の様々なエピソードとジョージ・フォアマン戦までを描いた伝記映画

モハメド・アリと言うと日本では「アントニオ猪木」との異種格闘技戦を思い出す方も多いとは思いますし、様々な格闘技マンガのキャラクターのモデルにもなっているのでご存じの方も多いと思います。しかしこの作品では彼の華々しい功績と共に1960年代の一人の黒人としての「カシアス・クレイ」から「モハメド・アリ」を描いていきます。

主演のウィル・スミスがスタント無しで挑んだ試合のシーンも迫力があり見応えがあったのですが、その部分よりも一人の人間としての苦悩、公民権運動への参加、親友であったマルコムXの暗殺、徴兵拒否による王座とライセンスの剥奪、それによる試合断念などを描いています。

この作品を観て改めて人間としての強さとボクサーとして実力が凄かったんだと感じました。

他にもモハメド・アリ本人が出演するドキュメンタリー映画もあるので、そちらも観てみようと思いました。

以前にこのブログでも取り上げた『あの夜、マイアミで』でもマルコムX、カシアスクレイ、サム・クック、ジム・ブラウンの関係が分かるのでお勧めです。

それではいつも通り衣装を見ていきましょう。

劇中のアリは公の舞台に立つときにはほぼスーツを着ているのですが、やはりスポーツマンだけにそのスーツ姿が相当格好良く映りました。

ビームス プラスでは劇中の時代と同じ1960年代のモデルをベースにしたジャケットとパンツを取り扱っています。

こちらです。


ビームス プラス / コンバットウール 3ボタン ジャケット
カラー:グレー、ミディアムグレー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥33,000(税込)
商品番号:38-16-0171-803


ビームス プラス / コンバットウール アイビートラウザーズ アンクルカット
カラー:グレー、ミディアムグレー
サイズ:XS、S,M,L,XL
価格:¥17,600(税込)
商品番号:38-23-0146-803

どちらもビームス プラスの定番と言ってよいアイテムです。

夏用のトロピカルウールとコーデュラナイロンを合わせたコンバットウールと言う生地を使ったセットアップです。

ディティールは1960年代のスポーツコートをベースに3パッチポケット、センターフックドベント、セミナローラペル、段返りの3ボタンのボックスシルエットです。

パンツも同じく1960年代の物がベースでプリーツの無いスッキリとした腰回りにしながらもフィッティングを考えて、自然なテーパードを効かせています。裾の仕上げはダブル仕様ですが重くならない様に9分丈にしています。

ジャケット、パンツそれぞれでも着用頂けますし、勿論スーツとしても着用頂けます。高温多湿の日本の夏にも着用出来る様に様々な工夫の凝らされているアイテムです。

こちらのアイテムは袖丈や裾のお直しが必要になる可能性がありますので、気になった方はビームス プラス 原宿ビームス プラス 有楽町に問い合わせて頂くとお直しまでしっかりと対応出来ると思います。

ボクサーとしてだけではない人間臭さが伝わってくる映画でした。

それでは『ALI アリ』どうぞお楽しみ下さい。


コヴ