スタッフ「コヴァ ヤジー」の記事

インディアンジュエリー放浪記 其の百十五  「数えたら7年振り」

みなさん、こんにちは。

いつもの温かい目で、今回もよろしくお願いします。

広島の次は、3rdクォーター『二子玉川』です。前に開催したのが2017年、かなりご無沙汰しておりまして、その後売り場も改装されました。




HP掲載、モザイクインレイ‘Healing Hand’ペンダント ※特大サイズは私物




‘燻し銀’のショーケース内もかなりの品数が揃う ※広島にて撮影




もちろん7年前にはなかったナバホパールの大群 ※広島にて撮影




高島屋館内となると、ナバホパールはさぞ見映えするかと…ぜひお試しを。


二子玉川の準備を横目に、ボクは冬のサウスウエストを放浪してまいります。


また綴ります。


コヴァ ヤジー

インディアンジュエリー放浪記 其の百十四  「雨雪男・広島へ」

みなさん、こんにちは。

いつもの温かい目で、今回もよろしくお願いします。

盛況だったサザンの次は、今冬の第二クォーター『広島』です。

過去を振り返ると、冬の出張先は悪天候です、ほぼ毎年。




荷造り完了、ピースマークはインディアンジュエリーフェアのシンボル、出荷を見届けたら広島へ移動




定刻通り広島に着くも、雪がだんだん強く…




21:30設営完了、その後ラジオも収録




ナバホパールとモザイクインレイと編み込みレザー、この眺めはフェアならでは




昨日の締めは『カレー汁』。


今宵のご馳走は何でしょうか…


また綴ります。


コヴァ ヤジー

※ビームス プラス サザン=ビームス 辻堂

インディアンジュエリー放浪記 其の百十三  「CZH (Cippy Crazy Horse)」

みなさん、こんにちは。

いつもの温かい目で、今回もよろしくお願いします。


フェア1stクォーター、サザンも残りわずかとなりました。今回もたくさんのご来訪ありがとうございました。

というところで、残りの画像をチェックしていたら投稿漏れが発覚。




受け継がれるデザインは‘Legacy Beads Necklace’、別売りのペンダントとの組み合わせ




おなじみ海蛇、ウォーターサーペントも2匹捕獲済み




CZH定番の‘Mojo’は、下のモノがいつもよりヘビーゲージ、伝わりにくいか…




息子Waddieのナローブレスも程良く個性的、特に下はサイズは小さめ




今日も『天ぷら定食』の誘惑に負けてしまいました。サザンフェア最後の週末前の景気付けということで。


来週後半には広島入りします。


また綴ります。


コヴァ ヤジー


※ビームス プラス サザン=ビームス 辻堂

インディアンジュエリー放浪記 其の百十二  「HJ•25年冬」

みなさん、こんにちは。

いつもの温かい目で、今回もよろしくお願いします。


今回はHPのメインカットにもいくつか写り込んでいるHarrison Jimのご紹介です。




チゼルまみれの中央にスクエアのコーラルがかなり効いているペンダント、バチカンが小さめなので革紐で




テーパードリングの中央にはコーラルと、右はサンバーストにアポロコンチョ



ビズビーターコイズ付きのサンダーバードにはヘビーゲージチェーン




ドラゴンフライクロスにやや小粒で重めのビーズがぎっしり




ちなみにHPメインカット掲載のネックレス2点は、
留め具まで全てHJ制作の渾身仕様。どちらも大きすぎず絶妙なサイズ。




今日は少し贅沢に『天ぷら定食』で、午後は合間を縫って事務作業です。


1stクォーター、サザンの終盤に差し掛かりました。ぜひお見逃しのないよう再来店、再々来店、再々々…。


また綴ります。


コヴァ ヤジー


※ビームス プラス サザン=ビームス 辻堂

インディアンジュエリー放浪記 其の百十一  「サザン名物・ショーケースカウンター」

みなさん、こんにちは。

いつもの温かい目で、今回もよろしくお願いします。


今回はビームス プラス サザンのショーケースカウンター内を少しだけご紹介。




右端はCippy Crazy Horseが鹿の角にジャラジャラと、その隣にはナバホパールが密集




中央は高級ターコイズコレクションが鎮座、今回のフェアではサザン以外に、ビームス プラス トウカイでも3/8(土)、9(日)のみ展示予定




左端にはAaron Lopez Bautistaのレザーブレスレットが山盛り、現在選び放題




他にもいろいろとありますが、キリがありません…ぜひご来店を。


今日は、細切り肉焼きそばです。麺は『揚げ』ではなく『焼き』にしました。

満腹です、しばらくフロア内をゆっくりウォーキングします。


また綴ります。


コヴァ ヤジー


※ビームス プラス サザン=ビームス 辻堂

ビームス プラス トウカイ=ビームス 名古屋

インディアンジュエリー放浪記 其の百十  「Featured Items・JF(Jock Favour)リング」

みなさん、こんにちは。

いつも通りの温かい目で、今回もよろしくお願いします。


今回ご紹介するのは、ホームページFeatured Itemsの「Jock Favour」です。

前回のブレスレットに続き、今回もいくつかリングを。




ターコイズを細かくインレイ、表面はフラットで愛嬌のあるデザインは女性も好みそうだが、これはメンズサイズ




デザインに合わせた石のカット△○▽、その両脇のシルバー3粒ずつがアクセント




これはHPに掲載されている7個石リング、ブルーとグリーンを混ぜたターコイズのレイアウトがいい雰囲気




明日は、焼売の無料券をいただいた町中華に行こうか…そればかり考えています。


また綴ります。


コヴァ ヤジー


※ビームス プラス サザン=ビームス 辻堂

インディアンジュエリー放浪記 其の百九  「Featured Items・JF(Jock Favour)ブレスレット」

みなさん、こんにちは。

いつも通りの温かい目で、今回もよろしくお願いします。


今回ご紹介するのは、ホームページFeatured Itemsの「Jock Favour」です。

未掲載品も数多いので、その中からいくつかブレスレットを。



もちろんバラ売りのナローブレスレットは、トライアングルとスクエアがあり、ナローとはいっても厚みはヘビー




5個石ブレスレットはなかなかの存在感、間に入るスタンプと石の土台の◇が絶妙




荒々しく、タガネで斜めに削られた無骨な仕上げ、奥は対照的に丸みを帯びた極厚リング



重度の花粉症を発症中につき、今日は昼食をテラスモール内で軽く済ませました。


また綴ります。


コヴァ ヤジー


※ビームス プラス サザン=ビームス 辻堂

インディアンジュエリー放浪記 其の百八  「25年冬HP画像・リング各種」

みなさん、こんにちは。

いつも通りの温かい目で、今回もよろしくお願いします。

慌ただしいフェア序盤でしたが、ここから少しずつご紹介していきます。


今回はHPのメインカットに写り込んでいるリングのご紹介です。



Waddie Crazy Horse作

闇夜の稲光のような「Opalized Petrified Wood」、非対称の三角形で不思議なオーラあり




 Waddie Crazy Horse作

「Spectrolite」の透明感は画像では表現しきれず、実物は角度によって薄くピンクがかって見えるような…




Harrison Jim作

「Spiny Oyster Shell」は厚みのあるスクエアのオレンジ、それに比例してコインエッジの効いたボリュームのあるシャンクリング




今日の昼は、日替わりの『かんぱちカマ焼き定食』にしました。

つい食べ過ぎました…


また綴ります。


コヴァ ヤジー


※ビームス プラス サザン=ビームス 辻堂

インディアンジュエリー放浪記 其の百七  「ナバホパール確変」

みなさん、こんにちは。

いつも通りの温かい目で、今回もよろしくお願いします。


ホームページでは強調しなかったのですが、実はナバホパールの品数が過去最多です。




ポリッシュ仕上げ、スタンプ入り含む ※パチンコ玉ではありません


サテン仕上げ




粒の違いがわかりやすいかと接写しました。




かなりジャラジャラです




サザンのフェア序盤、ありがたくもたいへん盛況です。今回は手短に。


また綴ります。


コヴァ ヤジー

※ビームス プラス サザン=ビームス 辻堂

インディアンジュエリー放浪記 其の百六  「【実録】ディスプレイ作成」

みなさん、こんにちは。

いつも通りの温かい目で、今回もよろしくお願いします。


フェア告知開始に合わせて、ビームス プラス サザンにて恒例のウインドウDP作成です。



B+ディスプレイ職人衆の若頭『淳』の手により、無駄なく速やかに完成




あまりにスピーディーだったため、作業工程を画像に収めていません。‘ 淳、今年は意気込みが違うな… ’ 早々にDP作成を終えると、「とりあえず終わったんで、『しゅうじ』と今後のレイアウトの件で話してきます」




余った時間でしゅうじ(右)に、先々の入荷予定に伴う配置換えのアドバイスをしたりと、みなぎる自信と余裕




店を後にする前に2人でディスプレイを眺めて

コ「ラグの端だけちょっと手直ししてくれ」

淳「こんな感じですか?」

コ「それで大丈夫…ん?この日程の表記、なんか少し違和感ないか?」

淳「あれ?ちょっと待ってください…」

急いでバックヤードへ…



何やら慌てて作業再開




淳「すみません、日程の『〜』が抜けてました…」

コ「それ、どこから持ってきたんだ?」

淳「ゴミ箱です…」




『〜』を加えて、今度こそ完成



今年もビームス プラス サザン『珍遊記』始まりました。

また綴ります。


コヴァ ヤジー


※ビームス プラス サザン=ビームス 辻堂

インディアンジュエリー放浪記 其の百五  「25冬•始動」

みなさん、こんにちは。

長らくご無沙汰しておりましたが、その間ジュエリーまみれの事務作業で籠っておりました。


現在、冬フェアへ向け鋭意準備中です。

今回のビジュアルでは、落ち着いて引き締まった印象を狙います。




REMI RELIEFシャモアクロスのブラックの雰囲気がテーマと合致、私物でカメラテスト




毎度おなじみのプロの待つスタジオにお邪魔して、軽く打ち合わせしていると…




最近の嗜好品の価格高騰を嘆きつつレイアウト




「コヴァさん、もし急に亡くなったら私物ジュエリーどうするか、ご家族に伝えたり、決まってます?」

「そうなったら、何点かは現地ミュージアムに寄贈したいですね…」




尽きない話題の割に撮影は淀みなくスピーディー




今回はカジュアルかつディープなセッションでした。


正式なフェア告知は1/10(金)からです。


また綴ります。


コヴァ ヤジー


インディアンジュエリー放浪記 其の百四  「お詫びと、南西部より 2024夏の二」

みなさん、こんにちは。

いつも通りの温かい目で、今回もよろしくお願いします。


名古屋で8/31(土)から開催を予定していたインディアンジュエリーフェア、並びに『BEAMS PLUS LIMITED STORE at NAGOYA』が、台風の影響により全日程中止になりました。

心待ちにしてくれていた方々、関係者の皆さま、この度は誠に申し訳ありません。

今回の件に関して、いずれ必ず埋め合わせることをお約束します。




ここからは放浪中の記録画像の紹介です。



Steve Yellowhorseと恒例のソファーショット



どれにしようか…と、森の瀟洒なFavour邸でジュエリーを品定め




ショップ兼スタジオでリングにバフ掛けするErnie Lister御大




積載は珍しく余裕あり、今回は要人同伴につき大型を選んだので




まだ数日前なのに、台風の騒動で頭をかき乱されてしまったのか、どれも数年前の出来事のようです。


また綴ります。


コヴァ ヤジー

インディアンジュエリー放浪記 其の百三  ※「ビームス プラス トウカイ」

みなさん、こんにちは。

いつも通りの温かい目で、今回もよろしくお願いします。


梅田フェアが幕を閉じ、ついにやってまいります、ナゴヤにビームス プラスが、リミテッドストアが。この機会にインディアンジュエリーフェアも便乗してリミテッドプロジェクトのご提案です。




サウスウエストで出会ったバックル達




リミテッドストア限定販売のバックルに合わせて、レザーベルトのカスタムオーダーを承ります。制作はもちろん〈LEATHER ARTS & CRAFTS MOTO〉です。

そもそもの発端が、僕のわがままな願望をそのまま快諾、協力いただき実現した究極のハンドメイドコラボレーション。一生を共にするベルトをこの機会にぜひ。

カスタムレザーベルト:¥44,000




ターコイズコレクションは31日(土)、1日(日)の二日間のみ展示 ※画像は渋谷




まだ時差ボケが少し残っているのですが、そろそろナゴヤへ向け身支度します。さて台風の進路やいかに…


コヴァ ヤジー


※ビームス プラス トウカイ = BEAMS PLUS LIMITED STORE at NAGOYA

インディアンジュエリー放浪記 其の百二  「南西部より 2024夏の二」

みなさん、こんにちは。

いつも通りの温かい目で、今回もよろしくお願いします。


現在、アメリカ南西部でインディアンジュエリーハンティングの真っ最中です。記録画像を断片的にご紹介します。※ジュエリーはまだ…

この拙い放浪記もダラダラと「其の百二」を数えますが、今回のサンタフェインディアンマーケットも「102th」でした。




初日午前中の大混雑、ここは渋谷?




Harrison Jimとゴンゾー、はたして恰幅はどちらが…




Ernie Listerには早めに上納金を…




インディアンマーケット付近の別イベント、こっちにも有力アーティストがいたり




おしどり紫夫婦は有力アーティストGary&Elsie Yoyokie、ホピ族のベテラン




マーケットはいつにも増して大盛況でした。挨拶ときどき買い付け、を何度も繰り返して平和な祭りを今年も愉しみました。


また綴ります。


コヴァ ヤジー

インディアンジュエリー放浪記 其の百一  「南西部より 2024夏の一」

みなさん、こんにちは。

いつも通りの温かい目で、今回もよろしくお願いします。


現在、アメリカ南西部でインディアンジュエリーハンティングの真っ最中です。記録画像を断片的にご紹介します。※ジュエリーはまだ…




オルテガ社に飾られているのはチマヨジャケットをまとうデニス・ホッパー in ‘The American Dreamer' 




センチネラ社のオーナーウィーバーにインディゴ染めの説明を受ける超重量級相棒ゴンゾー




BEAMS BOYチエさんを虜にするダンディな Cippy Crazy Horse(CZH)




CZHファミリーは女性陣三世代がブースでお手伝い




午前チマヨ〜昼食LOTA BURGER〜午後CZH、の充実した1日でした。

次はインディアンマーケットです。


また綴ります。


コヴァ ヤジー


インディアンジュエリー放浪記 其の百   「御礼・天神様」

みなさん、こんにちは。

いつも通りの温かい目で、今回もよろしくお願いします。


福岡フェアのスタート二日間にお邪魔してきました。



縁起の良さそうなアニマルポロにBear Pawネックレス




昨年より見通しのスッキリしたフェアスペース




渋谷からテーブルごと移設しました




この高級品の中から…




帰りもアニマルポロに鳥、ナジャ、クロス




たくさんのご来訪ありがとうございました。福岡フェア成就を祈願して、連日アニマルポロ参りしたところ、天神様が味方してくれたようで良かったです。

盛り上がっている様子が撮れていないのですが、撮れるのは手の空いている時だけですのでご了承を。


ごま鯖丼を食べて、あっという間に帰りの車中です。東京に戻って荷物と頭の中を少しずつ整理します。


また綴ります。


コヴァ ヤジー