まいど!
グラマラス藤井やで!
春になる、春になる。。
いつになったら、春になる。。
最近は雨天の日も多かったりと、なんだかな〜な天気が続いてますね。
そんな僕の心の拠り所は、やはり買い物。
先日までビームス 神戸で行われていた、インディアンジュエリーフェア。
(ご来店頂いた皆様、有難うございました!)
僕の新たな相棒は、胸元のピンバッヂ。
この、気の抜けた雄牛の表情に一目惚れ。
他のアイテムに目星をつけておりましたが、気付けば仲間に加えておりました。
カバーオールの胸元やハットなど
色んな場所に付けて楽しもうと思います。
次のイベントは、、Made in U.S.Aのカスタムオーダーシャツ。
くぅ〜、、これまた欲しい物が増える。。
では、そろそろ本題へ。
第24回、グラマラス藤井のAll Night BEAMS PLUS!
まずは、先週のプラジオ プレイバック!
(画像をタップもしくはクリックで番組ページに飛べます!)
BEAMS PLUS サザンのメンバーに、ニューカマーが登場しております。
名は武藤、かのレッドフォード桑田の愛弟子でございます。
その教育は主にポージングや表情に表れている事が多いかもしれません。
そして、洋服の好みも勿論のこと。。
既に、素敵なキャラクターを披露してくれております。笑
すずきしゅうじの猛獣使いスキルが問われる展開に、ご期待ください!
では、商品紹介へ!
今週、僕から紹介するのはコチラ!


BEAMS PLUS / Sailing Jacket 2L Print
カラー:ホワイト、ブルー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥60,500(税込)
商品番号:38-18-0458-139
BEAMS PLUSより。
先シーズンからデビューしている、春アウターの紹介を。
山の中で着るのがマウンテンパーカーなら
海の上で着るのがセーリングジャケット。
BEAMS PLUSのセーリングジャケットは、ヴィンテージに実在するジャケットを幾つかサンプリングし、良いとこ取りをしたようなデザインとなっております。
生地の間には、サイトスというフィルムを入れてある為
防水性も確保されているのが大きなポイント。
全天候型のアウターって、無地のブラックやネイビー、オリーブなどが多い印象ですが
ここまでキャラクターの立つアウターは、なかなか無いのではないかと。
前回のデビュー時は、カラーバリエーション豊富な無地の4色提案でしたが
今回は、それを上回る提案に、、
それは、無地ではなく柄になった点。
横面及び背面の迫力を、ご覧下さい。
(僕の横面及び背面が平均より広いのもありますが。)
このセーリングジャケットというアイテムに対して、このヨット柄。
どストレートに表現されたデザイン、一度見たら忘れませんね。

色んな角度から船を見るかのようなイラスト。
僕には、製図の様にも見えるんですよね。
そして柄の上に濃い色で重ねた様なデザイン、プリント技術の高さを感じます。
(皆様もご存知、モナリザプリントです。)

まずは柄に目を奪われるかもしれませんが
セーリングジャケットはディテールも面白いんです。
僕の注目ポイントは、フード。
恐らく日差しが強かったり波風の立つ洋上では
日差し避けの為に、ツバの長いキャップなどが被られていたでしょう。
そんな帽子の上からでも、難なく覆える様な大きさのフードが配されております。
紐の色と、木目調の留め具の組み合わせ。
素朴なポイントですが、全体の見え方において大事な要素の様に感じます。
左前身頃には、これぞ!なポケットワーク。
写真の様にサングラスなどのメガネ類を収納するポケットがございます。
ホワイト、ブルー共に裏地はホワイト。
ここは潔く両色共にマリンな面持ちに。
生地の綾が、しっかり立っているのも
そこは男らしくて良いな、と思うポイント。
そして、すべてのスナップボタンがそうですがシルバーカラーがホワイトとは異なる洗練された見え方に。
スタイリングサンプルはコチラ。
まずは、僕から。
着用したのは、ホワイト。
この日は生憎の雨というのもあったので
生地の持つ撥水性を生かして、フードを被ったスタイルを。
海を連想させる爽やかな合わせがセオリーかな?とは思いつつ
あえて、マウンテンパーカーのような着こなしをイメージして、パンツやシューズを少しだけヘビーデューティーに。
お次に、ブルー。
コチラ、アイススケーター長尾。
(僕のブログでは、初登場!?)
ブルーを着用しております。
先程、ホワイトの紹介時に言った通り
この日は雨模様だったのですが
恐らく彼には眩しく映ったのでしょう。
いや、海辺のシーンを想定したスタイリングか。
裏地の見え方含め、爽やか度100%です。
ホワイトのクルーネックニットはバトナー、インナーのシャツも相まって爽やか度は150%に。
柄、生地、型、三位一体の春アウター。
是非、宜しくお願い致します。
百聞は一着に如かず。
では、、
そろそろ締めに向かいましょうか。
当ブログの締めコーナー!
その名も『シメメシ』
今回は、コチラです!

インド定食 ターリー屋 大阪駅前第3ビル店 / チキンケバブキーマ定食 並盛(バターチキンカレーに変更)
価格:¥1,155(税込)
『移民の歌』のマスター、元気かなぁ。。
そんな事を思い出すランチでございました。
梅田はランチのバリエーションが幅広い。
上司に新地開拓をしたい旨をリクエストし、訪れたのがコチラ。
圧倒的なパンチ力!!
大盛りにしていたらと思うと、それだけで満腹になってしまいそう。
濃いめな味付けのケバブチキンと白飯を掻き込み、途中からカレーをプラス。
やっぱり、甘みのあるバターチキンが大好きです。
二、三日すると再訪したくなる。
わんぱくな僕にはピッタリのランチでした。
メイン展開は関東みたいなので、お住まいの場所や職場の近くにある方は、是非!
来週の『シメメシ』は何処へ??
また来週、お会いしましょう!
グラマラス藤井
BEAMS PLUS 放送部、絶賛活動中!
無料配信アプリ 『stand.fm』をダウンロードしていただき、【プラジオ】で検索いただくとご視聴いただけます!
↓↓
月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一挙にご覧いただけます!
↓↓