こんばんは。
無事5月14日(金)に【N/OH(ノウ)】POP UPイベントの初日を迎えることが出来ました!
初日よりたくさんの方にお越しいただきありがとうございます!
今回はオペルカリクリア パキプスが出迎えてくれます!
前回のPOP UPにはありませんでしたが、Tシャツもご用意しております!
枚数に限りがありますので是非お手に取って頂ければと思います。
イベントは5月20日(木)まで開催しております.
スタッフ一同お待ちしております!
こんばんは。
無事5月14日(金)に【N/OH(ノウ)】POP UPイベントの初日を迎えることが出来ました!
初日よりたくさんの方にお越しいただきありがとうございます!
今回はオペルカリクリア パキプスが出迎えてくれます!
前回のPOP UPにはありませんでしたが、Tシャツもご用意しております!
枚数に限りがありますので是非お手に取って頂ければと思います。
イベントは5月20日(木)まで開催しております.
スタッフ一同お待ちしております!
こんばんは。
今回N/OH POPUPイベントでは植木鉢にフィーチャーした商品構成となっておりますが
実はN/OHでは素敵な花器の製作もされております!
前回開催したビーミング ライフストア by ビームス テラスモール湘南店でのPOPUPに少しだけ取り扱いがあったため
初めて花器の購入をしてみました。
雰囲気いいですね~笑(自己満足)
早速サンダーソニアをいけてみました↓
花器も植木鉢同様に1点1点手作業にてしのぎをいれて製作されており、同じものがない唯一無二の作品となります!
イベント2回目が14日からビーミング ライフストア by ビームス 横浜ポルタ店で開催いたします。
前回完売してしまった別注鉢もご用意しております!
ブログでご紹介させていただいた花器も少量ですが取扱いがありますので是非お手に取っていただければと思います。
こんばんは。
ビーミング ライフストア by ビームス テラスモール湘南店にて行われたN/OH POP UPイベントが無事終了いたしました。
オープンよりたくさんの方にお越しいただきスタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。
私も早速別注グデアSサイズを使用しております!
来月の5月14日からはビーミング ライフストア by ビームス 横浜ポルタ店にてPOP UPを開催いたします。
植物の内容は今回とは少し変えて、またすぐに完売してしまった別注モデルも再びご用意させていただきます。
是非皆様のお越しをお待ちしております!
坂井
こんばんは。
無事4月9日(金)に【N/OH(ノウ)】POP UPイベントの初日を迎えることが出来ました!
N/OHチームに作っていただいたディスプレーは遠くから見ても目を引く素敵なものになりました。
にっこりする私。
真ん中に鎮座するスピノーサが出迎えてくれます!
今回植物のセレクトをお願いしたのは高円寺にて芽の巣山を経営されている石井さんにお願いさせていただきました。
石井さんInstagram↓
https://www.instagram.com/kazuaki_ishii/?hl=ja
観葉植物から塊根まで幅広くご用意いただいておりますので是非!
既に別注植木鉢は色によって欠品が出てしまっておりますが、まだまだ見ごたえのあるラインナップとなっております。
今週15日(木)まで開催しておりますのでよろしくお願いいたします。
坂井
こんばんは!
今回は、B:MING by BEAMSでポップアップイベントを開催する【N/OH(ノウ)】についてご紹介します!
まずは作家の宮脇志保さんのご紹介を少し。
- 宮脇志穂さんProfile -
彫刻家 / アートディレクター。
東京造形大学美術学部彫刻専攻卒業、2011年アトリエ<NEOSHIHO>を立ち上げる。
2014年頃より、植物とうつわをテーマに植木鉢作品を本格的に展開し、Instagramを通してその世界観を発信。
2019年クリエイティブディレクターに増元直人氏を迎えブランド<N/OH(ノウ)>を創立。現在世界6カ国で展開中。
個人名義でも彫刻作品に留まらず多方面で活動を展開している。
N/OHの歴史や人柄がよくわかる対談がありましたのでリンクを貼っておきます。
https://www.n-oh.com/blog/2021/03/04/151015
人気作家と塊根植物の仕掛け人の対談は読みごたえがありますね~
【N/OH(ノウ)】とはそんな宮脇さんが手掛けるブランドで、岐阜県にて作陶をされております。
一部のマニアから派生し、そのファッション的な要素や親和性の高い塊根植物の鉢製作から人気を博しました。
うつわをテーマに植木鉢など生活に取り込める作品を精力的に制作し、独自の世界観を発信しています!
N/OH Instagram
https://instagram.com/n_oh_official?igshid=1y1k9f5jr8ab9
【N/OH(ノウ)】の作品は、轆轤を使って形成していくような技法ではなく、粘土の塊から大胆に削っていく面取りや
しのぎをほどこしたものが多く、宮脇さんの彫刻家としての感性や技術が詰まっています。
しのぎ作業の風景↓
代表作の「澪標(みおつくし)」という作品などにみられる、上ふちを手で折るように欠けさせたフォルムは宮脇さんがパイオニアだそうです。
その独特な製法で1点1点仕上げるために、同じものは一つとしてありません!
ぜひ、実際に手に取って見ていただきたいです。
今回のポップアップイベントでテーマとしている「Life is art, Beat goes on.」は、ことばを大切にしている宮脇さんに考案していただきました。
イベントでは、B:MING by BEAMSの「B:」とともに、「Beat goes on.」というメッセージをあしらったスペシャルバージョンもご用意しています。
さて、そんな今回のポップアップイベントですが、実は…わたしが立案したものなのです。
もともと趣味で、植物が好きだったわたしは、植木鉢にもハマり…
いろんなブランド鉢がある中で、【N/OH(ノウ)】の前身である「neoshiho(ネオシホ)」の鉢が好きで集めておりました。
数年前のあるイベントで、出展されていた宮脇さんに出会い
「俺も同じ岐阜出身なんですよ~!」と声をかけたのがきっかけで…。気が付けばイベントを開催する事になりました!
別注でお願いした鉢が出来上がったのを見た時は…。感無量!!!!!
少しずつ準備を進めてきたイベントの開催がまもなくとなりいまからわくわくしています。
ぜひ、お楽しみにしていてください!
みなさま、こんにちは!かめおかです◎
今日ご紹介するのは、、、
お家時間も充実してしまうかもしれない…
N/OHのスペシャルな植木鉢!
何ともお洒落なルックス。
植物はもちろん、ペン立てやアクセサリー入れ等
色々と素敵な使い方がたくさんありそうですね♡
実はこちら…
B:MING by BEAMSだけでしか手に入らないスペシャルアイテムなんです!
このアイテムが手に入るのは…
↓↓POP UPが開催させるこちらの3店舗のみ↓↓
2021年4月9日(金)~4月15日(木)ビーミング ライフストア by ビームス テラスモール湘南店
2021年5月14日(金)~5月20日(木)ビーミング ライフストア by ビームス 横浜ポルタ店
2021年10月8日(金)~10月14日(木)ビーミング ライフストア by ビームス mozo ワンダーシティ店
そう、、私の古巣であるビーミング ライフストア by ビームス テラスモール湘南店でも開催予定なのでお近くの方は是非お店まで足をお運びください~~!
お洒落なインテリアや植物に詳しいスタッフがしっかりと接客させて頂きます♪
staff:ODASHIMA
staff:NAKAJIMA
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
彫刻家・宮脇志穂さんがデザインを手がけるブランド<N/OH(ノウ)>。
植物とうつわをテーマに植木鉢など生活に取り込める作品を精力的に制作し、独自の世界観を発信しています。
<B:MING by BEAMS>では2店舗にて、幅広いバリエーションを揃えてご紹介するPOP UP SHOPを開催。イベントでは別注アイテムをはじめ、通常は取り扱いのない数多くの作品を一挙にご覧いただけます。この機会を是非お見逃しなく。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんばんは!
今回のブログでは、植物を植える『ブランド鉢』について書きたいと思います。
大人の趣味として人気が集まっている、塊根植物ですが植物本体だけではなく
植えている植物の魅力を最大限に引き出してくれる『植木鉢』にも注目が集まっております。
人気のあるブランド鉢になると、発売日に行列が出来たり徹夜組が出たりも!?
某オークションサイトでは、定価の10倍以上で取引されることも!!!
まるで限定スニーカー発売の様な殺到具合です。
なぜ、こんなにも人気が過熱しているかというと…。
「流通量の少なさ」があげられます。
ひとつひとつ作家さんがハンドメイドしている鉢は、一度に生産できる量が限られてしまいます。
大手ショップで大量に販売されることは、極々まれな事です。
作家さんの信頼のおけるショップに、少しずつしか並ばないことがほとんどなのです。
そのため、人気作家の植木鉢はどんどん入手困難に…。
わたしも数年前に、がんばって行列に並び手に入れた植木鉢があります。
朝早くから並び、200人以上参加した抽選で…、なんと11番の整理券をGET!
手に入れた鉢がこちら↓
・・・かっこいい!!!笑
晃山(こうざんという名前のサボテン)が、よりかっこよくみえます。(自己満の世界…。)
この鉢はN/OHの前身ブランドneoshihoとBOTANIZEのコラボ鉢。
といった感じでわたしのように植木鉢にもハマる人が続出しているのです。
そんな人気ブランドのひとつである【N/OH(ノウ)】のポップアップイベントができるという事で感無量です!
別注アイテムを4型作っていただいたので今から楽しみです!
次回はポップアップを開催する【N/OH(ノウ)】についてご紹介したいと思います。
前回は塊根植物について書かせていただきましたが、今回はそんな塊根植物の私的な楽しみ方を書こうと思います。
<私的Point1>
2つとして同じものがない個性的な形を楽しむ!
独特なフォルムが魅力の塊根植物ですが、同じ種類でも2つとしてフォルムのものがありません。
大きさや模様、枝の生え方、丸みや長さが全て異なり魅力や希少性に繋がります。
個性的な姿に愛着がわきめでる楽しさがわいてくると思います。
例えばユーフォルビア・オベサの場合。
丸くてかわいい子もいれば、
双頭な彼
生長点が通常の場所と違うところに多数出てくる(モンストローサ)状態のワイルドな彼。
私はワイルドな姿のモンストローサが好きなのですが、レアな存在なのでお値段もそれなりに高額に…。
我が家にいるのは小さなオベサ君。
今回のN/OH POPUPイベントで販売されるコロ鉢にぴったりなサイズ感です。
それぞれに良さがあるので迷ってしまいますが、好みの一品を探すのも楽しいかもしれません!
<私的Point2>
愛情を注ぎながら、育てる楽しさ!
塊根植物の多くは成長速度が遅く1年で数ミリしか成長しないものもあります。
じっくり育てる事で愛着がどんどん増してくるはずです!
一から育てたい場合は、種や小さい株を購入して自分好みの形へ育てるのも楽しみのひとつかと思います!
パキポディウム グラキリスの場合はこんな感じ。
小指大でかわいい。
このくらいの方が育てる楽しみ+鑑賞用にもなっておすすめかも?
また、完成された株を楽しみたい場合は輸入株がお勧めで、現地の過酷な環境で育った株は一味違う魅力を放ってくれます!
現地球(原産個の株の事)…。心に響く言葉です。
水の与え方や、土の配合にもこだわりのある人などそれぞれ楽しみ方が広がります。
ちなみに私はアガベ界の巨匠style of chikaさんに教えていただいた配合で土を作っております。
軽石40% 赤土30% 鹿沼20% くん炭10%
数年前に伺ったので本人も既に配合を変えているかもしれませんが…。
大きくなったり・花が咲いたり、育てるのは楽しいですね!
<私的Point3>
植物と植木鉢のマッチングを楽しみ、空間にとりいれる!
植木鉢には様々な形や素材があります。
例えば、プラスチック・陶器・石・深い物や浅い物などなど。
プラスチック鉢にも大きさや素材の厚みが様々。
陶器の鉢もホームセンターで販売されている普遍的なものから、作家さんが作るブランド鉢まで。
画像は今回POP UPを行うN/OHのものです。雰囲気抜群ですね~!
鉢に植え替えたのちに窓辺に飾ってみたり、お気に入りのサイドボードに飾ったり。
インテリアをコーディネートする感覚で取り入れられたら素敵ですね。
おしゃれに取り込むというより…怪しい光を放つのは我が家です。
私よりビーミング ライフストア by ビームス テラスモール湘南店のスタッフ中島さん・小田島さん、ビーミング ライフストア by ビームス mozo ワンダーシティ店のスタッフ石黒さんの方が
数段おしゃれに取り入れておりますので、空間への取り入れ方は是非こちらの3名に伺ってください!笑
私的植物の楽しみ方でした。
次回こそ植木鉢について書きたいと思います。