25AW〈Brilla per il gusto〉LINE UP〜シャツ、ネクタイ編〜

こんにちは!



本重です!




今日は25AW〈Brilla per il gusto〉LINE UP  


 

〜シャツ、ネクタイ編〜です。





それではさっそく。




(ご紹介するアイテムは25年秋冬シーズンに展開予定のアイテムです。生産中止や納期遅延などの可能性もございます。予めご了承ください。また、各アイテムについてのお問い合わせにつきましては恐れ入りますが、店舗のメンズドレス担当スタッフまでお願いいたします)




 

「〈GUY ROVER〉。2ポケットのシャツアウター」


 

「毎シーズン人気を博すシャツアウター。インラインのモデルからポケットのプリーツをなくすことで、よりシャープで都会的な印象へと別注した一着です。ライトウェイトなコットンに起毛感のあるウール素材、柄も無地はもちろんチェックを落とし込んだりと幅広いラインナップで展開します」


 

「こちらも継続のGジャン。型から作った別注アイテムです。25年秋冬シーズンはコーデュロイ素材を載せ、ブラックとネイビーというシックなカラーバリエーションをご用意。大人っぽく落ち着いたカジュアルスタイルを演出してくれるライトアウターです」


 

「別注のウエスタンシャツ。衿の剣先をほんのりと長く変更することで、アメリカンな無骨さとトラディショナルなムードを取り入れた一着。こちらの逆抜きのダブルストライプに加えて、ホワイト、ネイビーの無地を展開する予定となっています」



 

「ドレスシャツの中では、別注のピンホールカラーのシャツがニューモデル。襟の形やタイの収まりなど細かな部分までこだわって作り上げました。こちらのオーセンティックなロンドンストライプに加えて、セレモニーなどにも使いやすい白無地を展開予定です」


 

「ネクタイ」


 

「〈Atto Vannucci〉、〈Francesco Marino〉、〈MATTABISCH〉、〈Stefano Cau〉、そして〈Brilla per il gusto〉。シーズナルなものからオーセンティック、クラシックなムードのものまで多彩なラインナップ。オリジナルからインポートのスーツ、ジャケットまで広く合わせられ、紳士の首元を品良く彩ってくれるコレクションとなっています」




 

「以上でシャツ、ネクタイが終了です。サンプルが少なく、まだ揃っていないものも多いので、全ラインナップが気になる方はぜひ店舗スタッフまでお問い合わせください。それでは次に、パンツにいきましょう」

ということで次回、25AW〈Brilla per il gusto〉LINE UP〜パンツ編〜です。

フォローしてお待ちいただくと、簡単にご覧になれます!









本重





 

↑フォロー機能で最新の情報をご覧いただけます!









クールビズリーサルウェポン。

いつもビームス ハウス 梅田のブログをご覧頂きありがとうございます。


デジタル部 オムニスタイル課 スタイルコンサルタントチーム兼務のひらままさきです。


暑いですね。暑すぎますね。もっと涼しい服ないんかなぁとお探しの貴方へ、


オススメが入荷をしてまいりましたので、ご紹介させていただきます。


ALBINI コットン ポロシャツ
カラー:ホワイト、ブラック、ネイビー
サイズ:S〜XL
価格:¥17,600-(税込)
商品番号:24-02-0053-041

【ALBINI】1876年創業のイタリア3大シャツ生地メーカーのひとつ。その傘下には『THOMAS MASON』や『DAVID&JOHN ANDERSON』を擁する欧州最大、世界最高峰の老舗シャツ生地メーカーなんですよ。


そのALBINI社製糸になんと、接触冷感加工を施した生地を使用したポロシャツ。


裾は、スリット入りスクエアカット仕様。


私身長170㎝体重63kgでサイズMを着用しております。


ボタンを留めても…


外しても、


綺麗な襟型ですよ。


まさにリーサルウェポン。これでクールビズはバッチリです。オススメですよ。是非ご検討くださいね。


最後までお読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみにしてくださいね。



日頃の感謝を込めて、WeBEAMSアプリ会員様限定の特別500円クーポンをプレゼント!

ビームス店舗とビームス公式オンラインショップでそれぞれ1回ずつご利用いただけます。

1会計5,500円(税込)以上のお買い物でご利用可能です。


開催期間は2025年7月10日(木)〜8月17日(日)まで。

このお得な機会に、ぜひお買い物をお楽しみください。


※詳細は上の画像をタップ


気になる商品は店舗での「取り置き・取り寄せ」サービスをご活用ください。



店舗の営業時間内であれば便利なWEB決済サービスご利用ください。


ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。


会員プログラムリニューアルのお知らせ。


マイルが簡単に貯まる5つの方法ですよ。


もし少しでも興味をお持ちいただいた方は、是非【♡+お気に入り】【♡+フォロー】をよろしくお願い致します。


https://www.beams.co.jp/staff/1149/


ご興味ある方は、Instagramも是非ご覧ください。プライベートも載せております。


ひらままさき

<Brilla per il gusto>2025年秋冬ラインナップ紹介<Pants編>vol.2

こんばんは!伊藤です。


さて、本日も<Pants編>です。

早速いきましょう!




まずは予約必須のブランド<MASSIMO CORRADO(マッシモコラード)>。

ナポリでも有数のパンツ工場が新たに手がけたパンツブランド。

ビームスでも以前展開していた<DALCUORE TROUSERS>などもこの工場が手がけており、そのほかにも数々のメゾンブランドのOEMを担当。

そして<TITO ALLEGRETTO>の組下のパンツはこの<MASSIMO CORRADO(マッシモコラード)>が型紙を作成しています。

昨年秋冬より取り扱いのスタートした同ブランドですが、店頭に出ているのを見かけたのはほんの一瞬だけ。予約必須というのはそういうことです。





MASSIMO CORRADO 2プリーツサイドアジャスタースラックス
カラー:GREY CHARCOAL.G
サイズ:42,44,46,48,50,52
価格:¥55,000(税込)
商品番号:24-23-1035-495

MASSIMO CORRADO 2プリーツサイドアジャスターハウンドトゥーススラックス
カラー:CHARCOAL.G
サイズ:42,44,46,48,50,52
価格:¥55,000(税込)
商品番号:24-23-1036-495

<Brilla per il gusto>で展開の<MASSIMO CORRADO>は、サルトリアらしいディテールを存分に持ちながら、シルエットは他の<BEAMS F>、<Brilla per il gusto>のアイテムとの親和性が高いバランスに修正した別注品。型紙から全て別注をかけており、ベースモデルより前股上、後股上を深く、平尻補正、膝幅出し、裾幅出し、小股のモタつき取りとかなり手の込んだ修正を加えています。



サキソニーが2色、フランネルハウンドトゥース1色。

どちらも<Vitale Barberis Canonico>の生地を採用しております。


MASSIMO CORRADO 2プリーツサイドアジャスター 3プライ スラックス
カラー:CHARCOAL.G
サイズ:42,44,46,48,50,52
価格:¥55,000(税込)
商品番号:24-23-1037-495

サンプルありませんがこれはよさそうだなと思ったのがこちらの3プライ。

<REDA>はウール100%、目付け380gのチャコールグレーの生地を採用。

耐久性とハリコシを兼ね備えた、重厚感のある高機能ウール生地ですが、硬すぎずしなやかさも兼ね備えており、3プライなのでシーズンの早いうちから着用しやすいのもポイント。

<MASSIMO CORRADO>のパンツは上の2型のようにフランネルなどのしっかりシーズン感ある生地が載っているイメージがありましたが、こちらで秋口もカバーできそうです。


BERWICH SCOTCH フランネル スラックス
カラー:WHITE GREIGE
サイズ:42,44,46,48,50
価格:¥34,100(税込)
商品番号:24-23-1043-540


続いて<BERWICH>。

モデルを昨シーズンよりブランド1番人気の<SCOTCH>に絞って展開しております。

別注モデルと記載されますが別注ポイントは裾をアンフィニッシュ(フラシ)にすることで股下の長い方でもダブル仕上げにしやすいように配慮しているのみのためフィッティングは変更ございません。



左から1、2番目は同じパンツの色違い。

ポリエステル70%、レーヨン28%、ポリウレタン2%とテクニカル素材ながらウールのライトフランネルのような素材です。

ホワイトのフランネルは毎シーズン人気の高い生地のため今回はこちらで展開。グレージュもベージュのチノパンのようなカラーです。


選択表記も手洗い可能の表記になっているのでお手入れもしやすいですね。

コットンパンツとは違った上品な表情を出せるため重宝するのでおすすめです。




BERWICH SCOTCH ウールポリエステルスラックス
カラー:CHARCOAL.G BLACK
サイズ:42,44,46,48,50
価格:¥37,400(税込)
商品番号:24-23-1042-540

サンプルありませんでしたが同じくテクニカルウール素材が2色。こちらも手洗い可能の表記になっています。

ウール52%ポリエステル43%ポリウレタン5%でストレッチ性がありながら、さらっとしたタッチで皺にもなりにくいです。

目付け355gと重たすぎないので長い期間着用できます。


BERWICH SCOTCH ヘリンボーン スラックス
カラー:LT.CAMEL
サイズ:42,44,46,48,50
価格:¥46,200(税込)
商品番号:24-23-1051-540

こちらはイギリス製のウール100%ヘリンボーン。目付け375gとイギリス生地らしい打ち込みのしっかりしています。

意外とありそうでないカラーのヘリンボーンのスラックス、コーディネートのアクセントにもなりますし、ブラウントーンでまとめるとうまく馴染むカラーでもあるので見た目よりも汎用性高めです。


BERWICH SCOTCH デニム
カラー:INDIGO
サイズ:42,44,46,48,50
価格:¥35,200(税込)
商品番号:24-23-1050-540

<BERWICH>最後は異色の、イタリア製の製品洗いのかかったデニム(コットン100%)を使用した<SCOTCH>。

これは写真じゃなくてサンプル見たかったですね。


見た感じ5ポケットパンツのようなディテールのスラックスですね。

デニスラ、というよりは綺麗目のデニムパンツという方がしっくりきそうですね。

サイドアジャスターも従来のものではなくボタン仕様のものになっているそうです。



続いてイタリアはフィレンツェのトラウザーズ専業ファクトリーブランド<giabsarchivio>

今となってはイージーパンツの代名詞、立役者とも言えるこちらのブランドも、1953年創業から端正なドレスパンツを作り続けてきた由緒あるブランド。

イージーパンツを作成するのにもこれだけ形が綺麗なのは、そのベースがしっかりと培われているからこそというわけです。

左2本

giabsarchivio 別注MASACCIO ミックスファブリック
カラー:GREY BROWN
サイズ:42,44,46,48,50,52
価格:¥44,000(税込)
商品番号:24-23-1054-348


右2本

giabsarchivio MASACCIO グレンチェック
カラー:GREY BLACK
サイズ:42,44,46,48,50,52
価格:¥41,800(税込)
商品番号:24-23-1055-348


giabsarchivio MASACCIO ハウンドトゥース
カラー:GREY BLACK BROWN
サイズ:42,44,46,48,50,52
価格:¥37,400(税込)
商品番号:24-23-1038-348

【別注】giabsarchivio / MASACCIO コットンツイル 1プリーツ ドローコードスラックス
カラー:WHITE BEIGE GREIGE NAVY
サイズ:42,44,46,48,50,52
価格:¥35,200(税込)
商品番号:24-23-0012-348


シーズンによってはいくつかのモデルを展開していましたが、今季は人気の定番<MASACCIO(マサッチョ)>に1プリーツを施し、永久クリースのスティッチをなくした別注モデルに絞って、生地バリエーションで奥行きをつけております。

昨年は無地が多かったので今回は柄物多めにピックアップしております。

もちろん定番のコットンやジャージーの無地もご用意しておりますので買い足し、買い替えも是非。大きいサイズはシーズン後半になると在庫を切らしているのモデルが多いので入荷のタイミングで狙うことをおすすめします。



と、言った感じで<Brilla per il gusto>2025年秋冬ラインナップ紹介<Pants編>vol.2の紹介でした。

<Pants編>はこれで終了、次回は<Shoes編>です。

今週は金土日とお休み頂いているのですが、お休みの分までブログの仕込みが間に合わず、、、

次回の更新は14日(月)予定です。引き続きチェックお願いいたします。


そういえばプロフィール欄にその月の私の出勤状況を記載するようにしました。

お問い合わせやご来店の予定の予定のある方は是非こちらをご活用ください。


ご予約は店頭、またはお電話にて受け付けております。ご都合の良い店舗までお問い合わせください。その際にブログ内に記載している商品番号をお伝えいただくとスムーズにご案内しやすいですのでご活用ください。  




ビームスF 新宿でのご予約でしたら、私宛にInstagramのDM、またはLINEでもお問い合わせを受け付けています。

インスタグラムDM、またはLINEメッセージでも承れますのでぜひご活用ください

※メッセージの確認・返信は営業時間内(11:00〜20:00)に行います。営業時間外、私の公休日(金・土・有休(不定期))にいただいたメッセージは、翌出勤日に順次対応いたしますので、ご了承ください。 

※ブログ内に記載の情報は記事公開時のものであり、仕様や価格、入荷時期など変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。  


伊藤 大貴

<Brilla per il gusto>星野の分析

こんばんは小林です。



ビームス ライフ 横浜のスタッフ星野です。



「スチャ」



「ビジネスマンの方にオススメの夏のポロシャツでございますよ」




「私の分析によると、こちらはかなりの人気商品になるでしょう」





<Brilla per il gusto>ALBINI ポロシャツ
カラー:WHITE/BLACK/NAVY
サイズ:S〜XL
価格:¥17,600(税込)
商品番号:24-02-0053-041



<Brilla per il gusto>より、ビジネスでも週末でも着られる、大人のための上品なポロシャツのご紹介です。




イタリアの高級シャツ生地メーカー<ALBINI(アルビニ)>の上質な糸を使用したポロシャツ




日本国内で接触冷感加工を施した夏に嬉しい機能素材。




シャツのように品格を保ちつつ、ジャケットのインナーとしても映える仕様にアップデートされています。




首元の収まりを意識したパターン設計により、ジャケット着用時にも洗練された見た目。




細身で美しいフィッティングで、1枚でも様になる仕様です。




「私の分析によると3色買いしても後悔はしませんよ」




是非チェックしてください



それではご覧いただきありがとうございました




25AW〈Brilla per il gusto〉LINE UP〜ニット、カットソー編〜

こんにちは!



本重です!




今日は25AW〈Brilla per il gusto〉LINE UP  


 

〜ニット、カットソー編〜です。





それではさっそく。




(ご紹介するアイテムは25年秋冬シーズンに展開予定のアイテムです。生産中止や納期遅延などの可能性もございます。予めご了承ください。また、各アイテムについてのお問い合わせにつきましては恐れ入りますが、店舗のメンズドレス担当スタッフまでお願いいたします)







 

「〈GRAN SASSO〉。定番の12ゲージシリーズ」


 

「秋冬シーズンの定番ニット。シンプルながら洗練されたフィッティングと、ブランドらしい綺麗な色遣いが特徴的。高いコストパフォーマンスも魅力のアイテムです。クルーネック、モックネック、タートルネック、そして25年秋冬シーズンでは新たにニットポロ展開します。カラーバリエーションも豊富で、一枚だけでなく二枚、三枚と欲しくなる定番です」



 

「昨シーズンからの継続のボーダータートルネックニット。リピートのネイビー×ホワイトに加えて、グレージュ×ホワイトを新たにラインナップしています。さらっと滑らかな心地良いフィッティングに、甘いボーダーのニュアンスが、落ち着きがちな秋冬シーズンの装いに彩りを添えてくれます」

 

「25年秋冬シーズンのキーワードとされる”メランジ”が落とし込まれたミドルゲージのタートルネックニット。ざっくりとしたルックスながら、スーパージーロンラムズウールを使用することで柔らかく、ふんわりとした都会的な質感に。襟、袖先にパイピングを施すことにより、シンプルな中にもほんのりと遊びの効いた大人なバランス感で表現されている一着です」






 

「〈FILIPPO DE LAURENTIIS〉。 ガーメントダイのクルーネックニット」


 

「一枚でもインナーとしても使いやすいほどよい肉感の12ゲージで仕上げられており、様々な着こなしに合わせられる一着。柔らかなグレイッシュな色出しに加え、製品染めらしい奥行きある表情が魅力です」


 

「こちらはクルーネックとハイネックで展開。それぞれカラーバリエーションを変えており、クルーネックはライトグレーにブルーなどややカジュアルかつリラクシーな甘いニュアンス寄り、ハイネックはダークグリーン、ダークブラウンとシックに落ち着いた印象のものを多く揃えています。合わせ、気分によって愉しんでいただけるラインナップです」


 

「12ゲージのダブルジャカードヘリンボーンジップブルゾン」


 

「先ほどと同じ12ゲージですがこちらはやや肉厚な質感で仕上げられており、ブルゾンとしての存在感を増した仕上がり。それでいて、上質な素材がもたらす滑らかなタッチと洗練されたシャープなシルエットが、膨らみすぎず一枚からレイヤードスタイルまで大人らしい装いを可能にしてくれます。さりげなく主張するヘリンボーンのクラシックなニュアンスもポイント。スポーティながら甘い、上質なラグジュアリームードが漂います。こちらの他にソリッドも展開予定です」



 

「別注のスタンドカラーカーディガン」


 

「春夏で展開していたモデルからボタンサイズを大きく変更することで、羽織りものとしての見え方を強くアップデートした一着。ボタン自体はもちろん、間隔からバランスなど細部までこだわって作り込みました。ウール×カシミヤの生地を使用し、しっとりとした肌触りに仕上げるとともに、カシミヤならではの品の良い色出しも見事に表現されています。ミドルアウターとしてはもちろん、コートとのレイヤードスタイルもちょうど良く気分な仕上がりです」



 

「コットン×カシミヤのクルーネックニット」



 

「コットンのハリとしなやかさ、カシミヤの滑らかな膨らみと美しい色合い。その両方を併せ持った絶妙な仕上がりの一着。しっとりとしたドレープが上品でいながら、ハリのある質感で立体的に見せてくれます。さらにポイントとなるのが首元と裾に入れられたライン。カジュアルなディテールながら、ブランドらしい品のあるニュアンスでラグジュアリーな顔つきに仕上がっています。シンプルな上質さの中にさりげなく動きをつけてくれ、上品な洒落感を演出してくれるニットです」


 

「ジャカードで入れられたシャドーアーガイルのクルーネックニット。一枚での存在感のある5ゲージの肉感が特徴的です。アーガイルというとクラシックなムードに仕上ったものが多いのですが、これは非常にモダンな顔つきをしています。ジャカードらしい立体的なパターンによる奥行き、シンプルかつシックな色遣いが、大人らしく、都会的な雰囲気を醸し出してくれる一着です」



 

「〈ANTICIPO〉。マイクロフリースのオフタートルネックニット。ゆったりとしたシルエットに緩めに設定された首元が、甘いリラックス感を演出してくれる一着です。非常にキメ細やかなフリース素材を使用しており、ナチュラルな光沢感と滑らかなタッチが、カジュアルながら上品な空気感を有したアイテムに仕上げられています」




 

「マイクロフリースのセットアップ」


 

「ブランドを代表するカットソー”NEBBIOLO”のフィッティングをベースにデザインされたパーカ”GRECO”とイタリア的美脚シルエットを表現した”BARBERA”とのセットアップ。上質なマイクロフリースの柔らかな肌触りにしやかな光沢が、ラフでいながらラグジュアリーな空気感を漂わせます。可動域の広く動きやすいラグランスリーブにパンツはドローコード付きのシャーリング仕様と、着心地へのこだわりも十分詰め込まれたこだわりの仕上がり。大人のハイクラスなリラックスムードを見せてくれる一着です」



 

「〈AUBERGE〉。モデル”BONHEURⅡ”。ブランドの定番モデル”COCO”のソリッドバージョン。スビンコットンを使用し、伸びないネックの仕様、洗ってもあまり縮まない度詰め天竺にこだわり作り込んでいます。ゆとりのあるボクシーなボディに腕を捲ると止まる袖幅のノンシャランなバランス。フレンチムードな柔らかな優雅さを醸し出せる一着です」


 

「以上でニット、カットソーが終了です。まだ、サンプルが間に合っていないものもありますので、今後の入荷にご期待ください。それでは次にシャツ、ネクタイにいきましょう」

ということで次回、25AW〈Brilla per il gusto〉LINE UP〜シャツ、ネクタイ編〜です。

フォローしてお待ちいただくと、簡単にご覧になれます!









本重





 

↑フォロー機能で最新の情報をご覧いただけます!







25AW〈Brilla per il gusto〉LINE UP〜アウター編 ③〜

こんにちは!



本重です!




今日は25AW〈Brilla per il gusto〉LINE UP  


 

〜アウター編 ③〜です。





それではさっそく。




(ご紹介するアイテムは25年秋冬シーズンに展開予定のアイテムです。生産中止や納期遅延などの可能性もございます。予めご了承ください。また、各アイテムについてのお問い合わせにつきましては恐れ入りますが、店舗のメンズドレス担当スタッフまでお願いいたします)






 

「〈D.C.WHITE(ディーシーホワイト)〉。2016年に日本で誕生した〈D.C.WHITE〉は、アメリカ東海岸由来をルーツに持つアイビースタイルをベースに、モダンな要素を加えた洗練されたコレクションを展開するブランド。メンズドレスウェア業界で長年の経験を積んだディレクターと製作チームによる、本質的かつリュクスなメンズウェアを多数展開しています」



 

「こちらはインラインのモデルから別注リクエストにて〈Brilla per il gusto〉仕様にリファインしたサファリジャケット。元々あった、エポーレットやエルボーパッチなどのスポーティなディテールを廃し、ポケットにはボタンを付属することで、大人らしいドレス感を纏った一着に仕上がりました。ウール×ナイロン×アルパカのグレンプレイドは、ほどよい膨らみと滑らかなタッチを有しており、暖かみがありながらも軽い質感がポイント。重たくなく、リラクシーに羽織れる一着です」



 

「同じモデルのコットンコーデュロイ素材。細〜中畝ほどのちょうど良いコーディロイの立体感で、柔らかく滑らかなタッチが上質な心地よさを感じさせてくれます。やや浅いネイビーの綺麗なカラーリングが目を引き、秋冬シーズンに洒落て映えてくれる一着です」



 

「〈M.I.D.A.〉。もはや定番となりつつある別注のM-65」


 

「インラインのモデルからサイジングを変更し、さらに素材も秋冬用のものを一から探し作り込んだというこだわりの一着。滑らかなタッチのポリエステル生地は、シワ加工を施したことでコットンライクなナチュラルな表情に仕上げられており、機能的ながらオリジナルに劣らないこなれたムードを纏っています。ライナー付きにより高い保温性も備え、長いシーズンで愉しめる一着。25年秋冬シーズンではオリーブ、ネイビー、ブラックのラインナップ。間違いのない男の定番です


 

「新型のステンカラーコート」


 

「日本の気候に対応しやすいように中綿入りのライナーを付けたステンカラーコート。ほどよくゆとりがありながらもベースはシャープに仕上げることで、ビジネスシーンにも相応しい都会的な印象に。着丈も長すぎず、通勤などで着用しても違和感なく上質に馴染んでくれます。先ほどのM-65と同じ素材を用い、コットンライクなポリエステルファブリックが機能的かつ上品な質感。オンオフ問わず装える汎用性の高い一着です」



 

「〈East Harbour Surplus〉。NAKAMURA Recommendの一着です」


 

「ブランドの定番アイテムであるプリズナーシャツをベースとしたアイテム。緩やかなゆとりのあるシルエットに肉厚な太畝コーデュロイ生地を使用することで、ウォームなリラックス感のある雰囲気に仕上がっています。ポイントはこの色出し。ピスタチオグリーンとベージュの淡く、柔らかなカラーリング。グレイッシュな色調で、大人の洗練された甘いニュアンスを演出してくれます。軽い質感も魅力で、肩肘張らずしなやかに纏うことができる一着です」



 

「〈hevo〉。モデル”SURBO”」


 

「昨シーズンリリースされた新作のコート。打ち合わせの浅いダブルのフロントに、Aラインに膨らみながらやりすぎない洗練されたリラックスシルエットが特徴的。こちらは別注にて中綿分量を抑え、よりシャープに仕上げています。ミニマルなデザインとブランドらしい優雅なシルエットは健在。ほんのりとモードなムードも感じる、都会的な顔つきが魅力です


 

「同じモデルのグレンプレイド。ウール×ナイロンの柔らかな膨らみと、綺麗な色出しが上品な質感を醸し出す一着。見た目のクラシックさとは裏腹に、着心地は軽くモダン。しっとりとしたタッチとしなやかなドレープで、大人の色気を漂わせます。このほかに定番の”BRINDISI”も展開。ブラウン、ネイビー、ブラックのカラー展開予定です」



 

「〈Brilla per il gusto〉で企画したロングピーコート。定番のアルスターコートよりも重厚感が抑えられ、より軽快かつリラクシーに装える一着です。フロントは碇ボタンではなく、シンプルなものをつけることでドレス感を損なわず洗練された印象に。ちょうど良い着丈のバランスもポイントです(サンプルにつき、生地が異なります。実際はウール×カシミヤの生地を載せる予定となっています)」



 

「〈EMMETI〉。継続モデル”JURI BEAMS 3”は、コレクションにさらに奥行きをつけて展開。表革に加えて、ブラックスエードにネイビースエード、ダークグレースエードと、シックなカラーをラインナップしています」


 

「モデル”AVON”。テーラードフィッティングで作られたムートン素材のピーコート。しっとりと上質なムートンを使用しながらも、ありがちな重さを感じさせないラグジュアリーな仕上がり。ブランドらしい洗練されたシルエットが、都会的なボリューム感の色気ある表情で見せてくれます。マロンという柔らかなニュアンスのカラーリングも魅力的。優しげな大人の甘さを漂わせる一着です



 

「〈TATRAS〉。モデル”BORBORE”」



 

「こちらは別注にて仕上げた一品。インラインのモデルをベースに、柔らかな着心地が特徴の生地に載せ替えたフーデッドブルゾン。袖口をリブ仕様に、ダウンではなく中綿を採用することで、機能性と高いコストパフォーマンスも実現。もちろんデザインはブランドらしい無駄のないソリッドな顔つき。スポーティながら、大人らしいミニマルな都会感で装える一着です」



 

「〈AUBERGE〉。モデル”AWARD”


 

「最もエレガントなアメリカ海軍メルトンを目指し、辿り着いたのがこのSuper160'sのウールxカシミアxビキューナのミックスファブリック。高級獣毛だけではキューティクルが足らず糸が絡まないのでコシの強さが出ず、マニッシュなアウターとしては優しすぎる顔になってしまうところに、Super160'sのカシミアと幻のビキューナのミックスにより、適度な縮絨感と光沢、しっとりとしたぬめり感の表現に成功しています。その生地のクオリティを引き立たせるべくシンプルを極め、極力ディテールを廃したデザインと、ボリュームを抑えたモダンなフィッティングもポイント。袖にはブランド定番の北海道産カーフレザーを使用し、全ての素材を日本由来のものとしています


 

「モデル”GEORGE”。ブランドの名作”KOLLAR JACKET”のビキューナメルトンバージョン。素材は先ほどのものと同じものを載せています。メルトンと言うとどうしても重厚なアウターを作りがちですが、こちらはCPOシャツ的なジャケットで仕上げられているため、ライトに着用が可能です。しっとりとした質感が、大人らしくしなやかに身体を包み込みます


 

「モデル”TRIDENT”。漁業で使用される網を粉砕してリサイクルした漁網ナイロンをタテ糸に配したオーベルジュクロスを載せたダウンジャケット。超高密度であることは言わずもがな、タテ糸に漁網ナイロンを使うことで生地強度を圧倒的なものに仕上げています。ギザコットンをチャコールに、漁網ナイロンをネイビー、オリーブに染め織り上げることで、奥行きある微妙なトーンを表現しています。デザインは英国海軍サブマリンジャケットをデザインベースにミックス。オリジナルは中綿のところ、こちらはダウン90%、フェザー10%でリッチに仕上げました。象徴的なハイネック部分は、開けて着るとダイナミックなシルエットとなり、古着やスポーツブランドにはないモードなフォルムを見せてくれます」




 

「モデル”REGIONS”。デザインは英国のコールドウェザーパーカのフードとポケット、米国のN3A,Bのシルエット、ディテールを織り交ぜた、ミックス感のある独特な表情が特徴的。フードのセンターにファスナーを付属し、それを開いて着用するとコヨーテが肩掛けショールのようになり印象をガラッと変えることが出来ます。素材はこちらも漁業で使用される網を粉砕してリサイクルした漁網ナイロンをタテ糸に配したオーベルジュクロス。フード内側にはアルパカ混のウールボアを使用しており、デザインのこだわりは然ることながら着心地への追求も惜しまず作り上げました」


 

「モデル”CONNERY”。先ほど出てきたビキューナメルトンを使用し、ヴィンテージガウンをモチーフに仕上げたラップコート。大きめな襟、ダブルの前身頃の大分量を生かした動きのあるラフな着こなし、そしてすべてのボタンを閉めかっちりまとめると、ミリタリーを思わせる精悍な顔立ちとなる一着。ウエストを止めるレザーダブには〈DUPUY〉のレザーを使用し、細部までこだわりを詰め込んでいます」



 

「〈LECTEUR(レクトゥール)〉。NAKAMURA Recommendの一着です」


 

「こちらは一昨年私が個人オーダーしたコートです。バルカラーとテーラードカラーを合わせたような表情の襟が特徴的なコート。ターンナップカフにほどよいゆとりのあるシルエットと、50年代のムードを感じさせる一着です。ベースとしたアイテムがあるわけではなく、完全に私のオリジナルでオーダーしたものとなります」


 

「オーセンティックなハウンドトゥース生地は英国の〈Abraham Moon&Sons〉。ハリとコシがありながら綺麗なドレープで見せてくれ、クラシックで上品な顔つきをしています。フロントを開けて着流しても良いですし、トップまで締めて緩やかなAラインのシルエットを出していく着こなしもエレガントで洒落ています」


 

「〈l’impermeabile〉。同じくNAKAMURA Recommendの一着です」





 

「ドライワックス生地を使用したコート。インラインのものからスラントポケットに変更し、80年代のフレンチアイビーを彷彿とさせる一着に仕上がりました。ワックスドコットンながら、ベタつきのないマットなハリのある質感が特徴的。ややグレイッシュなイエローベージュの色出しに裏地もトーンオントーンのチェックと、スポーティながら大人らしい品の良い洒落たムードを纏っています。襟のコーデュロイは取り外し可能なため、着こなしの幅も広い一着です」





 

「以上でアウターが終了です。次にニット、カットソーにいきましょう」

ということで次回、25AW〈Brilla per il gusto〉LINE UP〜ニット、カットソー編〜です。

フォローしてお待ちいただくと、簡単にご覧になれます!








本重





 

↑フォロー機能で最新の情報をご覧いただけます!






速報!定番シルクニットタイ新色入荷。

いつもビームス ハウス 梅田のブログをご覧頂きありがとうございます。


デジタル部 オムニスタイル課 スタイルコンサルタントチーム兼務のひらままさきです。


今日は、定番シルクニットタイに新色が入荷をしてまいりましたので、ご紹介させていただきます。


Atto Vannucci / シルク ソリッド ニットタイ
カラー:パール、カクタス
価格:¥27,500-(税込)
商品番号:24-44-0659-928

Atto Vannucci】唯一無二の定番。大剣幅9㎝のワイドなシルクソリッドニットタイ。新色が入荷してまいりましたよ。


PERLA


CACTUS


クールパステルで、どちらも非常に良い色です。


おそらく、あっという間になくなりそうな予感が。オススメです。是非ご検討くださいね。


最後までお読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみにしてくださいね。



日頃の感謝を込めて、WeBEAMSアプリ会員様限定の特別500円クーポンをプレゼント!

ビームス店舗とビームス公式オンラインショップでそれぞれ1回ずつご利用いただけます。

1会計5,500円(税込)以上のお買い物でご利用可能です。


開催期間は2025年7月10日(木)〜8月17日(日)まで。

このお得な機会に、ぜひお買い物をお楽しみください。


※詳細は上の画像をタップ


気になる商品は店舗での「取り置き・取り寄せ」サービスをご活用ください。



店舗の営業時間内であれば便利なWEB決済サービスご利用ください。


ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。


会員プログラムリニューアルのお知らせ。


マイルが簡単に貯まる5つの方法ですよ。


もし少しでも興味をお持ちいただいた方は、是非【♡+お気に入り】【♡+フォロー】をよろしくお願い致します。


https://www.beams.co.jp/staff/1149/


ご興味ある方は、Instagramも是非ご覧ください。プライベートも載せております。


ひらままさき

<Brilla per il gusto>2025年秋冬ラインナップ紹介<Pants編>

こんばんは!伊藤です。


さて、本日は<Brilla per il gusto>2025年秋冬ラインナップ紹介<Pants編>です。

トップスと比べてシーズン跨いで着用できるアイテムなのでお早めにチェックお願いいたします。


それでは早速いきましょう!



まずはイタリア・ナポリ発のパンツ専業ブランド<BRIGLIA 1949(ブリリア)>。

ピッティ会場でも常に注目を集めるブースのひとつであり、今やイタリアを代表するパンツブランドとして着実にファンを増やしています。

インポートらしい雰囲気をしっかりと持ちながら、お値段がお手頃という圧倒的コストパフォーマンスの良さが<Brilla per il gusto>でも着実に人気となっているポイントの一つです。



【別注】BRIGLIA 1949 / BG21 コットン 1プリーツ スラックス
カラー:OFF WHITE L.BEIGE GREY BEIGE BROWN OLIVE NAVY
サイズ:42,44,46,48,50,52
価格:¥31,900(税込)
商品番号:24-23-0874-272

昨年爆発的ヒットを記録したコットンパンツは、ワンプリーツ、ノープリーツの2種類ご用意しておりましたが、今回は展開モデルを特にセールスの良かったワンプリーツに絞る代わりに、カラーバリエーションを倍以上に増えております。


生地は程よいウエイトがあり、秋冬着用するコットンパンツとしては最適な生地。

ウエイトがあるにも関わらず、非常に柔らか炒め厚みを感じさせないのもこの生地の魅力です。


BRIGLIA 1949 カーゴパンツ
カラー:BLACK OLIVE
サイズ:42,44,46,48,50,52
価格:¥33,000(税込)
商品番号:24-23-1034-272


春夏シーズンに展開し、オリーブはほとんど店頭に並ばなかったぐらいのヒット商品になったスリムシルエットのカーゴパンツ<ANNAPOLIS(アンアポリス)>。

カーゴポケットの位置を高く修正したりとビームスリクエストで修正していた別注モデルでしたが、インラインモデルになりました。<CROCKETT&JONES>の<CAVENDISH3>と同じ現象ですね。生地だけ秋冬生地に載せ替えてオーダーしています。




【別注】BRIGLIA 1949 / STEVE デニムパンツ
カラー:INDIGO
サイズ:42,44,46,48,50,52
価格:¥31,900(税込)
商品番号:24-21-0104-272


【別注】BRIGLIA 1949 / STEVE ストレッチ デニムパンツ
カラー:INDIGO
サイズ:42,44,46,48,50,52
価格:¥31,900(税込)
商品番号:24-21-0231-272

そして<BRIGLIA 1949>では初のデニムパンツ。シンプルに着用しやすいように細かな仕様を変更しております。

こちらはすでに店頭に入荷しております。【入荷速報】ビデオでビームスF 新宿のショップマネージャー元吉に履いてもらった動画がご覧になれますのでシルエットはそちらをご参照ください。オンラインページもできておりますのでオンラインでのご購入や、ネット取り置き、取り寄せも対応しておりますので是非そちらもご活用ください。

イメージとしては<PT TORINO>の<SWING>のようなテーパードの効いたスリムなモデルといった感じです。





BRIGLIA 1949 RIBOT ストレッチデニムパンツ
カラー:BLACK BLUE
サイズ:42,44,46,48,50,52
価格:¥31,900(税込)
商品番号:24-21-0229-272

こちらは10月ごろ入荷予定の<RIBOT(リボー)>。


こちらは<STEVE>よりもタイトなフィッティングです。こちらも同じくベルトピンを無しに、ポケット周りのディテールを調整してシンプルに調整をお願いした別注使用。


フェード感あるブラックデニムも<Brilla per il gusto>のアイテムとピッタリ。

というわけでシーズンルックのコーディネートにも採用されておりました。

もう一色BLUEと合わせて2色展開で入荷予定です。


最後にサイドアジャスターのデニムスラックス。



BRIGLIA 1949 2プリーツサイドアジャスターデニムスラックス
カラー:INDIGO
サイズ:42,44,46,48,50,52
価格:¥38,500(税込)
商品番号:24-23-1060-272

パンツブランドが高騰しておりデニムのスラックスの展開もほとんどなくなってしまったため、<BRIGLIA 1949>で別注を企画。


ビームス別注モデルの2プリーツモデル<BG02B>をベースにサイドアジャスター仕様に変更し、柔らかく履き心地も良いデニム生地を載せることで、デニスラらしいスポーティさがありながらもドレッシーな仕立てに。


シルエットは少しだけゆとりのあるサルトリア的なシルエットなので様々なスタイルに合わせやすくなっています。




と言った感じで<Brilla per il gusto>2025年秋冬ラインナップ紹介<Pants編>の紹介、もとい<BRIGLIA 1949>の紹介でした。

<Brilla per il gusto>でも特に力を入れているブランドのため奥行きもしっかり確保されています。ご紹介も1ブログ分使ってしっかりさせていただきました。

明日は残りの<Pants編>を紹介しますね。



ご予約は店頭、またはお電話にて受け付けております。ご都合の良い店舗までお問い合わせください。その際にブログ内に記載している商品番号をお伝えいただくとスムーズにご案内しやすいですのでご活用ください。  




ビームスF 新宿でのご予約でしたら、私宛にInstagramのDM、またはLINEでもお問い合わせを受け付けています。

インスタグラムDM、またはLINEメッセージでも承れますのでぜひご活用ください

※メッセージの確認・返信は営業時間内(11:00〜20:00)に行います。営業時間外、私の公休日(金・土・有休(不定期))にいただいたメッセージは、翌出勤日に順次対応いたしますので、ご了承ください。 

※ブログ内に記載の情報は記事公開時のものであり、仕様や価格、入荷時期など変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。  


伊藤 大貴

<Brilla per il gusto>誠実な笹井メガネを外すと...

こんばんは小林です。


ビームス 広島の笹井です。



研修で東京に来ていましたのでオススメを聞いてみました。




「えっとこちらですね」




「あ、タグが引っかかってとれないです」




コットン ベージュストライプ ワイド イージーパンツ
カラー:BEIGE
サイズ:S/M/L
価格:¥23,100(税込)
商品番号:24-23-1041-121



誠実で少しおっちょこちょいなところがチャームポイント。笹井のオススメは<Brilla per il gusto>のイージーパンツです。




リラックス感と洗練さが特徴のワイドストライプイージーパンツ




シルエットと柄使いで周囲と差がつくまさに大人の余裕を纏える1本


視覚的な縦長効果で、脚長&スッキリ見えします。




ベージュ×ホワイトの柔らかく爽やかなカラー。軽やかな生地感で真夏まで快適。




ブラウンのトーンオントーンでまとめて上品に仕上げたり




軽やかなシャツに合わせてリゾートスタイルも洒落ています。




<Brilla per il gusto>のイージーワイドパンツ

たくさんのバリエーションでご用意しています。


是非チェックしてください。




真面目な笹井。実はメガネを外すと




「さぁ!次のオススメいくぞっ!!」




ワイルドになるとかならないとか。




それではご覧いただきありがとうございました




25AW〈Brilla per il gusto〉LINE UP〜アウター編 ②〜

こんにちは!



本重です!




今日は25AW〈Brilla per il gusto〉LINE UP  


 

〜アウター編 ②〜です。





それではさっそく。




(ご紹介するアイテムは25年秋冬シーズンに展開予定のアイテムです。生産中止や納期遅延などの可能性もございます。予めご了承ください。また、各アイテムについてのお問い合わせにつきましては恐れ入りますが、店舗のメンズドレス担当スタッフまでお願いいたします)






 

「〈MACKAGE(マッカージュ)〉。1999年カナダ発のアウターウェアブランド。ファッションとプロテクションのユニークなバランスでアウターウェアを進化させるというミッションを掲げており、最高級のレザー、ダウン、ウールのみを使用し、特徴的なテーラードシルエット、ドラマチックなスタイリング、精密なディテールを組み合わせてコレクションを構成。美的感覚に妥協することない、高品質、持続性、高性能プロテクションへの揺るぎないコミットメントは、世界中で高い評価を得ています」



 

「モデル”JONATHAN”。驚くほど柔らかいメリノウールと滑らかなシープスキンを使用したミックスムートンジャケット。しっとりとしたタッチのムートンは、着込むほどにしなやかに馴染んでいく上質な感覚が身体を包み込みます。洗練された立体的なシルエットも大人らしく、シャープな佇まい。無骨さのあるムートンと甘いニットのラグジュアリーかつこなれたバランスが魅力の一着です」


 

「ダウンジャケットをベースに、ムートンをドッキングしたハイブリッドなダウンアウター」


 

「中綿には750フィルパワーのダックダウン、表地には高い撥水、防風性を備えたレイヤー素材を使用し圧倒的な機能性を備えつつ、滑らかなタッチと上品な光沢で上質なムードに纏めた一着。さらに、しっとりとしたムートンをインナーにドッキングすることで、そのラグジュアリーさをより引き立て、洗練されたものへと昇華しています。温かく心地良いムートンの肌触りにポケット内側のフリース仕様など、着心地も抜群。リュクスなリラックスムードを演出してくれるアウターです」



  

「〈SANNINO〉。フーデッドパーカー」

 
「〈LORO PIANA〉社製の生地は、”PECORA NERA(無染色)”に”Storm System”の技術を掛け合わせることで、品の良いナチュラルな色出しに防水、防風性という高い機能性を備えたハイブリッドな仕上がり。柔らかな色合いのベージュのチェックは一見無地のようにも見え、その自然な奥行き感が大人のこなれた装いを演出してくれます。前立て比翼部分やポケット口にはスエードを使用するなど、細部へのこだわりもブランドらしいところ。さらに軽量ながら中綿入りで保温性の高い点も魅力です。秋冬シーズン様々なシーンで纏いたくなる一着です」



 

「〈LORO PIANA〉社製の”CAPO LAVORO”という最高品質のウール素材を使用したスタジャン。さらに袖部分にはディアスキンをあしらい、スポーティなスタジャンを非常にラグジュアリーなアイテムに昇華した贅沢な一着。上品なカラーコンビネーションもポイントで、グレーのグラデーションで構成されているシーズナルなルックスもポイント。洗練された大人の遊び心溢れる、リッチな仕上がりです」


 

「〈ALTACRUNA〉。定番のボマージャケット」

 

「本来無骨なボマージャケットを、最高峰の素材と仕立てによりラグジュアリーに表現した一着。今回はこれまでのソリッドな質感とは異なるシボ革での仕上げです。イタリア製の上質なレザーは柔らかくしなやかで、滑らかな凹凸感がラフな男らしさをほんのりと香らせます。それでいて品のある光沢感と滑らかなタッチは、他とは一線を画したリュクスなムードに。このブラックのカラーはビームスのみのオーダーカラーとなります


 

「最高級のスペイン製ラムレザーを使用したムートンフーディージャケット。チャコールのボディに内側のムートンがブラウンのモダンなカラーコンビネーション。袖・胸・背中・フードに施されたカットが特徴的で、切りっぱなしの裾とカフスは現代的かつ職人技を感じさせ、ブランドらしい洗練されたスタイルを引き立てます。ムートンやフーディにありがちなボリューム感もシャープに抑えられており、都会的に羽織れるバランス感で仕上げられています



 

「〈KIRED〉。カシミヤ100%で作られたブルゾン」


 

「所謂3rdタイプのGジャンをベースに、カシミヤ100%の生地を落とし込むことで贅沢に表現されたブルゾン。素材の上質さ、着心地の軽やかさ、そして見た目の美しさ。圧倒的なラグジュアリーさを見せてくれる他にはない仕上がり。ナチュラルなオフホワイトのカラーリングが、沈みがちな秋冬シーズンの装いを柔らかく彩ります」


 

「こちらもカシミヤ100%で仕上げられたスタジャン。〈CARLO BARBERA〉のカシミヤは、しっとりとした滑らかなタッチにほどよい肉感で、比較的ボリュームが少ない点が特徴的。ゆえにこういったブルゾンとの相性は抜群で、ラグジュアリーな質感でありながら都会的なシルエットを可能にしてくれます。ブラックとオフホワイトで構成されたシンプルなカラーリングが、洗練された甘いニュアンスを醸し出す大人らしい仕上がりです」



 

「ポリエステルとカシミヤのリバーシブルのステンカラーコート」


 

「〈CARLO BARBERA〉のカシミヤは言わずもがな、ポリエステルの面もトロッとしたリッチな質感で仕上げられており、滑らかな落ち感がなんとも言えない色気を漂わせます。ネイビーとブラウンのコンビネーションも王道のイタリアムード。ちょうど良い丈感で、リラックスシーンにはもちろん。ビジネスな装いもリュクスに映してくれる一着です」


 

「もう一色はベージュとブラウンのマッチング。このようにニュアンスブルーを添えた柔らかな色合わせもおすすめしたいコーディネートの一つです」



 

「〈VALSTAR〉。ブランドを代表するドライビングブルゾン”VALSTARINO”」

 

「A-1フライトジャケットをベースとしたこちら。オリジナルの無骨な格好良さはそのままに、上質なスエードと洗練されたシルエットで、都会的かつモダンに昇華された一着。滑らかにしっとりとしたタッチを魅せてくれるスエードはそのラグジュアリーな色気はもちろん、着込んでいくほどに身体に馴染み、クタッとしなやかな着心地を永く愉しめる点が何よりの魅力。共に歳を重ねていく愉しさを存分に味わえる、紳士の一着です」


 

「今回はオーセンティックなレギュラーフィットを採用。ライニングはなしの仕様でより軽く、革本来のしなやかさを肌で心地良く感じていただける仕上がりです。SANDALというブラウンカラーとネイビーの2色で展開します」




 

「同じ形の”VALSTARINO”に高い機能性を持つ3レイヤーの生地を載せた一着。天候に左右されない撥水加工と内側のポケットに小さくたためるポケッタブル仕様。モデルの持つクラシックなムードにテクニカルファブリックのモダンな質感が絶妙に交わった大人な仕上がりです。ネイビーにライトブラウンのカラーで展開します」



 

「先シーズンも展開のあった中綿入りのモデル。保温性と暖かみのある膨らみが、ブルゾン、アウターとしての存在感をさらに増した一着。淡いナチュラルなブラウンの色出しが目を引くウールファブリックは、ざっくりとした素朴なミックス感がポイント。シンプルながら奥行きのある表情をしています。ウォームなボリューム感を持ちつつもシャープなルックスは健在。大人の洗練されたカジュアルスタイルを演出してくれます」



 

「ウールのツイル素材を使用したダブルポケットのブルゾン」



 

「男っぽくも洗練された都会感の漂うブルゾン。ハリがあり、美しいドレープを見せてくれるウールのツイル素材は、上質な光沢感を発しながらも撥水加工を施しており、デイリーユースにおける機能性も確保。ほどよいゆとりのあるシルエットで、大人らしくシャープでいつつリラックス感も品良く感じられる仕上がり。柔らかくしなやかな着心地が、普段の装いを品良く映してくれます」



 

「続いて、、」

続きは次回に。25AW〈Brilla per il gusto〉LINE UP〜アウター編 ③〜です。

フォローしてお待ちいただくと、簡単にご覧になれます!←







本重





 

↑フォロー機能で最新の情報をご覧いただけます!







<Brilla per il gusto>2025年秋冬ラインナップ紹介<Shirts&Knit & Cut-and-Sewn編>vol.2

こんばんは!伊藤です。


さて、1日更新が空いてしまいましたが気を取り直して<Shirts&Knit & Cut-and-Sewn編>2日目の紹介です。

今日で<Shirts&Knit & Cut-and-Sewn編>は全部紹介し切れると思います。

それでは早速いきましょう!



まずは<FILIPPO DE LAURENTIIS(フィリッポ デ ローレンティス)>。

イタリア中部のペスカーラに拠点を置くニット専業ブランドで、アブルッツォ地方の30以上の工房ネットワークを活用し、古典的なニットウェアの伝統を受け継ぎながら、現代的でスタイリッシュなコレクションを提案しています。



インポートらしい独特のセンスと品の良さ、シーズンの気分に合わせたラインナップながらも、お値段お手頃なのも魅力の一つです。

認知度も上がってきている印象で、<Brilla per il gusto>年々バリエーションが多くなってきています。今年もかなり奥行きのあるラインナップを展開予定です。



FILIPPO DE LAURENTIIS / 12ゲージ ウール ガーメントダイ クルーネックニット
カラー:GREY BLUE NAVY
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥29,700(税込)
商品番号:24-15-0108-272

こちらはウール100%の12ゲージクルーネックニット。

ベーシックなデザインをベースに、さりげない個性と上品さを加えた、着回しの利く一着です。

染色には製品染め(ガーメントダイ)を用いており、単色でも奥行き感じます。特にリブ部分の染めムラ感がいい味出してますね。

優しい印象のニュアンスカラーの台頭により、このガーメントダイもここ数年で再び注目されはじめています。


薄すぎず厚すぎない程よい肉感で、ジャケットのインナーとしても重たく見えず、すっきりと着られる取り回しのしやすさもおすすめのポイントです。






FILIPPO DE LAURENTIIS / 12ゲージ ウール ガーメントダイ モックネックニット
カラー:D.BROWN D.GREEN NAVY
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥31,900(税込)
商品番号:24-15-0109-272

同じくガーメントダイのモックネックニットもございます。

こちらの方か秋冬らしいダークトーンですね。

コーディネートしやすいベーシックなカラーながら、ガーメントダイによる奥行きを感じるニット。

どちらもおすすめです。



FILIPPO DE LAURENTIIS / 12ゲージ ウールカシミヤ ヘリンボーン ジップアップニット
カラー:GREY BROWN GREY
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥64,900(税込)
商品番号:24-15-0110-272

こちらは12ゲージのダブルジャカード編みで仕立てられたヘリンボーン柄のジップアップニット。

通常の12ゲージよりもしっかりとした厚みがあり、軽さと安心感のある着心地が魅力です。




カーディガンよりも頼もしく、布帛のアウターよりも軽快な、絶妙な立ち位置のこちらは、昨今の日本の気候なら、秋口から春先まで長く着られる点もポイント。

スタジャン型のシルエットは、ほど良くゆとりがありながらも上品さがあり、カジュアルになりすぎないバランスが絶妙です。



FILIPPO DE LAURENTIIS / 12ゲージ ウールカシミヤ ソリッド ジップアップニット
カラー:NAVY
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥60,500(税込)
商品番号:24-15-0111-272

今回はヘリンボーン柄と、サンプルありませんでしたが無地(NAVY)の2型、計3種類展開予定。

スタイルや気分に合わせて選べるバリエーションも魅力のひとつです。


【別注】FILIPPO DE LAURENTIIS / 12ゲージ ウールカシミヤ ハイネック カーディガン
カラー:BEIGE SAX NAVY
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥42,900(税込)
商品番号:24-15-0112-272

こちらは春夏でも人気のフルボタンのカーディガン。

ウール90%、カシミア10%で滑らかなタッチと程よい光沢感が非常に上品です。

秋冬のミドルアウターとしても着用しやすいようにボタンの大きさを生地とのバランスを考え修正。

コートのインナーなどにも重宝しますし、秋口の早い段階ではこれがアウターにもなるので、活躍時期の長いニットです。



カラーはBEIGE、SAX、NAVYの3色。

シーズン気にせず着用しやすいベーシックなベージュ、ネイビーもいいですが、気がつくと暗い色ばかりになってしまう秋冬のアイテム、サックスブルーで気分を明るくするのもおすすめです。



FILIPPO DE LAURENTIIS / コットンカシミヤ ライン クルーネック ニット
カラー:BEIGE NAVY
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥38,500(税込)
商品番号:24-15-0113-272


コットン90% カシミヤ10%をブレンドした糸を用いた一着。しなやかで通気性に優れながらも、カシミヤ特有のやわらかな肌触りが魅力です。



このニットの最大の特徴は、ネックや袖口にさりげなく配されたラインですね。シンプルになりがちなハイゲージニットに程よいアクセントを加えています。主張が控えめなデザインなので、柄物のジャケットやアウターとの相性も良く、合わせるアイテムを選びません。

実はラグジュアリーブランドでも最近増えてきているディテール。それを<FILIPPO DE LAURENTIIS>の上質な素材で作られるの品のある仕上がりです。


カラーはベージュとネイビーの2色展開。

どちらも扱いやすいベーシックカラーなので注目のディテールを取り入れやすいですね。


FILIPPO DE LAURENTIIS / 5ゲージ ウール ジャカード アーガイルニット
カラー:BLACK BEIGE
サイズ:44,46,48,50
価格:¥51,700(税込)
商品番号:24-15-0121-272

こちらはトラディショナルなアーガイル柄を落ち着いたトーンと編み地の表情で現代的にアレンジしたニット。

5ゲージのミドルゲージで仕立てられており、肉厚過ぎないため一枚着でもインナーでも活躍します。


通常のアーガイル柄にありがちな派手さや古さを感じさせず、柄物が苦手な方にも取り入れやすいバランスです。

編み込みで表現された模様は立体感がありながらも控えめで、上品な印象にまとまっています。

特にブラックのアーガイルというのが新鮮ですね。


ここまでご紹介しました<FILIPPO DE LAURENTIIS>のアイテムはオンラインページにすでに掲載されていますので合わせてチェックお願いいたします。予約購入も可能です。



FILIPPO DE LAURENTIIS ウールカシミア タートルネックニット
カラー:BEIGE
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥38,500(税込)
商品番号:24-15-0262-72


<FILIPPO DE LAURENTIIS>はその他サンプルありませんがウールカシミアのタートルネックが1色と(写真はモデルサンプル、生地スワッチのベージュで入荷予定です)、



FILIPPO DE LAURENTIIS ウールカシミア タートルネックニット
カラー:GREEN BLUE
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥40,700(税込)
商品番号:24-15-0265-272

同じタートルネックニットに写真のブルーと、写真なしですがグリーンの2色が入荷予定。こちらはディレクター中村リコメンド。

入荷前後で中村からまたおすすめ紹介されるかと思います。そうなるとすぐになくなる可能性大ですので今のうちから要チェックです。





FILIPPO DE LAURENTIIS ウールカシミア ミドルゲージクルーネックニット
カラー:BLACK NAVY
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥36,300(税込)
商品番号:24-15-0266-272

最後にこちらもサンプルなしですがミドルゲージのクルーネックニット。

無地のニットがハイゲージばかりで、ブルゾンやコートのインナーにさらっと着る冬物のニットがなかったので、今回7ゲージのミドルゲージでクルーネックを初めてピックアップしました。

実は一枚あると非常に重宝する1着です。

写真のモデルに、青シールの貼ってある色(ブラックとネイビー)が載ってくる予定です。



続いて<ANTICIPO(アンティーチポ)>。

昨年の春夏より取り扱いのスタートしたブランドですが、すでに人気ブランドの立ち位置を確立している<ANTICIPO(アンティーチポ)>。ブランド名はイタリア語で前進を意味しており、変化し続ける時代に合わせるのではなく、一歩先へと前に進むための素材提案やスタイルの提案をし、身につけることで気持ちも豊かに楽しくなるブランド、という思いを込めて名付けらています。


パーカー

ANTICIPO パイルパーカー
カラー:DARK GREY BLACK
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥35,200(税込)
商品番号:24-14-0086-348

パンツ

ANTICIPO パイルジョガーパンツ
カラー:DARK GREY BLACK
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥26,400(税込)
商品番号:24-24-0008-348

カットソーの取り扱いが多いのでそのイメージが強いですが、今回はイージーなセットアップが登場。

素材には軽さと暖かみが存分に感じられるマイクロフリースを採用しており、快適な着心地だけではなくシルエットが崩れにくいことも着用しやすいポイントに。



こんな感じでセットアップで着用するだけでなく、パーカーはスラックスに、パンツはジャケットに合わせてスポーティながら綺麗めなスタイリングというのも表現しやすいです。

カラーはダークグレーとブラックの2色展開です。



GIM スーパー140’s カーディガン
カラー:CHARCOAL.G NAVY
サイズ:S,M,L
価格:¥36,300(税込)
商品番号:24-15-0263-148

続いてこちらもサンプルなしですが<GIM>のカーディガン。

シンプルながら、素材にはスーパー140’sの高級ウール、FF機(フルファッション編機)という日本国内でも数台、世界でも希少な編み機を使用し、そのパーツごとにできあがった編地を熟練の職人が手作業でつなげていき、身体にフィットする仕上がりとすると言った非常に手の込んだ1着。


FF機は編地に張力を掛けず水平に編むため、ループが縦伸びせず丸く均一な編み目になり表面感も美しく伸縮性に富み、長く着てもシルエットが崩れにくいのが特徴のため、長く着用すればするほどこのカーディガンの良さを感じていただけるのではないでしょうか。




giabsarchivio / PUCCINO コーデュロイ スタンドカラーブルゾン
カラー:OFF WHT BLACK
サイズ:44,46,48,50
価格:¥39,600(税込)
商品番号:24-14-0066-348

<giabsarchivio> のブルゾン<PUCCINO>は昨年大変好評でしたので今年も継続で入荷予定。

素材はニットのような柔らかさと伸縮性のあるソフトコーデュロイ素材を使用したブルゾンで、すっきりとしたシルエットによりコートのインナーとしても活用できる汎用性の高さが人気の理由の一つです。

サイズによってはキャンセル待ちとなっていましたので買い逃した方はラッキーですね。商品番号も変更なしです。

メインのパンツは後日のパンツ編で紹介しますね。


Slopeslow  TYPE C-2 ニットブルゾン
カラー:BLACK、KHAKI MIX
サイズ:M,L
価格:¥50,600(税込)
商品番号:24-15-0259-472

Slopeslow カウチンセーター
カラー:BLACK
サイズ:M
価格:¥198,000(税込)
商品番号:24-15-0260-472

私も気になっていたのに昨年とうとうお店では見かけなかった<Slopeslow>は今年も継続入荷。

気になる方は予約しないとみることもできないかもしれません。予約していても私のようにお目にかかることなく終わりましたからね。

写真は昨年のものですが、今季からどちらもダブルジップ仕様に変更されております。


<Shirts&Knit & Cut-and-Sewn編>最後は<AUBERGE>。


AUBERGE BONHEURⅡ
カラー:BROWN PURPLE
サイズ:40,42,44
価格:¥25,300(税込)
商品番号:24-14-0081-608

<AUBERGE>の代名詞的アイテムのボーダーT<COCO>の無地バージョン。

素材も同じく大正紡スビンコットン使用しております。


秋冬らしい重ためのカラー2色がラインナップです。

カットソーとしてバランスがいいので何色も購入されているファンの方も多いアイテム。

なかなか他で見かけることの少ないカラーなので見逃すとしばらく会えないかも。



と、言った感じで<Brilla per il gusto>2025年秋冬ラインナップ紹介<Shirts&Knit & Cut-and-Sewn編>の紹介でした。

次回は<Pants編>です。

 

ご予約は店頭、またはお電話にて受け付けております。ご都合の良い店舗までお問い合わせください。その際にブログ内に記載している商品番号をお伝えいただくとスムーズにご案内しやすいですのでご活用ください。  




ビームスF 新宿でのご予約でしたら、私宛にInstagramのDM、またはLINEでもお問い合わせを受け付けています。

インスタグラムDM、またはLINEメッセージでも承れますのでぜひご活用ください

※メッセージの確認・返信は営業時間内(11:00〜20:00)に行います。営業時間外、私の公休日(金・土・有休(不定期))にいただいたメッセージは、翌出勤日に順次対応いたしますので、ご了承ください。 

※ブログ内に記載の情報は記事公開時のものであり、仕様や価格、入荷時期など変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。  


伊藤 大貴

25AW〈Brilla per il gusto〉LINE UP〜アウター編 ①〜

こんにちは!



本重です!




今日は25AW〈Brilla per il gusto〉LINE UP  


 

〜アウター編 ①〜です。





それではさっそく。




(ご紹介するアイテムは25年秋冬シーズンに展開予定のアイテムです。生産中止や納期遅延などの可能性もございます。予めご了承ください。また、各アイテムについてのお問い合わせにつきましては恐れ入りますが、店舗のメンズドレス担当スタッフまでお願いいたします)





 

「〈Brilla per il gusto〉。6つボタンダブルブレストのアルスターコート」


 

「〈DORMEUIL〉のピュアベビーアルパカの生地を載せて仕上げた一着。この生地は、生後3か月以内のベビーアルパカの柔らかい原毛だけを櫛で好いて採取した、生まれてからたった一回しか取れないとされる貴重な素材を用いて織り上げられたもの。その原毛はとても細く柔らかくカシミアの原毛に似ていますが、丈夫な質感があり保温性の高い暖かい素材とされています」


 

「力強いラペル、ターンナップのカフ、パッチ&フラップポケット、インバーテッドプリーツ、バックベルト。クラシックなディテールをふんだんに取り入れたコートは、〈RING JACKET〉の立体的かつしなやかな仕立てによって、堅すぎないモダンな色気を纏った仕上がりに。グレイッシュなネイビーの色出しも柔らかさを備えており、リラックスしたシーンにもおすすめの一着です。この他にも〈Ermenegildo Zegna〉のカシミヤソリッドやヘリンボーンのものも展開する予定です」




 

「〈TITO ALLEGRETTO〉。継続展開のベルテッドコート」


 

「生地は〈FOX BROTHERS〉のデッドストック。どこかローデンコートを彷彿とさせるオリーブグリーンの色合いが目を引く一着。ややライトなトーンで色出しをされており、重すぎない洒落たニュアンスが特徴的。英国生地らしい目の詰まったコシの強さと、ブランドの軽やかな仕立てが大人っぽい品のあるシルエットで見せてくれます。耐久面も申し分なく、永く愛せるオーセンティックなアウターです」



 

「同じモデルでネイビーソリッド。こちらもデッドストックのもので生地メーカーは不明。高密度に織り上げられたウールは、ヘヴィーな質感ながらナチュラルで品のある光沢を見せてくれ、シンプルながらも奥行きある大人らしさを演出してくれます。デッドストックの生地ゆえに、コストを抑えられる点も魅力です


 

「オーセンティックなモノトーンのハウンドトゥース。〈ZANIERI〉の生地は大きずすぎず小さすぎない絶妙なバランスのパターンで、重厚ながら品のあるエレガントな存在感のある仕上がり。550gとウェイトもほどよく、バランスの良い一着です。無地のニットと無地のパンツにこれを羽織るだけでサマになる、秋冬シーズンを洒落て彩るアウターです」



 

「ヘリテージなヴィンテージムードの漂うブラウンヘリンボーン。こちらも生地は〈ZANIERI〉で510gのウェイト。ツイーディなルックスながら、イタリア生地らしい柔らかなタッチを備えており、粗野な質感だけではないモダンな甘さのミックス感がポイント。グレイッシュでほんのりと赤みがかったブラウンの色出しが優しげで落ち着いており、大人の上質さを醸し出せる一着に仕上がっています」




 

「〈TAGLIATORE〉。こちらはNAKAMURA Recommendの一着」


 

「こちらは昨年私が実際にオーダーしたコートです。非常にお問い合わせが多く、個人的にも気に入っているので今回商品化しました」


 

「形はバルカラーコートをベースに、ほんのりとダッフルコートをミックスしたようなバランスで仕上げており、ゆったりとしたリラックス感がポイントです。ウール×ナイロンの生地は軽く、柔らかな膨らみとしなやかなタッチに加えて綺麗な色出しが目を引きます。ミニヘリンボーンのような織りも特徴的で、無地ながら奥行きのある表情をしています」


 

「こちらもNAKAMURA Recommend。カセンティーノのダブルブレストコート


 

「数シーズン前にもモデル”RICH”で展開したカセンティーノですが、今回この”C-LDMOW”というPINO LERARIOラインのモデルに載せたく、改めて展開します。これはミラノのブランドのショールームでしかオーダーできないラインのモデルとなっており、定番の”RICH”に比べるとややゆとりのあるサイズバランスが特徴的。リラックス感のある、今のムードをより濃く表現した一着です。滑らかなタッチのウール×ナイロンのカセンティーノは、温かみある特有の毛足の表情が他にはないこなれたニュアンスを演出してくれます」


 

「〈MONTECORE〉。フーデッドダウンブルゾン」



 

「ジャケットの上から羽織っても着丈が隠れるサイズ感のドレス感あるフーデットアウター。中綿はダウン×フェザー、表には〈CANONICO〉のウール生地を載せており、たっぷりとした保温性はもちろん、ナチュラルな光沢感としなやかなドレープが都会的かつラグジュアリーなムードで見せてくれる一着。しっとりとしたブラウンの色出しに、N3Bをベースとした男らしいデザインの色気あるバランス感も魅力です」


 

「こちらはフードがダブルのディテールとなっており、よりリッチなボリューム感を演出してくれます」



 

「ブラウンと同じモデルをベースにフードのライナーがないアイテム。”AERO TWILL”というブランドオリジナルのシェルを表に載せており、しなやかなストレッチ性を付与。ウールライクなマットな光沢もポイントで、滑らかなタッチがシックかつリッチな仕上がり。ラフなリラックス感がありつつ、洗練されたドレッシーなムードを醸し出せるアウターです」


 

「ピーコート型のダウンジャケット。ブランドを代表するアイテムの一つで、8つボタンのフロントに、首元まで閉まるインナーダウンのディテールが特徴的。ダウンアイテムながらシャープな洗練されたシルエットは健在。大人が大人らしく纏えるダウンジャケットです



 
「チェスター型のダウンコート。ややすっきりとしたシルエットが特徴的。撥水性と防汚性に優れたLORO PIANA〉社の”RAIN SYSTEM”を表地に使用しており、その確かな機能性に加えて、ブランドらしいラグジュアリーなタッチが魅力的。さらっとしたマットな光沢感も控えめな色気を醸し出しています。こちらのネイビーはインラインのアイテムですが、もう一色キャメルカラーを予定しており、そちらは干場氏×BEAMS×菅原靴店×豊田貿易直営の4社コラボカラーとなります




 

「続きまして、、」

続きは次回に。25AW〈Brilla per il gusto〉LINE UP〜アウター編 ②〜です。

フォローしてお待ちいただくと、簡単にご覧になれます!








本重





 

↑フォロー機能で最新の情報をご覧いただけます!






<Brilla per il gusto>2025年秋冬ラインナップ紹介<Shirts&Knit & Cut-and-Sewn編>

こんばんは!伊藤です。


さて、長かった<Outer編>もようやく紹介が終わり、今日から<Shirts&Knit & Cut-and-Sewn編>です。

それぞれのアイテム数が少なめに見えましたのでまとめて紹介していこうと思います。


それでは早速いきましょう!


Brilla per il gusto モックネックカットソー
カラー:WHITE BLACK NAVY
サイズ:XS,S,M,L,XL
価格:¥14,300(税込)
商品番号:24-14-0087-041

Brilla per il gusto タートルネックカットソー
カラー:WHITE BLACK NAVY
サイズ:XS,S,M,L,XL
価格:¥14,300(税込)
商品番号:24-14-0088-041

まずはオリジナルから。

以前ご好評いただいた<Brilla per il gusto>の細身シルエットのカットソーが、店舗からの強いリクエストにお応えして再登場。モックネックとタートルネックの2型で展開いたします。


前回モデルに比べて、今季はややベーシック寄りのトーンに仕上げており、特に首元の開き具合を抑えたすっきりとしたフィット感が特徴。

薄手のカットソーは伸びてくるとネックラインがだらしなく見えがちなので程よいフィット感と収まりのよさを意識して調整しております。

生地も<ALBINI>社のコットン100%生地を使用しておりますので肌触りも滑らか。ジャケットのインナーとしてもちょうど良い、きっちり見えのカットソーです。複数色買いもしやすいプライスも魅力的なカットソー。シーズンの早いうちから入荷してくる予定ですので今のうちにマークしておいてください。


Brilla per il gusto シャンブレーウェスタンシャツ
カラー:BLUE
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥25,300(税込)
商品番号:24-11-0836-306


Brilla per il gusto コーデュロイウェスタンシャツ
カラー:WHITE LT.BLUE
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥25,300(税込)
商品番号:24-11-0837-306


Brilla per il gusto ベージュツイルウェスタンシャツ
カラー:BEIGE
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥25,300(税込)
商品番号:24-11-0838-306

こちらはサンプルなしですが、春夏爆発的ヒットしたディレクター中村企画のウェスタンシャツが秋冬使用でも3型入荷予定。

春夏のシャンブレーはリネン混の夏でも着用しやすいウェスタンという謳い文句がありましたが、秋冬使用は通年着用しやすいコットン100%生地を採用。

色はほぼ一緒の予定。

コーデュロイは綺麗なカラーのブルーとホワイトがあったので採用。ブルーのコーデュロイシャツ、面白そうです。春夏もオルタネイトストライプのものを購入しましたが、調子良かったので今回はこちらにしてみようかなと。



Brilla per il gusto シルク クルーネック ニット
カラー:WHITE BLACK CAMEL NAVY
サイズ:XS,S,M,L
価格:¥44,000(税込)
商品番号:24-15-0261-148


こちらはシルク100%のクルーネックニット。

暖冬のため、ウールのニットを着用できるまでに時間がかかるということで比較的早くから着用しやすいニットをということで企画されたシルクニット。

オリジナルのニットとしては高そうに見えますが、シルク100%のニットと考えるとかなりお手頃です。

天然成分の特殊プロテインでコーティングされたシルクを用いることで、素材本来の滑らかな質感を保ちつつ、シルク特有の強い光沢は抑えられており、ジャケットだけでなく様々な羽織ものと合わせやすくなっております。そして家での洗濯も可能でな上、洗ってもほとんど色の変化もないので汗をかく春先、秋口にも着用しやすいです。


3シーズン着用しやすいアイテムということでベーシックカラーの4色展開。

暑がりな私も興味があるアイテムなので1色は購入してみようかなと思っています。


GUY ROVER グリーンチェックシャツブルゾン
カラー:LT.GREEN
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥46,200(税込)
商品番号:24-18-0577-531


続いて<GUY ROVER>。

<Brilla per il gusto>オリジナルのアイテムが範囲が被ってきているので展開数は少なていますが、ブランドらしいシャツブルゾンやドレスシャツは継続して展開。

特に今シーズンは暖冬の影響もありライトアウターとして着用しやすいシャツブルゾンを素材、柄のバリエーションを増やして展開しております。


GUY ROVER ブルーチェック2ポケットシャツブルゾン
カラー:BLUE
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥38,500(税込)
商品番号:24-18-0571-531


毎シーズン人気の2ポケットシャツブルゾンは新たな色柄で展開。

ちなみにこちらは別注仕様で元のモデルにはあったポケットのプリーツを無くし、よりシンプルなバランスに変更しております。



GUY ROVER 2ポケットシャツブルゾン
カラー:BLACK NAVY
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥36,300(税込)
商品番号:24-18-0576-531

継続モデルなのでサクッと紹介されてましたが、ラインナップを見てみるともう少し種類がありそうです。

ファンの方も多いかと思いますので入荷を楽しみにしていてください。


【別注】GUY ROVER / コットン ストライプ ピンホールカラーシャツ
カラー:NAVY
サイズ:37,38,39,40,41,42
価格:¥29,700(税込)
商品番号:24-11-0811-531


【別注】GUY ROVER / コットンツイル ピンホールカラーシャツ
カラー:ホワイト
サイズ:37,38,39,40,41,42
価格:¥29,700(税込)
商品番号:24-11-0810-531

最後にこちら。

どちらもすでに入荷してきておりますピンホールカラーのドレスシャツ。

最近ご用意がなかったので探されていた方はお早めに。

特にホワイトのシンプルなものの方が今までなかったのでぜひ。



GRAN SASSO / コットン 12ゲージ クルーネック ニット
カラー:OFF WHT ICE GREY BLACK BEIGE L.BEIGE TAUPE PINK FUCHSIA SAGE GREEN TURQUOISE NAVY
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥31,900(税込)
商品番号:24-15-0065-343

GRAN SASSO / 12ゲージ クルーネック ニット
カラー:WHITE LT.GREY BLACK CAMEL SAX BLUE NAVY
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥29,700(税込)
商品番号:24-15-0038-343

続いて<GRAN SASSO>。

こちらも定番のウール素材のものに加えて、暖冬を意識して春夏定番として展開していたコットン素材のものも合わせて秋冬に展開予定。

カラーバリエーションのみ秋冬らしい落ち着いたトーンのものを選んでいます。

ウールの定番品と合わせるとかなりの色バリエーション。これだけあればお好みの1色が見つかるはずです。



GRAN SASSO 12ゲージニットポロ
カラー:BLACK BEIGE NAVY
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥39,600(税込)
商品番号:24-12-0011-343

こちらはロングスリーブポロ。<GRAN SASSO>では初めてではないでしょうか?過去3年は取り扱っておらず、少なくとも私は初見です。

<GRAN SASSO>の定番モデルのようですが、従来の物より襟幅から剣先の設計を見直しアップデートが加えられているようです。

<JOHN SMEDLEY>と比べてもクラシックすぎずモダンな印象。

価格も<JOHN SMEDLEY>と比べてこなれてますので、ニットポロお探しの際は選択肢にいれていただける1着ではないでしょうか。


GRAN SASSO / 12ゲージ ボーダー タートルネックニット
カラー:GREY NAVY
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥41,800(税込)
商品番号:24-15-0107-343

昨年非常に人気だったボーダーのタートルネックニットは、今回はカラーを変えてピックアップ。

こちらを<GRAN SASSO>の展示会で見た瞬間にブレザーとデニムもしくはブレザーとホワイトデニム。そしてそれにサイドゴアブーツというフレンチスタイルが頭に浮かぶほどアイコニックな印象の一枚だったとか。


定番のハイゲージのメリノウールなのでタートルネックニットの中では比較的早いシーズンから着用できるのもGOODポイント。厚手のタートルネックは冬も終盤ぐらいにならないと暑くて着用できないですからね。


GRAN SASSO ミックスヤーンタータルネックニット
カラー:BLACK MIX BROWN MIX
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥47,300(税込)
商品番号:24-15-0257-343


<GRAN SASSO>個人的イチオシはこれです。

メランジ感あるミックスヤーンのミドルゲージタートルネックニット。

暖冬のためローゲージ、ミドルゲージのニットは展開を減らしていますが、その中でもこのニットが選ばれたということはそれだけ良かったのでしょう。

メランジの色のトーンだけでなく、襟、袖先のパイピングは程よいアクセントになって大人っぽくておすすめです。

スーパージーロンラムズウールを使用しており、ニットの厚みはありますが、非常に柔らかなタッチですので重たい印象にはなりづらいです。


ミックスヤーンならではなメランジの聞いた奥行きのある表情も魅力で、これだけで様になる1着です。




GRAN SASSO アーガイルクルーネックニット
カラー:GREY BEIGE
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥47,300(税込)
商品番号:24-15-0258-343

こちらは以前展開していたアーガイルニットを、カラーを変えてピックアップ。

<BEAMS F>でもいくつかアーガイルニットの展開がありましたが、今シーズンもアーガイルが注目のパターンなのでバリエーション増やしています。

そこまで厚手ではないので、ジャケットの中にも着用できます。レイヤードが楽しくなる1着ですので要チェックです。



と、言った感じで<Brilla per il gusto>2025年秋冬ラインナップ紹介<Shirts&Knit & Cut-and-Sewn編>、本日はここまで。

<Shirts&Knit & Cut-and-Sewn編>はもう1日続きます。引き続きよろしくお願いいたします。



ご予約は店頭、またはお電話にて受け付けております。ご都合の良い店舗までお問い合わせください。その際にブログ内に記載している商品番号をお伝えいただくとスムーズにご案内しやすいですのでご活用ください。  




ビームスF 新宿でのご予約でしたら、私宛にInstagramのDM、またはLINEでもお問い合わせを受け付けています。

インスタグラムDM、またはLINEメッセージでも承れますのでぜひご活用ください

※メッセージの確認・返信は営業時間内(11:00〜20:00)に行います。営業時間外、私の公休日(金・土・有休(不定期))にいただいたメッセージは、翌出勤日に順次対応いたしますので、ご了承ください。 

※ブログ内に記載の情報は記事公開時のものであり、仕様や価格、入荷時期など変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。  


伊藤 大貴

25AW〈Brilla per il gusto〉LINE UP〜スーツ、ジャケット編 ③〜

こんにちは!



本重です!




今日は25AW〈Brilla per il gusto〉LINE UP  


 

〜スーツ、ジャケット編 ③〜です。





それではさっそく。




(ご紹介するアイテムは25年秋冬シーズンに展開予定のアイテムです。生産中止や納期遅延などの可能性もございます。予めご了承ください。また、各アイテムについてのお問い合わせにつきましては恐れ入りますが、店舗のメンズドレス担当スタッフまでお願いいたします)




 

「〈TITO ALLEGRETTO〉。イタリア、ナポリらしい色気ある仕立てとディテール、そしてティト・アレグレット氏本人の洗練された美意識が反映されたコレクション。クオリティに対するコストパフォーマンスも高く、その注目度は高まるばかり。25年秋冬シーズンも豊富なバリエーションで展開します」


 

「また、次シーズンより前身頃の着丈を+1cmとし、前下がりを強調することでよりクラシックな顔つきにアップデートしています。フィッティングは変わりませんので、サイズ感は以前のままお愉しみいただけます」



 

ビームスの展開としてはブランドとして初となるネイビーのブレザー」


 

「ウールをベースにカシミヤとナイロンをブレンドし、しっとりとした膨らみと滑らかなタッチが上質な質感に仕上げられたブレザー。深いネイビーの色合いも特徴的で、都会的なクールなニュアンスを漂わせます。生地はデッドストックウール。男らしく色気のあるダブルステッチのワイドラペルに、裾まで伸びるフロントダーツのディテール。ナポリらしい顔つきは健在です」



 

「ネイビーベースにブルーのウインドーペンが配されたジャケット。ウール×ポリエステルの生地は目付350gとほどよいウェイトで、がっしりとした質感でありながら滑らかなタッチも備えており、素朴すぎず上品な仕上がり。ブークレの質感で入れられたペーンの浮き出るような立体的な表情が、シンプルながら奥行きのある雰囲気に仕上げられています



 

「〈Bottoli〉のシェパードチェック生地を載せた一着。英国的なムードを漂わせながらも柔らかくしなやかな質感で、堅すぎない甘さと都会的な色気のある仕上がりです。大きすぎず小さすぎない絶妙なチェックのパターンもポイント。シンプルな着こなしに羽織るだけで、洒落た雰囲気に見せてくれます




 

「グレージュをベースにグレーを重ねたウインドーペンのジャケット。ナチュラルなカラーマッチングが柔らかく上品な印象です。こちらはベジタブルダイで化学染料を使わず環境負荷が低いのも特徴。自然な風合いが、シンプルながらこなれた雰囲気に仕上げてくれます」


 

「ブラウン×ブラックのモダンなコンビネーションにグリーンを差すことで品のある遊びを加えた一着。〈JAMES CROWTHER〉製のデッドストック生地は、ウール100%で英国らしいハリのある質感が特徴的。〈TITO ALLEGRETTO〉の柔らかな仕立てと交わると、絶妙なニュアンスで見せてくれます



 

「ライトブラウンの綺麗な色合いが目を引くヘリンボーンジャケット。〈REDA〉の生地を載せており、そのヘリテージなルックスとは裏腹に滑らかでしなやかな風合いがポイントです。ウェイトも280gと比較的軽めで、ヘリンボーンながら都会的かつ上品に纏える一着です」


 

「こちらはスーツ。〈CANONICO〉のウールソラーロを載せた一着」


 

「〈CANONICO〉の中でもコシの強い”21micron”の370gウールソラーロ。暖冬の影響により冬でも重すぎない質感のスーツが重宝する中で、このウールソラーロはまさにそこに適した一着。シワにも強くタフな質感に加え落ち着きのあるソラーロなので、デイリーに気を遣わず着用できます。色気あるナポリの仕立てとの相性は言わずもがな。クラシックな雰囲気がたまらない仕上がりです」



 

「英国〈ALFRED BROWN〉の320gウール生地を載せたスーツ。絶妙なトーンのベージュがポイントで、優しく温かみのある表情をしています。英国生地ながらそれほど硬くはなく、ソフトな質感も備えているので、着心地も軽くリラクシーなムードで纏える一着です」



 

「ブラウン×ベージュのマイクロチェックの生地はイタリア〈GUABELLO〉製。派手すぎず落ち着いた印象を与えながらも、無地のスーツより洒落感を演出できる一着。ウェイトも275gほどと軽めに仕上げられており、タイドアップはもちろん、ドレスダウンも軽快に合わせられる仕上がりです」



 

「ベーシックなネイビースーツ。イタリア〈ANGELICO〉のウール生地は285gとほどよいウェイトで、柔らかな質感が特徴的。それでいてブランドらしいこなれた仕立てが重厚さを漂わせ、軽く羽織れながらも他とは一線を画した上質な装いを可能に。深みあるマットなネイビーの色出しも、その重厚なムードをより引き立てます」



 

「ミディアムトーンのデッドストックの生地は〈MARLING&EVANS〉製。英国らしいしっかりとした打ち込みのある質感が、ブランドのこなれた仕立てをいっそう引き立てます。ツイードのような無骨さではなく、スーツ向けに洗練された仕上がりなので、肩肘張らずしなやかにこなせる一着です」


 

「こちらも〈MARLING&EVANS〉のデッドストックのフランネル生地。英国生地らしいハリとコシがダブルブレストの仕立てとも相まって、非常に重厚なクラシックムードを演出してくれます。起毛のボリューム感はそれほどないので、素朴すぎず洗練された印象を見せてくれます」



 

「ウェイト330gのデッドストックのウールフランネル生地を載せた一着。先ほどのダブルブレストのものよりも濃いチャコールグレーの色出しで、より落ち着きあるシックな顔つきが特徴的。ややワイドなピッチのストライプも力強く男らしい印象。ビシビシのタイドアップスタイルはもちろん、敢えてドレスダウンをして抜いたコーディネートもおすすめです



 

「〈CANONICO〉の340gウールフランネルの生地を載せたネイビーのダブルブレスト。オーセンティックな2cmピッチのストライプが落ち着きある知的なルックスをしています。英国のフランネルに比べ、柔らかくしなやかなドレープを見せてくれるので、堅すぎない空気感で纏える一着。ブランドらしいローゴージのワイドラペルが、クラシックなムードをさらに引き立てます」



 

「〈TAGLIATORE〉。高いクオリティの仕立ては然ることながら、圧倒的な生地センスが他とは一線を画しているブランド。ベーシックなものから時代性のあるものまで、バランス感覚に非常に優れています。展開モデルは”COSTA AZZURRA”と”G-DAKAR”。25年秋冬シーズンも豊富なバリエーションで展開していますのでご期待ください」



 

「こちらはネイビーソリッドのジャケット。高密度で織られた平織の生地は、Super110’Sのウールをベースに僅かにポリウレタンをブレンドすることで、しなやかなストレッチ性を備えた一着に。秋冬で展開する従来のネイビージャケットに比べ、やや軽量に仕上げられているため、長いシーズンでの着用も可能となっています。サンプルはありませんが、通常のネイビージャケットも展開予定です」



 

「Super110'sの梳毛ウールを使用し、ホップサック調に織り上げたグレーのジャケット。さらっとした質感に杢調の表情がポイントで、シンプルながら奥行きのある一着に仕上がっています。こちらもライトウェイトのため、長いシーズンで愉しめる点も魅力に映ります」



 

「グレイッシュなベージュのヘリンボーンジャケット。ウール×ナイロンの生地は、ウェイト370gとややヘヴィー。ブランドでは珍しいヘリテージなルックスながら、タッチは柔らかくモダンな雰囲気で纏えます」


 

「イエローブラウンの洒落た色出しに目を引かれる一着。シャドーで入ったグレンプレイドは、大柄ながら主張は強すぎず、そのバランス感が絶妙です。凹凸した質感で、軽快ながらジャケットとしての存在感もしっかりとあります」


 

「ブランドの得意とするモダンな空気感のガンクラブチェック。グレーにベージュ、ブラウンという都会的なマッチングが大人っぽい絶妙なニュアンスを醸し出します」


 

「こちらは昨シーズン即座に完売してしまったネイビーベースのウインドーペンジャケットをリピート。褪せたようなネイビーの色出しが上品かつスポーティで、洒落た塩梅で見せてくれます」



 

「オーセンティックなモノトーンのハウンドトゥース。パターンの大きさもちょうど良く、様々な着こなしに馴染んでくれる汎用性の高さが魅力。生地も柔らかく軽いので、気を遣う事なくリラクシーに羽織れます」


 

「一見シンプルなグレンプレイドのジャケットながら、よく見るとうっすらとグリーンが重ねられており、気の利いた洒落感のある仕上がりの一着。素朴なタッチながら質感は軽やかです」



 

「ベージュをベースにグレーとブラウンを重ねた、今シーズンらしい柔らかなコンビネーションが特徴的な一着。大柄のチェックで切り取られながらも、強すぎず柔らかな印象で落ち着きある表情で見せてくれます」



 

「ブルーとグレーの糸を重ねることで、絶妙なニュアンスのあるカラーに仕上げた一着。目付は380gとやや重ため。ほんのりとグリーンのようにも映るミックス感がポイントです」



 

「淡いナチュラルなベージュをベースに、ダークベージュ〜ブラウンの色出しのペーンを配したウインドーペンジャケット。大柄ながら柔らかなグラデーションで纏められており、上品な顔つきをしています」


 

「今シーズンキーカラーとして注目されているグリーンをハウンドトゥースに落とし込んだ一着。ややグレイッシュに色出しをされており、落ち着きのある表情が魅力的」



 

「ブランドでも幅広く提案されていた機能素材のセットアップ(上下別品番となります)。こちらは、ナイロン×ポリウレタンのアクティブなストレッチ生地を載せた一着。抜群の伸縮性に加え、シワが残りにくくマットな質感が特徴的。リラクシーな着心地ながらソリッドなルックスが、都会的なムードで見せてくれます」




 

「〈BRERAS(ブレラス)〉」

 

「2016年に設立されたジャケットやアウターなどを中心としたブランド〈BRERAS〉。1900年代から続く熟練の職人たちの伝統的な技術と、プロフェッショナリズムを受け継ぐ技巧派。アートとファッションの中心地として知られるミラノのブレラから着想を得ており、トラディショナルなものづくりの中にモダンな感性とムードを取り入れたモダンクラシックなコレクションを展開。そのクオリティは然ることながら、高いコストパフォーマンスも魅力的。現代のメンズドレスシーンで熱い視線を注がれている存在です


 

「先シーズンの日本上陸の際から高いクオリティを誇っていましたが、〈Brilla per il gusto〉として展開するにあたり細かなこだわりを詰め込みたく、一年の期間を経て別注アイテムを作り上げました。非常に軽い仕立てで着心地も抜群ながら、立体的な胸のボリュームに袖の綺麗な前振り。そして何より、イタリア製のテーラードジャケットで¥93,500-税込(予定)というコストパフォーマンス。大人が大人らしく、そしてこなれて着られるコレクションとなっています


 

「グレーのグラデーションで表現したジャージーのグレンプレイド。ややライトトーンのグレーをベースに、滑らかな起毛感が柔らかく見せてくれる一着。アクリル、ウール、ポリエステルのミックスファブリックは、クラシックなルックスながら軽いタッチで仕上げられており、堅すぎないムードでリラクシーに着用できます。それでいて立体的な仕立てがきっちりと、大人っぽく映してくれる都会的な仕上がりです」


 

「ハウンドトゥースのジャケット。グレイッシュなブラウンとネイビーのコンビネーションは、滲んだような表情がポイント。はっきりとしすぎないことで柄の主張を柔らかく上品に抑え、洒落たバランスでまとめています。パターンの大きさもほどよく、装いの幅も広い一着です」


 

「ネイビーブルーにネイビーのグラデーションウインドーペンを重ねたジャケット。力強いウインドーペンというよりもエレガントなムードで、軽やかな仕立てとも相まってどこか柔らかく色気のある顔つき。ビジネスシーンに加えて、リラックスムードの装いにもおすすめしたい一着です」



 

「ジャージーのネイビーチョークストライプ。やや広いピッチながらもネップのようなラインで入れられているストライプは、単調ではない奥行きある表情が魅力的。起毛感もあるため立体的で、ジャケットとしての存在感も十分です」


 

「〈SANTANIELLO(サンタニエッロ)〉。こちらはNAKAMURA Recommendの一着です」


 

「1968年にイタリア・ナポリでパンツ専業ブランドとした誕生した〈SANTANIELLO〉。上質な素材を用い、伝統的な技術で作り込まれるハイクオリティなものづくりが特徴的で、イタリア屈指のパンツメーカーとして知られています。現在では、そのパンツ作りで培ったノウハウを活かし自社ファクトリーで生み出される”Made in Italy”の高品質なジャケットやスーツも、ヨーロッパを中心に高い評価を受けています」



 

「所謂”製品染め”のジャケットは綺麗なシルエットを出すことがとても難しく、実際の商品でも高いクオリティを保っているところは少ないのが現状です。ただこの〈SANTANIELLO〉の一着は、立体的で美しいシルエットを見せてくれる、その完成度の高さに驚きました。”製品染め”では〈BOGLIOLI〉が有名ですが、それに匹敵するほどのクオリティ。加えてコストパフォーマンスも高い。こちらはぜひ一度手にとっていただきたいジャケットです」


 

「カシミヤ50%×シルク50%の生地で仕立てられた製品染めのジャケット。うっとりするほどの滑らかなタッチと、製品染めならではの奥行きある色出しが魅力。色気のあるラグジュアリーなムードを上品に、かつスポーティなニュアンスも含めた絶妙なバランスで見せてくれる、こなれた雰囲気を漂わせる一着です」


 

「〈DOPPIAA〉。世界三大テノール歌手ホセ・カレーラスの息子であるアルバート・カレーラス氏と、イタリアの有名ショップ”ADRIANO&SONS”を手掛けるアラン・フラカッシ氏がタッグを組み2016年よりスタートしたブランド。”Made in Italy”を貫き、生地の選定からパターン、カッティングまで強くこだわりを持って作り込まれるコレクションは、トラディショナルかつエレガントな高いクオリティを誇っています


 

こちらもNAKAMURA Recommendの一着。コーデュロイのダブルブレストジャケット


 

「柔らかくしなやかなコットンコーデュロイのカジュアルジャケット。ほどよく緩いシルエットで仕立てられており、浅い打ち合わせと低い位置で取られたボタンのバランスがモダンで気分な顔をしています。軽いつくりも相まって、非常にリラックス感のある着心地。それでいて、仕立ては非常に立体的でこなれており、ニットやシャツの上にさらっと羽織るだけでサマになる一着です」



 

「定番のネイビーやブラックもコレクションとして提案されていましたが、今回はこのブルーとブラウンをバイイングしています。25秋冬シーズンに注目したいスモーキーで柔らかな色調のブルーは、コーデュロイの素材感との相性も抜群。グレイッシュな色出しなので、主張が控えめなのも大人らしく品があります。一方ブラウンは淡いチョコレートのようなシンプルなカラーリング。コーデュロイの野暮なタッチを甘いニュアンスで都会的に仕上げてくれる一着です」



 

「〈East Harbour Surplus〉。ツイードのハンティングジャケット。以前ビームス ハウス 神戸(現:ビームス ハウス メン 神戸)にて限定展開していたモデルの25年秋冬新作。こちらもNAKAMURA Recommendです



 

「素朴でツイーディな生地とハンティングディテールという粗野なマッチングを、柔らかく上品な色出しで大人っぽく都会的にミックスした一着。ほどよくゆとりのあるシルエットをしており、ジャケットとしてはもちろん、軽いアウターのような感覚でもこなせる仕上がり。グレイッシュなナチュラルカラーが秋冬シーズンをやさしく彩り、様々な合わせを愉しめるジャケットです



 

「〈CIRCOLO1901〉。定番のジャージージャケットに加えて注目のコーデュロイがラインナップ


 

「ヘリテージな雰囲気になりがちなコーデュロイ。〈CIRCOLO1901〉が手がけると非常にソフトで上品な雰囲気に仕上がります。滑らかなタッチに軽く柔らかな着心地。温かみあるリラックスシーンを演出してくれる一着です。オフホワイトの色出しが見せる品のあるラグジュアリーなムードも見逃せません」





 

「以上でジャケット、スーツが終了です。続いてアウターに行きましょう」

ということで次回。アウター編です。

フォローしてお待ちいただくと、簡単にご覧になれます!









本重






 

↑フォロー機能で最新の情報をご覧いただけます!








二卵性双生デニム。

いつもビームス ハウス 梅田のブログをご覧頂きありがとうございます。


デジタル部 オムニスタイル課 スタイルコンサルタントチーム兼務のひらままさきです。


今日は、秋冬新規入荷してまいりました大人にオススメのデニムをご紹介させていただきます。


【BRIGRIA 1949】インラインモデル『STEVE』をベースに股下を76㎝に指定したエクスクルーシブモデル。素材違いの2型をご用意しております。


【別注】BRIGLIA 1949 / STEVE デニムパンツ
カラー:インディゴ
サイズ:42〜52
価格:¥31,900-(税込)
商品番号:24-21-0104-272

コットン100%の夏っぽく色落ちしたデニム。

小慣れた雰囲気が魅力的です。

白TEEシャツをあわせたくなるのは、私だけでしょうか。

ガンガン洗って履きたい感じです。

足元には、定番『SUPERGA 2750』

以前展開していた『JACOB COHEN』と同様に、裾はダブルチェーンステッチが表に出る仕様です。私も、いつもこの仕様で仕上げております。

【別注】BRIGLIA 1949 / STEVE ストレッチ デニムパンツ
カラー:インディゴ
サイズ:42〜52
価格:¥31,900-(税込)
商品番号:24-21-0231-272

こちらは、ポリウレタンが1%入ったストレッチ素材なんですよ。二卵性双生デニムといえばイメージしていただきやすいでしょうか。

色もそうですが、たった1%のポリウレタンで全く違う表情です。


上品な雰囲気ですね。


レザーパッチもラグジュアリーな印象です。


こちらもリバースダブルチェーンステッチ仕様ですよ。


シューズはコチラ。

【別注】SUPERGA / 2750 キャンバス スニーカー
カラー:ホワイト
サイズ:39〜44
価格:¥9,900-(税込)
商品番号:24-31-0001-483

1911年創業イタリアの永世定番『SUPERGA 2750』このオールホワイトはインラインモデルですが、洗練されたデザインは外せないアイテムですね。


相棒にいかがでしょうか。オススメです。デニムと一緒にご検討くださいね。


最後までお読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみにしてくださいね。


気になる商品は店舗での「取り置き・取り寄せ」サービスをご活用ください。



店舗の営業時間内であれば便利なWEB決済サービスご利用ください。


ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。


会員プログラムリニューアルのお知らせ。


マイルが簡単に貯まる5つの方法ですよ。


もし少しでも興味をお持ちいただいた方は、是非【♡+お気に入り】【♡+フォロー】をよろしくお願い致します。


https://www.beams.co.jp/staff/1149/


ご興味ある方は、Instagramも是非ご覧ください。プライベートも載せております。


ひらままさき

<Brilla per il gusto>2025年秋冬ラインナップ紹介<Outer編>vol.8

こんばんは!伊藤です。


さて、本日は<Brilla per il gusto>2025年秋冬ラインナップ紹介<Outer編>vol.8、いよいよ<Outer編>編がラストです。

それでは早速いきましょう!


本日のトップバッターは<AUBERGE>。

小林学氏が手がける、古き良きヴィンテージを現代に活かす信念に満ちたブランドです。

ヴィンテージからインスパイアされた素材選び・縫製へ深いこだわりを持つ一方、日常使いもしやすいスタイリングとシルエットが魅力的なアイテムが多いため、ヴィンテージ好きの方はもちろん、ハイクオリティな本物思考のアイテムがお好きな方に間違いないブランドです。


AUBERGE AWARD
カラー:NAVYxBLACK
サイズ:38,40,42,44
価格:¥198,000(税込)
商品番号:24-18-0599-608


こちらはアワードジャケット。いわゆるスタジャンというやつですね。

モデル名も<AWARD>みたいです。


色々なデザインやディテールが組み込まれているものが出回っているアワードジャケットですが、今回のこちらは無駄を削ぎ落ちしたシンプルなデザイン。

それは素材のクオリティの良さを際立たせるためのものだとか。


というのも、本体部分にはSuper160'sウール×カシミア×ヴィキューナという、比類なき獣毛のブレンドによる極上素材を使用。史上最もエレガントなアメリカ海軍メルトン、という表現が使われていました。

カシミアやヴィキューナといった高級素材だけでは柔らかすぎてしまうため、芯のある仕上がりを目指して選ばれたのが、スーパー原料の最高峰ともいえる160'sウール。これにより、美しいドレープと共に適度なハリ感を持たせることができたとか。

さらに注目すべきは、幻と称されるヴィキューナの毛。かつて単独輸入された際のデッドストック原料をわたの状態で保管していたものを使用しており、その独特なぬめり感や濡れたような光沢が、唯一無二の存在感を放っています。

そして袖革はAUBERGE定番の北海道産カーフレザー。全ての材料が日本由来でできております。


この素材感の機微は悔しいですがこの環境だと写真で表現できないのでぜひ店頭で。


AUBERGE GRORGE
カラー:NAVY
サイズ:38,40,42,44
価格:¥165,000(税込)
商品番号:24-18-0600-608

こちらは<GRORGE>。

<AUBERGE>定番のジャケット<KOLLAR>に、<AWARD>と同じヴィキューナメルトンを載せたモデルです。


メルトンと言うとどうしてもアウターを作りがちですがこの<GEORGE>はCPOシャツ的なジャケットなので室内でも着用しやすいバランスだとか。

立ち襟と随所にレザーが使用されている感じなど、どこかフレンチなジャケットを思わせるディテール。ダークトーンながら表情のある感じが奥行き感じて洒落てるジャケットです。



AUBERGE CONNERY
カラー:NAVY
サイズ:38,40,42,44
価格:¥327,800(税込)
商品番号:24-19-0303-608


そしてさらに同じメルトンを使用しているヴィンテージのガウンコートから着想を得たラップコートも。

個人的にはこちらがいいなと。



ゆったりとしたシルエットに対して、大きめの襟やたっぷりとした前身頃が動きに表情を与え、カジュアルな羽織りとしても存在感抜群。逆にウエストを絞れば、どこかミリタリーテイストも感じさせる引き締まった佇まいに。

ウエストのレザーダブには、メゾンブランド傘下の名タンナー<デュピュイ>社製のカーフレザーを使用。

ラフにも、端正にも着こなせる2WAYの魅力を備えた一着です。


AUBERGE TRIDENT
カラー:CharcoalNavy
サイズ:40,42,44
価格:¥137,500(税込)
商品番号:24-18-0601-608

こちらは<TRIDENT>。英国海軍サブマリンジャケットをデザインベースに改造したモデル。

素材には、漁業用の廃網を粉砕、再生したリサイクルナイロンを横糸に用いた、<ダイワインターテック>との共同開発によるまったく新しいオリジナルファブリックを使用。

縦糸には上質なギザコットンを使用し、チャコールに染め上げ。これに対し、再生ナイロンの緯糸はネイビーとオリーブの2色を配し、織りによって奥行きある色調を実現。微細なトーン差によって、無骨さの中にも洗練されたニュアンスが漂います。

ナイロンを緯糸に採用することで、超高密度織りと相まって生地強度は最大限に向上。ハードな環境にも耐える実用性と、サステナブルな思想が共存した、まさに〈AUBERGE〉ならではの革新的なクロスです。



この素材で英国海軍サブマリンジャケットを作ろうとなったのも、素材の漁業用の廃網を再生したリサイクルナイロン、というところから来たそうです。

オリジナルは中綿のところ、こちらにはダウン90%フェザー10%を封入し、軽さを出しております。象徴的なハイネック部分は開けて着ると上品な印象にも見えます。そして内側の顔に当たる部分はブラウンカラーのカシミア100%のフラノを貼っておいるというところも<AUBERGE>らしいです。


AUBERGE REGIONS
カラー:CharcoalNavy
サイズ:40,42,44
価格:¥167,200(税込)
商品番号:24-19-0304-608

英国軍のコールドウェザーパーカから着想を得たフードとポケットに、米軍のN-3A/Bのシルエットやディテールを巧みに掛け合わせた、ハイブリッドな中綿ジャケット。フード裏にはアルパカ混ウールボアを採用し、防寒性と肌あたりの良さも抜群です。


表地には<TRIDENT>と同じものを採用しております。


商品説明を見て初めて知りましたがフード中央にファスナーがついているらしく(おそらく写真に収まっていない真後ろ)、ジップを開くことで、肩にかかるショール風のコヨーテファーが現れ、ミリタリーウェアとは思えないラグジュアリーな表情へと変化するとか。

1着で印象の違う2着分楽しめるので価格以上のコストパフォーマンスが期待できます。




【別注】PENDLETON / コーチ ジャケット
カラー:CHARCOAL.G BROWN
サイズ:S,M,L
価格:¥17,600(税込)
商品番号:24-18-0588-964


続いて<PENDLETON>。

こちらは説明会時にはサンプルありませんでしたが、オンラインページで伊井が着用しているということはサンプルが入ってきたのでしょう。

コットン100%、30/2(双糸)を綾織りし、片面に起毛加工を施した薄手で柔らかい素材で<PENDLETON>のアーカイブ柄のアレンジをしています。

こちらのコーチジャケットはインラインモデルをベースに、ブランドロゴの位置を後ろ身に変更をした別注仕様。

更にCHARCOAL.Gのカラーリングはインラインにはない配色を採用しています。

程よくゆとりのあるシルエットで、モダンな佇まいを演出。ロングシーズン活躍する、大人のオフスタイルを品よく飾る1着です。

9月上旬ごろ入荷予定。オンラインページありなので予約購入もオンライン上で可能です。


LECTEUR ハウンドトゥースラグランスリーブコート
カラー:WHITExBLACK
サイズ:42,44,46,48,50,52
価格:¥173,800(税込)
商品番号:24-19-0315-272

個人的にこちらが今回のラインナップの中で1番驚いたかもしれません。

元BEAMSスタッフでもある五十嵐 裕基氏が手がけるオーダーサロン<LECTEUR(レクトゥール)>から初登場となる既成仕立てのコート。


こちらはディレクター中村が約2年前に<LECTEUR>でオーダーした一着を既製品に落とし込んだもの。

中村がオーダーしたのは<W.BILL>のヘリンボーンツイードのもので、そちらで製品化しようとしたものの、生地が廃番となり一度見送りに。


そんな中で出会ったのがこちらの、英国は<ABRAHAM MOON>の大柄の千鳥格子生地。

本来はオリジナルのコートに載せる生地を探していたところでしたが、重すぎず、それでいてしっかりと存在感のあるこちらの生地は、この<LECTEUR>のコートにぴったりだということでこのコートが実現しました。



袖口はクラシックなターンナップ仕様にボタン付き。シルエットやディテール、サイズ感まで中村氏のパーソナルオーダーを忠実に反映しており、既製でありながら“一点もの”のような完成度を誇ります。


もちろん中村レコメンド。

ご紹介するのがだいぶ遅くなったので申し訳ないですがすでにキャンセル待ちになっているサイズもあります。

特に小さめのサイズの方はお早めにお問い合わせしていただくことをおすすめいたします。


l’impermeabile バルカラーコート
カラー:BEIGE
サイズ:42,44,46,48,50
価格:¥137,500(税込)
商品番号:24-19-0316-210

中村リコメンドはもう一つ。

こちらはイタリアの老舗アウターブランド<l’impermeabile(リンペルメアビレ)>による、英国的なムードを漂わせるバルカラーコート。

一見するとクラシックなセットインスリーブのバルカラーながら、細部に込められた、らしさが光る一着です。


表地はオイルドクロスながら、あの英国製にありがちなベタつきや匂いは皆無。サラリとした手触りで、言われなければ気づかないほどの快適さを実現しています。取り外し可能なコーデュロイ襟を外せば、プレーンなバルカラーとしても着用可能です。


ゆったりとした身幅とやや長めの着丈は、モダンなバランス感に仕上がっており、ジャケットの上からも無理なく羽織れるサイズ設計。

本来は水平ポケット仕様のところ、スラントポケットに別注変更。これは80~90年代のブリティッシュブランドや、当時のパリのセレクトショップでもよく見られた仕様で、どこかフレンチアイビーの香りも感じさせるディテールです。

個人的にも好きなディテールで、ポケットへのアクセスがしやすい絶妙な角度なんですよね。それでいて洒落てるなら文句なしです。


なお、<l’impermeabile(リンペルメアビレ)>は英国ブランドのコートもOEMで手がけている実力派で、PITTI UOMOでも常に来場者が絶えない注目ブランドとして知られています。

英国調・フレンチアイビー・イタリアンモダン。それぞれのエッセンスが調和した、まさに今着たいアウターです。



そして<Outer編>のラストを飾るのは<Brilla per il gusto>オリジナルのロングPコート。

こちらは商品情報の記載がなかったので商品番号は不明です。


こちらのグレーはサンプルで、実際はネイビーで展開予定です。



<Outer編>の最序盤でご紹介した<Brilla per il gusto>オリジナルのものがテーラードらしい端正な面構えだったのに対して、こちらはややスポーティな印象。位置付け的にもカジュアルなコート、と言った感じです。


Pコートといえばボタンが碇マークの物を想像される方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらはより<Brilla per il gusto>のような都会的なコーディネートとマッチングしやすいように通常のボタンにしてあります。その代わり、ポケットやラペルの雰囲気はPコートのものを活かしたバランスに調整しています。


予定価格は9万円台半ば。

手に取りやすい価格帯も魅力的なポイントの一つです。

また詳細わかりましたらお知らせしますね。


と言った感じで<Brilla per il gusto>2025年秋冬ラインナップ紹介<Outer編>vol.8、そして<Outer編>のご紹介が全て完了しました。

ポイントキャンペーンの期間と被っていたこともあり、店頭立ちながらだとなかなか書き進められずに細かく書いてきたため、後で見返しづらくなってしまったかもしれないですね。後で目次でも作ろうかな、、、


次は<Shirts&Knit & Cut-and-Sewn編>にしようかなと思っております。

引き続きブログのチェックお願いいたします。


ご予約は店頭、またはお電話にて受け付けております。ご都合の良い店舗までお問い合わせください。その際にブログ内に記載している商品番号をお伝えいただくとスムーズにご案内しやすいですのでご活用ください。  




ビームスF 新宿でのご予約でしたら、私宛にInstagramのDM、またはLINEでもお問い合わせを受け付けています。

インスタグラムDM、またはLINEメッセージでも承れますのでぜひご活用ください

※メッセージの確認・返信は営業時間内(11:00〜20:00)に行います。営業時間外、私の公休日(金・土・有休(不定期))にいただいたメッセージは、翌出勤日に順次対応いたしますので、ご了承ください。 

※ブログ内に記載の情報は記事公開時のものであり、仕様や価格、入荷時期など変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。  


伊藤 大貴