みなさま、こんにちは!
トーキョー カルチャート by ビームスの山本です。
ただいま展示開催中の『ONCE AGAIN』のご紹介をさせていただきます!
今回のこの展示は、
過去に発表されその後、作り手の元で眠っていたアーティストの作品がこのコロナ禍を経て大なり小なり価値観に何かしらの変化があった皆様に向けて展示する企画展です。気になっていたけど展示に足を運べなかった方、当時は手が届かなかった作品など、再び新たな視点から見ていただける展覧会となっております!
参加者は前半と後半に別れており、まずは前半のアーティストのご紹介です。
AICON
カルチャートで以前から作品も取り扱いさせていただいておりますが、ここ最近のACONさんの作品とは違う作風なので、今のスタイルに辿り着く前の絵としてとても見応えがあります!!
https://www.instagram.com/aiconworks/?hl=ja

足立拓人
足立さんは、カルチャートでも何度か展示をしてもらっている『最高記念室』のメンバーでもあります!今回は2018年に制作された作品だそうです。色合いやタッチがPOPで可愛いです。
https://www.instagram.com/takuto_adachi/?utm_source=ig_embed&ig_mid=XHBy1QABAAHaKKSKnBB0HGZyUtrr&hl=ja

一林保久道
今回初めてカルチャートでの展示に参加していただいております。一林さんはもともと京都の精華大学で日本画の勉強をされていました。その技術や思考を活かし、且つ新しい感性を組み合わせ、構成、色彩、タッチ全てが独自の手法で作られていて魅入ってしまいます。
https://www.instagram.com/hokuto_ichibayashi/

umao
umaoさんも初めてカルチャートの展示に参加していただいております。シルクで刷ったかのように綺麗なマットな質感です。アクリル絵の具で丁寧に描かれています。動物や人や建物を単色だけで表現されていて、見ていて気持ち良いです。
https://www.instagram.com/umao_f/?hl=ja

DOLLSSAN
今年3月にカルチャートでも展示をしていただいたDOLLSSAN!展示では100体のぬいぐるみを展示販売していただき、すべて完売するほど人気の人形作家さんです。今回は過去に制作された貴重な作品たちを展示販売させていただいております!ぜひお早めに!
https://www.instagram.com/for_dollssan/?hl=ja

HAMAMOTO NATSUMI
HAMAMOTOさんも今回初めてカルチャートでの展示に参加していただいております!コピックや色鉛筆で描かれたグラデーションや色彩がとても気持ちよく、独特の視点の構図で描かれています。さまざまなサイズ感の原画をたくさん展示販売していただいております。じっくり見ていただきたいです!
https://www.instagram.com/caphamamoto/

宮澤謙一(magma)
magmaとして活躍もされている宮澤さんの過去のソロ作品です!宮澤さんならではの組み合わせや色彩、手法をふんだんに使われていて見ているだけでわくわくします。制作することの自由さを教えられているような作品ばかりです。
https://www.instagram.com/ken01_magma/?igshid=1psfadd71jqkd

矢入幸一
矢入さんは前回のhere is zineに参加していただいた作家さんです。グラフィティ感のある作風で、POPな可愛さと暗さのマッチがとても魅力的です。
https://www.instagram.com/koichi_yairi/?hl=ja

ぜひご覧にいらしてください!
部屋にアートがあることで感じる心の豊かさを満たす作品を探しにきてください☆