タグ「Vermeerist BEAMS」の記事

Vermeerist BEAMS オリジナルのご紹介

皆さま、こんにちは。



原宿のVermeerist BEAMS では、春夏シーズンのオリジナル カスタムオーダー会を開催中です(2/4(日)まで)。新作もご用意しておりますので、ぜひご覧にいらしてくださいませ。


合わせて、すぐにご購入いただけるお品物もご用意しております。今回はその中からピックアップして、ご紹介いたします。



【リボンブラウス(長袖)】

カラー : ネイビー サイズ : S・M・L

¥60,500-


リボンが3つ並んだ存在感が魅力のブラウスです。袖はふわっとしたギャザースリーブ。今回は、上品で落ち着いたツヤが素敵なシャンタン生地でのご用意です。



この立体的なリボンは、美しい形を作るのに高い技術が必要なこだわりのリボンです。



着脱も簡単なスナップボタンの仕様です。


オーダー会では、リボンブラウス(半袖)をご用意しております。コットン素材を中心に、数種類の生地からお選びいただけます。



【オープンカラードレス】

カラー : ブルーチェック サイズ : S・M・L

¥60,500-


オーダー会では度々ご用意しておりましたが、店頭商品では久しぶりとなるオープンカラードレス。初めてブルー系のチェックでご用意いたしました。





きちんとした品のよさを感じるパフスリーブとくるみボタン。裾のフリルも小さめです。



首元の襟はオープンカラーだけでなく、ボタンを留めて着ていただくこともできます。


今の時期はカーディガンなどを羽織って、夏には1枚で。様々なコーディネートを楽しみながら、シーズンを通して着ていただけるアイテムです。


【ティアードドレス】

カラー : ヒョウ サイズ : ONESIZE

¥66,000-


オリジナルの定番的アイテム、ティアードドレスのヒョウ柄。今回のオーダー会では、残念ながらこちらのヒョウ柄のご用意がございません。店頭での販売は、わずかですがご用意がございますので、迷われていた方はぜひ!と思います。


【レースブラウス】

カラー : 白 サイズ : S・M・L

¥47,300-


丸襟ブラウス・BOWブラウスと共に、Vermeerist BEAMSの白ブラウスの定番となりつつあるレースブラウスです。

ジャケットと合わせて胸元のフリルを見せると華やかに。クルーネックのニットと合わせて首のフリルだけ見せるとデイリーに。



華やかなフリルには、少しだけシャープさのある角のあるレースを選んでいます。


ポリエステル×コットンのシワになりにくい素材でお手入れもしやすく、毎日でも着たくなってしまうブラウスです。



【BOWノースリーブ】

カラー : 白 サイズ : S・M・L

¥41,800-


BOWノースリーブは、オーダーにはない小さなDOT柄の生地をご用意しております。定番の生地の白と比べると、より明るい白で、やや光沢感がある生地です。



さりげないDOTのジャガードで、BOWノースリーブをすでにお持ちの方にも、新しいご提案です。


白ブラウスはこの他に、定番生地のBOWノースリーブ、丸襟ノースリーブ、BOWブラウス、丸襟ブラウスもご用意しております。



今回ご紹介したお品物以外にも、すぐにご購入いただけるオリジナルアイテムがございます。ぜひお店でご覧くださいませ。


また、店頭にご用意のあるお品物は、WEB決済・代引きでもご購入いただけます。ぜひお店にお問い合わせくださいませ。


皆さまのご来店をお待ちいたしております。


Vermeerist BEAMS 

03-5771-5745


松本


Le Yucca's の靴

本日はイタリアのシューズブランド<Le Yucca's>の靴をご紹介いたします。

日本人のシューズデザイナー 村瀬由香さんのブランドで、イタリアのEnzo Bonafe社が生産を手掛けています。


Vermeerist BEAMSでは、Uチップのレースアップシューズをお取り扱いしております。

Le Yucca's Uチップ(72-32-0018)

カラー(サイズ):ネイビー(37・37.5)ブラウン(36.5・37.5) ¥137,500(税込)


艶やかで上品さを感じる革の質感はとても美しく、クラシックでスマートな印象です。しかし、すっきりとしていながら、貫録を感じる重厚感も併せ持っているところに魅力を感じます。



ヒールの高さは3cmほど。自然な高さがあって美しく、履いた時には安定感があります。また、流れるような滑らかな曲線から生まれる立体的なシルエットは、職人の方々の手仕事の賜物です。


私もこちらのシューズを愛用しています。私にとっては「高級品」と言える価格の上質な靴。自分の足の形は幅が広くて甲が高く、履いていて足が痛くなってしまう靴も多数・・・。靴の形も細く見えるし、自分の足には合わないのでは・・・?という心配があり、なかなか購入に踏み切れませんでした。それでも、この靴の美しさに魅了され「この靴を履きたい!」という気持ちが上回って、晴れて手に入れた靴です。

しかし、いざ履いてみると、それまでの心配は無用でした。しなやかな革のおかげで、履けば履くほど自分の足に馴染んでいきます。1日中履いて歩き回っても、私は足が痛くなることがありません。その履き心地の良さに感動すら覚え、今は色違いで揃えたいな、と考えているほどです。





そして、Enzo Bonafeの赤い靴箱やシューホーン、アウトソールに記された<Le Yucca's>の【Y】のマークなど、付属のアイテムや靴の細かなディティールにも心を掴まれます。


ここ1年、家で過ごすことが多くなったからか、以前よりもリラックスしたスタイルに流れがちだったりします。でも、この靴は履き心地がとてもよいけれど、それはリラックスとは違って、自分を引き締めてくれるような感覚があります。こんな今だからこそ自分自身が「これは!」と思える、背筋がぴんと伸びるようなものを身に付けていたいなと思わせてくれる1足です。これから、愛情を注いでお手入れをして、ずっと履いていきたいと思う靴。是非、皆様にもこの靴をお届けできたらと思います。


松本

-------------------------------------

Vermeerist BEAMSでは、代引きを承っております。店舗までお問い合わせくださいませ。

→☎︎03-5771-5745


Vermeerist BEAMSのInstagramもございます。

是非こちらのアイコンからご覧くださいませ。


<Vermeerist BEAMS>Original Semi-Order

毎年ご好評いただいております<Vermeerist BEAMS>オリジナルアイテムのセミオーダー会

今年も5/9(日)まで開催中です。


ブラウス・スカート・パンツ・ワンピースなど幅広いアイテムをご用意し、たくさんの生地の中からお好きなものを選び、ご自分だけの1着をお作りいただけます。


今回も新作をいくつかご用意しておりますので、ご紹介いたします。今までよりも少しだけ大胆なデザインで、今回初めてオーダー会にご来店下さる方にも、これまでたくさんオーダーして下さった方にも、きっと喜んでいただける服になっていると思います。



◆フリルBOWブラウス(半袖)(ONESIZE)



◆ピンタックスカート(Sサイズ・Mサイズ)

こちらの2型は単品でももちろん素敵ですが、セットアップでもぜひ着ていただきたいブラウスとスカートです。先日、犬塚がブログでご紹介したアイテムです。こちらが出来上がるまでの経緯や想い、ぜひリンクよりご覧くださいませ。

◆リボンブラウス(Sサイズ~Lサイズ)

大きなリボンが3つ並んだ半袖のブラウスです。1枚で存在感のあるデザインは、これからの暑い季節に活躍してくれることは間違いありません。ギャザーが寄った袖は程よくボリュームがあり、5分袖で腕をカバーしてくれるのも嬉しいデザインです。



◆レースブラウス(Sサイズ~Lサイズ)

レースで縁取ったフリルが存在感のある白のブラウスです。袖口のフリルもこれまでのブラウスより少しだけ大胆です。首元にホックがあるので、首元の開きを調節していただけます。Vネックのニットやジャケットの中に着ていただくととても素敵です。※こちらは白のみのお取り扱いとなります。


◆オープンカラードレス(XSサイズ~Lサイズ)

今回ワンピースは新たに形が異なる3型が加わりました。こちらのドレスはタイトなシルエットが美しく、リラックスしたシルエットが多い近頃だと新鮮にも見えます。裾の細かなフリルもポイントです。


◆シャーリングドレス(ONESIZE)

こちらは胸元はタイトに、スカートは大胆に広がるドレスです。夏は1枚で着たり、Tシャツと合わせたり。秋冬のシーズンはニットと合わせてとシーズン問わずコーディネートが楽しんでいただける1着です。


◆バックプリーツドレス(ONESIZE)

ゆったりとしたシルエットのこちらのドレスは、立体的な千鳥格子の生地が表情のある1着です。


後ろ側にはプリーツが入っており、ふわりと広がるシルエットが素敵なドレスです。

これらの新作は、たくさんの生地スワッチからお好きなものでお作りいただけます(アイテムによって、お選びいただける生地は変わります)。また、今回ご紹介したアイテムの他にも、多数のアイテムをオーダーいただけます。


オーダー品のお渡しは9月中旬頃を予定しております。今回ご紹介したアイテムを今すぐ着たい!この夏に着たい!という方には、すぐにお持ち帰りいただける商品の販売もしております。ぜひこちらもご利用くださいませ。代引きも承っております。


たくさんのデザインや生地から自分だけの1着を選ぶ楽しみ・喜びを、オーダー会を開催する度に感じます。【オーダー会】という特別な響きに、「いつもは選ばない色や柄を選んでみようかな?」というチャレンジ精神が生まれたりするのもまた楽しかったりします。大きなパワーを与えてくれるファッションの楽しみを、ぜひ<Vermeerist BEAMS>オリジナルのオーダー会で感じていただけたら嬉しいです。皆様のご来店をお待ちしております。


松本


-------------------------------------

Vermeerist BEAMSでは、代引きを承っております。店舗までお問い合わせくださいませ。

→☎︎03-5771-5745


Vermeerist BEAMSのInstagramもございます。

是非こちらのアイコンからご覧くださいませ。


RENATA BRENHA



今シーズン、Vermeerist BEAMSで新たにご紹介するブランド <RENATA BRENHA(レナータ ブレニャ)>。ロンドンをベースに活動している新進気鋭のブランドです。職人による高い技術の手仕事が素晴らしい服から、古着をリメイクしたストリート感のある服まで、その幅広いデザインはとても魅力的です。




このブランドの高い技術の手仕事が詰まったトップスです。こちらは、シャカシャカとしたスポーティーな雰囲気のあるポリエステルを使用しているのですが、細かい贅沢なプリーツとフリルが特徴的なデザインで、とてもエレガントな印象です。


これだけ生地をたくさん寄せるとなると、使用している生地の分量も相当なもの。だからそこ生まれるボリュームシルエットが堪りません!





アップサイクルのものづくりにも積極的に取り組んでいるRENATA BRENHA。古着をリメイクしたスウェットは今シーズンのコレクションの中でとても印象的でした。カジュアルなアイテムをRENATA BRENHAがデザインすると、とても美しいシルエットです。



色使いやプリントの入り方、肩の落ち感や袖のボリューム感などひとつひとつが異なる1点物です。自分だけの1着と出会える楽しみを感じていただけたら嬉しいです。



ルックでリメイクスウェットと合わせていたのがこちらのスカートです。ウエスト下のギャザーのデザインがポイント。ここのギャザーからたっぷりとしたボリューム感が生まれています。素材はプリーツのトップスを同じシャカシャカとしたポリエステル生地で、とても軽い着心地です。これからの季節は出番が増えそうです!





こちらはしっとりとエレガントなシルクのドレスです。ここまでご紹介したアイテムとはまた違った雰囲気で、デザインの幅の広さに驚きます。すとんと落ちるゆったりとしたシルエットに控えめのフリル、前の片側だけに入ったスリットが大人の女性を感じます。「夏にさらっとこんなドレスを着ていたら素敵だな。そんな女性に憧れる・・・」などと想像しています。


揺るぎない技術力と現代の価値観を併せ持ち、たくさんの表情を見せてくれるRENATA BRENHAのコレクション。そんな新しいブランドとの出会いはいつも私たちをワクワクさせてくれます。ぜひそんな気分の高まりを感じていただけたら嬉しいです。


松本


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー--ー

Vermeerist BEAMSでは、代引きを承っております。店舗までお問い合わせくださいませ。

→☎︎03-5771-5745


Vermeerist BEAMSのInstagramもございます。

是非こちらのアイコンからご覧くださいませ。


HIROSHI TSUBOUCHI CUSTOM-ORDER

1/14(木)〜スタートいたしました<HIROSHI TSUBOUCHI CUSTOM-ORDER>。


今回は新しい革もご用意し、初めてオーダーされる方はもちろん、<HIROSHI TSUBOUCHI>の靴を色々お持ちの方にも楽しんでいただける内容になっております。



今回オーダーいただけるのは、リボンシューズ(上段・中段)、ワンストラップシューズ(下段左)、キルトシューズ(下段右)の3型です。



ご自分だけの1足、ぜひこの機会にお作りいただければと思います。

イベントの詳細はこちらをご覧くださいませ。


また、リボンシューズの新作も入荷しております。


レオパード柄の2色です。写真左は黒のリボンとパイピング、写真右は赤のリボンとパイピングです。サイズは35〜40(ハーフサイズなし)のご用意です。



表革はこれまでご用意しておりました黒×黒リボン・パイピングに加えまして、ネイビー×白リボン・パイピングが入荷いたしました。白のリボンが映える、さわやかなカラーです。



クラシックなデザインと履き心地の良さで、長くご好評いただいておりますワンストラップシューズとキルトシューズもご用意しております。(店頭にご用意しておりますサイズには限りがございます。詳細はお店にお問い合わせくださいませ。)


ヒールはあまり履かない私ですが、HIROSHI TSUBOUCHI のキルトシューズなら1日の立ち仕事もばっちりです。



今日は何年か前にオーダーしたエナメルグレーのキルトシューズを履いてきました。黒に比べると柔らかな印象で重宝しています。


お店ではなかなか出会えないような色の合わせや、ありそうでなかった色の靴が作ることが出来るカスタムオーダー会。ぜひ素敵な1足を作ってみてはいかがでしょうか。


松本

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー--ー

Vermeerist BEAMSでは、代引きを承っております。店舗までお問い合わせくださいませ。

→☎︎03-5771-5745


Vermeerist BEAMSのInstagramもございます。

是非こちらのアイコンからご覧くださいませ。


ここ最近ほぼ毎日の愛用品

ここ最近ほぼ毎日愛用している

イヤリングとヘアピン




上から


〈petite robe noire 〉

72-42-0033-574 直径:1.8cm ¥5,000+税


10年程前から取り扱わせて頂いている自店にとってはなくてはならないレーベル

このコットンパールのイヤリングは洋服を選ぶこともなく、軽くて長時間着けていても痛みもなくとても有難い逸品

ドンくさい私はちょいちょい失くしたりもしてしまいそんな時は 新たに購入 を度々

今では7つ程手元にあったりしています

(洋服のポケットから出てくる事が多い)



〈JENNIFER BEHR〉

72-42-0099-046 長さ:5.5cm  

2本セット ¥15,000+税


大学で彫刻を専攻していたジェニファーベアさん 2005年NewYorkで始まった自身のヘアーアクセサリー中心のレーベル

少しクラシカルで少し華やかな雰囲気 こちらも普段着・よそゆき着 様々着けられてます



他こちらのクリスタル仕様もあります

72-42-0100-046 長さ:5.5cm

2本セット:¥12,000+税





〈SIMONE ROCHA〉

72-42-0029-922 長さ:8.5cm ¥11,000+税


自分とはほど遠い存在だと思ってました

SIMONE ROCHAのショールームではモデル・スタッフの皆さんが色違い・型違いと様々なヘアピンを

幾つも着けていて可愛いなぁって憧れてましたが自分にはできないだろうと

しかし お店に入荷し試してみると "可愛い・着けたい” って今では無いと寂しいと迄になってしまったヘアピンです



他黒、深赤もあります 

72-42-0032-922 ¥13,000+税

  



こんな感じでここ最近ほぼ毎日愛用しています

本年もどうぞ宜しくお願い致します。


犬塚






=======================


◆代引きを承っております

 詳しくはお店までお問い合わせくださいませ


  Vermeerist BEAMS

  ☎︎03-5771-5745


Vermeerist BEAMS Instagram

 こちらからご覧いただけます


  


ECOLE DE CURIOSITES


柔らかく見えるけれど、芯がある。<ECOLE DE CURIOSITES>の服には、私が憧れる女性の魅力が詰まっているように思い、毎シーズン少しずつ買い足して、私のクローゼットには<ECOLE DE CURIOSITES>の服が増えてきました。どことなく懐かしい雰囲気も感じる服は、何度着ても飽きることがありません。身に纏う度にその着心地の良さやディティールの美しさを再確認しています。

<ECOLE DE CURIOSITES>のコレクションは、シーズン毎にひとつのストーリーが描かれ、そのストーリーからデザインされた服が、フランスのアルティザンの技術によって1着の服へと仕立てられています。自然体の中に好奇心の掻き立てられるディティールが詰まっていて、その細部へのこだわりや配慮を知れば知るほど、好きになっていく服。歳を重ねて、この服の魅力に追いつきたいと思う日々。気付けば<ECOLE DE CURIOSITES>の世界観の虜になっていました。


2020年秋冬のシーズンテーマは、イタリアの画家 「Caravaggio」。

Caravaggioの描く絵画の様に、美しい赤やグリーンの色が印象的で、<ECOLE DE CURIOSITES>の仕立ての良い服にそれらの色が加わることで、よりドラマティックに感じました。


今シーズンもご好評いただきまして、赤のアイテムは完売いたしましたが、シルエットやディティールの美しさを一層引き立てる黒のアイテムをご用意しております。


丁寧に寄せられたギャザーがとても美しい Daliaドレス。”ギャザードレス”と聞くと、かわいらしいドレスを想像しがちですが、甘くなりすぎないように左右で違う高さにギャザーを入れ、甘さが抑えられた大人のドレスです。詰まった首元のデザインも大人の雰囲気で魅力的です。Vermeerist BEAMSでは、LサイズとXLサイズの2サイズをご用意しており、ゆったりと着ていただくご提案です。


こちらのウールパンツは、穿いていただくと細身のシルエットが美しい1着です。しかしながらウエストゴムのデザインなので、リラックスした気分で着ていただけます。


そして実は、こちらのパンツはリバーシブル仕様になっています。もう一方は深いグリーンのキュプラで、違った雰囲気を楽しんでいただけます。



オーガニックウールにキルティングが施されたトップスは、優しくリラックスした雰囲気です。一見シンプルに見えるトップスに、時代に左右されない魅力のあるキルティングが入ることで表情がより豊かになり、優しいだけではない凛とした表情が加わっているように思います。



さらにその凛とした表情の理由は、服の裏側にも隠されています。それは、着た人が心地よく感じるように裏地に肌触りの良いコットンを使用していたり、裾の裏側に丁寧にグログランテープが張ってあったりという細部にわたる丁寧なものづくり。この細かなこだわりに心が掴まれます。


知れば知るほど、着れば着るほど魅力が増していく<ECOLE DE CURIOSITES>の服。その世界観を、ぜひお店にてご覧いただけたらと思います。



松本

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー--ー

Vermeerist BEAMSでは、代引きを承っております。店舗までお問い合わせくださいませ。

→☎︎03-5771-5745


Vermeerist BEAMSのInstagramもございます。

是非こちらのアイコンからご覧くださいませ。








Tata Naka

≪Tata Naka≫

ジョージア州出身 双子の姉妹 Tamara とNatasha Surguladze がデザイナー

1996年にロンドンへ移りセントラルセントマーチン大学を卒業し立ち上げたレーベル

得意なデジタルプリントを使用し毎シーズン楽しいコレクションが発表されています


そんなTata Naka 今年は 懐かしさも感じながら回顧趣味だけでもないこの大胆な配色と目を引くスキージャンプのグラフィック

そしてクラシカルな雰囲気のニットでの

セットアップです




こちらは1920~30年代にスイス グシュタードやサンモリッツで使用されていたスキーポスターから影響を受けています

当時のヨーロッパでは多くの一流リゾート会社が有名なグラフィックアーティストと契約し広告を出していたそうです

2020AWのTata Nakaはそんなスキーリゾートのポスターをコラージュしています


●Tata Naka トップス

 品番:72-15-0149-124

    ウール100%

    COLOR:1色のみ

    SIZE:UK8(バスト106.0cm:着丈70.0cm)

        UK10(バスト110.0cm:着丈70.0cm)

            ¥95,000+税


●Tata Naka スカート

 品番:72-27-0319-124

    ウール100%

    COLOR:1色のみ

    SIZE:UK6(ウエスト64.0cm→エラスティック仕様:着丈86.0cm)

    ¥75,000+税

 




Glen Prince(200年以上続くスコットランドの老舗ウール小物メーカー)のマフラーと

Le Yucca's(イタリアボローニャ Enzo Bonafe社の紳士靴工場で作られ日本人村瀬由香氏が手掛ける)の靴

こんなボーイッシュな雰囲気の物との併せも個人的に良いなぁと思います




他にもこの2色


●Glen Prince マフラー

 品番:72-45-0036-731

    ウール100%

 COLOR:Pink/Yellow/Blue

 SIZE:長さ190.0cm 幅50.0cm

 ¥30,000+税




●Le Yucca's Uチップ

 品番:72-32-0018-533

    COLOR:Brown→36.5 37.5

           Navy→37.0 37.5

            ¥125,000+税



とても寒い日などにこんなの着られたらって思ってます

どうぞ宜しくお願い致します。


犬塚


=======================


◆代引きを承っております

 詳しくはお店までお問い合わせくださいませ


  Vermeerist BEAMS

  ☎︎03-5771-5745


Vermeerist BEAMS Instagram

 こちらからご覧いただけます


  



<MARIE POTTERY> ORDER FAIR



10/8からスタートいたしました<MARIE POTTERY> ORDER FAIR。

10/10はお好きな動物を、作家の清水まり恵さまと直接お話しして作っていただけるオーダー日の初日でした。


作家の清水さまとお話をしながら、デザインを決めていきます。動物の名前や年齢・性格など、細かく聞いてくださるので、清水さまのそのまっすぐ真摯な姿勢に、出来上がりへの期待が高まります!



こちらは羊毛フェルトブローチに使用するパーツのセットです。こんなにたくさんの中から、お好きなビーズなどを選んで、特別なブローチを作ることが出来ます。


今後の清水さまご在店日、若干ですがアポイントをお受けできる枠がございますので、気になられている方は、ぜひお店にご連絡くださいませ。

イベントの詳細はこちらをご覧くださいませ。


そして、かわいい動物たちのアイテムもたくさん入荷いたしました。



手前の3種類は、入荷の度に人気の手のひらサイズの小物入れです。「皆さまの手のひらの上でかわいがってほしい」という清水さまの思いから、手のひらに乗る小さなサイズになっています。

後ろの2種類はクマちゃんシリーズ。小物入れは手のひらサイズですが、動物のサイズが少しだけ大きめです。ポーズや表情がみんな違っていて、見ているだけで楽しい気分になります。





箸置きとメモ立てもご用意しております。



そして、新作の羊毛フェルトブローチも入荷いたしました。前回入荷した際には、あっという間に完売してしまったので、今回はたくさんご用意しております。ブローチは額縁が付属しているので、お部屋に飾って楽しむことも出来ます。


<MARIE POTTERY>の作品は、清水さまがひとつひとつ丁寧に手作りで制作しているため、同じ動物でも表情や体型がみんな異なり、全く同じものは2つとありません。



私のお気に入りのマナティの羊毛フェルトブローチも「右の子の方が少しまんまるとしていてかわいいなー」とか、「体の柄のビーズの色は左の子のブルーがかわいいなー」と色々と悩んでしまいます。でも、よーく見てどの子が自分にぴったりか悩むのも楽しみのひとつです。


作家の清水さまとお話ししていると、動物への愛情やものづくりへの熱い想いがひしひしと伝わってきます。そんな素敵なお人柄が、全ての作品から溢れて出ているようで、ますます作品への愛着が増します。ぜひこの機会に<MARIE POTTERY>の世界観に触れてみて下さい。皆様のご来店をお待ちしております。


松本


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー--ー

Vermeerist BEAMSでは、代引きを承っております。店舗までお問い合わせくださいませ。

→☎︎03-5771-5745


Vermeerist BEAMSのInstagramもございます。

是非こちらのアイコンからご覧くださいませ。




Michaela Buerger

Michaela Buerger(ミカエラ ビュルガー)



とても惹かれました

今こんなニットが現行品で存在し着られる事がとても嬉しかった

子供の頃 自分自身が友達が、母、祖母、

先生、映画やテレビの中の誰が着ていたようなとても懐かしい印象のニット




デザイナーのMichael Buergerさん

オーストリア南部ケルンテン州のご出身 

そこには何世代にもわたり続くTracht (トラクト)と呼ばれる民族服があります

そこでの人々は年中行事、結婚式やお祭りなどで各家庭手作りの民族衣装を身につけていてMichaelaさんのお母様も家族の為にいつもセーターを編んでいました

それを側で見ていたMichaelaさんは4歳でマフラーを8歳になるとかなり高い技術でプルオーバーを編めたそうです


その後ウィーン応用美術大学を卒業後パリへ

オーストリアを離れて何年も過ごすうちに

故郷の手編みのニットへの想いが強くなり

このようなコレクションが生まれたとの事です

又2012年以降 ボスニア.ヘルツェゴビナで暮らす女性の社会的経済的な自立を支援するためにボスニアの経済支援協会と共同制作を始めます

彼女のクリエイションには編み物や刺繍など工芸品的な側面がある為その国の女性たちの手作業も含めボスニアとの繋がりはコレクションを作る上でとても大切な原動力となっているそうです



そんなMichaelaさん

音楽はいつもNina Simoneを聴いているそうですがジャズ(Miles Davis,Keith Jarett等)、

クラッシック、オペラ(椿姫がお好き)

そしてBjork、Daft Punk,Patti Smith,

Queen, George Michel,Prince等も大好きって素敵です



フェルメリスト ビームスではこんなLineup


〈薄茶〉

7215-0147-113 20 薄茶

SIZE:XS/S 

¥70,000+税

〈紺〉

7215-0143-113 79 紺

SIZE:S/M

¥70,000+税



〈グレイ〉

7215-0145-113 15 グレイ

SIZE:XS/S

¥70,000+税




〈ピンク〉

7215-0148-113 30 ピンク

SIZE:XS/S

¥70,000+税


〈白〉

7215-0142-113 01 白

SIZE:XS/S

¥75,000+税



〈紫〉

7215-0144-113 85 紫

SIZE:XS/S

¥73,000+税


〈ワイン〉

7215-0146-113 38 ワイン

SIZE:XS/S

¥73,000+税



編み物をされている方に憧れがあります

僭越ながらいつか自分でも編んでみたいなんて思ったり

Michaelaさんがデザインしてボスニアの女性の手作業により長い時間をかけ

一手間一手間丁寧に出来上がったとても可愛いカーディガンです


どうぞ宜しくお願い致します。


犬塚


====================


◆代引きを承っております

 

  Vermeerist BEAMS

  ☎︎03-5771-5745


Vermeerist BEAMS Instagram

 こちらからご覧いただけます


  


Shrimps

【サスティナブル】というキーワード。近頃は、様々な場面でこのワードを耳にします。地球の環境を守っていこうと叫ばれる中、アパレル業界の在庫過剰の問題だったり、動物の革を使ったレザーやファー製品の問題などのニュースを見ると、心が痛みます。でも一方で、やっぱり「ファッションは楽しい!」という気持ちを大切にしたい!と強く思う自分がいます。そんな気持ちに応えてくれるのが<Shrimps>の服だなと思っています。



<Shrimps>はイギリスのブランドで、フェイクファーのコートはブランドがスタートした当初から作り続けているアイコン的なアイテムです。フェイクファーならではのカラフルな色使いやユニークな柄は、見ているだけでも楽しい気分にさせてくれます。現在は、フェイクファーのコートはもちろん、ドレスやニットなどたくさんのアイテムを発表しており、トータルで楽しめるブランドとなっています。(<Shrimps>というブランド名もなんだかユニークで、ブランドタグもかわいいんですよ!)


今シーズン、Vermeerist BEAMSでは3型をオーダーいたしました。



1つ目は、柔らかなグリーンとピンクの色が目を惹くカシュクールドレスです。透け感とハリ感のあるオーガンジーの生地で、ふわっとしたシルエットが魅力的です。



生地に描かれているのは、貴族の避暑地でのバカンスでしょうか?豊かな森の中で、ピンクのドレスを着た女性が踊っていたり、馬に乗った人々が駆け回っていたり。優雅で楽しそうな世界が広がっています。遠くから見るとグリーンとピンクが目立っていましたが、よく見るとブルーやイエローなどたくさんの色が使われており、とってもカラフルな世界観です。パフスリーブのデザインや、胸下からふんわりと広がるシルエットは、ここに描かれている人々のイメージとリンクして、この世界に入り込んでしまうような気持ちになれるのも、また楽しいです。



2つ目は、2種類の花柄が美しいブラックドレスです。小さな花の刺繍が施された生地と、大胆なチュールの花が施された生地が組み合わさって、とても存在感のある1着です。こちらもボリュームスリーブですが、肩回りはすっきりとしており、先にご紹介したグリーンのカシュクールドレスとは違った印象です。



生地の雰囲気がおわかりいただけますでしょうか?切り替え部分のフリルのかわいさにもときめきます。


着用してみると、チュール生地の部分は肌が透けるので、花柄がよりはっきりと見えます。冬の寒い時期はタートルを重ねたりして楽しんでいただけますが、重ね着をせずに少し肌の透ける感じが楽しめる秋シーズンにもたくさん着ていただきたいなと思います。(スタッフ身長:155cm、12サイズを着用しています)





3つ目は、<Shrimps>のアイコン的アイテムのフェイクファーコートです。こんなにかわいくてカラフルな花柄のコートは、<Shrimps>でなければ出会えないのではないでしょうか?着た時のボリューム感もたまらなく魅力的です。冬が待ち遠しくなりますね!


この半年、世の中の色々なことが目まぐるしく変化していく中で、私たちにできることは何だろう?ファッションって必要なのかな?と、漠然と考えていました。そんな中、<Shrimps>のように見るだけで楽しくなってしまう、着てみたら自然と笑顔がこぼれてしまうようなブランドに出会えると、この気持ちをもっとたくさんの人に味わってもらいたいな、素敵な服をたくさんの人に届けたいなと力が湧いてきます。<Shrimps>はその「楽しい!」を追求しながらも、環境に配慮したものづくりをしている強い意志を持ったブランドだと思います。そのブランドの想いも一緒に、素敵な服を皆様にお届けしたいと思っています。ぜひ店頭で、<Shrimps>の服をご覧いただけたらと思います。皆様のご来店をお待ちしております。


松本


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー--ー

Vermeerist BEAMSでは、代引きを承っております。店舗までお問い合わせくださいませ。

→☎︎03-5771-5745


Vermeerist BEAMSのInstagramもございます。

是非こちらのアイコンからご覧くださいませ。


開催中<Vermeerist BEAMS>セミオーダー会

8/6(木)から開催しています<Vermeerist BEAMS> セミオーダー会残り1週間となりました

今回は新しいモデルが5型

選んで頂ける生地も豊富な為

“えーっ どうしよう”という言葉から始まる方 

“アイテムは決めてます”という方

直ぐに決まる方 その日に決めず再度

そして幾度も足を運んで下さる方 様々です

ただきっと仕上がりはそれぞれとびきり

に違いなく 今からとても楽しみです








まずは試着 好きなアイテムを決めて次は生地

そのあとサイズ ボタンや裏地を選ぶ流れが

ノーマルですが この生地で作りたいからで

始まる場合もあってこちらも新たな発見・勉強にもなってかなり楽しませてもらってます

新作も含め数型紹介させて頂きます




Tops:フリルボウブラウス oneサイズ

選択→色、ボタン

オーダー価格:¥55,000〜





Bottom :レースタイトスカート

    サイズ→S.M.L

選択→本体の生地、チュールとレースの色

   裏地、サイズ

オーダー価格:¥43,000〜




リボンドレス oneサイズ

選択→生地、色

オーダー価格:¥55,000~




Tops:フリルボウジャケット oneサイズ

選択→生地、ボタン、裏地

オーダー価格:¥60,000〜


Bottom:フリルセミタイトスカート 

            サイズ→S.M.L

選択→生地、裏地、サイズ

オーダー価格:¥50,000〜


一部ですがこんな雰囲気です


セミオーダー会:8/31(火)迄

オーダー品お渡し日:11月〜12月下旬予定


いちかばちかの想像力がオーダーの醍醐味

結構楽しいものです

お気持ち向かれましたらお待ちしています

どうぞ宜しくお願い致します。


犬塚


===========================


◆代引きも承っております

 

  Vermeerist BEAMS

  ☎︎03-5771-5745


Vermeerist BEAMS Instagram

 こちらからご覧いただけます


  



<Vermeerist BEAMS> セミオーダー会


<Vermeerist BEAMS>で毎年開催しているオリジナルアイテムのセミオーダー会を、8/6(木)~8/31(月)の期間で今年も開催いたします。

様々な素材や色・柄の生地の中から、お好きなものを選んでいただき、ご自分だけの特別な1着をお作りいただける機会です。



7/31(金)までのウィンドウディスプレイでは、オーダーいただけるアイテムの一部をご紹介しております。


ご好評いただいておりますティアードドレスとベルベットブラウス(写真左)、

昨年のセミオーダー会で登場したくさんのオーダーをいただきましたキルティングコートと大きなリボンが魅力のBOWブラウス(写真右)、

さらに今年の新作アイテムのうちのひとつ、リボンドレスです(写真中央)。


新作はこちらのリボンドレスの他、スカートやコートも登場いたします。また、これまでのアイテムの中には、オーダーいただける生地のバリエーションが増えるものがあったりと、すでに<Vermeerist BEAMS>の服をたくさんお持ちの方にも楽しんでいただける内容になっています。


自分だけの1着が作れる楽しみ、

その1着が出来上がってくるまでのワクワクする気持ち、

「この柄でよかったかな?」と少しソワソワしながら待った後に、自分の1着と対面したときの想像を超える喜び。


オーダー会だけでしか感じることの出来ない楽しみがあります。

ぜひこの機会を、皆様に楽しんでいただけたらと思います。


オーダー会についてのインフォメーションはこちらをご覧くださいませ。


松本


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー--ー

Vermeerist BEAMSでは、代引きを承っております。店舗までお問い合わせくださいませ。

→☎︎03-5771-5745


Vermeerist BEAMSのInstagramもございます。

是非こちらのアイコンからご覧くださいませ。


〈KIDILL〉


〈KIDILL〉@kidill


*Designer

末安弘明氏

*Brand Concept

KIDILLとはカオスの中にある純粋性を意味した造語

デザイナーご自身が90年代に体験されたロンドンパンク・ハードコアパンク・ポストパンク・グランジ等のカルチャーを軸に現代の新しい精神を持つ不良達へ向けた服を制作

*Brand History

2014年:Mercedes-Benz Fashion Week Tokyo F/W 2014-15ランウェイデビュー

2016年:渋谷区神宮前にフラッグショップ「KIDILL ROOM」をオープン

2019年:パリメンズファッションウィークへ本格進出

*Awards

2015年:第8回DHLデザイナーアワード受賞

2017年:Tokyoデザイナーファッション大賞                 東京都知事賞受賞



Vermeerist BEAMSにてデザイナーHiroさん


恥ずかしながらKIDILLを初めて知ったのは買い付けの情報を探っている際

時々訪れていた面白いレーベルを多く取り扱っているパリのショールーム

NOBSHOWROOM @nobshowroomからのメールだった


  • KIDILLがJamie Reidとコラボレーション と

いったいどんな日本のレーベルなのか?

どんな服なのか?

とにかく見たくて仕方なかった

とてもワクワクして仕方なかった

事前に情報を入れずにこのままの気持ちで向いたかった

そして今年1月パリで緊張しながらショールームへ行った時

もの凄いインパクトで目に入ってきたパンクの服

懐かしいような でもなんだか新しいような

不思議な印象だった

そして試着させてもらうと

やばい・どーしよう・オーダーしたい って

大興奮だった事を思い出します


そんなこんなでお店に入荷してきたKIDILLはこんなニット2型



サイズ:ONESIZE

色:Green/Yellow/Black




サイズ:ONESIZE

色:Yellow・Blue


悩んだ時期はあったけれど、、、、、

レプリカを作るのではなくKIDILLを通して今のPUNKを生み出したい 

自分が影響を受けた人達と一緒に物作りがしたい

そんな強い気持ちを持ち続けていたら幾つかのコラボレーションが叶って繋がってきたように思うって

(過去にはGeorge Cox,Dennis Morris等)

John Moore @johnmooreとJudyBlame@judyblameに出逢ってなかったら       今のこの仕事はしていなかったと


静かに穏やかに力強くお話下さったHiroさん          とても優しく紳士な方でした

とっても真っすぐで嘘のないレーベルKIDILL

どうぞ宜しくお願い致します。


犬塚




Instagram @vermeeristbeams
こちらよりご覧頂けます。

代引きを承っています。詳しくはお問い合わせくださいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

Vermeerist BEAMS
☎03-5771-5745

<Vermeerist BEAMS>のツイルチェックスカート

<Vermeerist BEAMS>では、オリジナルの服もご用意しております。Instagramなどを見てくださっている方は、色々ご覧いただいているかもしれません。また先日、犬塚のブログでは<Vermeerist BEAMS>の礼服をご紹介いたしました。今回はオリジナルアイテムの中から、ツイルチェックスカートをご紹介いたします。


価格 : ¥22,500+税(SALE)

サイズ : XS、S (M、Lは完売いたしました)


ネイビーと黒のチェックのスカート。まず目を惹くのは、裾に向かって広がるAラインが美しいシルエットです。前側にスリットが入っており、動いた時にわずかに肌が見えるので、軽やかな印象です。落ち着いたカラーが大人っぽく、しっかりと見えるチェック柄でかわいさも持ち合わせています。



後ろ側は、敢えてタックを入れずにフラットにすることで、すっきりとした印象に。座る時にも生地がもたつかず、シワなどが気にならないのも嬉しいポイントです。



私も愛用しておりますが、裾の広がりが絶妙で、自分自身のバランスも心なしかいつもよりよく見える気も!



この美しいシルエットの理由のひとつは、重ねられた生地にあります。透け感のあるネイビーと黒のチェックの生地の下に、オーガンジーが重ねられていることで、全体にハリが出て美しいAラインが出るようになっています。さらに、裏地をベージュにすることで、ネイビーと黒という深い色同士のチェック柄が、よりはっきりと美しく見えるようになっています。3枚もの生地を重ねていますが、着ていてとても軽くて心地よいのも魅力です。




<Vermeerist BEAMS>のオリジナルアイテムには、ネームタグの代わりのリップボタンを付けています。こちらのスカートは裾の横側に付いています。このリップボタンが、ネイビーのスカートに映えて、よいアクセントになります。



私はこのスカートとリップボタンの色合いに合わせて、<HIROSHI TSUBOUCHI>のリボンシューズとコーディネートするのがお気に入りです。

手持ちの服は黒やネイビーなどのダークトーンの物が多く、鮮やかな色の服には躊躇することも多い私。自分のコーディネートが時には「少し地味かも・・・」と思うこともあるのですが、このリップボタンのおかげで、赤いラインとリボンがポイントの靴も気軽に履けるようになりました。小さなリップマークですが、私にとってはコーディネートの幅を広げてくれたマークです。


少し話は逸れましたが、<Vermeerist BEAMS>のこだわりが詰まったスカート。大人の表情から少女のような表情まで、様々なコーディネートが出来るので、着るたびにこのスカートへの愛着が増していきます。ぜひ皆様にも、この楽しみを体験していただけたらと思います。

松本

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー--ー

Vermeerist BEAMSでは、代引きを承っております。店舗までお問い合わせくださいませ。

→☎︎03-5771-5745


Vermeerist BEAMSのInstagramもございます。

是非こちらのアイコンからご覧くださいませ。

Vermeerist BEAMSの喪服(礼服)

私は20年程前 祖母の葬儀 手持ちの中で最も地味な黒色の洋服を選び慌てて帰省

父親から”早く着替えろ” 私は”このままなんだけど”

今振り返るとかなり恥ずかしく情けない


それから私は喪服を用意しなければと思い続けていた

事前に用意するのも前向きになれない中探してはみるものの

なんだかしっくりせず、、、なかなか購入できない


心があればどんな喪服でもと思いながらもなんでも良いわけではなかった

大切な人への最期の挨拶 思いをきちんと伝えられるとても特別な時

しっかりと意志ある装いで参列したい


そんな気持ちから思い切ってオリジナルでと出来上がった こちらの3品

*光沢がほとんど無くシワになりにくいブラックフォーマル用生地

 (表地→ポリエステル:100% 裏地→キュプラ:100%)

*見た目では1年間通して着用可能(真夏の炎天下では暑いです)

*着脱・着用時に極力ストレスがないように

*結ぶという意味・行為に敬意を持っていることから取り入れたかった小さく結ばれたリボン

 (ジャケットとワンピース)


が特に注力した点


*ジャケット

 *大袈裟にならない程度の肩パットを入れクラシカルな雰囲気

 *何かの際の袋ポケット

 *後ろ身は可動域が広がるようにと控えめなギャザーそして小さく結ばれたリボン

価格:¥50,000+税

サイズ:ONESIZE


*ワンピース

 *着脱がしやすいように腰位置程までの後ろファスナー

  →かぶらずに下から履くように着脱可能

 *胸の少し下位置での切り替え線 その線上にリボン 両脇にはポケット付

価格:¥60,000+税

サイズ:ONESIZE


*スカート

 *お腹周りを気遣わずにすむようウエストベルト両側にゴムそして両脇にはポケット

 *少しのギャザーが入ったセミタイト型

価格:¥40,000+税

サイズ:S/M/L


*ジャケット+ワンピース



*ジャケット+スカート





ご入用の際 思い出して頂けましたら有難く思います

どうぞ宜しくお願い致します。


犬塚


-----------------------------------------------------------------------------------


Vermeerist BEAMSでは、代引きを承っております 店舗までお問い合わせ下さい

→☎︎03-5771-5745


Vermeerist BEAMSのInstagramもございます

是非こちらのアイコンからご覧下さい