【缶バッチワークショップ開催!!】


皆さんこんちにちは!


本日は

BEAMS アウトレット あみ店で開催する

【缶バッチワークショップ】

のお知らせです!!





日時:9/13(土)・9/14(日)


お子様でも簡単に作れる内容となっていますので、

ご家族やお友達と一緒に気軽にご参加いただけます。






各日商品をお買い上げいただいたビームスクラブ会員様 先着100名様 に、

BEAMSの残反を使ったオリジナル缶バッチ作り をお楽しみいただけます!

(購入金額に関わらずご参加いただけます)



様々な柄の残反を用意していますので、選ぶのもワクワクしますよ!





あみアウトレットに遊びに来た記念に、

自分だけの缶バッチをぜひ作ってみてください♪



皆さまのご来店・ご参加をスタッフ一同お待ちしております!

【デニムジャケットのサイズ比較!】サイズに拘って着るとよりカッコいい


今年注目のBEAMS HEARTの

デニムジャケットのご紹介です♪


今回はサイズで悩みやすいジャケットを

スタッフに着用してもらいましたので

ぜひ参考にご覧ください!!





ブラスト デニム ジャケット
カラー:ブラック・インディゴ
サイズ:S・M
価格:¥10780(税込)
商品番号:42-18-0112-147








↑Sサイズ着用

【モデル:身長180cm 痩せ型】


スッキリ着たいのであればSサイズで!

短丈に合わせて、ボリュームのあるボトムと

合わせるのが旬なスタイリングです♪


ビンテージのデニムジャケットをベースに、ワイド&ショート丈の現代的なシルエットを取り入れたデザイン!

部分的なブラスト加工や、インディゴカラーに施したオーバーダイ加工によって、2000年代のストリートムードを感じさせる一枚に仕上がっています。



Lサイズ着用だとこんな感じ、、、











ゆったりとルーズな感じが古着テイストに

ぴったりな雰囲気です!!

ワイルドに着こなしたいなら、Lサイズがおすすめ!


スマートに魅せる。ミニマルデザインの財布3選!



毎日使うものだからこそ、長く愛せる財布を選びたい!!

今回は、デザイン性と機能性を兼ね備えたビームス ハートのウォレットをご紹介します。



シンプルでありながらも個性が光るラインナップは、自分用にはもちろん、大切な方へのギフトにも♪



まずはこちら





切替フェイクレザー ジップ ウォレット
カラー:ブラック、ネイビー
サイズ:フリー
価格:¥7590(税込)
商品番号:42-64-0005-819


シンプルながらも他と差をつけたい方におすすめしたいのが、〈BEAMS HEART〉のジップウォレット。


大胆な2色切り替えと、ブランドロゴをあしらった銀箔のアクセントが光る、個性あふれるデザインが魅力的!!





メタルジップが程よい存在感をプラスし、スタイリッシュな印象になります。

ちょっとしたお出かけにもぴったりな、コンパクトなサイズ感も嬉しいポイント。必要なカードや小銭、紙幣がすっきり収まる収納力で、使い勝手も抜群です◎



素材には、2色のフェイクレザーを使用。個性的でありながらも大人っぽく上品な仕上がりで、手に取るたびに気分が上がるアイテムです!



同デザインの長財布バージョンもあります!





切替 フェイクレザーロングウォレット
カラー:ブラック、ネイビー
サイズ:フリー
価格:¥8690(税込)
商品番号:42-64-0006-819




つづいてはこちら!!






サフィアーノレザー 二つ折りウォレット
カラー:ブラック、ネイビー
サイズ:フリー
価格:¥11000(税込)
商品番号:41-64-0100-320

出し入れスムーズでスマートなお会計が叶います(笑)

毎日の使いやすさを重視する方におすすめの、サフィアーノレザーを使用した二つ折りウォレット!

緻密な型押しが施された上質な牛革は、光の加減でさりげなく表情を変え、高級感を演出します◎






ポケットからの出し入れもスムーズな小ぶりサイズながら、カードや紙幣、小銭まできれいに仕分けて収納できる優秀な設計。






シンプルでミニマルなデザインなので、どんなスタイルにもマッチし、性別や年代を問わず長く愛用できます!

丈夫でキズが付きにくく、型崩れしにくいのも嬉しいポイント。自分用にはもちろん、父の日や誕生日のギフトにもぴったりです!

最後はこちら!






シュリンク 二つ折りウォレット
カラー:ブラック
サイズ:フリー
価格:¥11000(税込)
商品番号:41-64-0014-279

リアルレザーが醸し出す、大人の高級感 二つ折りウォレットです。

こちらはシンプルな中に上質さを感じたい方へおすすめ!






外側も内側も同じシュリンク加工レザーを使用し、無駄のないミニマルな仕上がりに。手に取るたびにレザーの高級感と、しっとりとした質感を実感できます!!










コンパクトながらも、カードポケットや蓋付きのコインケースを備え、日常使いに必要な収納力をしっかりと確保。

スリムなフォルムでポケットに収まりやすく、使い勝手の良さも魅力です◎



/////////



洗練された日常を支える、大人のためのウォレットをぜひ手に取ってみてくださいね♪

2025夏!ビームス ハートおすすめTシャツ

2025年夏、Tシャツは「ちょっと差がつく一枚」が気分!!


定番にひとくせプラスされたデザインや、素材感で遊ぶTシャツが注目されています♪



今回は、そんな“今着たい”を叶えてくれるビームス  ハートのおすすめTシャツを4つ厳選してご紹介!

トレンドを押さえつつ、毎日のコーデにすっとなじむアイテムばかりですよ◎



まず1つ目は

【「かわいい」も「おしゃれ」も両立したい猫好きさん必見のTシャツ】





ネコ フォトコラージュTシャツ
カラー:OFF SQUARE、OFF TRIM、BLACK SQUARE、BLACK TRIM
サイズ:フリー
価格:¥3960(税込)
商品番号:43-08-0068-213


目を引くのは、愛らしいネコたちの表情を切り取ったフォトコラージュ風のアートプリント!

プリントは2タイプ展開で、手書きメモを添えた切り抜きデザインと、ポラロイド写真に落書きを加えたような遊び心あるデザインです。


ほんのりルーズなシルエットで、デニムやチノ、ショートパンツとの相性も抜群◎

ベーシックなボトムスにさらっと合わせるだけでこなれ感たっぷりのリラックスコーデが完成します!!



続いて、、


『ちょうどいい個性』を求めるあなたにぴったりのTシャツがこちら!!





カラフル プリントTシャツ
カラー:OFF WHITE、CHARCOAL、BLUE
サイズ:フリー
価格:¥4290(税込)
商品番号:43-08-0057-213


味わいのある風合いを楽しめるピグメント加工を施した、ユーズドライクな天竺カットソー。

胸元には、さりげなくも目を引くカラフルなキャッチープリントをON!ここがポイントです

大人の余裕を感じさせる遊び心あるデザインで、これ一枚でしっかり主役級の存在感を放ちますよ♪

肌あたりの良い柔らかな天竺素材で、着心地も快適です!



続いて3つ目は、、

後ろ姿映え”がキーワード!









サガラ刺繍Tシャツ
カラー:OFF WHITE、CHARCOAL、ORENGE
サイズ:フリー
価格:¥3520(税込)
商品番号:43-08-0072-213

背中に施された立体感のあるサガラ刺繍が、まるでアートのように目を引く一枚。

さらに、フロントの襟元にもさりげないロゴプリントを加え、前後どこから見てもぬかりないデザインに仕上がっています!


ゆったりとしたオーバーサイズシルエットは、気になるラインを拾わず、リラックス感も◎

タイトスカートやスリムパンツを合わせれば、メリハリのあるこなれコーデになります!



最後はこちら!!







コード刺繍 ロゴTシャツ
カラー:OFF WHITE、TOPGREY、BLACK
サイズ:フリー
価格:¥3960(税込)
商品番号:43-04-0272-213


筆記体ロゴ刺繍が映える、大人のための万能Tシャツ!!

どんな日でも頼れる“きれいめカジュアルT”、1枚は持っておきたいですよね♪

こちらのTシャツは、フロントに施された筆記体ロゴのコード刺繍がポイント。

立体感のある刺繍が、シンプルながら洗練された印象を演出してくれます!



装飾をおさえたミニマルなデザインだからこそ、ディテールの上質さが引き立つ一枚です。



//////////////////////


着るだけで気分が上がるTシャツは、この季節の強い味方!

トレンドを取り入れつつ、自分らしさも大切にしたい…

そんな夏のスタイリングに、今回ご紹介した4枚が少しでもヒントになれば嬉しいです♪


篠塚のラーメンブログVol.50『家系ラーメン編』

皆さん、こんにちは。

6月もびっくりするくらいな暑さでしたね。7月の1週目には梅雨明けするんではないでしょうか?


本日は久しぶりの家系ラーメン。深夜に行っても並んでました。




武蔵家 池袋店 チェーン展開しているようです。

池袋駅より10分くらいでしょうか。

らーめん並

800円(税込)

コールは全て普通。


初めて伺う店舗は全て普通にするのがマイルール。先ずはスープから、とてもライトだと感じました。初めて食べる家系ラーメンだったらよいと思います。個人的には濃いめで問題なさそう。




麺は家系が好きな方は大好き酒井製麺。普通でオーダーしましたがバッチリの茹で具合。最後まで美味しくいただきました。


途中はお決まりの味編。

今回はにんにく、豆板醤。豆板醤の量を多くし辛さを出してみました。バランスって大事ですね。量を間違えて辛くなりすぎました笑。これもいい勉強でした。




大学も近いため、学生さんらしき方も多くいました。飲んだ帰りもいいもんですね。


篠塚

篠塚のラーメンブログVol. 49『G系ラーメン編』

皆さん、こんにちは。

5月もあっという間に過ぎました。暑かったり寒かったりと、、、。


今月は初めて食べたラーメンをアップします。




茨城県神栖市

ラーメンガッテン神栖木崎店

ラーメン(小) 900円(税込) 普通


はい、トッピングはマシ、マシマシなど選べますが初めてなのでびびって普通にしました。


スープは非乳化であっさりしています。こちらは味編が出来るようにしているのかと感じています。個人的にも最初は感じましたが、途中にんにく欲しくなりました。


麺は極太ストレート。自家製麺のようで食べ応えありで200gはあっという間に食べ進めらました。




チャーシューは赤身の煮豚。ホロホロしていて美味しい。自分好みです。




途中味編でカエシがありましたが今回はパス。先にカエシが強くてもいいかと思いますが店主のお気持ちかなと感じました。


少し食べ方を学べましたので、次回はマシやカエシ等の調味料を加えてみます。これ食べ方覚えたらハマりそうです。


来月もお楽しみ。



篠塚


篠塚のラーメンブログVol.48『うどん編』

皆さん、こんにちは。


春を通り越して夏日もちらほら。本日は毎月恒例のラーメンブログですが、久しぶりに食べた『うどん編』にしました。九州にお住まいの方は言うまでもなく有名ですね。




資さんうどん八千代店

肉ごぼ天 820円(税込)


北九州発祥のお店です。

千葉県八千代市にある関東1号店。テレビでも取材されていました。サーフボードのオーダー後に久しぶり(10年以上食べていない)に食べたいと思い向かいました。


定番を食べなければと思い肉ごぼ天です。

つゆは濃いめ甘め。鯖、昆布、椎茸などを使っているようです。




うどんは個人的には柔らかく感じます。これも地域によって変わってきますよね。好きな食感です。




ごぼうも食感がしっかりとあり食べごたえあります。ごぼうは5本入っています。

肉は言わずもがなかな美味しいので割愛します。


久しぶりの資さんうどんを食べハッピーになりました。サーフボードがアップしたら再度、行きたいと思います。




たまには変化球なレポートもいいかもです。来月もお楽しみに。


篠塚

篠塚のラーメンブログVol. 47『白河ラーメン編』

こんにちは。


ようやく春らしい季節?既に暑い日が出てきました。寒い日もまだまだ、日本の四季はどこへやら。


はい、今回は初訪問の白河手打ち麺です。白河で言うと福島県。以前上げている茨城県鹿嶋市に青龍はとら食堂で修行されたお店。今回は手打ちやたべさん出身の方のようです。




茨城県神栖市(カミスシ)

店名 ひかる

ラーメン 850円(税込)

穂先メンマ 150円(税込)

味玉 150円 (税込)


醤油スープが透き通っていてサッパリかなと想像していましたが一口飲んで醤油感が強いスープ決してしょっぱいとかではありません。




麺は自家製の縮れ麺です。柔らか目でした。

白河のラーメンは柔らかいのが特徴でしょうか鹿嶋市にある青龍さんはもう少し硬めの印象です。スープが強い分、麺は柔らか目かと思いました。チャーシューは2枚とこちらは脂が少なく篠塚好み。

穂先メンマがあるのは嬉しいかったです。硬さも丁度良く食べられました。




半熟たまごもばっちりでした。




来月もお楽しみに。



↓↓ビームス アウトレット あみ↓↓


お店のフォロー登録もよろしくお願いいたします!



ビームス アウトレット あみのInstagramはこちら!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

是非、フォロー登録お願いいたします!

アカウントは【beams_outlet_ami】です。

篠塚のラーメンブログVol.46『家系?編』

皆さん

こんにちは。最近は暖かくなり過ごしやすい日が出てきました。


久しぶりに家系なのでしょうか?初来店のお店です。




せい家 所沢店

らーめん 650円(税込)

半ライス 100円(税込)

今のご時世リーズナブルです。こちらのお店を調べてみると都内中心にチェーン展開しています。


ビジュアルは家系のオーソドックスなチャーシュー、ほうれんそう、のりです。

スープは家系特有の醤油ベースに豚骨が感じられます。鶏油も少し加わりどの年齢層にも食べるラーメンだと感じました。




麺はオリジナルの麺だった思います。麺の箱には『せい家』とありました。こちらも家系にあるオーソドックスな太麺でした。


僕の好みは本牧系が大好きでカテゴリーはマイルド系に属していると思います。




途中まで食べ進めるとお待ちかねの味変タイム。ニンニク、豆板醤、胡椒と自分好みに仕上げます。これが大好きな時間と味を調整出来るのがいいですね。


今回は飲みに行った帰りの締めのラーメン。

締めのラーメンって何でおいしんでしょうか?


来月もラーメンブログ書きます。


篠塚


↓↓ビームス アウトレット あみ↓↓


お店のフォロー登録もよろしくお願いいたします!



ビームス アウトレット あみのInstagramはこちら!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

是非、フォロー登録お願いいたします!

アカウントは【beams_outlet_ami】です。

篠塚のラーメンブログVol.45『つけ麺編』

皆さん


こんにちは。土浦駅近くに新店舗がオープンしたと情報得たので行ってみましたが、、、。

残念ながら臨時休業。


JR土浦駅直結したお店に訪問しました。

特級鶏蕎麦 龍介 プレイアトレ土浦店




特級龍介つけそば 1,480円(税込)

250g、麺増しは100g+100円(税込)ずつ。


少し価格は張りますが画像の通り豪華です。

チャーシュー2種、穂先メンマ、玉子、海苔。

つけ汁にはつくねが入っています。


濃厚なつけ汁に太麺がからみ食べ応えあり。

麺も弾力があり歯応え充分です。




チャーシューも2種類あり嬉しいし違う部位なので楽しめます。またメンマは篠塚が好きな穂先メンマ。これだけでもテンション上がりますね。


今回は250gとこれでもお腹はいっぱいになります。前回、台湾まぜそば400gで撃沈されました。


来月は新しい店舗に行けたらアップしたいと思います。


篠塚






↓↓ビームス アウトレット あみ↓↓


お店のフォロー登録もよろしくお願いいたします!



ビームス アウトレット あみのInstagramはこちら!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

是非、フォロー登録お願いいたします!

アカウントは【beams_outlet_ami】です。

篠塚のラーメンブログVol.44『煮干しそば』

新年あけましておめでとうございます。2024年も大変お世話になりました。2025年も引き続き宜しくお願い致します。


はい、そんな元旦もラーメンから始まります。今回は『煮干しそば編』です。初来店のお店。




濃厚煮干しそば 丸にたちばな

煮干しそば 860円(税込)

JR橋本駅より徒歩5分以内


私がビームス アウトレット 多摩南大沢に行ってきた帰りに寄りました。少し遅い時間もあり食べたいわさび醤油のぶっかけ飯は売り切れ。次回食べます笑。




スープの粘度はサラサラでありながら煮干し風味は強め。私好きなパンチがあります。風味が強いとドロドロな感じになりますが煮干しもあって問題なし。

麺は自家製とありほぼストレート麺。煮干し合う細麺にちかいでしょうか。




チャーシューはホロホロ系で柔らかく食べやすい。改めてご飯食べたかったです。


そして美味しく完食しました。2025年もラーメンブログ宜しくお願いします。


篠塚




↓↓ビームス アウトレット あみ↓↓


お店のフォロー登録もよろしくお願いいたします!



ビームス アウトレット あみのInstagramはこちら!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

是非、フォロー登録お願いいたします!

アカウントは【beams_outlet_ami】です。

篠塚のラーメンブログVol.43『家系ラーメン編』

皆さん、こんにちは。


ラーメンが恋しく美味しく食べられる季節突入ですね。


久しぶりに地元に家系ラーメン屋さんがオープンしたので行ってみました。ここのお店は朝ラーセットとなるものが気になりました。朝から家系ラーメン。普通休みの日でないと無理そうです笑。




店名 直射日光

ラーメン並 800円(税込)

半ライス 150円(税込)

コール 麺硬め


家系ラーメンと聞いて『◯◯家』と思いきや、店名がユニークです笑。出身元がわかりませんでしたが。11時にスープ調整が入るようです。




先ずはスープを一口。全体的にあっさりした印象。これは味変を見越した上なのか?通常の家系を想像してしまいとあっさりと感じる方はいると思います。


麺は自家製麺。ここは美味しかったです。

麺は硬めオーダーなので途中味変をするには丁度良かったです。


味変はニンニク、豆板醤、コショウで調整しながら自分好みへ。これが自分好みに調整出来るのがいい所。




10分ほどで平らげお店を後に。

家系ラーメン屋さんが増えて嬉しいです。来月は1月です。勿論元旦にアップします。お楽しみに。


篠塚



↓↓ビームス アウトレット あみ↓↓


お店のフォロー登録もよろしくお願いいたします!



ビームス アウトレット あみのInstagramはこちら!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

是非、フォロー登録お願いいたします!

アカウントは【beams_outlet_ami】です。

夏の思い出2024

皆さん、こんにちは。


夏の思い出編が大分時間が経ってしまい、いつの日か寒い季節になってしまいました。


今回は2泊3日の波乗り合宿で2日目に訪れた宿を紹介したいと思います。




千葉県白子町にある『浜紫』。白子町と聞くと何が有名かわからないと思いますが日本1テニスコートを有しているのです。9月上旬ともあり、学生さんが合宿で大勢いましたね。

来年リピート決定です。何故この宿を選んだかと言うとチェックインから22時までアルコール(瓶ビールのみ?)やソフトドリンクが飲み放題。




画像はソフトドリンクですが冷蔵庫には飲み物が鎮座されていました笑。

アルコールに惹かれてしまいましたが夕食や朝食も満足。




本日の刺身の盛り合わせの解説やテーブルには献立の流れがありました。刺身や貝類は美味しかった。夕食も勿論飲み放題笑。


今回の反省点は夕食前にアルコール飲みすぎた笑。夕食を完食出来ず無念でしたが、久しぶりにマグロのかま焼きもあり篠塚好きなんです。

満足のいく内容でした。




翌朝の朝食も豪華。旅館の朝食って何で最高なんだろうと思う瞬間。




舟盛にあるものから好きな丼ぶりを作れるシステム。朝から魚も大きくおかわり2杯食べても、まだまだお変わり出来ちゃいました。


普段朝食を食べませんがご飯お変わり4杯と食べ過ぎてしましいました笑。来年もリピート確定で2泊3日の宿は決まりました。




部屋に戻りチェックアウトまで寛ぎ向かった先は篠塚の波乗りの原点の場所に向かい最終日を楽しみました。最後に行ったのが記憶にないくらいでしたが今も続けられている場所が感慨深った。 




是非、千葉県の九十九里界隈に行った際は泊まって欲しい旅館でした。食べ物も美味しく海鮮はいくら食べてもヘルシーです。


勝手に千葉県観光大使の篠塚よりでした。



↓↓ビームス アウトレット あみ↓↓


お店のフォロー登録もよろしくお願いいたします!



ビームス アウトレット あみのInstagramはこちら!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

是非、フォロー登録お願いいたします!

アカウントは【beams_outlet_ami】です。

篠塚のラーメンブログVol.42『千葉ご当地ラーメン編』

皆さん、こんにちは。


10月後半になりやっと秋らしい?気温や季節を感じています。


今回は寒くなってきました。辛く体が熱くなるラーメンを紹介します。



千葉県のご当地ラーメン、勝浦タンタン麺。


店名 てっぱつ屋

タンタンメン 900(税込)

半ライス 100(税込)


千葉県のご当地ラーメンと言えば、勝浦タンタン麺、竹岡式ラーメン、アリランラーメンです。


勝浦タンタン麺は漁をしている海人さんが体を温める為に食べたものが発端となります。当日は9月上旬でしたが、更に湧き出しました。


昨年は、江ざわさんに行き食べ方の道するべがあったのを思い出し食べました。



スープは勝浦のお店ではマイルドにあたると思いますが、一気にスープを飲むと咽せます。

最初はほのかに甘く感じますが、じわじわ辛さが伝わります。


麺も一般的なラーメンの麺と言うより乾麺のような歯応え。途中に玉ねぎの甘さに辛さを調和しながらライスと一緒に食べ進めていきます。


口が辛さに慣れてきてスープを飲み続けたら案の定、汗が止まりません。全ては飲み干せませんでしたが食べやすかったです。


冬に食べたらまた、違った美味しさを感じつつお店を後にしました。


次食べるのは来年9月かなと思いつつお店を探したいと思います。はらださんにも再訪したいな。


来月もブログ書きます。


篠塚




ここはJR勝浦駅から1番近い?夏休みの学生さんも沢山いました。


↓↓ビームス アウトレット あみ↓↓


お店のフォロー登録もよろしくお願いいたします!



ビームス アウトレット あみのInstagramはこちら!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

是非、フォロー登録お願いいたします!

アカウントは【beams_outlet_ami】です。

篠塚のラーメンブログVol41『豚骨ラーメン編』

皆さん、こんにちは。

10月に入りやっと秋らしくなってきました。


9月も暑いながら色々ラーメン食べに行きました。今回は豚骨ラーメンです。




がっとん東京ラーメン横丁

らーめん 850(税込)硬め。

半ライス 150(税込)

替え玉  150(税込)


東京駅に用があり寄ってきました。今回はラーメン横丁に初めて訪れました。

豚骨ラーメンの硬さはいつも、硬めをお願いします。皆さんのお好みは?福岡の方にも聞いてみるとバリカタやハリガネは殆ど頼まないようです。


いつかは本番の豚骨ラーメン食べてみたい。

食べ終わる頃を見計らっていつも硬め、次第にスープを吸っていい感じ。スープも臭みもなく麺は勢いよくすすむ。




5分もかからず、替え玉追加です。

篠塚は替え玉から味変をしていきます。豚骨ラーメンの儀式と言いますか決まり事。


紅しょうが、にんにく、高菜を投入します。

一口目からハイ優勝。にんにくの香り、紅しょうがのしょっぱさと高菜の辛さがいい感じのバランスを醸し出しているのがいいですね。


あっと言う間の完食になりました。

美味しかったです。来月はご当地ラーメンを紹介します。


篠塚


↓↓ビームス アウトレット あみ↓↓


お店のフォロー登録もよろしくお願いいたします!



ビームス アウトレット あみのInstagramはこちら!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

是非、フォロー登録お願いいたします!

アカウントは【beams_outlet_ami】です。

夏の思い出2024『スタート編』

皆さん、こんにちは。


まだまだ残暑が残っております。夏の疲れは大丈夫でしょうか?


篠塚は毎年恒例の9月第1週目くらいに連休をいただいています。波乗り合宿と称して海の幸やご当地グルメを楽しみ期間です。行き先は千葉県の外房と言われる場所です。今回は鴨川市、勝浦市、御宿町を一泊2日にてお世話になりました。そこから波乗り合宿は場所を変えて宿泊しています。


旅の初日は毎年恒例の旅館。



今回も昨年に引き続き同じプランにて宿泊。

伊勢エビか鮑を選べるコースですが、何と両方ラインナップされてました。


夕食はむつ、カツオ、ブリ、鯵、鮑、伊勢えび、車えび、イサキフライ、蛤、その他。豪華すぎて優勝です。全てが新鮮で美味い。日本人で良かったと思う瞬間。エビちゃんも2尾でしたのでお値段以上ですね。




色々食べながらご飯をお願いして、伊勢えびの頭が入った味噌汁。濃厚な出汁が出ていて本当に最高です。




私のリピート理由は料理の美味しさと旅館の目の前が海で波音が本当に心地良く癒されます。

普段なかなか味わえない所がお気に入り。

旅館が知りたい方は言っていただければお伝えします。来年も絶対に行きます。



毎年お世話になる海は今回は波がない状況でしたので場所を変えて波乗りをしました。平日なのにサーファーも多く皆さんメチャクチャ上手い。刺激をもらいながら初日は終わりました。

改めて休みを使って趣味や食事を楽しむ事は仕事のモチベーションに繋がりますね。次回も夏の思い出を書きたいと思います。


篠塚


↓↓ビームス アウトレット あみ↓↓


お店のフォロー登録もよろしくお願いいたします!



ビームス アウトレット あみのInstagramはこちら!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

是非、フォロー登録お願いいたします!

アカウントは【beams_outlet_ami】です。