タグ「BUNNEY」の記事

<BUNNEY> リング&バングル 女性のお客様にもオススメ

こんにちは。


おかげ様で現在開催中のイベント

<BUNNEY> POP UP STORE

ご好評いただいております。


先週末までの情勢では、リングとバッジが同数、そしてバングルがその後に続く人気です。


リングやバングルはサイズがあるので、欲しくてもサイズが合わない…という問題があるのですが、小さいサイズは女性のお客様にもオススメなのです。


という訳で、男臭さ満点の私のブログには似つかわしくない…華やかな豪華出演陣です。


動画の商品紹介も得意な2年目のNAOTSUKA(左)と、当店が誇るスマイルシンデレラIKEYA(右)に協力してもらいました。






本来主役になるはずの手首が白く飛んでしまいましたが…お二人の美肌パワーですね。

バングルをNAOTSUKAに付けてもらいました。


どちらもSサイズ。このモデルは、Sサイズのみの入荷です。











プレートバングル(¥85,800)







バングル(¥59,400)







NAOTSUKAに好みを聞いたところ、シンプルな後者が好みとのこと。


2人にしてもらいましたが、Sサイズで少し余裕有り。何もしないと、この位の余り具合






バングルなので、少しクセをつければ、余りは軽減できそうです。


手首が細い、メンズのMORIYAは






無事付けられましたが






YOSHIDAさんは無理でした…


重ね付けしても、ステキです。




紹介したモデルを含むこの3モデルはSサイズのみの入荷です。






手前のモデルはプレート部分が外れるのですが、長さは決まっているので実質的には女性サイズです。


他には、チェーンタイプのブレスレットも






サイズ問題はありますが…充実のバングル、ブレスレットです。








IKEYAには、こちらのシグネットリングをしてもらいました。






ゴールドのトップがアクセントになるシルバーとのコンビのシグネットリング(¥242,000)は、サイズI(8号)のみの入荷。

ゴールド部分は、18金75%に、シルバーと銅が含まれるローズゴールドを使用。ツルッとした光沢の通常展開モデルもあります。





<BUNNEY> シルバー + ローズゴールド シグネットリング
価格:¥231,000(税込)
商品番号:21-42-7093-197

光沢のある仕上げもステキなのですが、こちらはヘアライン状のマットな仕上げが特徴的です。






IKEYAでくすり指でジャストでした。

サイズIは男性の方がピンキーリングで付けられるかどうか…なサイズ感。男性だとIでも小さい方は多い印象です。


人気のリングは通常展開モデル以外にも、イベント用モデルが多数入荷しています。

通常のI・O・Rの3サイズではなく、イレギュラーサイズが1サイズのみという入荷モデルも多数な為、サイズが合う方がいらっしゃれば…という一期一会な状況です。







リングに関しては、お電話だとお互いわかりづらいと思いますので…ご来店でお試しいただければ幸いです。








他にもバッジやチャーム、チェーン、スタッズ、トートバッグやキャップもご用意しております。

イベント限定モデルに関しては当店のみでの販売となります。







2人も興味津々…






ご協力ありがとうございました。







むさ苦しい私のブログと言えども、たまには華やかさが必要だな…と感じましたので、来年は出演オファーを増やしたいと思います。



BEAMS F ディレクターNISHIGUCHI出演のインスタライブのアーカイブもUPされております













NISHIGUCHIの着こなしやアクセサリー使いも必見ですよ。









そして、BUNNEY以外にもウィメンズフロアでMARIA BLACKのポップアップストアも開催中です。







このところ食ブログが多過ぎるのではないか…と私が心配になる位そば好きな長野のそば番長ブログで色々紹介しておりますよ。



1年頑張ったご自分へのご褒美に、大切な方への贈り物にいかがでしょうか?



BUNNEYはユニセックスで付けられるのをアピールして、プレゼントのリクエストをしてみるのも一案です。リングやバングルは、サイズの問題がありますので、お二人でいらしてくださいね。


いずれの会期も今週末まで。残り1週間弱の貴重な機会ですので、お見逃しなく…



では、また明日お会いしましょう。

私のフォローはコチラから、お気に入り登録含めてお願い致します。




ビームス ハウス 丸の内全体の投稿はコチラを。最後のフォローボタンを押していただくと私以外の当店全スタッフの最新投稿もご覧いただけますよ。

KATO



<BUNNEY> BEAMS FディレクターNISHIGUCHI出演のインスタライブ

おはようございます。


イレギュラーですが、2日連続のモーニングブログです。


本題は、コチラのイベントが急遽決定しましたというお知らせです。






いきなり無関係な話に飛びますが…

昨日冒頭で触れたパジャマの件ですが、最終段階で賛同者の方が複数名いらしたようで〆切1時間前には目標金額を達成しておりました。私のブログの影響は残念ながらないと思いますが…賛同者の皆様ありがとうございました!


そして、昨日は<BUNNEY>モアバリエーションに備えて延々とプライスキューブと品番の入ったテプラの作成を半日位しておりました。テプラハイになりますね…


気になったモデルを後でいくつか撮影しようと思っていたのですが、結局できず仕舞い。



リングやブレスレット以外にも、スタッズ、バッジ、チェーン、チャーム、そしてゴアテックスの生地を使用したキャップやバッグもご用意しております。


リングやブレスレットの小さいサイズや、チャームやバッジは女性のお客様にもオススメです。






ショールを留めたりしてもステキですよね。








リングは想定してよりもサイズや点数が限られますので…早い者勝ちです。



直前のアナウンスとなってしまいましたが、オフィスの担当者とやり取りして、BEAMS F ディレクターNISHIGUCHIが出演するインスタライブの概要が決まりました。


当店のInstagramのアカウントで今晩21:20からスタート予定です。


中途半端な時間で恐縮ですが…閉店後もお客様がしばらく滞在されている可能性と、館内シャッターの動作音が響き渡るので…時間を少し遅らせていただきました。


内容は触れずにおきます。


今回はラインナップされていない商品も含まれていますが、〈BUNNEY〉”西口ディレクターおすすめ"というGINGAのブログも参考にしてくださいね。


私は前日までの下ごしらえ役です。

関係者の皆様、よろしくお願い致します…


皆様、ぜひご覧くださいね!






では、また明日お会いしましょう。

私のフォローはコチラから、お気に入り登録含めてお願い致します。




ビームス ハウス 丸の内全体の投稿はコチラを。最後のフォローボタンを押していただくと私以外の当店全スタッフの最新投稿もご覧いただけますよ。

KATO

<BUNNEY> POP UP STORE &NISHIGUCHI出演のインスタライブ開催

おはようございます。


皆様、街着としても着られるパジャマはいかがですか?

クラウドファウンディングの締切まで、残り僅か。私のブログの影響は皆無で無力感を味わいましたが…その後あと少しまで伸びております。

7日夜22時時点で、100万円の目標金額に対して¥922,500まで伸長。本日の夕方で終了なのですが、ALL or NOTHING方式なので、惜しかった…ではダメなのです。

共に達成感を味わいませんか?



というパジャマ事情も大事なのですが、アナウンスが直前になってしまいましたが、金曜日からこちらのイベントが開催されます。







<BUNNEY> POP UP STORE




開催期間
2021年12月10日(金)〜12月26日(日)

<BUNNEY>

2009年に、LONDONを拠点にアンドリュー・バニー氏によってスタートしたブランドで、厳選された高品質なシルバーを使用、ゴールドは18金以下は使わないという拘りです。

BUNNEY POP UP SHOP スタート

のブログで、代理店の方から受けた説明と着こなしを紹介しております。


良質なシルバーは純度が違うとのことで、純度の低いシルバーは軽くて、黒ズミが戻りにくいのですが、良質な物は軽く拭けばすぐ輝きを取り戻し、シルバーならではの光沢感を末長く楽しめるとのこと。また、良いシルバーは重量感もあるとのお話。

私も所有しているのですが、小さいパーツでもしっかりとした重さを感じるのと、たしかに変な黒ずみはせずにハンカチで拭いてもキレイになります。











モッズやパンクなどのLONDONのストリートカルチャーをベースに、スタッズやバッジ、ラペルピンなどからスタートし、リングやブレスレット等もラインナップしています。


9年前に行った2度目のプライベート野ロンドン旅行が、ロンドンファッションウィークとたまたま被り、出張で来ていた大先輩にパスを手配してもらい、会場をリサーチしました。その際BUNNEYがブース出展していたのを見たのが個人的には<BUNNEY>との出会いです。






BUNNEY in LONDON FASHON WEEKで、会場の様子やロンドンの様子も紹介しております。


私の同期の女性が付けているバッヂもステキなんです。











2年前のブログ、今シーズンの買物 BUNNEY コーディネート編で紹介したコチラのピラミッドスタッズもご用意しております。









カジュアルアイテムに付けるとより雰囲気マッチしますね…





改めて商品紹介もしていきますが、10万円以内のリングやバングルは元々人気が高いこともあり、早いタイミングで品切が予想されますのでお早目のご来店お待ちしております。



今回は小さいサイズのリングやバングルも一部ご用意がありますので、女性のお客様がご自身用にもご覧いただけるバリエーションとなっております。



そして、開催前日の夜にBEAMS F ディレクターNISHIGUCHIをゲストに当店からインスタライブを開催することも急遽決定しました。


詳しい時間帯等は、当店のInstagramをフォローいただき、当日のInstagramの更新情報をご確認いただき、インスタライブをぜひご覧になってみてください。



では、また明日お会いしましょう。

私のフォローはコチラから、お気に入り登録含めてお願い致します。




ビームス ハウス 丸の内全体の投稿はコチラを。最後のフォローボタンを押していただくと私以外の当店全スタッフの最新投稿もご覧いただけますよ。

KATO


BUNNEY POP UP SHOP スタート

こんばんは。


みんなのママと、スマイルシンデレラが同期だったとは知りませんでした。あの人とあの人が同期だなんて…というのは社会人あるあるでしょうか…


さて、当店で本日からいよいよスタートしました

BUNNEY POP UP STORE


イギリスのジュエリーブランドBUNNEYのBEAMSでは初となるお取扱いとなります。


本日、朝のブログで序章的な説明をさせていただきました

2009年に、LONDONを拠点にアンドリュー・バニー氏によってスタートしたブランドで、厳選された高品質なシルバーを使用、ゴールドは18金以下は使わないという拘りです。


モッズやパンクなどのLONDONのストリートカルチャーをベースに、スタッズやバッジ、ラペルピンなどからスタートし、リングやブレスレット等もラインナップしています。


代理店から担当者の方にいらしていただき、勉強会がありました。





良質なシルバーは純度が違うとのことで、純度の低いシルバーは軽くて、黒ズミが戻りにくい、良質な物は軽く拭けばすぐ輝きを取り戻すし、シルバーならではの光沢感を末長く楽しめるとのこと。また、良いシルバーは重量感もあるとのお話。


たしかに、実際に持ってみると、小ぶりなリングやスタッズ等でも程良いウエイト感。

(シルバーの純度に関しては、知識不足なので、調べてみたいと思います…)




着こなしのご紹介です。

全て私物の為、BUNNEY以外のブランドや、今回は取扱いがないモデルも含まれておりますので、ご了承ください。


バングルを2種類




ゴールドのトップのコンビのリング





バブアーのラペルにバッジ



シンプルながらも雰囲気ありますね。


ポーチにもバッジやキーホルダー

カードケース(¥145,000+tax )は、ゴールドとシルバーのコンビです。



カジュアルなトップスにも、シルバーのスタッズをサイズ違いでアクセントに。



元々、ストリートカルチャーや、UKカルチャーに興味がある方にはたまらないのではないでしょうか?

女性の方にもオススメです。


私も着こなしやラインナップを見ていると欲しくなってしまいました…


という訳で、続きはまた明日にでも。


BUNNEYに関しては、ブランドのInstagramや、こちらも参考に↓




女性の方へのギフトをお探しの男性の方は、こちらも参考にどうぞ。


KATO





BUNNEY in LONDON FASHON WEEK

おはようございます。


大人ブログ2連発に速攻埋もれてしまいましたが…昨日朝のLARDINIブログはご覧いただけましたでしょうか?

今回は、珍しく気取った感じのタイトルにしてみましたが…イタリア物からイギリス物へと話が変わります。


話すと長いのですが、2012年に個人的には2度目のLONDONに、丸1週間行っておりました。




当時のデジカメなので、画質がイマイチです…


最初のLONDONは、その2年近く前に大手旅行会社のチラシをたまたま見て思ってたより安かったので、衝動的に申し込み、たまたま興味があった後輩とタイミングが合い、激安?ツアーだったので現地には実質2日間半もない位の滞在。

1日はお互い別行動にして、ベタなスポットには大体行けてLONDONの雰囲気も楽しめ、大好きな街となりました。


ただ、LONDON名物でもある蚤の市的なマーケットには行けなかったのと、見足りなかったので、2度目はじっくりと1人で堪能しようと初の海外1人旅のつもりでした。

まとまった連休が取れそうで、かつ値段が安い時期ということで、2月にしたのですが、チケットを購入した後に、たまたま先輩夫婦が仕事で招待されたり、買付に行くタイミングと結果的に被っていることがわかり、一部行動を共にすることができました。




LONDON FASHON WEEKというUKファッションのファッションショーや展示会のイベントと被り、先輩の配慮で入場パスも用意してくれておりました。




会場付近ではファッショニスタ的な方々?を見かけて、さすがLONDON…とか思いながら








会場内へ






ファッションて何でもありだな…と圧倒されておりましたが、こういったゾーンも




日本市場からは数年前?に撤退してしまいましたが、イギリスのファッションチェーンTOPMANが選んだ注目ブランド的なゾーンだったと思います。


その中には、BEAMSでも取扱いのあった

ミリタリーテイストが得意なクリストファーレイバーン




左の方がレイバーンさん

気さくで感じの良い方でした。




かなりファッション的なデザインニットブランド、シブリング等も






そして、こちらのブランド




BUNNEY(バニー)です。

シルバーやゴールド使いが特徴的なアクセサリーブランド


当時の私はまだブランドを知らなかったのですが、先輩によると、スタッズをシルバーで作ったり、ドーバーストリートマーケット(コムデギャルソンが運営する大型セレクトショップ)で取り扱われているという説明でした。


ビジュアルイメージ含めてUKっぽいなぁ…と当時は思ったのですが、まさか7年後にご縁があるとは…


という訳で

BEAMS F ディレクターの西口が個人的に愛用していたというイギリスのブランドBUNNEY

金曜日から丸の内でイベントがスタートします。





シンプルで上質なモノがお好きな方

UKカルチャーに興味がある方

は気になるはず…


女性の方にもオススメですよ。




アイコンの1つでもあるシルバーのバッジは、ショールなどのアクセサリーとしても。




早速、原宿オフィスのファッションモンスター姉御が購入しておりました…



ブランドのInstagramをご覧いただくと、世界観が一足先にご覧いただけるかと。

BEAMSでは当店のみのスペシャルなお取扱いです。


詳細は改めて…


西口といえば、こちらはご覧になりましたか?




当時の写真アルバムを見返していたら、色々とネタがありましたので、近い内にこちらも紹介できればと思います。













KATO