今年の別注はここを見よ!【Aladdin × BEAMS JAPAN】

こんにちは!

グッと気温が下がってきて、おでかけのモチベーションが上がっているハットリです。


夏の猛暑もどこへやら、あっという間に肌寒い季節になりましたね!

ビームス ジャパンの各フロアにも続々と冬に向けたアイテムが揃ってきています。


1Fでは毎年おなじみの「あのコラボ」が発売開始しております!


【Aladdin × BEAMS JAPAN】


今年のポイントは「電気式」!

昨年まではカセットボンベや灯油が燃料のモデルもありましたが、今年は電動のヒーターのみにフォーカスしています!

初の別注となるニューアイテムも登場ですよ〜!


まずはこちら!


【別注】Aladdin / グラファイトフレームヒーター 藍色(あい)
カラー:藍
価格:¥36,300(税込)
商品番号:56-96-0024-301

Aladdinの名作「ブルーフレーム」をモチーフに、スイッチオンから0.2秒で立ち上がる最新のヒーター技術を搭載したモデルです!


このモデルをBEAMS JAPANが別注するのは今年が初めて!

これがファースト別注モデルというわけです。


168cmのハットリが持つとこれくらいのサイズ感。


ブルーフレームと比べるとかなりコンパクト!

持ち手も付いているので、室内での持ち運びも便利です。


そしてカラーについてですが、今年は藍色のみ!

落ち着いたネイビーの色味と重厚感のある素材がかっこいいです。


もう1つはおなじみのこちら!


【別注】Aladdin / 遠赤グラファイトヒーター トリカゴ 藍色(あい)
カラー:藍
価格:¥16,500(税込)
商品番号:56-96-0025-301

グラファイトフレームヒーターよりシャープな形が特徴の「トリカゴ」。

こちらも今年は藍色オンリーの展開です!


0.2秒での爆速立ち上がりはもちろん、電力は2段階で調整可能!


万が一の転倒時にも自動でスイッチがオフになる安全設計など、ご自宅で安心して使える機能が揃っています!


こちらもハットリが持つとこんな感じ。


トリカゴは本体の裏面に持ち運び用の凹面があるので、こちらも手軽に移動できます。


店頭では2種類どちらも実物を見てご検討いただけます!

まもなく11月。冬はすぐそこです!

毎年人気の別注なので、ご検討はお早めに〜!!


ご来店お待ちしております!


ハットリ



ーーーーーーーーーーーーーーー


ページ下部の【♡+ お気に入り】のボタンで登録していただくと見返すのが楽ちんです!マイルゲットだぜ!


ーーーーーーーーーーーーーーー


ビームス ジャパン 1階・5階の商品を中心に、イベントの情報などもお届けしていきます!

【♡+ フォロー】でもマイルが貯まりますので、ぜひこちらからご覧ください〜!



ーーーーーーーーーーーーーーー

店舗へのお問い合わせはこちら↓

TEL:03-5368-7314


ビームス ジャパン 1階 ハットリ


※ブログ内に記載の店舗情報・価格は記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。

[REAL BUY!]私今月これ買いました、9月編

みなさま、こんにちは!

いつもリアルバイブログをご覧いただきありがとうございます^_^


先月更新したくて書いたもののアップできていなかった9月分のリアルバイブログです。。

ずっと気になっていたプリンセスソースを買ってみました!


ユリヤ / プリンセスソース とんかつ
価格:¥604(税込)
商品番号:56-82-0784-784


ニンニクが入っていて味に深みを感じる!



野菜炒めや焼きうどんを作ると美味しいと聞いたので、早速ある日の夕食を焼きうどんに。



使う調味料は、ソースと塩胡椒のみ!

気になるそのお味はといいますと、しょっぱくなく、どちらかと言うと甘め。後味にスパイス感があり、箸がすすみます〜。

私はうどんを焼いて食べることが滅多にないのですが、具材さえあれば簡単にご飯が作れるソースがあるので、また焼きうどんにして食べてみたいと思いました。

是非みなさまにもトライしていただきたいです◎


ちなみに、焼きうどんの向こうに見えます鯵の南蛮漬け。映えてるお皿は先日購入した倉敷青木窯さんのものです。


こちらの径が約20センチほどのケーキ皿、とても使いやすいです。

オンラインショップには未掲載で、ビームス ジャパン 新宿にてご覧いただけます。

まだ店頭には数枚並んでおりますので、気になる方はご来店ください!

ご来店が難しい方は5階フロアまでお気軽にお問い合わせください!^_^


ーーーーーー


以上、9月の石川リアルバイは、普段はひっそりと店頭に並んでいるけれど隠れた実力派の名品ソースでした!


〜おまけ〜


初旬に大阪万博に行ってきました!分かってはいたもののめちゃめちゃ暑かったです。が!パビリオンがそれぞれ見応えがあり、とても刺激的で楽しかったです。各国のビール飲み比べをしている人などもいて、楽しみ方の参考になりました。次回もし国内開催があればパビリオンをまわる以外の楽しみ方を追求したいと思いました。



*ブログ内に記載の価格は、記事公開当時のものであり、変更する可能性がございます。

登山、始めました。【登山記】

こんにちは!


最近どう?みんな、山登ってる?


ということで、今回は年明けから定期的に登山をするようになったハットリの「登山記ブログ」です!


これから登山に挑戦しようと思っている方のご参考になれば幸いです。


2025年の年始、大学時代の友人から誘ってもらう形で初めて登山に挑戦!

この日に登ったのは埼玉県の「棒ノ折山」。


道中は登る箇所のすぐ横に川が流れていたり、岩を掴んで登る箇所があったりとアドベンチャー感溢れる山でした。

HOKA / TOR SUMMIT
カラー:BLACK/BLACK
サイズ:26,26.5,27,27,5,28,28,5,29
価格:¥33,000(税込)
商品番号:11-31-4439-417

もともとアウトドアブランドが好きだったので、手持ちのウェアを寄せ集めて挑んだ初登山。

この日はHOKAのTOR SUMMITを履いて行きました!



それまで日常的な運動をしばらくしていなかったので、この日は正直めちゃくちゃ疲れました。

体力づくりは大事です。


2月は神奈川県の「陣馬山」へ!


冬は空気が澄んでいて、山頂での休憩が最高。


この日は雲ひとつない快晴で、富士山もハッキリと見えました!

これからの時期にオススメしたい山のひとつです。


それから少し時間が空いて、ゴールデンウィークは初めて南アルプスの「編笠山」へ!


標高2,500m超に初挑戦!

山頂付近と下山時の岩場がハードで、今考えても一番大変な山でした。


山頂付近から見える風景が圧巻で、南アルプスのパワーを感じました。


それから夏にかけては、奥多摩の山を縦走したり…


3,000mを越える山に挑戦したり…



8月の終わりには群馬県の尾瀬で初めて山小屋泊も体験しました!


この日の服装はフォトログでご紹介しております!


というわけで、年明けから怒涛のペースで登山にハマっているわけです。


登山に行くとなると早朝に始発で出発することや、人によっては車中泊をすることもあります。


命の危険を伴う登山の道中はもちろん、準備の段階でも色々と大変なことが多いです。


で す が !


その分、山頂に到達した時の達成感は格別!

山頂で食べるごはんは最高!



「普段運動してないからな〜」という方にも、是非挑戦していただきたいです!


現にハットリも登山を始めるまで全く運動していませんでしたが、山をきっかけにランニングも始めました。

山をもっと楽しく登りたいからね。


普段使っているギアなどはまた別のブログでしっかりご紹介したいと思います!



ビームスには山で使えるアイテムも色々とご用意があります!

ハットリのフォトログにもこれまでいくつか掲載しているのでご覧ください。



普段よく山に行っている方も、これから行きたいと思っている方も、是非店頭でお話できたら嬉しいです!


新宿でお待ちしております〜!



ハットリ


ーーーーーーーーーーーーーーー


このページ下部の【♡+ お気に入り】のボタンで登録していただくと、このブログにすぐアクセスできます!ぜひご活用ください!マイルも貯まりますよ〜!


ーーーーーーーーーーーーーーー


ビームス ジャパン 1階・5階の商品を中心に、イベントの情報などもお届けしていきます!

【♡+ フォロー】でもマイルが貯まりますので、ぜひこちらからご覧ください〜!



ーーーーーーーーーーーーーーー

店舗へのお問い合わせはこちら↓

TEL:03-5368-7314


ビームス ジャパン 1階 ハットリ


※ブログ内に記載の店舗情報・価格は記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。

TOKUJO BEAMS JAPAN -特上の銘品-

<BEAMS JAPAN>レーベルがお届けする「TOKUJO BEAMS JAPAN」。

日本の美と伝統を感じる品々を厳選し、これぞ“特上”という銘品にBEAMS JAPANのお印を添えてご紹介しております。

今冬にBEAMS JAPAN 1階にて開催した特設スペースを、現在はBEAMS JAPAN 5階にてご紹介。来週までこちらのスペースでご覧になれます。






襖で仕切られた空間に足を踏み入れていただくと、日本の様々な土地から選りすぐった銘品がずらりと並びます。


このブログでは、今回より並んだ銘品をピックアップしてご紹介させてください。

<美の匠 ガラス工房 弟子丸> 薩摩切子


幕末の薩摩藩で誕生し20有余年しか作られなかった幻の切子、薩摩切子の復刻に尽力した弟子丸努さんによるガラス工房。


印象的な黒切子。黒い硝子は内側から刃先を見て削ることが困難で、手の感覚のみで削るという限られた職人の熟練の技術を要します。


BEAMS JAPANの文字も繊細な手仕事で入れられていますので、ぜひご注目ください。



<佐々木セルロイド工業所> ブルーライトカットメガネ / サングラス


創業100有余年、国産プラスチック製メガネのパイオニア。福井県鯖江市でも現在では数少ないフル生産ラインを有する<佐々木セルロイド製作所>にて、<BEAMS JAPAN>の特別なメガネを一から製作していただきました。


型はそれぞれボストンとウェリントンをベースにアップデート。


8mmと厚いアセテート生地を用い熟練の職人によって丁寧かつ繊細に手磨きされています。こちらのストレートテンプルはヘルメット着用時なども抜き差しし易く軽快な掛け心地です。


ぜひお試しいただけたら。


<浅野太鼓楽器店> 飾り太鼓


日本の伝統的な太鼓作りを石川県で400年以上続ける老舗和太鼓専門メーカー。全ての工程を一貫して行い、胴の刳り貫きではマトリョーシカのように大きな太鼓から小さな太鼓を順に刳り貫き、このような飾り太鼓も作られています。


座布団には、<鳥居株式会社>へ特注した裂地を使用。 特徴的な房は<BEAMS JAPAN>らしい橙色に変更し、胴には<浅野太鼓>のロゴを手描きで施していただいています。

プロ御用達の太鼓は飾り太鼓も良い音を鳴らします。


<薩摩錫器> 酒器/茶器


錫山鉱山発見以来、300年以上の歴史を持つ伝統工芸品。職人の高い技術により磨きが施され、美しい光沢が特徴です。

錫は抗菌性・熱伝導性・耐久性に優れ、錆びや腐食に強いため、古くから神事の酒器としても扱われてきました。


雑味が無くなり、まろやかな味をお楽しみいただけます。


お茶処でもある鹿児島とあって、茶器も製作されています。


蓋は自重で、すっと降りていくんですよ。茶葉の風味も長持ちさせます。


<小倉織物> 紋沙ストール


<小倉織物>は、1960年代の希少な織機を使い、熟練の職人技と手作業で美しいデザインを生地に織り込むシルクジャカードの伝統を守り続けています。


繊細な薄い生地の中に綺麗なジャカードが特徴。数ある紋紙の中から選んだ柄を、紋沙が映えるPINKとSAXの色を指定し、後染めで表現しています。


comment?> 江戸小紋ストール


大正7年創業の<廣瀬染工場>オリジナルブランドによる、光の具合で表情を変える、シルク100%の大判ストール。


伊勢型紙を用いて着物と同じ手法で手染めされた繊細な仕上がりで、近くで見ると江戸小紋ならではの細かな柄が見て取れます。桜の花びら・鮫小紋・迷彩と、四代目の廣瀬雄一氏が手掛ける気品と遊び心あふれるデザインが魅力。


こちらは片側に鮫小紋、もう片側にミツウロコの紋様を手染めした特別な両面仕様なんです。巻き方により表情が変化する粋なデザインです。



これまでご紹介してきた銘品も一堂に、“特上”の品々が揃います。

<平戸松山窯> みかわち焼



<北洋硝子> 津軽びいどろ



<イシオカ工芸> お盆



<hikiZAN> 酒器



<能作> 酒器



<BUNACO> 祭 提灯ランプ



<鈴木茂兵衛商店> DEN-CON 提灯



<桶栄> 江戸結桶



<指勘建具工芸> 文箱



<大榮木工> カードケース


日本の美と伝統が宿る「TOKUJO BEAMS JAPAN」のセレクション。素晴らしい銘品の数々をぜひ見て触れてみてください。


「TOKUJO BEAMS JAPAN」のアイテム一覧は▶︎こちら


BEAMS JAPANのInstagramにて公開された動画もご覧ください。▶︎こちら



『TOKUJO BEAMS JAPAN』
会期:7/11(金)-9/18(木)
場所:BEAMS JAPAN 5階




▼こちらの画像をタップ&「+♡フォロー」でBEAMS JAPANの情報がチェックしやすくなります!


Mori

[REAL BUY!]私今月これ買いました、8月編

みなさん、こんにちは!


毎日暑いですね!夏バテなどされていませんでしょうか。


最近の私は、前から好きな焼酎に一段とはまっています。旦那さんが先日九州に行った時にお土産に買ってきてくれたことがきっかけで飲み比べにはまってしまい、気がつけば家に一升瓶が6本あるという事態!


毎日仕事から帰ってきて、ご飯の時間に少しずつ飲む時間が楽しいです。


さて!

今月はビームス ジャパンにて『岡山の手仕事展』がありましたね〜

わたくし、例によって欲しいものが沢山ありましたのでいくつかGETしたものをご紹介します


まずはこちら


〈おの工房〉小野眞佐子さんによるノッティング椅子敷です。

赤地に、倉敷の手仕事らしさを感じる紋様がデザインされているところに一目惚れしてしまいました。素材はウール100%です。


気付けば似たような椅子が…

〈ARTEK〉の椅子をゼブラ柄の張り地でオーダーしたことをすっかり忘れていました。可愛いですね。


椅子敷を敷いた座り心地はふかふかっとして、しっかり弾力を感じます。長く使っていくと厚みはこなれていくんだそうです。

夏は、クーラーで気付かないうちに身体が冷えてるので、ふとこの椅子敷に触れるとふんわり温かみを感じて癒されます。


この椅子に座りながら、食卓には倉敷青木窯のかっこいいお皿が並んでおります




こちらも今回のイベントで購入しました。

押紋が特徴的なデザインです。

この上のお皿はなんとお魚の型押し、キュート!食事の時間が一層楽しく感じます。

長い楕円皿はイワシが1匹丁度良いサイズでした(頭の向きが逆ですね)。



そして最後に、この夏の麺活に大活躍中の三宅義一さんのガラスの中鉢をご紹介します。



そうめんを食べたくてこの器を使うのか、この器を使いたくてそうめんを食べるのか…



すこし揺らぎのある風合いで同じものが2つとなく、とても愛おしいです。


深さも径もしっかりあって、1人前のそうめん+具材をたっぷり入れることができます。

夏に気分を上げてくれるガラスの鉢を探していたのでこの器がぴったりでした!


現在店頭では、椅子敷き、倉敷青木窯の器、三宅義一さんのガラスの器、全て在庫がございます。


ただ残念ながら、椅子敷は一点もので同じ柄のご用意がございません…。



器も在庫がかなり少なくなってきております。ガラスの鉢は売り切れていて、グラスなどの他のアイテムはまだまだご用意がございます。


ーーーー

掲載アイテムの在庫状況や、その他の気になる点についてのお問い合わせは、ラインからお問い合わせ頂ければ私本人からお返事いたします!


友達追加はこちらからお願いします☆


以上、8月の石川リアルバイは、はるばる岡山からお店にずらっと並んだ、手仕事のぬくもりを感じる品々でした!


〜おまけ〜


お盆休みをいただいて、祖父母に会いに岩手県は盛岡に行ってきました!

写真は、盛岡では行かずして帰れない絶品のお刺身と地酒がいただける吉浜食堂です。

朝、お店のマスターが仕入れたお魚がとても美味しいのです。しかも盛り合わせで頼むとそのボリュームに驚きます。

その他のお料理もどれも美味しいので、前菜を軽くつまんで、お魚を軽くお刺身盛り合わせでいただいてください!

予約必須です◎



*ブログ内に記載の価格は、記事公開当時のものであり、変更する可能性がございます。

ぼくらのお店へやってきた!ハットリくんがやってきた!【忍者 ビームス ジャパン】

こんにちは!

山を越え、谷を越え、今日も元気に出勤しているハットリです。


今回のブログはタイトルからもお分かりの通り…

現在開催中のイベント「忍者 ビームス ジャパン」のご紹介です!!



コンセプトは「もし、現代に忍者がいたならば」。

現代を生きる「ハットリ」の名にかけて、このブログを書かないわけにはいかないだろう!!


(今のところ我が家に忍者のルーツはなさそうです)


ということで…初日から大注目のアイテムをいくつかご紹介します!


まずはこちら!


【別注】丸五 / 忍者 地下足袋
カラー:黒
サイズ:25cm,26cm,27cm,28cm
価格:¥15,180(税込)
商品番号:56-31-0051-729

1919年創業の老舗地下足袋メーカー<丸五>に別注した地下足袋。


こちらは踵にエアークッションが入っているので、クラシックな足袋の形を踏襲しつつ快適な履き心地を実現!


留め具もベルクロになっており、まさに現代の暮らしに合わせたシューズとして作られているのです!


ハットリ的にはボリュームのあるショーツや太めのスラックス、デニムやプリーツスカートと合わせてみるのがオススメです。


ファッションの歴史の中でモードなアイテムとして世界中で広まっている足袋。

原点であるメイドインジャパンのものを体験してみるのはいかがでしょう!


続いてはこちら!


【別注】ninjaroma / Fragrance Room Mist 80ml ヒノキ
価格:¥2,970(税込)
商品番号:56-53-0192-267

【別注】ninjaroma / 精油 アロマオイル 5ml ヒノキ
価格:¥2,860(税込)
商品番号:56-53-0193-267

ハットリくんのライバルである甲賀流忍者・ケムマキケムゾウが描かれたルームミストとアロマオイル。


何を隠そうこのアイテムたち、滋賀県甲賀市で育ったヒノキの芯材だけを蒸留した100%天然のオイルが使われているのです!


古来から神社仏閣をはじめとする様々な建築に使われてきたヒノキ。

日本人には馴染み深い爽やかな香りでリフレッシュできること間違いなしです!


最後はこちら!


【別注】mizuno / ミズノ 忍者ハットリくんTシャツ
カラー:手裏剣、ロゴ
サイズ:M、L、XL
価格:¥7,480(税込)
商品番号:56-04-0186-950

ハットリくんの顔がワンポイントで入ったかわいいTシャツ。


一見するとシンプルなアイテムですが…侮るなかれ!

<mizuno>に別注したこのTシャツはUPF25のUVカットに加え、吸水速乾で着心地の良い機能素材を使用!


夏真っ盛りのこの時期から活躍してくれる仕様に仕上がっております!


こちらは今回のイベントロゴが入ったバージョンもございます!

着画のイメージにどうぞ。


ハットリはこれからランニングや登山でもガンガン使っていきたいと思います。


ということで…

新宿のビームス ジャパンでも初日から人気のイベントについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?


店頭では他にもあっと驚くような機能を持ったアイテムたちをご用意しております!

今回のイベントで展開中のラインナップはこちらから↓



イベントは9/3(水)まで!ご来店お待ちしております〜〜!


ハットリ


©︎F・S-E・S


ーーーーーーーーーーーーーーー


このページ下部の【♡+ お気に入り】のボタンで登録していただくと、このブログにすぐアクセスできます!ぜひご活用ください!マイルも貯まりますよ〜!


ーーーーーーーーーーーーーーー


ビームス ジャパン 1階・5階の商品を中心に、イベントの情報などもお届けしていきます!

【♡+ フォロー】でもマイルが貯まりますので、ぜひこちらからご覧ください〜!



ーーーーーーーーーーーーーーー


店舗へのお問い合わせはこちら

TEL:03-5368-7314


ビームス ジャパン 1階 ハットリ


ブログ内に記載の店舗情報・価格は記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。

【暮らしをより心地よく】我が家に新しい家具がやってきました!


こんにちは。


暑さで溶けてしまいそうなのでクーラーの効いた部屋でまったりする事が多い今年の夏。

 そんなおうち時間が増えた私の元に天童木工の【低座イス】をお迎えしましたのでご紹介させて頂きます^^  



【受注生産商品】【別注】天童木工 / S-5016NA-ST 低座イス
サイズ:ONE SIZE
価格:¥89,100(税込)
商品番号:56-92-0030-496

低座イスは日本を代表とする建築家・坂倉準三の設計した空間に向けて、坂倉準三建築研究所の所員であった長大作がデザインした椅子です。 

和洋を問わず暮らしに溶け込むジャパニーズモダンを体現したかのようなデザインとなっています。






IGUSA LABOの外村吉之助デザインの花ござとのバランスがお気に入りです。夏ですね〜




大切な畳や絨毯が傷まないように脚部はソリのような形になっているのも嬉しいポイントです。



背もたれ、座面が大きく厚みがあるので、体を支えてくれます。あぐらもかけちゃいます。

体にフィットするような曲線も美しいでね。


わが家の低座イスの素材は通年で使い心地のよいGRADE B NC(エヌシー) アクリル、ウールです。


背もたれと座面の2トーンでの生地の張り分けはBEAMS別注です♪


自分好みの色に張り替えができるのがオーダーの楽しいところですね。

ビームス ジャパン5階でもオーダーが可能です。


くつろぎ時間を快適にするお気に入りの家具に出会えました★

出雲大社のお膝元、あなたを迎えるビームス ジャパン【BEAMS JAPAN GATE STORE】

こんにちは!


先日行ってきたフジロックがあまりにも楽しかったので、絶賛ロス中のハットリです。


今回は4月から行ってきた「BEAMS JAPAN GATE STORE」をご紹介するブログの最終回!


ラストにご紹介するのは島根県の「ビームス ジャパン 出雲」です!!


そもそも「BEAMS JAPAN GATE STORE」って何ぞや…?

と思ったそこのあなた。説明しましょう!


『BEAMS JAPAN GATE STOREとは…』


日本全国の名所や景勝地で、地元の事業者さんと協力して作ったアイテムや店舗限定のお土産をご用意している特別なショップです。


現在お店があるのは日光、善光寺、神戸、舞鶴、宮島、出雲の6店舗!

それぞれのお店をご紹介した過去のブログはこちらからご覧いただけます!


今回ご紹介する出雲の店舗があるのはなんと…

「出雲大社」のすぐ近く!


一畑電車「出雲大社前駅」に隣接していて、出雲大社へ続く表参道・神門通りにあるんです!


BEAMS JAPANのロゴが入った大きな提灯がお出迎えしてくれますよ〜!

お店の中はこんな感じ。


※店内写真の商品は現在お取り扱いがない場合もございます!ご注意ください!


そんなビームス ジャパン 出雲でしか手に入らない商品をいくつかご紹介します!


〈 BEAMS JAPAN IZUMO 〉

高田織物 / 出雲コモノイレ

価格:¥1,210(税込)


それぞれのBEAMS JAPAN GATE STOREで限定カラーが用意されている高田織物の小物入れ!

出雲大社の縁結びをテーマに、あらゆる幸せなご縁が実りそうなピンクカラーになっています!



〈 BEAMS JAPAN IZUMO 〉

亀谷窯業 / 瓦香立て

価格:¥1,870(税込)


〈 BEAMS JAPAN IZUMO 〉

亀谷窯業 / 瓦キーホルダー

価格:¥1,870(税込)


島根の石見地方によく見られる赤い色が特徴の「石州瓦(せきしゅうかわら)」。

1350℃という高温で焼かれることで抜群の耐久性を誇る瓦です。

島根ならではの銘品を使った特別なアイテムに仕上がっています!



〈 BEAMS JAPAN IZUMO 〉

めのうの店川島 × BEAMS JAPAN / 勾玉キーホルダー

価格:¥1,540(税込)


1877年創業、勾玉鉱物などを扱う山陰地方最古の老舗である「めのうの店 川島」。

こちらは黄金色の勾玉にBEAMS JAPANのロゴプレートが付いた別注のキーホルダー!

お守りとして使われていたと言われている勾玉(諸説あります)を身に付けておけば、いいことがある…かも?



ここで一つ注意点なのですが、BEAMS JAPAN GATE STOREで展開している商品は通信販売や新宿店へのお取り寄せができません。

出雲を訪れた際にぜひお立ち寄りください!



その他、現在取り扱いの商品や営業に関するお問い合わせは店舗まで。


ビームス ジャパン 出雲

〒699-0711 島根県出雲市大社町杵築南1346-5

営業時間:10:00〜17:00(木曜定休・木曜が祝日の場合翌日にスライド)

TEL:0853-31-4505


出雲限定の商品紹介を随時更新している店舗Instagramもぜひご覧ください!


BEAMS JAPANのレーベルに関することや、店舗情報はこちらから↓


ということで…

全6回に渡って日本の各地にあるBEAMS JAPAN GATE STOREをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?


BEAMS JAPANにご興味を持っていただいている方や、この夏国内でお出かけされる方のご参考になっていれば幸いです!

ハットリも今年どこかの店舗を目掛けて一人旅しようと思います。


そしてそして!

BEAMS JAPANは全国各地あらゆる場所で随時POP UPも開催しております!

今年はハットリの地元である仙台に登場したほか、現在はなんとアメリカのロサンゼルスでも開催中!!


次はあなたの街にも、BEAMS JAPANがやってくるかも…?

乞うご期待です!!


新宿へのご来店もお待ちしております〜!


ハットリ


ーーーーーーーーーーーーーーー


このページ下部の【♡+ お気に入り】のボタンで登録していただくと、このブログにすぐアクセスできます!ぜひご活用ください!マイルも貯まりますよ〜!


ーーーーーーーーーーーーーーー


ビームス ジャパン 1階・5階の商品を中心に、イベントの情報などもお届けしていきます!

【♡+ フォロー】でもマイルが貯まりますので、ぜひこちらからご覧ください〜!



ーーーーーーーーーーーーーーー


店舗へのお問い合わせはこちら

TEL:03-5368-7314


ビームス ジャパン 1階 ハットリ


ブログ内に記載の店舗情報・価格は記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。

京都の玄関口、舞鶴湾を臨むビームスジャパン【BEAMS JAPAN GATE STORE】

こんにちは!


あっという間に夏真っ盛り、学生の皆さんは夏休みに突入する時期になりましたね!


ハットリは毎年夏に海沿いの街で一人旅するのが恒例なのですが、今年はまだどこに行くか決められていません…。


そうだ!海といえば!!

ビームス ジャパンにも「海にまつわる」お店があるじゃないか!!


ということで、ハットリのブログを読んでいただいている方はうっすら気付いているかもしれませんが…

そうです!今回は第5弾となる「BEAMS JAPAN GATE STORE」のご紹介です!


『BEAMS JAPAN GATE STOREとは…』


日本全国の名所や景勝地で、地元の事業者さんと協力して作ったアイテムや店舗限定のお土産をご用意している特別なショップです。


前回のブログではビームス ジャパン 宮島をご紹介しましたが、今回はちょこっと関西に戻って京都へ!


「ビームス ジャパン 舞鶴」


舞鶴市の赤れんがパークに隣接する高台の商業施設「atick」内に店舗があります!

昨年9月にオープンしたばかりのニューフェイスです。


(※店内写真の商品は現在ご用意がない可能性もございます!ご注意ください!)


このお店の何が「海にまつわる」なんだという話ですが…

舞鶴は北海道、下関、大阪を航海しながら商品の売買をしていた「北前船(きたまえぶね)」の寄港地で、日本海側でも有数の商業港として栄えていたのです!

京都の日本海側で昔から商業の玄関口となっていたんですね〜。


そんな舞鶴だけで買える商品をいくつかご紹介します!



〈 BEAMS JAPAN MAIZURU 〉

高田織物 / 舞鶴コモノイレ

価格:¥1,210(税込)


BEAMS JAPAN GATE STORE各店舗で違う高田織物の小物入れ。

舞鶴は旅の安全と無事を祈願し、先ほどの「北前船」に掲げられた帆をイメージしたホワイトカラーに!


ボタンを開けた中に書かれている「舞鶴」の字も力強くてかっこいいです!




〈 BEAMS JAPAN MAIZURU 〉

DAISAK × BEAMS JAPAN / 別注 舞鶴Tシャツ

価格:¥7,480(税込)


こちらはTOKYO CULTUART by BEAMSでもおなじみ、DAISAKさんのオリジナルイラストが入ったTシャツ!

京都市生まれ、京丹後市在住のDAISAKさんが「舞鶴」をイメージして描き下ろした特別なデザインの舞鶴限定アイテムです!


音に合わせて「舞う」鶴たちがかわいいですね〜



〈 BEAMS JAPAN MAIZURU 〉

たてつなぎ × COCHAE × BEAMS JAPAN / 別注 舞鶴巾着 鶴

価格:¥4,400(税込)


〈 BEAMS JAPAN MAIZURU 〉

たてつなぎ × COCHAE × BEAMS JAPAN / 別注 舞鶴巾着 カニ

価格:¥4,620(税込)


約1,300年も続く織物産地の京丹後地方で作られる「丹後ちりめん」でできた巾着。


舞鶴にちなんだモチーフで作られているんですが、ハットリの推しは右側の松葉蟹!


ここで一つ注意点なのですが、BEAMS JAPAN GATE STOREで展開している商品は通信販売や新宿店へのお取り寄せができません。

舞鶴を訪れた際にぜひお立ち寄りください!



その他、現在取り扱いの商品や営業に関するお問い合わせは店舗まで。


ビームス ジャパン 舞鶴

〒625-0080 京都府舞鶴市北吸1049 atick 1F

営業時間:10:00〜18:00(不定休)

TEL:0773-77-5678(atick代表番号)


スタッフたちが商品を紹介するインスタライブも随時行っている店舗Instagramもぜひご覧ください!


BEAMS JAPANのレーベルに関することや、店舗情報はこちらから↓



次回はいよいよラスト!出雲大社のすぐ近くに店舗を構える「ビームス ジャパン 出雲」をご紹介しますよ〜!お楽しみに!


新宿へのご来店もお待ちしております〜!


ハットリ


ーーーーーーーーーーーーーーー


このページ下部の【♡+ お気に入り】のボタンで登録していただくと、このブログにすぐアクセスできます!ぜひご活用ください!マイルも貯まりますよ〜!


ーーーーーーーーーーーーーーー


ビームス ジャパン 1階・5階の商品を中心に、イベントの情報などもお届けしていきます!

【♡+ フォロー】でもマイルが貯まりますので、ぜひこちらからご覧ください〜!



ーーーーーーーーーーーーーーー


店舗へのお問い合わせはこちら

TEL:03-5368-7314


ビームス ジャパン 1階 ハットリ


ブログ内に記載の店舗情報・価格は記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。

[REAL BUY!]私今月これ買いました、7月編

みなさまこんにちは!

いつもご覧いただきありがとうございます〜


毎日暑いですね!

みなさま、いかがお過ごしですか?夏休みのご予定はお決まりですか?

わたしはといえば、仕事終わりに映画館で国宝を観ました!新宿だと近くに映画館がいくつかあるので仕事終わりでもサクッと観られていいですね〜。あとは9月に大阪で開催されている万博を訪れる予定です!楽しみ〜!


さて、今月のリアルバイのご紹介です!

ビームス ジャパン1階では、ただいま8/5(火)まで〈Cul de Sac−JAPON〉のポップアップストアを開催しております。


そこで気になるものをいくつか使ってみてすごく良かったのでご紹介します!


まずはこちら


【Cul de Sac-JAPON 2025】Cul de Sac-JAPON / 青森ヒバ 糸ヒバ
価格:¥2310(税込)
商品番号:56-73-7047-269

ヒバを細く糸状に成形したものです。私は野菜室の内に、100均で買ったカゴにこちらを入れて使っています。

青森ヒバの天然の抗菌作用で野菜の持ちが良くなった気がします。とくにジャガイモやにんじんの定位置になっています。

野菜室の結露も改善されたような!

来店されるお客様にもこちらをご紹介するとすごく喜んでもらえることが多いアイテムです◎


次はこちら


【Cul de Sac-JAPON 2025】Cul de Sac-JAPON / 青森ヒバ精油蒸留水スプレー 350ml
価格:¥2420(税込)
商品番号:56-73-7318-269

こちらは精油に比べて気軽に使えるお掃除アイテムです。精油を抽出する際に得られる香り付きのお水で、ほんの少し精油が溶け込んでいてやわらかな良い香りがします。

使い方としてはルームスプレーとしてはもちろんアイロンのスチームに少し加えたりお洗濯にも使えるそうなのですが、私はトイレのお掃除スプレーとして使っています。

トイレットペーパーにシュッと吹きかけて便器の拭き掃除が手軽に出来てとても便利です◎肌についても刺激が少ないので安心して使えて、ほんのりヒバの香りがしてお掃除中に癒されます。

スプレーにはたっぷり350ml入っているのでたくさん使えます。詰め替え用も販売中で、1ℓで2,420円(税込)です。


【Cul de Sac-JAPON 2025】Cul de Sac-JAPON / 青森ヒバ精油蒸留水 詰め替え用 1000ml
価格:¥2420(税込)
商品番号:56-73-7319-269

一度このヒバ水の良さを実感すれば詰め替え用はマストバイですので、是非セットでの購入をおすすめします!


ーーーーー


掲載アイテムの在庫状況や気になる点についてのお問い合わせは、ラインからお問い合わせ頂ければ私本人からお返事いたします!


友達追加はこちらからお願いします☆


以上、7月の石川リアルバイは暑くて蒸し蒸しな日本の夏に爽やかな木の匂いでリラックスさせてくれる青森ヒバのアイテムでした!


〜おまけ〜

先日、去年オープンしたビームス ライフ 横浜で1日だけお店立ちしました。

ビームス ライフ 横浜には、こだわりのフードコーナーとそこに併設されたバーカウンターがあり、そこで売っているお酒を飲めたり軽食をいただくことができます!こちらの写真はその際に購入したアイテムです。

中でもスタッフのおすすめは一切無添加で作られた牛肉の旨みがきいたコンビーフ!ポテトサラダにのせたり、バゲットにのせたりしてワインと一緒に楽しみたいです♩

ビームスでお取り扱いのあるフードはオンラインサイトからカテゴリを『食品・飲料』に絞って是非ご覧ください!



*ブログ内に記載の価格は、記事公開当時のものであり、変更する可能性がございます。

YAMATO Lab.がつなぐ宮島の歴史【BEAMS JAPAN GATE STORE】

こんにちは!


梅雨をすっ飛ばして夏のような天気が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?


今回は前回のブログに引き続き、BEAMS JAPAN GATE STOREのご紹介なのですが…


後半にはさらに!素敵なイベントのお知らせもございますよ〜!!


『BEAMS JAPAN GATE STOREとは…』


日本全国の名所や景勝地で、地元の事業者さんと協力して作ったアイテムや店舗限定のお土産をご用意している特別なショップです。


まず今回ご紹介する店舗は…

広島県の「ビームス ジャパン 宮島」!


お店があるのは広島県廿日市市(はつかいちし)で170年もの歴史を持つ旅館

「みやじまの宿 岩惣」の別館!



宮島の重要文化財にも指定されている岩惣。

その「桜別館」1Fに昨年オープンしたばかりの店舗!

かつて使われていた設備が内装の一部にそのまま活かされているのも見どころです。


※店内写真の商品は現在ご用意がない場合もございます!ご注意ください!


そして、冒頭に書いていた「素敵なイベントのお知らせ」ですが…

なんとこの岩惣に縁があるイベントが現在新宿のビームス ジャパンで開催中なのです!


『YAMATO Lab. POP UP STORE』



『YAMATO Lab.』は、1917年創業のきもの専門店<やまと>が展開するプロジェクト。


YAMATO Lab.は全国の温泉地や宿泊施設から役目を終えた浴衣を譲り受け、新たなアイテムへと生まれ変わらせる

『宿つなぎ』という取り組みを行っています。


今回のPOP UPでは、そんな『宿つなぎ』の取り組みの一環として

岩惣で役目を終えた浴衣をアップサイクルしたアイテムを販売!



全アイテムの一部に岩惣の浴衣が使われており、ひとつひとつが違う柄になっています!


ここからは展開中のアイテムをご紹介!


まずは今から即戦力として活躍してくれる半袖シャツ!


YAMATO Lab. シャツ

サイズ:M、L、LL

価格:¥35,200(税込)


裾がドローコードで調節でき、イージー仕様のベルトも付いているパンツ!

こちらはご好評につき在庫が残りわずかです!


YAMATO Lab. パンツ

サイズ:M、L

価格:¥44,000(税込)


浴衣のような仕立ての襟がかわいいつなぎ!こちらもベルトとドローコードが付いているので、レディースの方にもオススメですよ〜!


YAMATO Lab. ツナギ

サイズ:M、L

価格:¥66,000(税込)


ショートとロング、2つの着丈が選べるきものドレス!


きものドレス

サイズ:ショート、ロング

価格:¥55,000(税込)


ラストはそれぞれの浴衣の特徴が分かりやすい風呂敷!70×70cmの大きめサイズなので、軽いお出かけにも使えそうです。

YAMATO Lab. 風呂敷

価格:¥11,000(税込)


ラインナップは以上!


イベント期間中はビームス ジャパンのスタッフが着用したスタイリングも随時アップされます!

サイズ感の参考になれば幸いです。


そんな魅力の詰まったYAMATO Lab.のPOP UPは7/3(木)までビームス ジャパン(新宿 1F)にて開催中。


そしてもちろん!!

7/18(金)〜7/27(日)まではビームス ジャパン 宮島でも開催されます!



ここで一つ注意点なのですが、

今回のPOP UP STOREはBEAMS ONLINEでの展開がなく、通信販売も不可となります。

アップサイクルされたアイテムたちはひとつひとつ異なる柄になっているので、ぜひ店頭で手に取ってご覧ください!



その他、宮島でのPOP UPや営業に関するお問い合わせは店舗まで。


ビームス ジャパン 宮島

〒739-0522 広島県廿日市市宮島町南町374 岩惣 桜別館1F

営業時間:10:00〜17:00

TEL:0829-44-1560


美しい宮島の風景とともに商品情報をお届けしている店舗Instagramもぜひご覧ください!



BEAMS JAPANのレーベルに関することや、店舗情報はこちらから↓



次回は再び関西に戻って京都へ!「ビームス ジャパン 舞鶴」をご紹介しますよ〜!お楽しみに!


新宿へのご来店もお待ちしております〜!


ハットリ


ーーーーーーーーーーーーーーー


このページ下部の【♡+ お気に入り】のボタンで登録していただくと、このブログにすぐアクセスできます!ぜひご活用ください!マイルも貯まりますよ〜!


ーーーーーーーーーーーーーーー


ビームス ジャパン 1階・5階の商品を中心に、イベントの情報などもお届けしていきます!

【♡+ フォロー】でもマイルが貯まりますので、ぜひこちらからご覧ください〜!



ーーーーーーーーーーーーーーー


店舗へのお問い合わせはこちら

TEL:03-5368-7314


ビームス ジャパン 1階 ハットリ


ブログ内に記載の店舗情報・価格は記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。

機能性バツグンな漢数字ウォッチ!



みなさまこんにちは!


今回はBEAMS JAPAN別注オリジナル 漢数字 ウォッチをご紹介致します♪




【別注】オリジナル 漢数字 ウォッチ 藍
カラー:NAVY
サイズ:FREE
価格:¥13,200(税込)
商品番号:56-48-0016-784


【別注】オリジナル 漢数字 ウォッチ
カラー:BLACK
サイズ:FREE
価格:¥13,200(税込)
商品番号:56-48-0015-784



文字盤が漢数字になっておりシンプルかつ和を感じるスペシャルな時計です! 



↑BLACK


↑NAVY


なんとインデックスや時分針には夜光塗料がされているため暗い場所でも光ります⭐︎




ベルトはナイロン製なので軽く着脱がしやすくなっております。




ポイントはご自宅で選択が出来るところです‼︎ 常に行動を共にする相棒のような存在なので洗えるのは嬉しいですね。。 


防水性能は10気圧防水(100m)※潜水不可です!  


今現在(2025.6.22)BLACKは大変人気の為ご予約でのご案内となっております。


▼こちらの画像をタップ&「+♡フォロー」でBEAMS JAPANの情報がチェックしやすくなります!

[REAL BUY!]私今月これ買いました、6月編

みなさま、こんにちは!

いつもご覧いただきありがとうございます。


さて、だんだんジメッと湿度を感じる時期になってまいりました。しかも6月にもう真夏日を体験してしまいましたね。

みなさま、いかがお過ごしですか。

熱中症や脱水には気をつけましょうね!


私はといえば自宅でする筋トレにハマって1ヶ月ほど続けておりまして、YouTubeでお気に入りのチャンネルを見つけて毎朝仕事前に汗をかいてます。

月1回通っている骨盤矯正の先生に、肩や股関節が柔らかくなったと褒めてもらえました。



では早速ですが、今月のリアルバイのご紹介です!じゃん!


homspun / リネンソックス
サイズ:22〜24センチ
価格:¥2970(税込)
商品番号:56-43-0053-733


みなさま、靴下ってどのタイミングで買い足しされますか?シーズン毎にこまめに買い足しされるのでしょうか?(もしそんな方がいらっしゃるならファッション上級者だと思います!感度が高くて素晴らしい!)


お店のスタッフを見ているとみなさんそれぞれ靴下で差し色を取り入れるコーディネートが上手なので、まんまと刺激された私は今期いろいろとトライしているところです。


例えば…

homspun / リネンソックス 22~24cm
カラー:レッド
価格:¥2970(税込)
商品番号:56-43-0053-733


ホワイトやネイビーベースのシンプルな装いにビビッドなレッドの差し色を入れたり


オリーブ色のワンピースにオレンジ×ベージュのフィッシュネットソックスの重ね履きにトライしたり


カラー:sapphire×gold
価格:¥2530(税込)
商品番号:56-43-0032-479

グレーシューズとネイビーパンツの間に柄物を挟んでみたり…


で、今さらに買い足そうか気になっているのがこちら、


homspun / リネンソックス 22~24cm
カラー:グリーン
価格:¥2970(税込)
商品番号:56-43-0053-733

レッドを一足すでにゲットしているので、次は涼やかな寒色系が欲しいな〜と思っています。

写真のようなグレーデニム×ホワイトスニーカーのシンプルな色合わせにぴったりじゃないでしょうか?

カラッとしたリネンの素材感が、夏の靴下コーディネートでも重たく見せないところもポイントです!



掲載アイテムの在庫状況や気になる点についてのお問い合わせは、ラインからお問い合わせ頂ければ私本人からお返事いたします!


友達追加はこちらからお願いします☆


以上、6月の石川リアルバイはカラーソックスでした!


〜おまけ〜


6月の頭、群馬にある強戸窯さんの窯出しに行ってまいりました。ずらっと店内に並んだ陶器からお気に入りを見つけるのが宝探しのようでワクワクしました!こちらでは年に2回窯出しをされているそうなので、ぜひ気になる方は強戸窯さんのインスタグラムを見てみてください◎そして途中で佐野ラーメンを食べるのがおすすめです。


*ブログ内に記載の価格は、記事公開当時のものであり、変更する可能性がございます。

神戸の街を眺めた後は、ビームス ジャパンでお土産を【BEAMS JAPAN GATE STORE】

こんにちは!


以前からずっと行きたかったライブのチケットが取れて、夏に向けて早くもワクワクしているハットリです。


夏休みの予定がまだ決まっていないという皆さん!

今年はぜひ、日本各地にある『BEAMS JAPAN GATE STORE』を訪れてみてはいかがでしょう!


『BEAMS JAPAN GATE STOREとは…』


日本全国の名所や景勝地で、地元の事業者さんと協力して作ったアイテムや店舗限定のお土産をご用意している特別なショップです。


前回のブログに引き続き、第3弾となる今回ご紹介するのは…

兵庫県にある「ビームス ジャパン 神戸」!


お店があるのは神戸港のランドマークである、「神戸ポートタワー」の中!




長い歴史を持つポートタワー。

昨年リニューアルオープンしたタイミングで、ビームス ジャパンも低層2Fのショップエリアに仲間入りしているのです!



店舗内のレイアウトもタワーの形状を生かしており、中心部を囲むような形になっています!



※店内写真の商品は現在お取り扱いがない場合もございます!ご注意ください!


このビームス ジャパン 神戸は店舗限定商品の販売や特別なイベントも盛んに行っている活気あふれるお店!


そんな神戸だけで購入できる商品をいくつかご紹介します!


〈 BEAMS JAPAN KOBE 〉

高田織物 / 神戸コモノイレ

価格:¥1,210(税込)


毎度おなじみ、<高田織物>の畳縁を使用した小物入れはエメラルドカラーに!


山と海に囲まれた、自然豊かでハイカラな神戸の街をイメージした色になっています。


〈 BEAMS JAPAN KOBE 〉

須磨張り子 / 神戸だるま 小

価格:¥2,640(税込)


須磨で生まれた独自の創作張り子である<須磨張り子>。

ビームス ジャパン 神戸の別注として姫だるまにエメラルドカラーで色付けされています!

ポートタワーが描かれているのもかわいいですね〜



〈 BEAMS JAPAN KOBE 〉

亀井堂総本店 / 小瓦煎餅 別注

2枚包:¥200(税込)

4枚包:¥400(税込)

16枚箱:¥1,728(税込)


神戸で150年愛されている「瓦せんべい」。

こちらは発祥の店として知られている<亀井堂総本店>の瓦せんべいにBEAMS JAPANの焼き印が入ったもの!

枚数も選べるのでお土産にピッタリですよ〜!!



ここで一つ注意点なのですが、BEAMS JAPAN GATE STOREで展開している商品は通信販売や新宿店へのお取り寄せができません。

神戸ポートタワーを訪れた際にぜひお立ち寄りください!



その他、現在取り扱いの商品や営業に関するお問い合わせは店舗まで。


ビームス ジャパン 神戸

〒650-0042 兵庫県神戸市中央区波止場町5-5 神戸ポートタワー2F

営業時間:10:00〜19:00 / 10:00〜20:00(土・祝前日)

TEL:078-977-7637


元気なスタッフが動画も織り交ぜながら商品情報をお届けしている店舗Instagramもぜひご覧ください!


BEAMS JAPANのレーベルに関することや、店舗情報はこちらから↓



次回は広島へ!7月には素敵なイベントも開催予定の「ビームス ジャパン 宮島」をご紹介しますよ〜!お楽しみに!


新宿へのご来店もお待ちしております〜!


ハットリ


ーーーーーーーーーーーーーーー


このページ下部の【♡+ お気に入り】のボタンで登録していただくと、このブログにすぐアクセスできます!ぜひご活用ください!マイルも貯まりますよ〜!


ーーーーーーーーーーーーーーー


ビームス ジャパン 1階・5階の商品を中心に、イベントの情報などもお届けしていきます!

【♡+ フォロー】でもマイルが貯まりますので、ぜひこちらからご覧ください〜!



ーーーーーーーーーーーーーーー


店舗へのお問い合わせはこちら

TEL:03-5368-7314


ビームス ジャパン 1階 ハットリ


ブログ内に記載の店舗情報・価格は記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。

牛に引かれて辿り着く、ビームスジャパン善光寺【BEAMS JAPAN GATE STORE】

こんにちは!


ここ数日の蒸し暑さに、そろそろ冷房を解禁しようか迷っているハットリです。


みなさま、今年のゴールデンウィークはどう過ごしましたか?

ハットリはお休みの日に益子陶器市に行ったり、別の日は城ヶ島に行ったりと日帰りで行ける場所を満喫しました。


早くも次の連休が待ち遠しいところですが…



今回は前回のブログに引き続き、日本各地にある『BEAMS JAPAN GATE STORE』をご紹介!



『BEAMS JAPAN GATE STOREとは…』


日本全国の名所や景勝地で、地元の事業者さんと協力して作ったアイテムや店舗限定のお土産をご用意している特別なショップです。


第2弾でご紹介するのは…長野県にある「ビームス ジャパン 善光寺」!


店名で驚いた方もいるかもしれません。

その名の通り、なんとこの店舗があるのは1400年以上の歴史を持つ「善光寺」の授与品所内!




「牛に引かれて善光寺参り」ということわざはご存知でしょうか?

「思わぬことがきっかけで、物事が良い方向に進む」という意味です。


現在は牛に引かれて辿り着くと、もれなくBEAMS JAPANの商品が買えちゃいます。スゴい。




※店内写真の商品は現在お取り扱いがない場合もございます!ご注意ください!


ということで、「善光寺限定」で取り扱っている商品もいくつかご紹介します!



〈 BEAMS JAPAN ZENKOJI〉


善光寺 ロゴ 御朱印帳


価格:¥2,200(税込)


善光寺にお参りするとなれば、用意しておきたいのが御朱印帳。

善光寺の山門に掲げられているのは、文字の中に5羽の鳩が隠れているという「鳩字の額」。


この御朱印帳にはその鳩字と同じものが使われています!



〈 BEAMS JAPAN ZENKOJI〉


八幡屋礒五郎 × BEAMS JAPAN / 別注 “善光寺”七味唐辛子


価格:¥950(税込)


新宿のビームス ジャパンでも大人気な<八幡屋礒五郎>の別注七味唐辛子。

善光寺限定で「牛に引かれて善光寺参り」をイメージしたイラストが入った特別なラベルになっています!



〈 BEAMS JAPAN ZENKOJI〉


高田織物 / 善光寺コモノイレ


価格:¥1,210(税込)


畳縁を使用した<高田織物>の小物入れは、日本アルプスに囲まれた緑豊かな長野県のイメージから「深緑」のカラーに!

こちらにも「鳩字」が使われているというスペシャルな善光寺限定商品です!



ここで一つ注意点なのですが、BEAMS JAPAN GATE STOREで展開している商品は通信販売や新宿店へのお取り寄せができません。

善光寺にお参りした際にぜひお立ち寄りください!



その他、現在取り扱いの商品や営業に関するお問い合わせは店舗まで。


ビームス ジャパン 善光寺

〒380-0851 長野県長野市大字長野元善町491-イ

善光寺授与品所スペース内

営業時間:9:00〜16:00(不定休)

TEL:026-234-3595


国宝である善光寺の本堂をバックに商品情報をお届けしている店舗Instagramもぜひご覧ください!


BEAMS JAPANのレーベルに関することや、店舗情報はこちらから↓



次回は関西へ!兵庫県の神戸ポートタワー内にある「ビームス ジャパン 神戸」をご紹介しますよ〜!お楽しみに!


新宿へのご来店もお待ちしております〜!


ハットリ


ーーーーーーーーーーーーーーー


このページ下部の【♡+ お気に入り】のボタンで登録していただくと、このブログにすぐアクセスできます!ぜひご活用ください!マイルも貯まりますよ〜!


ーーーーーーーーーーーーーーー


ビームス ジャパン 1階・5階の商品を中心に、イベントの情報などもお届けしていきます!

【♡+ フォロー】でもマイルが貯まりますので、ぜひこちらからご覧ください〜!



ーーーーーーーーーーーーーーー


店舗へのお問い合わせはこちら

TEL:03-5368-7314


ビームス ジャパン 1階 ハットリ


ブログ内に記載の店舗情報・価格は記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。

押忍!スペシャルsasicco別注カラーミニトートご紹介。


こんにちは。


 5月に入り不安定な天気も落ち着きあたたかい日々が続いてますね。

 ツバメが巣を作り子育てをする時期です。いそいそと母鳥たちが空を飛び回り、巣を作っているのを見るのが最近の楽しみです^^ 


 今回ご紹介致しますのはビームス ジャパン1階で開催している「sasicco POP UP STORE」のイベントに合わせて販売開始した別注カラーのミニトートバック3色をスタッフ 後藤と一緒にご紹介させて頂きます。^^ 





【sasicco POP UP STORE】【ショップ限定商品】【別注】sasicco / 限定カラーミニトート
カラー:市松生成、茶紺、生成薄緑
サイズ:FREE
価格:¥13,200(税込)
商品番号:56-61-0389-689

※今回柔道着の販売はございません。


愛知県豊川市にある河木綿刺子織りの剣道・柔道・空手・合気道・居合の武道衣を製造、販売して100年以上の長い歴史を持つ株式会社タネイ。その長年の経験と技術で生まれたブランドが「Sasicco」です。刺子織りの特徴、軽さ、耐久性、綿ならではの心地よい肌触りが特徴です。



では柔道着がよく似合う後藤さんにご紹介頂きましょう!(彼は元ラグビー部です。)


まずはこちら!ドドンッ(太鼓の音) 



   〜市松模様〜 




  2色目はこちら!ドドンッ(太鼓の音)

  

  〜茶紺〜  




 最後はこちら!ドドンッ(太鼓の音)



    〜生成薄緑〜  



 こちらの3色展開となっております! 


普段使いしやすいベーシックカラーからコーディネートの差し色になるような柄まで。様々なお客様に気に入っていただけるカラー展開になっていると思います^^

 他にもPOP UP STOREに合わせて普段展開していない商品も販売させて頂いております。   



大変見応えのあるこちらのイベントは5/28までとなっています。

是非ご覧くださいませ!