静かに印象を残す夏のニットポロ<FILIPPO DE LAURENTIIS>

こんばんは!伊藤です。


さて、本日はニットポロの紹介です。

昨シーズンも個人的に気になっていたアイテムなのですが、今季の方が特に色がいいので紹介させてください。

FILIPPO DE LAURENTIIS / 7ゲージ コットン ニットポロシャツ
カラー:GREY BLACK
サイズ:44,46,48,50
価格:¥41,800(税込)
商品番号:24-02-0033-272




<FILIPPO DE LAURENTIIS(フィリッポ デ ローレンティス)>の7ゲージ コットン ニットポロシャツ。

落ち着いたデザインと確かな作りが魅力の1枚です。



使用されているのは、毛羽立ちが少なく強度に優れたコットンのコンパクトコーマ糸。糸の表面がなめらかで、肌触りが良いだけでなく型崩れしにくいのも特徴です。そんなコットンを7ゲージのミドルゲージで片畔(かたあぜ)編みをしたのがこのニット。

一般的なポロシャツのようなつるんとした表面ではなく、ほどよい凹凸感が無地ながらも生地そのものに表情をつけてくれています。1枚で着たときでも単調になりにくいというところも今年の気分に通ずるものがあります。

生地自体に厚みはありますが通気性もよく、凹凸のおかげで肌にぺったりつかないので、下手な薄手のニットポロよりも快適に着用いただけるのではないでしょうか。





衿はしっかりとした総張り仕様で、カジュアルになりすぎず上品な雰囲気に。袖口や裾には太めのリブが配されており、全体のバランスを引き締めてくれます。タックイン、アウトのどちらでも着用しやすいです。


ちなみにこちらの半袖ニットポロ、昨年大変好評だったのですが今シーズンは<FILIPPO DE LAURENTIIS>のインラインでの展開がなく、特別にリクエストして取り扱いが実現したという経緯があります。




昨年は明るめのカラーが中心でしたが今回はグレーとブラックという落ち着いた色合いでの展開。より大人っぽく、着回しの幅も広がっています。  

特にグレーカラーのトーンはかなり伊藤好み。

モノトーンにもブラウントーンにも振りやすい絶妙な色味で着回し力抜群。

お手持ちのパンツ、シューズとの合わせもしやすいかと思いますのでぜひチェックしていただきたいです。


と言った感じで静かに印象を残す夏のニットポロ<FILIPPO DE LAURENTIIS>の紹介でした。

夏らしい気候の日も増えてきた今日この頃。

今週末からはダブルポイントキャンペーンも開催予定ですので、こちらのような夏物、ぜひこのタイミングで。

お取り置き、お取り寄せも承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。



InstagramのDMでもお問い合わせを受け付けています。

ご質問やブログへのコメントなど、お気軽にお送りください。 

※DMの確認・返信は営業時間内(11:00〜20:00)に行います。営業時間外、私の公休日(金・土・有休(不定期))にいただいたメッセージは、翌出勤日に順次対応いたしますので、ご了承ください。 



今後も可能な限り毎日21時にブログを更新していきますので、まだフォローがお済みでない方はこちらのボタンをポチッとお願いいたします。

スタッフのフォロー(お気に入り追加)するごとに100マイル獲得できますので是非。  


今日のこの記事が良かったよという方はページ下↓のお気に入り登録もぜひお願いいたします。  

それではまた次のブログで。  


伊藤 大貴

夏のビジネスにはこのジャケット。最高級生地を使用したアンコンジャケット<Brilla per il gusto>

こんばんは!伊藤です。


さて、本日はジャケットのご紹介です。  

日中に暑さを感じる日が増えてきて、そろそろ夏の装いが気になる季節になってきました。 

この時期、どんなジャケットを着ればいいのか迷っている方も多いのではないでしょうか。  

クールビズがすっかり定着して、夏はシャツ1枚で過ごすという方も増えていますが、それでもジャケットが必要なシーンはやはりあるかと思います。  <BEAMS F>でも軽量で薄手のシャツのような仕立てのジャケットがオリジナル、インポート問わず多く展開されていますが、スポーティな印象が強く、ビジネスにはやや不向きなものも少なくありません。  


そんな中で、個人的に「これが最適解」と思えるジャケットが、今年も入荷しましたのでご紹介いたします。



Brilla per il gusto / DORMEUIL ホップサック ライトジャケット
カラー:GREY BLACK D.BROWN NAVY
サイズ:42,44,46,48,50,52,54
価格:¥99,000(税込)
商品番号:24-16-0332-015




<Brilla per il gusto>オリジナルは<DORMEUIL>の<Tonik Wool>を使用したホップサックジャケット。

強く撚った(ねじった)糸=「超強撚糸(ちょうきょうねんし)」で織られているため、通気性に優れ、しわになりにくく、着たあとの形がきれいに戻るという特長があります。  ジャケットを脱ぎ着して手持ちで持ち歩くこともある季節の着用になるかと思いますのでそんな中でも綺麗な形をキープしやすいというのはありがたいです。





国内有数のファクトリー<RING JACKET>で作られた1枚仕立てのアンコンジャケット。これが今回おすすめする最大のポイントです。

通常のジャケットにある裏地や芯地などの副資材を一切使わずに制作されており、通常は裏地で隠れる部分もこのジャケットでは見える仕様になっているため、ひとつひとつの処理がとても繊細に作り込まれる必要があるのですが、

裏地がない分、素材の良さがダイレクトに伝わるので、前述の素材の良さも感じていただきやすいかと思います。

軽さと動きやすさ、そして通気性が抜群に良いのはさすが<RING JACKET>と言ったところでしょうか。


 

内ポケットを省略してしまう軽量ジャケットも多い中、こちらはしっかりと内ポケットが。私はペンを挿したり、フリスク、名刺入れを入れるスペースなのでこのポケットが省力されていないのは大変助かります。

見頃と同じ服地で袋を作り、縫い代もきれいに処理されています。手間はかかりますが、それが上質な見え方や長く愛用できる安心感にもつながっています。 




袖にも裏地がないも涼しく着用できる理由の一つ。この手の高級生地で裏地が付いていないというバランスは意外と珍しいです。

それでもテーラードジャケットらしい端正な表情を見せてくれるのは<Tonik Woolのハリと<RING JACKET>の立体的な製法がうまくかけ合わさっているからです。



ボタンも黒蝶貝を使用しており、。シンプルながらもしっかりと高級感が感じられます。

店頭に並んでいる状態ですでにボタンが4つ付いているので袖丈の調整が必要なければお直しなしでそのままお持ち帰りいただき、着用していただくことも可能です。

もちろん袖丈の補正も可能です。ひとまずボタンだけが付いた状態のため、お直しの際にもボタンホールの跡は残りません。


今までこんなにいいとこ取りしたジャケットが他にいままであったでしょうか。いや、なかったです。



カラーは昨年から引き続きダークブラウンとネイビー。

NAVYは青味が強いのでBLUEと言っても良いでしょう。もっとしっかりダークネイビー寄りだともっとおすすめしやすいんですけどね。

順平さん見てたらぜひ来年はご検討お願いします。

そして新色のグレー、ブラックが登場。

シックなモノトーンカラーで扱いやすそうです。

最近少なくなっていたグレーカラーのジャケットは春夏に人気のネイビーカラーのスラックスと相性が良いので




サイズ感ですが、私で46でジャスト、気分的には48というバランスです。ダークブラウンが46、グレーが48です。

普段の<Brilla per il gusto>のジャケットのサイズ選びの感覚と同じなので、普段のサイズ選びで問題ないかと思います。



そして余談ですが、こちらはサイズ54の展開があります。

実はプライスタグを見ていただくとその商品のサイズ展開がわかるようになっているのですが(これだと大きく46と書いてあるしたにある42〜54の数字の羅列がサイズ展開です)、既製品で54があるのは珍しいです。

普段52のサイズでややタイトに感じていた方、諦めていた方はぜひチェックしていただきたいです。

、、、とは言っても54は各色1、2点の在庫数なのでお早めに。





と言った感じで夏のビジネスにはこのジャケット。最高級生地を使用したアンコンジャケット<Brilla per il gusto>の紹介でした、

実は去年もおすすめしていて、かなり好評だったジャケットでした。

色数増えて今年も、というのはそういうことなのでしょう。タイトル、冒頭でも書きましたが夏のビジネスにおけるジャケットスタイルはこちらが最適解だと思います。

ぜひチェックお願いいたします。



InstagramのDMでもお問い合わせを受け付けています。

ご質問やブログへのコメントなど、お気軽にお送りください。 

※DMの確認・返信は営業時間内(11:00〜20:00)に行います。営業時間外、私の公休日(金・土・有休(不定期))にいただいたメッセージは、翌出勤日に順次対応いたしますので、ご了承ください。 



今後も可能な限り毎日21時にブログを更新していきますので、まだフォローがお済みでない方はこちらのボタンをポチッとお願いいたします。

スタッフのフォロー(お気に入り追加)するごとに100マイル獲得できますので是非。  


今日のこの記事が良かったよという方はページ下↓のお気に入り登録もぜひお願いいたします。  

それではまた次のブログで。  


伊藤 大貴


愛用のガンクラブジャケット、セールになってます<BEAMS F>

こんばんは!伊藤です。


さて、本日は新たにセール対象になった商品からおすすめ紹介です。

この時期私がヘビロテしているジャケットがまさかのセール対象に。


BEAMS F / Savile Clifford ガンクラブチェック ジャケット
カラー:BEIGE
サイズ:42〜52
価格:¥115,500→¥92,400(税込)
商品番号:21-16-0432-015

<BEAMS F>オリジナル、<RING JACKET>製ハンドメイドラインは英国<Savile Clifford>のガンクラブチェックジャケット。

クラシックな柄感ながらオレンジ、グリーンと明るいトーンが春夏らしい清涼感を感じさせてくれるジャケットです。


春夏でも秋冬でもツイーディな生地が採用される印象のガンクラブチェックですが、起毛感のないクリーンカットであるところも着用しやすいポイントです。ややドライタッチな肌触りなのでこのシーズンには重宝しています。もう1着秋冬のガンクラブチェクのジャケットを所有しているのですが、そちらと合わせて年中ガンクラブチェックのジャケットをコーディネートの選択肢に入れられるようにしています。



<RING JACKET>製のハンドメイドラインの袖ものはなんだかんだ、毎シーズンジャケットかスーツ1着は買い足している気がします。今季もストライプのスーツを新調しました。そんない気に入っているのはとにかく着心地が良く楽だから。

写真を編集したりブログを書いたりとどうしても肩が凝りやすい生活をしているので着心地の悪いジャケットは夕方ごろになると偏頭痛がするレベルで肩こりがひどくなることも。このハンドメイドラインのスーツと<STILE LATINO>のジャケットは私の体型との相性も良く、1日きていてもストレスが少ないので大変助かっています。


<STILE LATINO>は値段高騰の影響をモロに受けてなかなか手が出しづらくなりましたが、こちらはコストパフォーマンス最高。

<RING JACKET>のこの作りの袖ものをこの価格で買えるのはビームスだけと言っても過言ではありません。それがさらにセールでお安くなるとは、、、

私自身も何着も所有しているジャケットなので心からおすすめいたします。

こちらのジャケットのコーディネートは私のスタイリングを見ていただければと。おそらく商品ページのスタイリングを見ると私のスタイリングが1/3を占めているかと笑

それぐらいヘビロテしているジャケット、ぜひこの機会に。



と言った感じで愛用ガンクラブジャケット、セールになってます<BEAMS F>の紹介でした。

実は同タイミングでセール対象になった<RING JACKET>製のジジャケット、スーツが他にもありますので合わせてチェックお願いいたします。



InstagramのDMでもお問い合わせを受け付けています。

ご質問やブログへのコメントなど、お気軽にお送りください。 

※DMの確認・返信は営業時間内(11:00〜20:00)に行います。営業時間外、私の公休日(金・土・有休(不定期))にいただいたメッセージは、翌出勤日に順次対応いたしますので、ご了承ください。 



今後も可能な限り毎日21時にブログを更新していきますので、まだフォローがお済みでない方はこちらのボタンをポチッとお願いいたします。

スタッフのフォロー(お気に入り追加)するごとに100マイル獲得できますので是非。  


今日のこの記事が良かったよという方はページ下↓のお気に入り登録もぜひお願いいたします。  

それではまた次のブログで。  


伊藤 大貴

リネンライクなジグザクタイ<AD&C>

こんばんは!伊藤です。


さて、本日はネクタイの紹介です。

リネン、リネン混合のジャケットが増えてきて、ようやくこのネクタイの合わせやすさに気がつきました。


AD&C / シルク ジグザグ ネクタイ
カラー:GREY NAVY
価格:¥20,900(税込)
商品番号:21-55-3104-205



<AD&C>のシルク ジグザグ ネクタイ。


一見するとリネン混のように見える、少しざらっとした独特の質感がポイントですが、実はシルク100%。

素材表記を見るまで私も騙されてました。


柄はやや大きめのジグザグパターン。

原宿店限定で展開していた<JOHN COMFORT>のジグザグ柄ですが、実はイギリスのミリタリーに由来する由緒ある柄。最近<Seaward & Stearn>など他のブランドでも展開し始めていますね。


とは言ってもこうしたデザインは本来少し主張が強めになりがちですが、光を受けた時にほのかに感じられるリネンライクな質感がその存在感を和らげています。Vゾーンに合わせたときも悪目立ちせず、ほどよいアクセントとして効いてくれる良いバランスです。  


色はグレーとネイビーの2色展開。それぞれ少しくすんだようなグレイッシュなトーンで、シーズンの気分も反映されています。<AD&C>のネクタイはド直球でクラシックなものからこういうモダンなものまで振り幅が大きいのでコレクションを見ていて面白いんですよね。



こちらは昨日紹介したダークグレーのスーツの組上を使ったコーディネート。

こういうジャケット、スーツがようやく入荷してきたのですが、迷うのがネクタイ。あまりにもシルク感の強いものはタイとジャケットの素材感が乖離しすぎて馴染まないことが多いのですが、こちらはシルク100%ながらリネン混のアイテムとの相性が良いです。

実際このコーディネートを考えているときにたまたま目に入り、いいじゃんと思って紹介したのがこのブログ。

やっぱりシーズンになって使いたいアイテムが決まってやっと真価を発揮するアイテムってあるんですよね。



と言った感じでリネンライクなジグザクタイ<AD&C>の紹介でした。


これはみなさまも騙されるはず。

ぜひ店頭でチェックしてみてください。



InstagramのDMでもお問い合わせを受け付けています。

ご質問やブログへのコメントなど、お気軽にお送りください。 

※DMの確認・返信は営業時間内(11:00〜20:00)に行います。営業時間外、私の公休日(金・土・有休(不定期))にいただいたメッセージは、翌出勤日に順次対応いたしますので、ご了承ください。 



今後も可能な限り毎日21時にブログを更新していきますので、まだフォローがお済みでない方はこちらのボタンをポチッとお願いいたします。

スタッフのフォロー(お気に入り追加)するごとに100マイル獲得できますので是非。  


今日のこの記事が良かったよという方はページ下↓のお気に入り登録もぜひお願いいたします。  

それではまた次のブログで。  


伊藤 大貴

軽やかに、深みをまとうダークグレーのスーツ<BEAMS F>

こんばんは!伊藤です。


BEAMS F / SUBALPINO EASY スーツ
カラー:D.GREY
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥101,200(税込)
商品番号:21-17-0494-015


<BEAMS F>オリジナルのEASYシリーズのスーツが今年も入荷。

<RING JACKET>製のこのEASYシリーズは肩パッドや芯地を省いたアンコン仕立てで、軽くて柔らかい着心地が特徴。ナチュラルショルダーと程よいシェイプで、リラックス感と美しいシルエットを両立。  

カジュアルにもきれいめにも対応できる守備範囲の広さが特徴的なスーツです。



こちらはイタリアの生地メーカー<SUBALPINO(スバルピーノ)>のコットンリネン生地を使用。

<SUBALPINO>はイタリアらしい、軽やかで柔らかい仕立て映えする生地が多い、上品さと実用性のバランスが取れたブランド。<BEAMS F>では特にコットンやリネン素材の生地を多く取り扱っております。


今回のこちらの生地はコットン60%リネン40%。

リネン特有のシャリっとした涼しげな肌触りと、コットンのやわらかさが合わさって、春夏シーズンにぴったりの着心地です。

軽めの作りで裏地が少ない半裏仕立てになっているEASYとの相性も抜群。


全体のトーンは落ち着いたダークグレー。落ち着きがありつつも軽快な雰囲気があるので、休日のお出かけからビジネスカジュアルまで幅広く対応します。ブラックではなく少し明るくニュアンスがかっているというところも今年らしい感覚です。明るいカラーが苦手という方でもこれぐらいなら着用していただきやすいのではないでしょうか。




パンツは、ウエスト横にアジャスターが付いた仕様。ベルトをしなくてもウエストサイズを調整できる便利なディテールです。

春夏ではベルトの厚みを気にすることなく着用できるのでコーディネートのバランス感覚を掴みやすいのも個人的な推しポイント。秋冬と比べて腰回りの露出が増えるので、スッキリ見せたいならこのサイドアジャスターというディテールはおすすめです。


コットンリネンのスポーティなスーツということでニットにネッカチーフでカジュアルダウン。

ブラウンカラーとの馴染みもブラックのものと比べて良いかと。



パッチポケットの組上なので、ジャケットだけを単体で使うのもおすすめ。

チノパンやデニムと合わせても自然に決まります。  


もちろんパンツ単品での着用もコーディネート次第でありです。

スーツ1着購入するだけでコーディネートの幅をグッと増やしてくれるのも嬉しいポイントですよね。




と言った感じで軽やかに、深みをまとうダークグレーのスーツ<BEAMS F>の紹介でした。

程よくきちんと見えて、気負わず着られる一着。セットアップ感覚で着用できるおすすめスーツです。

ブログを書いているうちに1着が他店舗に旅立って行きましたのでこちらも早くになくなりそうです。

ぜひお早めにチェックお願いいたします。



InstagramのDMでもお問い合わせを受け付けています。

ご質問やブログへのコメントなど、お気軽にお送りください。 

※DMの確認・返信は営業時間内(11:00〜20:00)に行います。営業時間外、私の公休日(金・土・有休(不定期))にいただいたメッセージは、翌出勤日に順次対応いたしますので、ご了承ください。 



今後も可能な限り毎日21時にブログを更新していきますので、まだフォローがお済みでない方はこちらのボタンをポチッとお願いいたします。

スタッフのフォロー(お気に入り追加)するごとに100マイル獲得できますので是非。  


今日のこの記事が良かったよという方はページ下↓のお気に入り登録もぜひお願いいたします。  

それではまた次のブログで。  


伊藤 大貴

着るほどに馴染み、何年先も頼れる一着<Anderson&Sheppard>

こんばんは!伊藤です。


さて、本日はシャツジャケットの紹介です。

最近取り扱いのスタートしたブランドですが、今まで店頭でお目にかかることはありませんでした。

こちらようやく店頭にならんでおりますので紹介いたします。



Anderson&Sheppard / ヘビーリネンシャツジャケット
カラー:OFF WHT OLIVE
サイズ:S,M,L
価格:¥151,800(税込)
商品番号:21-16-0665-394

イギリスの老舗ブランド<Anderson & Sheppard>が手がけた、上質なアイリッシュリネンのオーバーシャツ。

見た目はシンプルながら、細部にまでこだわりが詰まった一着です。  



厚手のアイリッシュリネン100%。リネン特有の通気性と軽やかさを持ちながらもしっかりとしたハリ感があり、春や秋には軽いアウターとして、気温の高い季節にはシャツ1枚でも快適に着られます。リネンは使い込むほどに柔らかくなり、時間とともに味わいが増していくのも魅力のひとつ。長く愛用することで自分だけの1着へと変化していく、そんな素材です。  



デザイン面で特に目を引くのは、胸元に配された4つのフラップ付きポケット。財布やスマートフォン、鍵など、日常使いの小物がしっかり収まるサイズ感で、手ぶらで出かけたいときにも重宝します。

ですがあまり大きいポケットではないので入れるものによってはボコっと膨らみがでてしまい、スマートに見えなくなってしまいますので、どちらかといえばこちらのポケットは装飾として考えたほうがいいかと。

シンプルな単色のシャツジャケットなのでポケットが程よいアクセントになり、全体のバランスに立体感を加えてくれています。 

 

ボタンには上品な光沢をもつ貝ボタン(マザー・オブ・パール)を使用。

主張しすぎず、それでいて確かな高級感を演出してくれます。ドレスシャツのそれと比べてもやや大きめのものが採用されています。

仕立てはイタリア製。縫製や細かなディテールにも丁寧な仕事ぶりが感じられ、ブランドのものづくりへの真摯な姿勢がうかがえます。  

年齢を問わず、日常に上質さを取り入れたい男性におすすめ。肩の力を抜きながらも、きちんと感は忘れない。そんな大人の余裕を演出してくれるオーバーシャツです。



コーディネートはこんな感じで半袖ニットにシャンブレーパンツを合わせて清涼感を。

軽快な印象ながらポケットやネッカチーフがアクセントになり、洒落感を演出できます。

リラックス感のあるカジュアルコーデから、スラックスを合わせた上品なスタイルまで、幅広い着こなしに対応しており、ホワイトという扱いやすいカラーであることも相まって、万能な1着といえるでしょう。  



と言った感じで着るほどに馴染み、何年先も頼れる一着<Anderson&Sheppard>の紹介でした。


せっかくなのでこちらのリネンはぜひ店頭で触っていただきたいです。

あまり入荷数は多くなく、特にもう一色のオリーブはキャンセル待ちになっているサイズもありますのでお早めにチェックお願いいたします。


InstagramのDMでもお問い合わせを受け付けています。

ご質問やブログへのコメントなど、お気軽にお送りください。 

※DMの確認・返信は営業時間内(11:00〜20:00)に行います。営業時間外、私の公休日(金・土・有休(不定期))にいただいたメッセージは、翌出勤日に順次対応いたしますので、ご了承ください。 



今後も可能な限り毎日21時にブログを更新していきますので、まだフォローがお済みでない方はこちらのボタンをポチッとお願いいたします。

スタッフのフォロー(お気に入り追加)するごとに100マイル獲得できますので是非。  


今日のこの記事が良かったよという方はページ下↓のお気に入り登録もぜひお願いいたします。  

それではまた次のブログで。  


伊藤 大貴

軽やかに、上品に。 グリーンカラーで魅せる別注オープンカラーシャツ<TINTORIA MATTEI>

こんばんは!伊藤です。


さて、本日はシャツの紹介です。

汗かきの私はすでに暑さを感じる日が増えてきています。そうなるともう夏物が気になり始めます。

今日はそんな気分の中で見つけた目を惹くカラーの開襟シャツを紹介いたします。


TINTORIA MATTEI グリーンシアサッカーオープンカラーシャツ
カラー:LT.OLIVE
サイズ:XS,S,M
価格:¥35,200(税込)
商品番号:24-11-0693-248


新規ブランド<TINTORIA MATTEI>より、別注グリーンシアサッカーオープンカラーシャツのご紹介です。  

まずはブランドについて。  <TINTORIA MATTEI(ティントリア・マッテイ)>は1954年にイタリア・ミラノで創立されたシャツブランド。レトロな雰囲気を持ちながらも、洗練されたデザインとリラックス感のあるムードが特徴です。  



その魅力をより引き出すべく、今回<Brilla per il gusto>が別注をかけたのがこのオープンカラーシャツです。 

 素材には、コットン99%にポリウレタン1%を加えたサッカー生地を採用。表面に細かい凹凸があり、肌への接触面が少ないことで通気性に優れ、長時間着ても快適に過ごせます。暑い季節でもさらっと涼しく、つい手に取りたくなる軽やかな着心地です。  

ポリウレタンによるわずかなストレッチ性が加わることで、動きやすさも申し分ありません。

見た目のきちんと感と快適な着心地が両立した仕上がりになっています。  



そしてこのシャツを語るうえで欠かせないのが色味。

製品染めによって生まれる深みのあるグリーンカラー(LT.OLIVE)は、落ち着きがありながらも目を惹きます。主役としても、スタイリングの差し色としても活躍してくれるので、春から夏にかけて長く楽しめる一枚です。  



ディテール面でも、別注らしいこだわりがしっかり詰まっています。左胸のポケットは形状をアレンジし、位置もやや上へ調整。視覚的にバランスが良く、見た目にスッキリとした印象に。  




背面にあったループはあえて取り除き、全体をシンプルで上品なデザインに。ボタンは白蝶貝に変更されており、自然な光沢感が加わることで、控えめながらもしっかりとした高級感を感じさせてくれます。  




開襟仕様の襟デザインは、シャツのきちんとした雰囲気にブルゾンのような軽快さをプラス。シャツとしてはもちろん、軽い羽織りとしても使えるので、スタイリングの幅が広がります。  


程よくゆとりのあるシルエット。とはいえ、いわゆるオーバーサイズというほどではないので、大人の男性でも無理なく取り入れられるバランス感です。現代的なムードを感じさせつつ、あくまで自然体で着られるところが魅力的です。  素材感、ディテール、そしてシルエット。どれをとっても、普段使いにちょうどいい心地よさと、ちょっとした特別感を感じさせてくれるオープンカラーシャツです。


シャツの上からですが試着してみました。店頭に合ったサイズSサイズを着用しております。


サイズ展開がXS,S,Mなので表記よりもワンサイズぐらい大きい作りの印象ですね。緩めのシャツの上からこれぐらいで着用できるなら私でこのSサイズで良さそうです。




コーディネートはシンプルにネイビージャケットに。ライトグレーのスラックスを合わせるとより今シーズンらしいバランスに仕上がります。

この場合はシューズ(サンダル)はブラックでもブラウンでもどちらでも馴染んでくれるかと。



と言った感じで軽やかに、上品に。 グリーンカラーで魅せる別注オープンカラーシャツ<TINTORIA MATTEI>の紹介でした。

意外とないカラーもののシアサッカーのシャツ、初の取り扱いということもあり、あまり多くは仕入れていないみたいですので気になる方はお早めに。



InstagramのDMでもお問い合わせを受け付けています。

ご質問やブログへのコメントなど、お気軽にお送りください。 

※DMの確認・返信は営業時間内(11:00〜20:00)に行います。営業時間外、私の公休日(金・土・有休(不定期))にいただいたメッセージは、翌出勤日に順次対応いたしますので、ご了承ください。 



今後も可能な限り毎日21時にブログを更新していきますので、まだフォローがお済みでない方はこちらのボタンをポチッとお願いいたします。

スタッフのフォロー(お気に入り追加)するごとに100マイル獲得できますので是非。  


今日のこの記事が良かったよという方はページ下↓のお気に入り登録もぜひお願いいたします。  

それではまた次のブログで。  


伊藤 大貴

今年もおすすめのミニボーダーカットソー<*A VONTADE>

こんばんは!伊藤です。


さて、本日はカットソーの紹介です。

昨年購入して調子のよかったボーダーのカットソー、今年も買い足し検討中です。



*A VONTADE / ミニボーダー ポケットTシャツ
カラー:BLACK*ECRU/9 ECRU*MARINE/1
サイズ:S,M,L
価格:¥14,080(税込)
商品番号:21-04-0236-895


*A VONTADE>はデイリーユースに最適なミニボーダーカットソー。

オリジナルで作成されたボーダー天竺を使用しており、毛玉になりにくい特殊な糸を使っているのがポイント。生地をギュッと詰めて編み立てているから、しっかりとしていて型崩れしにくく、洗濯してもヘタレにくいです。昨シーズン購入したものは何度か着用、洗濯を繰り返しましたが、シワさえしっかり伸ばせばへたりを感じさせないぐらいではあったのでかなり丈夫です。

シャリ感があって、肌触りもよいのでインナー使いもしやすいです。ミニボーダーは無地感覚でも着用できるので羽織と合わせやすいのも魅力の一つです。



襟元のリブも身頃と同じボーダー柄で統一感を出し、胸ポケットはちょっとしたアクセントになるように、縫い方も工夫されています。

柄合わせもしっかりとしていて、テーラードアイテムの柄合わせと通ずる、ものづくりの丁寧さを感じます。シンプルなアイテムだけに、素材だけでなくこういう細かいところでも差別化がしっかりされています。


シルエットは、程よくゆとりのあるボックスシルエット。ピタッとしすぎず、リラックスして着られるのに、だらしなく見えない絶妙なバランスです。品の良いミニボーダー柄なので、カジュアルになりすぎず、大人の男性が着用しても幼く見えづらいのもうれしい視覚効果です。私もオフの日はこのTシャツをワイドパンツにタックインしてというコーディネートをよくしていました。ゆとりあるボディサイズのおかげでタックインした時のブラウジング感が程よく出てくれるんですよね。



 一枚で着るのはもちろん、ブルゾンやジャケットのインナーとしても使いやすいので、着回し力も抜群。普段使いに何枚あっても困らない、頼れる一枚です。 


今回のカラーはBLACK×ECRUとECRU×MARINEの2色。

どちらもコーディネートしやすいのでどちらを選んでもハズレなしです。

本当に2色買いしても全く困らないとも思います。


因みに今回のモデルは、以前のモデルからカラーバリエーションが変わっただけではなく、肩幅と袖丈が少しだけ調整されています。

こちらは昨年のモデルのROSE GREY×MARINE。こちらはこちらでブラウンやホワイトと合わせた時にいい表情をしてくれるので去年ギリギリまで買おうか迷いました。ECRU×MARINEは昨年購入したものとかなり近いのでBLACK×ECRUを購入検討中ですが、やっぱりこちらというのもアリかもしれません。



サイズ感は昨年のものから微調整がかかったそう。

微調整、としか記載がないのでどう変化したのか比べてみました。どちらもMサイズです。

肩幅はややコンパクトに。前モデルは肩が少し落ちるバランスでしたがジャスト目になってますね。袖丈含めた裄丈は変わらず。

身幅はほんの少し緩めに、



着丈はリブ分いかないぐらい伸びてます。

が、総合的に見るとサイズ選びに影響するような変化ではないでしょう。


ちなみに去年はサイズMを購入しております。



といった感じでミニボーダーカットソー<*A VONTADE>の紹介でした。

今年は大物の買い物が一旦落ち着いた??のでそれに合わせるインナーアイテムが気になり始めました。丁度夏らしいアイテムの入荷も始まり、店頭の気分もすっかり夏よりのムードに。ぜひ店頭に立ち寄った際はそのムードも感じて頂けたらなと思います。



InstagramのDMでもお問い合わせを受け付けています。

ご質問やブログへのコメントなど、お気軽にお送りください。 

※DMの確認・返信は営業時間内(11:00〜20:00)に行います。営業時間外、私の公休日(金・土・有休(不定期))にいただいたメッセージは、翌出勤日に順次対応いたしますので、ご了承ください。 



今後も可能な限り毎日21時にブログを更新していきますので、まだフォローがお済みでない方はこちらのボタンをポチッとお願いいたします。

スタッフのフォロー(お気に入り追加)するごとに100マイル獲得できますので是非。  


今日のこの記事が良かったよという方はページ下↓のお気に入り登録もぜひお願いいたします。  

それではまた次のブログで。  


伊藤 大貴


新型14ゲージクルーネックニット<GRAN SASSO>

こんばんは!伊藤です。


さて、本日はニットの紹介です。

定番ブランドの新型、定番モデルと比較しながらご紹介いたします。



GRAN SASSO 14ゲージ 半袖クルーネックニット
カラー:WHITE TAUPE NAVY
サイズ:44,46,48,50,52
価格:¥31,900(税込)
商品番号:24-04-0054-343


<GRAN SASSO>の14ゲージクルーネックニット。

定番の12ゲージのものよりも少しだけ細い糸を使用した今季初入荷の半袖ニットです。



ゲージ数の違いもありますが、これまでの<GRAN SASSO>のクルーネックニットとの大きな違いは首元のリブ。


12ゲージののものと一緒に並べてみました。

ややワイドに、そして編み地がわかるぐらいざっくりしていています。


ジャケットの下からちらりと覗かせるとほどよいアクセントになるようなリブですね。

ややスポーティな印象もありますが、12ゲージと14ゲージを着るシーンやコーディネートを考えると、大きな差は感じにくいかもしれません。

ですがジャケットやブルゾン、シャツなどの羽織りを合わせない前提なら、14ゲージの方に軍配が上がると思います。

個人的な感覚ですが、12ゲージはサイズバランスやリブの細さが肌着に近い印象があり、単品での着用にはやや不向きかなと。14ゲージはリブにアクセントがある分単品でスラックス、ネッカチーフ合わせもしやすいちょうど良いバランスに仕上がっているかと思います。

また今季のキーワードである「ライトネス」。こちらも同じニットでも首元にワンアクセントがあるということで軽さをキープしながらコーディネートの要素を増やすことができるアイテムとしてシーズンの気分にぴったりです。




※ブルーは12ゲージ


素材はコットン100%。

ゲージ数が細くなりながらも目の細かい編み地は見た目ではほぼ変わらず。12ゲージのものと比較すると肌触りはややドライタッチな質感。例えるならトロピカルウールとフレスコを触り比べたような印象です。ほんの少しだけ厚手になったように感じますが、汗ばむ季節に着用すると、体感は今回紹介する14ゲージの方が快適に感じるのではないでしょうか。



カラーはホワイト、トープ、ネイビーの3色展開。どれも主張しすぎない色合いで、コーディネートには困らないでしょう。

新型なので色展開は少なめですが、人気が出れば来年以降に色数も増えていく可能性があります。なんなら個人的にはこちらのバランスの方が好みなので、こちらで色バリエーションを増やす方向で行って欲しいですね。ここはみなさまのお声と応援(人気、つまり販売数)次第です。


と言った感じで新型14ゲージクルーネックニット<GRAN SASSO>の紹介でした。ベーシックで汎用性が高いアイテムながらシーズンの気分にも合っている新型ニット。

ぜひこの機会にチェックお願いいたします。



InstagramのDMでもお問い合わせを受け付けています。

ご質問やブログへのコメントなど、お気軽にお送りください。 

※DMの確認・返信は営業時間内(11:00〜20:00)に行います。営業時間外、私の公休日(金・土・有休(不定期))にいただいたメッセージは、翌出勤日に順次対応いたしますので、ご了承ください。 



今後も可能な限り毎日21時にブログを更新していきますので、まだフォローがお済みでない方はこちらのボタンをポチッとお願いいたします。

スタッフのフォロー(お気に入り追加)するごとに100マイル獲得できますので是非。  


今日のこの記事が良かったよという方はページ下↓のお気に入り登録もぜひお願いいたします。  

それではまた次のブログで。  


伊藤 大貴

最近の買い物vol.122<Paraboot>

こんばんは!伊藤です。


さて、本日は最近の買い物です。

今回はシューズです。前からいつか買うだろうなと考えていたシューズ。それが今でした。



Paraboot / BARTH デッキシューズ
価格:¥46,200(税込)
商品番号:21-32-0202-099




<Paraboot>は<BIRTH>。

<BEAMS F>でも何シーズンも取り扱いのある定番品です。

今更かよと思うかもしれませんが以前から狙っており、最近また欲しいという熱が再燃しましたので、この機会に購入しました。



実は前からこのAMERICAカラーのものはソールのしっかりしている<MALO>とこちらで迷っていました。

いつもあるものだしいつでも買えるだろうぐらいのノリでいましたが<MALO>はマイサイズは取り寄せ不可の在庫のみとなっており、こちらの<BIRTH>のマイサイズ5.5も残り数点。

そして極め付けは回ってきたら購入しようと思っていたグレースエードがマイサイズが実質完売したこと。ブログ執筆時点で6.5以外の小さめのサイズはキャンセル待ちがまだ続いております。

回ってこないことが確定したので予算が少し浮いたというのも購入を後押ししたポイントになったわけです。


このデッキシューズタイプの<Paraboot>に定番で採用されているこのAMERICAという赤茶のカラー。

文字通りアメリカンな印象でデニムスタイルはもちろん、ベージュのコットンスーツやチノパンなどとも相性が良いです。


<Paraboot>の<BIRTH>はディアスキンのダークブラウンとクロムエクセルのベージュを所有しておりますが、色や素材感でしっかりと差別化できます。ブラウンのシューズは手持ちが少なく、特に表革のものとなるとCAVENDISH3ぐらいしか選択肢がありませんでした。



こういうコーディネートをする時にしっくり来るシューズがなかったんですよね。足元以外決まっていざ家を出る時に「これ、何履けばいいんだ」となり、CAVENDISH3を合わせて出勤してきました。


タッセルローファーの守備範囲の広さに助けられてますが、洋服屋としてはベストの選択肢でない分しっくり来ず。ちょうど取り寄せしていたこちらが到着したので即購入して履き替えました笑


というわけで履き替えてスタイリング撮ったのがこちら。ちゃんとスタイリング撮るタイミングがなかったので閉店後に自撮りです。

うん、これでいいです。これが手持ちのディアスキンでもクロムエクセルでもこのバランスにはならなかったと思いますので大満足。

定番アイテムということもあり、これから私のスタイリングを助けてくれる1足になりそうです。



余談ですが、この靴、どの個体を見てもこんな感じで引っ掻き傷のようなものがついています。

こういう質感のレザーは傷がつきやすい、というより目立ちやすいです。検品時、梱包時、または生産中かもしれません、どこかのふとしたタイミングでこうなっているんでしょう。おそらく完全に傷がついていない個体をみつけるのは不可能と言ってもいいかと思います。

クリームを入れることで綺麗に見せることもできますが、そもそも綺麗に履くシューズではないかなと。というのもピカピカにするにはカジュアルすぎるんですよね。履き込んで色の濃淡、陰影が出てくる方が雰囲気でてかっこいいシューズになると思います。この日は購入後すぐに履いてのでまだ綺麗な分、ちょっと小っ恥ずかしかったぐらいです。ここからしっかり履き込んで、自分だけの表情になるようにしていこうと思います。


と言った感じで最近の買い物vol.122<Paraboot>の紹介でした。

これから雨の日も増えることでしょうし、活躍と経年変化を期待しています。

スタイリングでこれから登場してくると思いますので合わせてチェックお願いいたします。


InstagramのDMでもお問い合わせを受け付けています。

ご質問やブログへのコメントなど、お気軽にお送りください。 

※DMの確認・返信は営業時間内(11:00〜20:00)に行います。営業時間外、私の公休日(金・土・有休(不定期))にいただいたメッセージは、翌出勤日に順次対応いたしますので、ご了承ください。 


※今週は13日(日)もお休みいただいておりますので14日(月)以降の対応となります。


今後も可能な限り毎日21時にブログを更新していきますので、まだフォローがお済みでない方はこちらのボタンをポチッとお願いいたします。

スタッフのフォロー(お気に入り追加)するごとに100マイル獲得できますので是非。  


今日のこの記事が良かったよという方はページ下↓のお気に入り登録もぜひお願いいたします。  

それではまた次のブログで。  


伊藤 大貴

一年中活躍するストールという選択<Holliday & Brown>

こんばんは!伊藤です。


最近、花粉にやられています。 

今の時期はヒノキの花粉が多いようですね。ずっとスギが原因だと思っていたのですが、今週に入って急に症状がひどくなってきたので、そういうことなのかもしれません。 

マスクをつける生活からはすっかり離れていましたが、しばらくは手放せなくなりそうです。  


さて、花粉もしんどい季節ですが、朝晩と日中の気温差も大きくなってきて、何を着ようか迷う日が続いています。

そんなこれからの時期に、持っておくと安心できるアイテムが最近再入荷しましたので、今回はそちらをご紹介したいと思います。



Holliday & Brown / ウールシルク ドット ストール
カラー:BLACK BROWN NAVY
価格:¥24,200(税込)
商品番号:21-45-0051-380


<Holliday & Brown>はウールシルク ドット ストールです。クラシックなドット柄が特徴の、毎シーズン追加のある定番アイテム

ドットという伝統的な柄でありながら派手すぎず地味すぎない絶妙なバランスが魅力です。ほどよくアクセントになりながら、落ち着いた雰囲気を保ってくれるので、大人の男性が自然に取り入れやすいデザインになっています。 


素材には、ウールとシルクを50%ずつ使用。

ウールのあたたかさとシルクのなめらかさを兼ね備えた生地は、ガーゼのように軽く、透き通るような繊細さが印象的です。首元にふわっと巻くだけで、見た目にもやわらかさが加わり、印象がぐっとやさしくなります。  肌に触れる部分だからこそ、つけ心地にもこだわりたいという方には特におすすめです。ウール特有のチクチク感が少なく、シルクのしっとりとした質感が心地よく、長時間つけていてもストレスを感じにくいのがポイントです。



カラーはこちらのブラウン、ネイビーと、、、


マネキン着用のブラックの3色展開。


どれも色合いが上品で、スーツやジャケットスタイルにはもちろん、こんな感じでニットやシャツに合わせてカジュアルに使うのもおすすめ。コーディネートの仕上げにさらっと加えるだけで、全体の印象が引き締まり、どこか余裕のある雰囲気に仕上がります。 


秋冬に入荷することが多いアイテムなので秋冬専用かと思われがちですが、こんなふうにリネン素材のアイテムと合わせても違和感がなく、意外と春先にも活躍してくれます。  


マフラーのように厚みがない分、バッグにしまってもかさばらず、持ち運びもしやすいのがこういうストールの良いところ。

朝晩と日中の寒暖差が大きい今の時期にはちょうどいいアイテムです。  

今のうちに投資すれば春・秋・冬の3シーズン使えるのでコストパフォーマンスの面でも優秀です。もちろん夏も冷房効き過ぎ対策として仕込んでおいてもいいかと思いますのでタイトル通り一年中活躍するアイテムというわけですね。


と言った感じで一年中活躍するストールという選択<Holliday & Brown>の紹介でした。

何度も入荷してますがその度に完売してしまう人気アイテム。あえてこの時期におすすめです。

ぜひお早めにチェックお願いいたします。



InstagramのDMでもお問い合わせを受け付けています。

ご質問やブログへのコメントなど、お気軽にお送りください。 

※DMの確認・返信は営業時間内(11:00〜20:00)に行います。営業時間外、私の公休日(金・土・有休(不定期))にいただいたメッセージは、翌出勤日に順次対応いたしますので、ご了承ください。 


※今週は13日(日)もお休みいただいておりますので14日(月)以降の対応となります。



今後も可能な限り毎日21時にブログを更新していきますので、まだフォローがお済みでない方はこちらのボタンをポチッとお願いいたします。

スタッフのフォロー(お気に入り追加)するごとに100マイル獲得できますので是非。  


今日のこの記事が良かったよという方はページ下↓のお気に入り登録もぜひお願いいたします。  

それではまた次のブログで。  


伊藤 大貴

見逃し厳禁のトートバッグ、おすすめカラーはラスト1点<PELLE MORBIDA>

こんばんは!伊藤です。


さて、本日はバッグの紹介です。

ノーマークでしたがふと私の目の前に現れたこちらのバッグ。

最近バッグいいの見つからないんだよねという方はぜひチェックお願いいたします。



PELLE MORBIDA / レザー トートバッグ
カラー:CHARCOAL.G BLACK TAUPE
価格:¥49,500(税込)
商品番号:24-62-0045-552



<PELLE MORBIDA>シボ革レザーのトートバッグ。

シンプルな見た目ながら、使い勝手と機能性をしっかり備えた、大人のための上質なトートバッグです。 






ゆったりとしたサイズ感と安定感のある台形型シルエットが特徴。角が立ちすぎていないほどよく丸みのあるラインが柔らかい印象を与えつつも、荷物をしっかり収納できるため安心感があります。ノートパソコンや書類、ペットボトルなど、日常的に持ち歩く荷物がきちんと収まるA4対応サイズなのでビジネスでもプライベートでも活躍してくれます。 




内側には、ファスナー付きポケットをはじめとする複数の収納スペースを備えており、スマートフォンや財布、鍵など、細かい持ち物をすっきり整理しながら収納できます。開け口はマグネット式ボタンなので開け閉めもしやすいです。見た目はシンプルですが使い勝手をしっかり考えて作られているのが伝わってきます。  


素材には表面全体に撥水加工を施した牛革を使用。急な雨や雪の日でも安心して持ち歩けます。撥水加工の副次的効果で汚れもつきにくくなるので、レザーアイテムのケアに慣れていない方でも扱いやすいのがうれしいポイントです。

レザーならではの高級感はありつつ、扱いやすさを両立しているところが日常使いのバッグとして非常に頼もしい仕上がりです。



こちらのバッグは<PELLE MORBIDA>の中でも<Colore(コローレ)>ラインというものに属しており、字面からも予想が着く通り色のバリエーションが豊富。ファッションや気分に合わせて色を選ぶ楽しさを提案するシリーズで、落ち着いた色味からアクセントになるカラーまでそろっています。ビームスではチャコールグレ、ブラック、トープの3色を展開。

ユニセックスで持てるデザインなので、家族やパートナーと共有するのもおすすめです。  高品質なレザー、実用的な機能、そして毎日持ちたくなるデザイン。年齢やスタイルを問わず、幅広いシーンで活躍してくれるトートバッグというわけです。


私のおすすめはこのチャコールグレー。ブラックほどかたくならず、ネイビーやグレー系のジャケットにもすっとなじむ絶妙なトーンが魅力です。落ち着いた色味ながら、持つだけで品よくまとまるため、ビジネス・カジュアル問わず活躍します。

今回、このブログでおすすめとして紹介しようとしたのもたまたまこのカラーが当店でキープキャンセルになり、店頭に並んでいるのを発見したから。

この存在を知っていたらもっと早くおすすめしたかったです。


ここでタイトル回収。このおすすめチャコールグレー、この店頭分が全店ラスト1点。早いもの勝ちというわけです。そしてブラックはすでに完売。本当に入荷をもっと早く知っていたらもっと多くの方におすすめできたのにと後悔しております。


と言った感じで見逃し厳禁のトートバッグ、おすすめカラーはラスト1点<PELLE MORBIDA>でした。

気になっている方は、ぜひ当店にお早めにお問い合わせください。通信販売も承っておりますので遠方の方もお気軽にお電話ください。



InstagramのDMでもお問い合わせを受け付けています。

ご質問やブログへのコメントなど、お気軽にお送りください。 

※DMの確認・返信は営業時間内(11:00〜20:00)に行います。営業時間外、私の公休日(金・土・有休(不定期))にいただいたメッセージは、翌出勤日に順次対応いたしますので、ご了承ください。 



今後も可能な限り毎日21時にブログを更新していきますので、まだフォローがお済みでない方はこちらのボタンをポチッとお願いいたします。

スタッフのフォロー(お気に入り追加)するごとに100マイル獲得できますので是非。  


今日のこの記事が良かったよという方はページ下↓のお気に入り登録もぜひお願いいたします。  

それではまた次のブログで。  


伊藤 大貴

新宿の新スタッフのおすすめ紹介<BORRIELLO><Brilla per il gusto>

こんばんは!伊藤です。


さて、本日は、、、


3月16日より新宿店に異動してきた二人。

そういえばちゃんとご紹介したことが今日までなかったなと。

たまたまカメラを持っていた時に2人揃っていましたのでパシャリ。


左が森安。右が朴です。

森安はビームス ハウス 丸の内から、朴はビームス ハウス 六本木から異動してきました。


実はこの二人、同い年。

異動後初出勤の際にそのことが判明し、二人で熱い握手を交わしていました笑

紹介だけでは物足りないので二人におすすめアイテムを聞いてみました。

二人ともシャツですね。息ぴったり笑



一つずつ紹介していきましょう。

まずは森安のおすすめから。



BORRIELLO / カラーワイドカラーシャツ
カラー:BEIGE YELLOW GREEN
サイズ:XS,S,M,L,XL
価格:¥36,300(税込)
商品番号:24-11-0719-205




<BORRIELLO(ボリエッロ)>は特徴的なカラーが目を引くシャツが3色。

既製品での取り扱いは店舗限定のスペシャル品を除くとかなり久しぶりです。


初めましての方もいらっしゃるかと思いますので念の為ブランド説明を。

1980年にナポリで誕生したイタリア発の高品質シャツブランドで、創業者クレリア・ボリエッロ氏の名前を冠しています。

高度な技術と最高品質の生地を使用し、多くの有名ブランドのOEM生産も手がけています。

ビームスでも何回かオーダー会を開催しており、原宿にいた際に私も何着かオーダーしたものを所有しております。



製品の話に戻ります。

特徴的なカラーだけに目が行きがちですが、よく見るとかなり襟高に設定されています。



<BEAMS F>の既製品と並べるとわかりやすいですね。Lサイズの襟の高さを測ってみると5センチありました。

カラー(色)だけでなくカラー(襟)も特徴あるわけです。




ちなみにこちらはマシンメイドですね。

ドレスシャツだと襟付け、袖付など着心地に関わる部分はハンドメイドで仕上げているものもある<BORRIELLO>ですが、こちらはサイズ表記がネック表記ではなくXS,S,M,L,XLとなっているようにカジュアルシャツの位置付けのためなのでしょう。


インポートのシャツなのでそれなりの値段はしますが、他のブランドとの差別化がしっかりされているのであえてこちらのシャツを選ぶという理由がしっかりあります。

堅めのスーツスタイルからカジュアルスタイルまで幅広く着こなす森安らしいおすすめ紹介でした。


続いて朴のおすすめ、もとい最近のリアルバイ品はこちら。



Brilla per il gusto / Canclini ロンドンストライプシャツ
カラー:サックス
価格:¥22,000(税込)
商品番号:24-11-0734-900


私のブログでも入荷時にご紹介しました<Brilla per il gusto>の新型オリジナルシャツ。

商品についての説明は前回しておりますので割愛。



個人的にもコットンリネンのホワイトを買おうと思っていますが朴はこちらのサックスのストライプをチョイス。

なぜこちらを選んだかを聞くと、意外とこちらのような薄いカラーのストライプは珍しく、ネクタイの合わせがしやすそうだからと。

また前立てのないモデルなのでボタンを開けてネッカチーフを挿すようなアレンジもしやすく、総合的にみて汎用性が高そうだからとのことです。


私の勝手なイメージですが、ブラックやグレーなどのモダンなカラーリングが多い印象の朴の手持ちとも言われてみると相性が良さそうだなと。

最近朴もスタイリング撮っているのでこのシャツを本人がどう料理するのかが実際に見られるかと思いますのでお楽しみに。





と言った感じで新宿の新スタッフのおすすめ紹介<BORRIELLO><Brilla per il gusto>でした。

二人の他にも新宿には新入社員が一人配属される予定です。

またそちらも紹介できればと思いますのでその時はよろしくお願いいたします。



InstagramのDMでもお問い合わせを受け付けています。

ご質問やブログへのコメントなど、お気軽にお送りください。 

※DMの確認・返信は営業時間内(11:00〜20:00)に行います。営業時間外、私の公休日(金・土・有休(不定期))にいただいたメッセージは、翌出勤日に順次対応いたしますので、ご了承ください。 



今後も可能な限り毎日21時にブログを更新していきますので、まだフォローがお済みでない方はこちらのボタンをポチッとお願いいたします。

スタッフのフォロー(お気に入り追加)するごとに100マイル獲得できますので是非。  


今日のこの記事が良かったよという方はページ下↓のお気に入り登録もぜひお願いいたします。  

それではまた次のブログで。  


伊藤 大貴

今年もこのポロシャツが入荷しました<ELACIO>

こんばんは!伊藤です。



さて、本日は新入荷ポロシャツの紹介です。

私も愛用しているこちらのポロシャツ、今年も新色がありますので要チェックです。



ELACIO / カノコ ポロシャツ
カラー: IVOIRE BLACK CAMEL BROWN CHERRY OCHRE APPLE GREEN PIN GREY BLUE NAVY HEATH
サイズ:3,4,5
価格:¥18,700(税込)
商品番号:21-02-0013-205


<ELACIO>はカノコポロシャツ。

今や珍しいフランス国内の自社工場で生産されており、こだわりの詰まった一着です。

綿100%の鹿の子素材を使用し、さらりとした肌触りと通気性の良さが特徴的。暑い季節でも快適に着られるでスタッフも着用率が高いです。

もちろん私もその一人。 IVOIREとHEATHの2枚所有しております。なんだかんだ毎年1枚買い足してるイメージですね。




フレンチスタイルを感じさせる襟元の形状は、シンプルながらも上品な雰囲気があり、どこか懐かしさを感じさせる仕上がりです。

首元や着丈はベーシックなサイズ感を維持しながら、身幅に少し余裕をもたせることで、大人がリラックスして着られるバランスに調整してます。



そして今年は新色、CAMEL BROWNとSMOKEY GREEN、GREY BLUEの3色が登場。

昨年がレッドやグリーンなど原色寄りのカラーだったのに対して、今季はトレンドらしい優しいトーンのニュアンスカラーですね。



個人的にはこのGREY BLUEが一番いいなと。ネイビーのジャケットやブレザーと合わせるだけでも爽やかな印象に。

似た色の<JOHN SMEDLEY>ニットポロを所有していますが、かなり便利なのでお勧めです。



と言った感じで今年もこのポロシャツが入荷しました<ELACIO>の紹介ブログでした。

GREY BLUEは買ってもいいなと思いましたが、前述の通り似たアイテムを持っているので今回は保留。他の色でコーディネート組んでいたらそのうち欲しくなるかもというのは否めないので、今季買わないと決まったわけではないですが、、、笑



InstagramのDMでもお問い合わせを受け付けています。

ご質問やブログへのコメントなど、お気軽にお送りください。 

※DMの確認・返信は営業時間内(11:00〜20:00)に行います。営業時間外、私の公休日(金・土・有休(不定期))にいただいたメッセージは、翌出勤日に順次対応いたしますので、ご了承ください。 



今後も可能な限り毎日21時にブログを更新していきますので、まだフォローがお済みでない方はこちらのボタンをポチッとお願いいたします。

スタッフのフォロー(お気に入り追加)するごとに100マイル獲得できますので是非。  


今日のこの記事が良かったよという方はページ下↓のお気に入り登録もぜひお願いいたします。  

それではまた次のブログで。  


伊藤 大貴

夏のスエードローファー<SEBAGO>

こんばんは!伊藤です。


さて、本日は新作シューズの紹介です。

これからのシーズンに向けて丁度良いローファーが入荷しました。


SEBAGO / スエード ローファー
カラー:BEIGE BLUE NAVY
サイズ:6,6.5,7,7.5,8,8.5,9,9.5,10
価格:¥29,700(税込)
商品番号:24-32-0234-272

<SEBAGO>はスエード素材のビーフロールローファーです。ブランドらしいアメリカンな印象のローファーですね。

入荷したのはこのベージュとネイビーの2色だったので2色展開かと思いきやもう一色ブルーを含んだ3色展開のようです。



昨年の春夏から取り扱いのスタートした
SEBAGOですが一応ブランドの補足を。


<SEBAGO(セバゴ)>はアメリカのメイン州で1946年誕生したシューズブランド。創業から70年以上経った現在でもハンドメイドを貫き、良質な一足を生み出し続けています。ブランドを代表するデッキシューズやローファーは、その完成度の高さからトラッドやアイビー愛好家の定番アイテムとして親しまれています。 



今回入荷したこちらのローファーは弊社ディレクター中村も私物で所有しているモデル。 

<SEBAGO>のもう一つの代表的なモデルであるデッキシューズ使用されているホワイトのデッキソールに、ローファーデザインのアッパーを載せた軽快感のある夏らしいシューズにです。




スポーティな印象が強いですが、<Brilla per il gusto>とも親和性のあるアイテム。

というのも<Brilla per il gusto>で取り扱いのある<CIRCOLO1901>のブランドルックには<SEBAGO>のシューズが多く使用されております。セットアップにこちらのようなローファーを合わせているルックもあり、そのままのコーディネートをビームスの商品だけで構築できるようになったわけです。

特に今季の<Brilla per il gusto>のシーズンルック紹介で何度も登場したホワイトソールのシューズは登場してましたからね。こちらも同じようにコーディネートに取り入れることが可能です。


当店では大きいサイズ中心の入荷だった為サイズ感は分かりませんでした。

在庫を調べてみると7より下のサイズはキャンセル待ちでした。

小さめのサイズをご希望の方はお早めにキャンセル待ちをお近くの店舗までお申しつけください。夏には間に合うかもしれません



といった感じで夏のスエードローファー<SEBAGO>の紹介でした。

まだちらほら寒い日がありますが、気温が高い日も増えてきました。案外出番が来るのも早いかもしれませんね。

是非お早めにチェックお願いいたします。





InstagramのDMでもお問い合わせを受け付けています。

ご質問やブログへのコメントなど、お気軽にお送りください。 

※DMの確認・返信は営業時間内(11:00〜20:00)に行います。営業時間外、私の公休日(金・土・有休(不定期))にいただいたメッセージは、翌出勤日に順次対応いたしますので、ご了承ください。 



今後も可能な限り毎日21時にブログを更新していきますので、まだフォローがお済みでない方はこちらのボタンをポチッとお願いいたします。

スタッフのフォロー(お気に入り追加)するごとに100マイル獲得できますので是非。  


今日のこの記事が良かったよという方はページ下↓のお気に入り登録もぜひお願いいたします。  

それではまた次のブログで。  


伊藤 大貴




マネキンコーディネート紹介

こんにちは!


髙橋です。


新たに7階のディスプレイを作成しましたのでご紹介させていただきます。


それでは早速、こちら。





〈AUBERGE〉のデニムジャケットを使用したカジュアルスタイル。ウォッシュの効いた荒っぽいデニムジャケットをリゾートテイストに落とし込んだ春夏らしい軽快なコーディネートです。



AUBERGE / ブリーチ デニムジャケット
価格:¥63,800(税込)
商品番号:24-18-0566-608

GRAN SASSO / 12ゲージ クルーネック ニット Tシャツ
価格:¥29,700(税込)
商品番号:24-04-0009-343

ブリーチの効いたアイスブルーのジャケットに、ミントカラーのクルーネックニット。色の濃淡でシンプルながら奥行きのある合わせです。


Vincenzo Miozza / コットンリネン ロープモチーフ柄 ネッカチーフ
価格:¥14,740(税込)
商品番号:21-47-0107-085

ネッカチーフはお好みで。この場合はコットンリネンのもので、カジュアルテイストに馴染むような素材チョイスがおすすめです。全体の淡い色合いに合わせて、彩度の低いもので馴染ませています。


Brilla per il gusto / リネンコットン ヘリンボーン イージーパンツ
価格:¥25,300(税込)
商品番号:24-23-0986-262

パンツはドローコードが付いたイージーパンツで軽快に。ナチュラル〜ベージュカラーで、リラックス感のある自然なコントラストがおすすめです。



【別注】DEVORE Incipit / コットンリネン ギャバジン 2プリーツ イージースラックス
価格:¥38,500(税込)
商品番号:24-23-0940-226

元は〈DEVORE〉のイージーパンツを穿かせていましたが、撮影前にマネキン着用分をお買い上げ頂いたので代用しています。どちらでも問題ないですが、〈DEVORE〉の方は2プリーツでややゆとりのあるシルエットの為、よりリラックスした雰囲気がお好みの方はこちらがおすすめです。


【別注】Don Quichosse / レザー エスパドリーユ
価格:¥15,400(税込)
商品番号:21-31-0024-232

シューズは〈Don Quichosse〉のエスパドリーユ。パンツと同色をチョイスしてそのまま流すイメージです。アッパーがレザー素材の為、ラフでいて砕けすぎず、適度なしっかり感とボリューム、そして品の良さを演出してくれます。


いかがでしょうか。


ご来店お待ちしております!!!


本日はこの辺で。



↑フォロー機能で最新の情報をご覧頂けます。



↑宜しければInstagramのフォローも是非お待ちしております。


それでは!


髙橋