スタッフ「ソエダ」の記事

徹底比較vol.12 Barbour "BEDALE"


こんにちは!



ソエダです!



お待たせしました。大人気、「徹底比較」ブログです。



大人気?ではないかもしれませんが、少なくとも本人は楽しく書いているので、時間のある方はお付き合いください。


時間のない方はブログ下の「♡お気に入り」ボタンをポチッとしていただくと、読み返しに便利です。ぜひよろしくお願いします。






今回は<BARBOUR>です。バブアの「BEDALE(ビデイル)」です。


ビデイルはブランドの中でも定番中の定番モデル。ビームス でも様々なレーベルで様々な仕様のビデイルを扱っています。


定番モデルながら、近年の人気には驚かされるほどです。昔は「女子ウケ悪い服No. 1」だと思っていましたが、最近ではバブア女子やバブアをお揃いで着ているカップルも見かけます。


今年は英国王室が注目される年ですが、ロイヤルファミリー御用達の歴史ある服です。もう男として、服好きとしては避けては通れない。



すいません。前置き長いんですよ。すんません。



BEAMS PLUS 別注のビデイルと、BEAMS Fで扱っているインラインのビデイルSLを着用画像で比べてみたいと思います。





Barbour × BEAMS PLUS 別注BEDALE 2Layer Classic Fit
価格:¥48,400(税込)
商品番号:38-18-0131-232




Barbour BEDALE SL オイルドジャケット
価格:¥53,900(税込)
商品番号:21-18-0130-197




上)BEAMS PLUS別注はクラシックフィット、全体にゆとりのあるフィッティングです。

下)BEAMS FのビデイルSLはスリムフィット。たぶんスリムと言う意味のSLですね。そう覚えるとわかりやすいです。



そのほか大きな違いといえば、生地です。皆さん気になっているところだと思います。


BEAMS PLUSは2レイヤーの防水生地。

アウトドアのシャカシャカ生地ではなくコットンベースのがっしりした生地で、上品な光沢があります。ペラペラではなく安心感のある重みがあります。



BEAMS Fはオイルドコットンです。

詳しくは割愛しますが、マイナスイメージの大きいオイルドコットンですが、匂いもベタつきも最近のものはほとんど気になりません。

機能的ではないかもしれませんが、なんて言うかな、ロマンが詰まった服ですよね。苦手な方も一度手に取ってもらいたい、オイルドジャケットです。





サイズ感に関しては、もう見て感じちゃってください。(突然投げやりですいません。)


ゆったり寧ろ現代的なクラシックフィットか、すっきり大人なSLか。

これは好みの分かれるところなので、あえてぼくは黙っておきますね。



左)BEAMS PLUS別注

右)BEAMS F

着用サイズは36。ビデイル以外のアイテムは全て同じです。








サイズスペックはこんな感じ!

↓ ↓ ↓

BEAMS PLUS



BEAMS F




おなじ「BEDALE」でも全くの別モノ。

自分のスタイルにあったものを選んでください。


もう一度言いますが、服好きとしては避けては通れない。そんな服です。



10代の頃イギリスにホームステイした時の事、ハンティングに出かける王族のパレードを見たことがあります。

みんな<BARBOUR>着てました。その後、自分の20歳の記念にBARBOURを買いました。もちろんビデイルでした。



とても思入れのある服なので、ちょっと文章でいろいろ説明するのは難しかったです。ぼくの思い出話を聞きたい方は是非(笑)




そういえば、ビームス 高知のニューフェイス、スタッフ井上はぼくより長いブログを書いてますよ!みなさん見てくれましたか?

【小櫻です、こんにちは!】

レディース担当の井上ですが、メンズのアイテムを使ったスタイリングもとても上手です。ビデイルも着ているので見てみてください!【井上スタイリング






ブログ更新してます!

ぜひフォローしてご覧ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




ビームス 高知のフォローもお願いします!

日々新着情報を更新中です↓↓↓

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆





BEAMS GOLF POP-UP 開催中☆




こんにちは!



ソエダです。



先日BLOGでも告知しておりました、「BEAMS GOLF TOUR 2022 POP-UP STORE」


待ちに待った高知での開催となりました。初日からたくさんのお客様にご来店いただきました。本当にありがとうございます!!



ビームス 高知

開催期間

10月7日(金)~10月16日(日)


この期間はいつもはご覧いただけない<BEAMS GOLF>のアイテムを取り揃えてお待ちしております。

ちょうど涼しくなってきてゴルフハイシーズンのこのタイミングに、狙っていたアウター、パンツ、バッグなどゲットしてください!!






近年のゴルフブームと<BEAMS GOLF>の人気を改めて実感したと同時に、店頭でも繰り広げられるゴルフ談議に「ゴルフって楽しいな」としみじみ思いました。



また、先日出演したTV番組や、インスタライブを見ていただいたお客様にもたくさんお声がけいただきました。ありがとうございました!






10月16日(日曜日)まで開催しております。

皆さまのお越しをお待ちしております!








ブログ更新してます!

ぜひフォローしてご覧ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




ビームス 高知のフォローもお願いします!

日々新着情報を更新中です↓↓↓

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


【告知】BEAMS GOLF ツアー!?



こんにちは!



ソエダです!



先日とあるゴルフ番組にスタッフ金子と一緒に出演させていただきました。


<BEAMS GOLF>のウェアを着て、文字通り白黒はっきりさせてやろうと望みましたが、

なにしろゴルフの腕前はダメダメなぼくです。それでもとにかく楽しいラウンドでした!







高知さんさんテレビ「高島康彰プロのみんなでゴルフ


ぼくも毎週録画して見ています。見られる地域にいらっしゃる方は是非ご覧ください!



見たよと声をかけてくれた皆さん、ありがとうございました!






さて、肝心の告知です。





BEAMS GOLF TOUR 2022 POP-UP STORE

ファッション性と機能性を両立させたBEAMSならではのゴルフスタイルを提案する<BEAMS GOLF>のショップが、「ビームスアウトレット木更津」、「ビームス 高知」、「ビームス 金沢」、「ビームス 宮崎」に順次期間限定でオープンします。
メンズ・ウィメンズのゴルフウエアをはじめ、遊び心に溢れたデザインでプレーを楽しく演出してくれるアクセサリーや小物類をラインナップします。 是非ご期待ください。

ビームス 高知

開催期間

10月7日(金)~10月16日(日)



秋のゴルフハイシーズンを前に、<BEAMS GOLF>が高知に帰ってきます。

今最も注目すべきゴルフウェアブランドと言っても過言ではありません!


また、イベント開催期間以外でも商品のお取り寄せやご予約は承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。


※尚、ご用意出来ない、ブランド、アイテムもございます。



皆さまのお越しをお待ちしております!




徹底比較vol.11 シン「マンティス26」




こんにちは!



ソエダです!



先日書いた<GREGORY>のブログ、おかげさまで一瞬で売り切れてしまいました!

ブログ書いてると、どんどん商品への愛が膨らんで欲しくなっちゃうんですけど買う前にSOLD OUTでした。みなさんも気になる商品があったら取り敢えず、とにかく、お問合せくださいね!


バックパックの人気ブランドといえば<GREGORY>が記憶に新しいところですが、BEAMSで一番売れているバックパックって何だと思いますか?厳密に一番は決められませんが、ここ数年完売と追加入荷を何度も繰り返しているバッグがあります。




<ARC’TERYX>の「MANTIS26」です。BEAMSではレディースレーベルのBEAMS BOYで取り扱っているモデルですが、男女問わず人気のあるバックパックです。



今回はこの「MANTIS26」が新しくなったのでそちらをご紹介します!

新型と旧型を比較して見ていきたいと思います。




全体的なフォルム、シルエットは大きく変化はないように見えます。

素材は少し柔らかくなっており、約100gの軽量化も実現しています。リサイクルポリエステルを使用し環境にも配慮されています。今の時代、サステナブルはもはやデフォルトですね。


デザインの中で印象的なのは、やはりロゴの配置です。





正面のバードロゴ、上部のワードロゴ、さらに背面にもバードロゴがあります。格好いいですよね〜

そして<ARC'TERYX>といえばblack×goldの配色。みんな大好きの黒金がやっぱり渋いです。




ちなみに旧型モデルの鳥と文字の「バード×ワードロゴ」は旧ロゴです。MANTISには前前モデルに採用されていたロゴで、ARC’TERYXの過去のロゴの中でも最も人気のあるデザインです。別注の旧ロゴは注目ポイントですね!



お次はサイドポケット。





サイドポケットにはドローコードが付きました。

旧モデルよりも大きくなったサイドポケットは収納力は上がりましたが、中の物がグラグラと動きます。ドローコードで間口を狭くすることで中の荷物を安定させることができます。




折り畳み傘を入れるとこんなかんじです。

一見どうやって使うか分からないドローコードですが、見た目は何だか格好いいです。

「何だか格好いい」って何だか抽象的ですが、BEAMSで買い物をするときは大事な判断基準にしてもらいたいです。



次はチェストハーネス、画像では見えづらいですがシンプルな機構に変更されていて、5段階で位置の調整も可能になっています。

ショルダーハーネスも少し細くシンプルなデザインになり、材質も柔らかくてしなやかです。








次はウエストベルト。なんと取り外しができるようになっています!

僕の場合は、ウエストベルトは普段ほとんど使わないのでこれは嬉しい仕掛けです。昔使っていたバックパックのウエストベルトが邪魔で切って捨てちゃったこともあります。







そして「MANTIS26」の最大の特徴であるメインコンパートメント。カバの口のように大きく開くメイン室は旧モデルから健在ですね。バッグの底の荷物にも一瞬でアクセスできます。






インナーポケットやキーチェーンの位置も変更はありますが、相変わらずシンプルな区分けで使い勝手抜群のポケットワークは流石です。




ところで、こちらの別注MANTIS26ですが、違和感ないですか?

そうです。色です。白なんです。



通常アウトドアブランドは「白」はあまり使いません。汚れるから。

別注だからこそ白なんです。ありそうでなかった、白のバックパック。良い意味で違和感があってコーディネートにも一味加えてくれます。

旧デザインも今後は作られないので、要チェックですよ〜



安定の黒金、別注の白。

甲乙つけられませんが、あなたはどちらがお好みですか?




ブログ更新してます!

ぜひフォローしてご覧ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




ビームス 高知のフォローもお願いします!

日々新着情報を更新中です↓↓↓

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


徹底比較Vol.10 Gregory別注マイティデイパック




こんにちは!



ソエダです!



たまに更新している「徹底比較ブログ」数えてみるとなんと10回目でした。シリーズ化しているつもりは無かったんですけどね。

何か買い物で悩むときに比較対象があると分かりやすいかな思い、徹底比較と題して書いています。いつもぼくの主観や心の声がダダ漏れのブログですが、よろしくお願いします。

前回は、徹底比較 "シン"ベータジャケット<ARC’TERYX>」でした。ぜひご覧ください。



ぼくのブログは長くなりがちです。話が逸れがちです。でも読んでもらいたいと思いがちです。「+♡」お気に入り登録には保存機能があり後で見返しやすくなります。「+♡」をポチっと押して時間のある時に読んでもらえると嬉しいです。



わたくし、自他共に認める大相撲ファンでして…

いや、相撲の話はまたこんどにしましょう。笑



グレゴリーからまたもシブいバックパックが登場しました。その名も「Mighty Day Lite 30L」。



GREGORY × BEAMS / 別注 Mighty Day Lite 30L
価格:¥26,400(税込)
商品番号:11-61-2811-339

7月16日発売の<Gregory>マイティデイライト30L。


基本的にはお馴染みの「DayPack」がベースの作りになっています。ですのでDayPackとの比較で見ていきたいと思います。


(以下、Mighty Day Lite 30L→マイティ。DayPack→デイパックと書きます。)



まずは大きさ、容量はデイパックが26リットルに対して、マイティは30リットル。一般的なバックパックの大きさから考えても30リットルはけっこう大きい方だと思います。


(マイティ


(デイパック

十分な大きさがあるはずのデイパックが、不思議と小さく見えちゃいます。マイティは背中を覆うほどの大きさがありますが、迫力あってかっこいいですよね。実際、着ている服はオーバーサイズのものが増えているのであれば、バッグだって大きい方がバランスもいいはずです。


[アイテムサイズ]

デイパック幅39縦45マチ21

マイティ幅43縦51マチ21

実寸ですので多少の誤差はすいません。


実物を見た感想は、とても縦に長くなった印象。幅やマチはデイパックと比べてもそんなに大きさは感じません。



次にディテール。




目につくのは赤い矢印の部分、底布の幅。マイティはかなり大きく取られているのが分かります。BEAMS PLUS別注の<L.L.Bean>ボートアンドトートを彷彿とさせますが、それとは違う深ーい訳があります。


マイティは元々は2層式のバックパックです。ボトムコンパートメントと言って、汚れたものやシューズを収納するための部屋があります。元々ここには一つの部屋があったんです。これを別注では排除して、その分メインの部屋を大きくしています。

底布の大きさは、ボトムコンパートメントの名残なんですね。




次に目立つのが、サイドのメッシュポケット。口癖のように言いますが、ポケット好きな男性けっこう多いです。心当たりある方いらっしゃるはずです。笑

このポケットはデイパックにもありませんしマイティにも元々ありません。今回のビームス 別注だけの特別なディテールなんです。メッシュ部分だけでなく底布の部分まで続いていて深さは約27センチあります。




なんと1リットルのナルゲンボトルがすっぽり入っちゃいました!ペットボトルや折り畳み傘の収納にあると便利なポケットです。


ぼくがバックパックを買うとき、サイドポケットは必須です。鍵とか財布とかガムとか入れてます。本当は防犯上サイドポケットに貴重品は入れない方がいいんですけど、大雑把な性格のぼくはついついサイドポケットを使っちゃいます。背負ったままアクセスできる唯一の収納です。

でも今回の別注マイティのサイドポケットは半分から下がメッシュではないので、ちょうど目隠しの役割をしてくれるかもしれません。ぼくみたいに大雑把な性格の方、おすすめです。笑





こちらはサイドというより背面からアクセスできるジップポケット。隠しポケットのようになっていますが、なかなかの大きさを持ったポケットです。ぼくなら非常用のタオルとかエコバッグとか入れると思います。あとヘソクリとか。


電車などでお腹にバッグを抱えた状態の時に実はアクセスしやすいポケットなので、ミュージックプレーヤーや財布などの収納にも向いているかもしれません。(ミュージックプレイヤーって言葉を久しぶりに使いました。もしかして死語ですか?)



(デイパック


お次はメインコンパートメント。

このカバの口のように大きく開くメイン室がなんといってもグレゴリーのいいとこなんですよね。



(マイティ


ここには大きな違いはないんですけど、やはり先程のボトムコンパートメントを排除した分、めちゃくちゃ広いです。30リットルってどれくらいか想像しづらいですが、単純に考えると500mlペットボトルが60本です。笑


メッシュのインナーポケットもデイパックよりも一回り大きいです。財布や鍵など貴重品を入れるのはここですね。




小さめですが「GREGORY for BEAMS」のパッチがスペシャルアイテムの証。グッときますね!



↑身長170センチ スタッフソエダ


↑身長155センチ スタッフ池


さすがに女性には大きいですね。お父さんの借りてるみたいで、それはそれでカワイイですが。

最初からスルーしちゃってましたが、ファスナーのタブがブラックに統一されています。オールブラックの統一感がシブいです。BEAMS別注ってかんじですね。






ところで皆さん、バックパックによく付いているヒップベルト、使わないし邪魔だなと感じたことないですか?荷物が重い時にこれを使うととても楽なんですが、普段はほとんどつかいません。ぼくは昔、切って捨てたことあります。笑




グレゴリーはこのベルトを収納するポケットがあるんです!ポケットというか穴ですね。

ベルトを折りたたんで根元にある小さい穴に突っ込むと……




こんなにスッキリ!

知ってました?豆知識が一つ増えましたね!



今回も長いブログになってしまいましたが、最後まで読んでくれてありがとうございました!


ちょっと欲しいなって思ったら「+♡」お気に入り登録お願いします。


マイティといえば、マイティ・モーって格闘家いましたよね?

サモアンフック、好きでした。





ブログ更新してます!

ぜひフォローしてご覧ください!
↓↓↓TAP↓↓↓



あの横綱ブランドの大人気アウター♡




こんにちは!



ソエダです!




プロフィールにも書いているようにぼくは昔から大相撲ファンなんですが、相撲のデザインのTシャツも大好きでコレクションしています。

日本でも屈指の相撲Tシャツコレクターだと自負しています。

相撲ってすごいんですよ。伝統、神事、スポーツ、エンタメ、音楽、いろんな楽しみ方ができて相撲Tシャツにもその色々が詰まっています。




これはそのコレクションの中のひとつ。

いや〜。クールですね〜。



もっとコレクション自慢をしたいところですが、もちろん商品紹介いきます。笑




<TheNorthFacePurpleLabel>ザノースフェイスパープルレーベルより、今年も気になる別注アイテムが登場します。









THE NORTH FACE PURPLE LABEL × BEAMS 別注マウンテンウインドパーカ
価格:¥28,600(税込)
商品番号:11-18-0160-594


90年代の<TheNorthFace>マウンテンライトジャケットがベースのデザイン。ノースフェイスといえば、アウトドアウェアの横綱です。西の横綱ですね。

上手いこと言っちゃいました。


昨年も同モデルが発売されて大変人気だったんですが、今年は値段がかなり安いです。その差は生地です。


昨年のモデルよりもライトスペックの生地を採用している分、安く、また着心地も軽く柔らかくなっています。


サイズ展開はL、XLの2サイズ展開。気になるところですが、ライトアウターは少しゆとりがあるほうが長い時期使えていいんですよね。

特に暖かい高知はこのくらいのアウターの活躍する時期が長いです。9月〜12月。3月〜5月くらいはライトアウターが重宝します。


人気の出そうな淡いカラーリングは、正直言って売れそうです。




次は予約受付中のこちら!










THE NORTH FACE PURPLE LABEL × BEAMS 別注 マウンテンフィールドジャケット
価格:¥35,200(税込)
商品番号:11-18-0248-594


例年人気のあった、所謂G9型ブルゾンに変わり、新しく登場するマウンテンフィールドジャケット。


MA-1のようなボンバージャケット型で、アームなど全体的にスッキリしたシルエットのようです。






ダブルジップ、インナーポケット、インサレーションにはプリマロフト(R)を使用し機能性もばっちりなベーシックアウター。

インサレーションあったら高知は真冬もいけちゃうんですよね。笑



これは入荷が待ち遠しいです。


が、


すでにかなりご予約をいただいています。ちょっとでも気になった方はお問合せいただけましたらご予約させていただきます。



それぞれの商品が入荷しましたら、こちらのブログにも着用画像を追加したいと思います。「+♡お気に入り」を押して保存しておいてくださいね!







ブログ更新してます!

ぜひフォローしてご覧ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




ビームス 高知のフォローもお願いします!

日々新着情報を更新中です↓↓↓

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆





徹底比較 "シン"ベータジャケット<ARC’TERYX>



こんにちは!



ソエダです!



雨の時期の強い味方。

雨じゃない時期も強い味方。


<ARC’TERYX>BETA JACKETがこの春リニューアルして登場しました。



今更ではありますが、徹底比較、いきたいと思います!




先に言いますよ。

長いです。長くなります。

「+♡」お気に入り登録して暇な時に読んでください。




さて、

今まで毎シーズンのように大ヒットを飛ばしてきたアークテリクスのウエアといえば、

「BETA SL JACKET」

そのあと、

「ZETA SL JACKET」

と進化してきました。


これらの後継モデルが"シン"ベータジャケット、

「BETA JACKET」です。



え?「SL」はどこ行った??

てなりますよね。


知りません。笑




ただ、大きな変更点として生地のアップデートがあります。


前モデルのZETA SL JACKETまでは、GORE-TEX(R)の2層生地を採用していました。


シンBETA JACKETには新技術搭載の3層生地が採用されています。


(オレンジ、ZETA SL JAKET(以下ZETAって書きます))


画像少し見づらいですが、格子状に補強糸の入ったリップストップ構造。

パリパリした軽い生地感が印象的。




(ブラック、BETA JACKET(以下BETA))


3層構造ってことは強くなってそうだけど、

固そうで重そう。。。


新しい生地にはGORE-TEX(R)の新技術、C-knitが搭載されており、びっくりするくらいしなやかになっています。


画像でも分かるようにリップストップ構造も無く、滑らかでサラサラの表面。


リップストップで補強する必要がなくなるということは、生地の強度も上がっているのではないでしょうか。



(ZETA)

裏地は透湿生地。

内側の湿気を逃す機能がありますが、少しペタつくような感触がありますよね。



(BETA)

これ、画像じゃ絶対に伝わってない。笑


C-knitの真骨頂!まさにニットのような構造でサラサラ且つ柔らかい。

シェルとは思えない肌触りで、半袖の上から着ても不快感ナシです。


もちろん透湿性も大きく向上しています。


しかもBETAはZETAよりも10gも軽くなっているそうで、


強さ

しなやかさ

軽さ

防水透湿性

見た目

こんなに良くなったんです。


若干良くなりましたとかじゃなくて、めちゃくちゃ良くなってます!

これは実際に触って体感してもらいたいな。



次、ディテールについてです。




サイドポケットです。

止水ジップに樹脂製の持ち手に変わっています。

例えば、手が濡れている時や、手袋をした状態でも掴みやすい形状になっています。


開口部もかなり広くなっているのが分かると思いますが、ポケット自体の容量も大きくなっています。


男はポケット好きな人多いです。

ポケットは大きいに越したことはないって、昔の偉い人が言ってましたよね。





センタージップも同じように樹脂製の持ち手に変更。

さらに、止水テープでジップの歯が覆われていないタイプに変更になっています。

YKK社のVislonZIPという製品で、もちろんこれも止水ジップです。



従来の止水ジップって見た目はスッキリしてスタイリッシュでも、開閉がちょっと固いんです。

防水性能も滑らかさもUPしてます!

これは地味なポイントですけど、かなりのストレス軽減です。





インナーポケットも搭載!

ZETAには存在しなかったポケット。

スマホがちょうど収まる大きさです。


僕も例に漏れずポケット大好き。

ポケットは多いに越したことはないって、昔の偉い人が言ってた気がします。




まだまだ細かーく見ると変わってるところはあるんですけど、語彙力が足りない。。。

そしてブログが長すぎる。笑


あとはゆっくりお店でお話しできると嬉しいです。







ARC’TERYX Beta Jacket
価格:¥49,500(税込)
商品番号:11-18-6535-729


約5万円か〜


5000円程度の値上げになりましたが、

でもこんなにアップデートされてるなら値上げも頷けます。


いやむしろ、実質安くなってる可能性も。笑


(身長170センチ着用サイズM)


在庫、入荷状況、予約状況については店舗までお問い合わせください!



ブログ更新してます!

ぜひフォローしてご覧ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




ビームス 高知のフォローもお願いします!

日々新着情報を更新中です↓↓↓

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

SALEですか?SALEです!店内一部SALE開催中!



こんにちは!



ソエダです!




あっさりと梅雨明けして、暑い夏が来ちゃいましたね。


暑くてもなぜか夏ってワクワクしちゃいませんか?

楽しかった夏休みのイメージが染み付いているのか。とにかく今年も最高の夏にしましょう!





夏といえばSALE!

今年のビームス の夏のSALEは例年よりも少し遅いスタートになります。



ですが、

7月1日金曜日から「店内一部SALE」がスタート!!


オンラインショップ、対象商品一覧はコチラ!



夏のSALEを待たずしてお安くなっている商品を少しだけ紹介します。



BEAMS PLUS ウールコーデュラナイロン 3ボタンブレザー
価格:¥35,200(税込)
商品番号:38-16-0169-803

¥35,200-  →  ¥21,120-


<BEAMS PLUS>のワードローブであるブレザーがなんとSALE対象に!

見逃せません!


スタッフソエダ着用画像はコチラ





adidas Stansmith
価格:¥14,500(税込)
商品番号:11-31-3641-154

¥15,400-  →  ¥10,149-

定番スニーカー「スタンスミス」もこの機会にストックするのもありです。


スタッフソエダ フォトログはコチラ





BEAMS SOLOTEX(R) オープンカラーシャツ
価格:¥9,350(税込)
商品番号:11-01-1666-803


¥9,350-  →  ¥5,610-


この夏大活躍間違いなしのオープンカラーシャツ。

もともとお手頃なのにこんなに安いならもう...


スタッフソエダ着用画像はコチラ



PT TORINO / コットンツイル 1プリーツ スラックス
価格:¥33,000(税込)
商品番号:21-23-0918-512


¥33,000-  →  ¥23,100-


メンズドレスからは人気の<PT TORINO>。

争奪戦間違いなしです。




Drake’s / 別注 ロンドンストライプ レギュラーカラーシャツ
価格:¥26,400(税込)
商品番号:21-11-2667-175



¥26,400-  →  ¥18,480-


普段は手が出せないインポートブランドも、もちろんスーツやネクタイもお安くなっています。


スタッフ西村フォトログはコチラ



BEAMS BOY / ソリッド ジャージーイージー パンツ
価格:¥9,680(税込)
商品番号:13-24-1081-101

¥8,800-  →  ¥5,808-


<BEAMS BOY>イージーパンツはカラバリも豊富!

早い者勝ちです!


スタッフタナベ着用ビデオはコチラ



SEEALL / ORIGAMI トップ
価格:¥26,400(税込)
商品番号:64-01-0602-967

¥26,400-  →  ¥18,480-


<SEEALL>もお安くなりました!


スタッフ西本スタイリングはコチラ

スタッフ岡村スタイリングはコチラ




「店内一部」とは言ってもたくさんの商品がお安くなってます!

お待ちしてます!




ブログ更新してます!

ぜひフォローしてご覧ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




ビームス 高知のフォローもお願いします!

日々新着情報を更新中です↓↓↓

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆






6/24発売!待望の再販??




こんにちは!



ソエダです!



先日のスタッフたなべのブログでランチを紹介していました。

ビームス 高知のあるはりまや町は昼も夜も美味しいお店がたくさんありますよ。


今日ぼくが行ってきたのは、はりまや橋商店街の洋ふう食堂トラとフライパンさん。

普段は持参弁当ランチですがたまに癒されに行っています。



撮影する前にうっかり一口食べちゃいました。笑

我慢できませんでした。

我慢できないほど、いつも美味しいです!


皆さんぜひ行ってみてください!




さてさて本題はというと、


昨年春、発売から瞬く間に完売したあの別注サンダルが帰ってきます。




BIRKENSTOCK 別注Zurich
価格:¥23,100(税込)
商品番号:11-33-0836-271


<BIRKENSTOCKビルケンシュトック> 別注「Zurichチューリッヒ」


「Arizonaアリゾナ」と2型同時の発売でしたが、Zurichは店頭に並ぶことはなく予約完売の大人気でした。

過去にもビルケンシュトックの別注は幾度とありましたが、おそらく一番の人気だったかと思います。





アッパーのブラックスエードからインソール、アウトソールまでオールブラック、

ソールのサイドにもスエードを巻いてしまうというビームス のみの特別仕様です。


(ちなみにビルケンシュトックのインソールは‘’フットベット‘’と呼ばれています。フットベットつまり足のベット、足に優しそうな形容ですよね。)





インソールの刻印も色は入れずにとことん真っ黒で仕上げるこだわりっぷり。

先日のブログで紹介した<CLARKS>別注もそうでしたが、これぞ「BEAMS別注」のものづくりです。




ところでインソールにある足跡マーク知ってますか?





ビルケンシュトックのインソールにはナロー、レギュラーの2種類の幅があります。


画像左の塗りつぶされた足跡マークがナロー。

右の中抜きの足跡マークがレギュラーです。


今回の別注Zurichはナロータイプ。

ちょい細めです。



アッパーのアジャスターで調節は可能ですので、普段のシューズのサイズでお選びいただいて大丈夫かと思いますが、



サイズに不安のある方は、ぜひ店舗でサイズ違いを履き比べのうえご検討ください。



お問い合わせお待ちしております!








ブログ更新してます!

ぜひフォローしてご覧ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




ビームス 高知のフォローもお願いします!

日々新着情報を更新中です↓↓↓

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


<CLARKS>デザートトレック、徹底比較!!




こんにちは!



ソエダです!




そろそろ梅雨入りでしょうか。

雨といえばGORE-TEX(R)搭載のあのブランドのあのシューズが気になります。



今日のブログも商品への愛が溢れちゃって長くなりますが、お付き合いください。笑





今更かもですが、

気づいちゃいました。



<CLARKS>別注デザートトレックの格好良さに!




22SS、立て続けに発売されたデザートトレック。


発売順に、

ブラックがCLARKSのインライン、

ベージュはBEAMS のエクスクルーシブ、

ネイビーはBEAMS 別注です。




ところで「Exclusive(エクスクルーシブ)」と「別注」の違いですが、なんか曖昧ですよね。


エクスクルーシブとは、BEAMS のみで取り扱っているアイテム。

別注とは、特別注文の略称。BEAMS が特別に注文したアイテムという意味です。




コラボとか限定とか〇〇エディションとか、近いニュアンスの言葉がありますが、いづれもスペシャルであることには変わりありません。


アイテムの裏話を聞きたい方はスタッフに尋ねてみてください。

ぼくはそういうお話、けっこう好きなんでいつでもお待ちしてます!笑



話が逸れましたね。





Clarks × BEAMS 別注 Desert Trek GORE-TEX(R)
価格:¥33,000(税込)
商品番号:11-32-1072-100


トレックはセンターシームが特徴的な、良い意味で野暮ったさを持ったモカシンシューズです。

別注トレックはその野暮ったさを感じさせないまとまった印象があります。

ネイビーソリッドのカラーリングがまとまりを作っているのかと思いきや、それだけじゃなさそうです。



ちょっと比較してみます。



(左インライン、右別注)


まずはシューレース。


インラインには反射材の編み込まれたシューレースが使われていますが、別注はネイビー単色のシューレースです。

ここはシューズの正面なので見た目に影響する部分ですが、単色だとスッキリして見えます。



ただ、インラインにも単色のシューレースが付属していますので、お好みで変更が可能です。

個人的にはリフレクター混のシューレースもアウトドアライクで大好きです。





(左別注、右インライン)


アッパーのかかとの部分のパーツです。

インラインでは表革に切り替えになっていますが、別注では同じスエードを使用しています。

やはりこのパーツも全体の一体感をさらにまとめてくれているように感じます。



このモデルの象徴とも言える「トレックマン」のエンボスがぼくは大好きなんです。

(トレックマンは物静かで優しくて強くて地味で地道な性格の男。というキャラ設定を勝手にしてます笑)

スエード上のエンボスで存在感が控えめになっていますが、トレックマンのうつむき加減と控えめさが妙にマッチしているようで最高です。





(左別注、右インライン)


次にプルストラップ。

プルストラップはかかとについてある、シューズの着用を容易にするためのループです。

これが別注にはありません。

気づきそうで気づかないですよね?


機能的には少し落ちるかもしれませんが、見た目がめちゃめちゃスッキリしてます。

足すだけが別注ではない、引き算の美学。

褒めすぎでしょうか。




ということで、個性的で味のあるCLARKSトレックを、

ビームス がソリッドにミニマルに仕上げた、これぞビームス 別注な別注です。



別注をフィーチャーしましたが、個人的にはインラインのブラックもかなり好きです。





やはり長くなりましたが、こんなウンチクみたいなことや小さな発見が皆さんの買い物の楽しみの一部になったり、コーディネートのヒントになったら嬉しいなと思っています。

最後まで見ていただきましてありがとうございました。





それぞれ、まだ在庫あります。

ぜひビームス 高知、ソエダまでお問い合わせください!!









たまーにブログ更新してます!

ぜひフォローしてご覧ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




ビームス 高知のフォローもお願いします!

日々新着情報を更新中です↓↓↓

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


リカバリーサンダルとは??



こんにちは!



ソエダです!



巷で人気の「リカバリーサンダル」。

その名の通り足の疲れをリカバリーするための機能性サンダルです。


一般的に、軽量で衝撃吸収に優れたソールが関節や筋肉の負担を軽減し、

スポーツやトレーニングで痛んだ身体を回復させてくれる機能を持っています。


ビームス でも様々なブランドのリカバリーサンダルが展開されていますが、



やはり忘れてはいけないのが

<Salomon>RX SLIDE3.0です。


SALOMON × BEAMS 別注 RX SLIDE 3.0
価格:¥9,900(税込)
商品番号:11-33-0848-757




例に漏れずボリューミーなソールはクッション性に加えて安定感抜群!

リカバリーサンダルの良いところは履き心地が良い、これに尽きます。




シャワーサンダル型やトング型が多いリカバリーサンダルですが、

こちらはスリッポン型。

スニーカーのような見た目とソックスを履いた状態での着用が可能となっています。




インソールにはブランドロゴと<BEAMS>の文字。

ネイビーのグラデーションが男心くすぐり系です。


昨年発売されたモデルはぼくも飛びついて購入しました。

立ち仕事にはありがたい楽ちんシューズでした。


お客様の中にはオフィス履きにされている方やゴルフの後に履いている方など

皆さんそれぞれの使い道で重宝されているようです。




最後によくご相談を受けるコーディネートの話を少し。

サンダルにソックスを合わせるスタイルはもはや当たり前ですが、


他のシューズよりもソックスが見えている分量が多いサンダルは、

ソックス選びも大切なポイントになりますよね。





やはり外さないのは白ソックス。

ネイビーとホワイトの相性の良さは異常です。





マネキンの足元は黒ソックスで合わせました。

ブラックはコーディネート全体を引き締めてくれます。

黒ソックスは差し色だと思って使っています。




先日のスタイリングではアッシュグレーのソックスを合わせました。


ホワイト、ブラック、グレー、3色の合わせをご紹介しましたが、

いづれの色もサンダル自体に使われている色をチョイスしています。


ソックス以外のアイテムもサンダルで使われている、

ネイビー、ブラック、ホワイト、ネイビーに絞って組み合わすとまとまりが良くなるのでおすすめです。




在庫まだあります!!

ぜひビームス 高知までお問い合わせください!!





最後まで読んでいただきありがとうございました。



たまーにブログ更新してます!

ぜひフォローしてご覧ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




ビームス 高知のフォローもお願いします!

日々新着情報を更新中です↓↓↓

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



<BEAMS GOLF>が高知に!!

https://www.beams.co.jp/shop/kc/https://www.beams.co.jp/staff/585/?type=1


こんにちは!



ソエダです!





ついにこの日がやってきました。



ビームス の中でも大人気のレーベル、<BEAMS GOLF>が高知にやってきます。







ファッション性と機能性を両立させたBEAMSならではのゴルフスタイルを提案する<BEAMS GOLF>のポップアップショップが、 期間限定で高知にオープンします。


メンズのゴルフウエアをはじめ、ウィメンズのコーディネイト展示、遊び心に溢れたデザインでプレーを楽しく演出してくれるアクセサリーや小物類をラインナップします。 是非ご期待ください。




開催期間

2022年5月6日(金曜日) ~ 5月15日(日曜日)




展開商品については、店頭の商品以外にお取り寄せでのご用意も可能となっております。

スタッフまでお問い合わせください。





ゴルフウェアブランドの中でもひと際人気のビームス ゴルフ。

店頭でご覧いただけるまたとない機会です。



私ソエダと店長金子も実はゴルファー。

実力の方は...

聞かないでください...笑




ぼくたちスタッフも本当に楽しみにしていたイベントです。



是非お気軽にお声がけください!





たまーにブログ更新してます!

ぜひフォローしてご覧ください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




ビームス 高知のフォローもお願いします!

日々新着情報を更新中です↓↓↓

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

<Coleman>今年こそ買いたい!!

こんにちは!


ソエダです。




昨年夏からデイキャンプにドはまりしています。



先輩に誘ってもらったのをきっかけに

焚き火台を買い、

ナイフを買い、

バーナーを買い、

道具を集めては先輩や家族とキャンプに出掛けました。



ただ重要なものを持っていません。

イスです。




いちばん最初に買うやつやん!!


って皆さん思われたでしょう。






いろいろ探せば探すほど迷ってしまって

結局良いものに出会えずにいます。


座り心地だけでなく、

重さや収納性や色……う~ん。




でも、

アウトドアチェアといえば、

ビームス には<Coleman>があります。



毎年すさまじい人気の言わずと知れたブランドです。









Coleman × BEAMS / 別注 ファイアーサイド フォールディング チェア
価格:¥14,300(税込)
商品番号:33-04-0531-354

今年の別注は「ファイヤーサイドフォールディングチェア」。



普通のフォールディングチェアとの違いは、

燃えづらい難燃加工の生地を使用している点です。



今年の初め、寒い時期に先輩と焚き火を囲んだ日、

飛び散る火の粉で、先輩の服やバッグやチェアは穴だらけに。


みんなで大笑いでしたが、当の本人は笑えません。



お気に入りのアイテムが燃えて良いわけがありません。

焚き火やBBQでは難燃は神です。





気になるサイズはこれくらい↓









(画像は昨年のモデルですが同じタイプのものです)


身長170cmのソエダと比較して、ややコンパクトなサイズ感です。

ややコンパクトですが座り心地はゆったりです。


座面の低いローチェアタイプで、

地面から近い位置での作業や、

背の低いお子様にもぴったりのチェアです。


簡単に折りたたむことができ、

薄くコンパクトに収納できる点もポイント高いです。





ブログ書きながら購入の意思が固まってきました。笑



皆様もぜひ!




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

たまーにですが楽しくブログ書いてます。

是非フォローをお願いします!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ビームス 高知のフォローも是非お願いします。

日々更新中です!


<CLARKS>NEXTブレイクの予感??



こんにちは!


ソエダです!



一気に暖かくなって、何を着ればいいか迷う季節ですが、

落ち着いてください。

足元からじっくりいきましょう。




ということで、近日発売予定のシューズのご紹介です。






今、BEAMSのシューズで外せないブランドと言えば、そう、


<CLARKS>ですね。



1月に発売になった「別注ワラビーブーツ」の大人気が記憶に新しいところです。









Clarks Desert Trek GORE-TEX(R)
価格:¥33,000(税込)
商品番号:11-32-1062-100



今回は、「デザートトレック」のエクスクルーシブカラーです。

<CLARKS>の中では少し控えめな存在かもしれませんが、

過去BEAMSでは、お客様からもスタッフからも愛されてきた人気モデルです。



もちろんお馴染みとなったGORE-TEX(R)搭載の全天候型シューズとなっています。

防水ってことは雨用?とイメージされる方も多いですが、

どんな気候でも対応できます。



履き心地もとてもよくて正直驚きました。

是非、食わず嫌いせずにご試着していただきたい一足です。



かかとには「トレックマン」の刻印。

うつむき気味でも着実に前進してますよね。かっこいいです。






ぼてっとした丸っこいフォルムとセンターシームが特徴的なデザインですが、

同色で調和のとれたアウトソールがまとまりを生んでいます。



野暮ったいのかなと思いきや、そうでもない。

上手く言い表せませんが、絶妙です。






個人的ツボはこちら。

リフレクター混のシューレース。



夜道での安全に役立つだけでなく、

アウトドアぽさ、ストリートっぽさをプラスしています。

日中でも意外とギラついて存在感を出してくれるんですよね。



少しだけ伸縮性もあっては着心地も向上させてくれてます。



でも苦手な方はリフレクター無しのシューレースも付属しているので、ご安心を。





Clarks Desert Trek GORE-TEX(R)
価格:¥33,000(税込)
商品番号:11-32-1063-100


一足先に発売しているブラックタイプもかなりおすすめ!



お見逃しないようお願いします!






<リーバイス>’’BEAMS LIMITED EDITION''




こんにちは。


ソエダです。



「BIG’’E’’」「赤ミミ」と聞けばそれだけでグッときてしまう。


やはりデニムパンツはファッションに無くてはならない存在で、

とりわけリーバイス501はデニムの中でも特別な存在です。






LEVI’S(R) / 501 BEAMS Exclusive
価格:¥17,600(税込)
商品番号:11-21-1559-291


前回の「スーパーワイド」別注が記憶に新しいところですが、


またも特別なモデルが国内ではビームスのみで発売になります。



とは言っても誰もが知るデニムなので細かいウンチクは必用ありませんよね。

ブログでは気になるサイズ選びを見ていきたいとおもいます。

ご参考になればうれしいです。




(W30)



(W32)






(W30)



(W32)







(W30)



(W32)

モデル170cm55kg


ジャストサイズのW30で全体的にすっきりした印象です。


今回のモデルの特徴は長さ。

通常展開のないレングス28インチという設定になっています。



W30ではジャスト丈ですが、W32では少し長くなったように見えます。


実際、この2本で長さの差があるわけではありませんが、サイズを上げることでウエスト位置が少しだけ落ちています。

これだけでもシルエットの印象まで大きく変わりますね。









流行りのシルエット、というわけではありませんが、

デニム好きなら押さえておきたい一本ですね。

<Clarks>別注、残りわずか!?



こんにちは!



ソエダです。




ビームスのシューズ別注といえば、

各ブランドの定番に防水機能を搭載した’’全天候型’’シューズがお馴染みとなっています。



全天候型ってなんかかっこいい言葉ですね。

どんな天候でも、

いや、むしろ悪天候だからこそ好きな靴を履いて心を保ちたい。


そんな企画者の愛が溢れた別注の数々なのです。

グッときます。




定着しつつあるビームスの’’全天候型’’別注ですが、

一気に世に広まったきっかけは<Clarks>との別注だったように思います。







こちらは21SSで別注したローカットワラビーです。


ローカットタイプのワラビーブーツはここ数年、

ビームスのみならず名立たるブランドの別注が相次ぎ、

特に若い層での人気は根強いものとなりました。




と、前置きが長いのはいつものことであまり反省もしていません。




今回の<Clarks>別注はこちらです。







Clarks × BEAMS 別注 Wallabee Boot GORE-TEX(R)
カラー:BLACK,MAPLE
価格:¥34,100(税込)
商品番号:11-32-1035-100


ミドルカットのワラビーブーツつまり通常の丈のワラビーブーツ、<Clarks>の顔とも呼べるモデルです。



GORE-TEX(R)の搭載は当時から画期的なアップデートでした。

今やブランドのインラインでも展開されています。



デザインとして大きく変わったのはソールです。

本来クレープソールと言って生ゴムのアウトソールが採用されていました。

クッション性の良さとは裏腹に、重さや温度変化への弱さが難点でした。



ビームス別注ではウレタンの軽いソールを採用しています。

スニーカーのような軽さと悪路でのグリップ性、ソリッドなカラーリングが可能になりました。

軽さ、柔らかさ、グリップという点で履き心地は大きく改善されたように思います。



防水性能に目を引かれがちですが、
クレープソールからウレタンソールへのアップデートこそ<Clarks>別注での革命的アップデートだったんじゃないかと考えています。




では今回、何がアップデートされたのか。







画像では写っていませんが、エラスティックを内蔵しフィット感を向上させました。

さらにシューレース無しでも着用が可能となっています。

ちょっとしたことのようですが、これはまたとんでもない発明かもしれません。


レースレスにするとワークブーツのような雰囲気も出て、全く別のブーツのように見えます。

ビームスが今シーズン表現するアメカジにもよりフィットするルックスではないでしょうか。





画像のように合わせてもスウェットのスポーティーな雰囲気を邪魔しません。

そしてやっぱりワラビーブーツはミドルカットがいいんです。なんとなくそう感じました。



すでに多くのご予約をいただいております。

是非お早めにご検討ください!




ソエダ