ビームス育ちのmichekoは、ビームスらしさと感謝の気持ちを持ってhappyをお届けできるように、1日1日を大切に邁進して参ります。
いつも、ブログやいろいろな投稿を見てくださりありがとうございます。
これまでも、これからも、変わらずに、古き良き五感を奮い立たせながら、頑張って参ります。
引き続き、よろしくお願いします。

ただ今、開催中の、
9月25日(日)までの、
【fennica pop up store 】と
【ビームスダブルポイントキャンペーン】
のこの機会をお見逃しなくお願いします。
なかでも、
【ビームス百名品】に選ばれ続くモノを、ご案内します。
そもそも【ビームス百名品】とはなんぞや?ですね。
派手さはそれほどないけれど、実はずーっと売れ続けている商品。
ビームスの隠れた人気アイテム「ビームス百名品」をご案内します。
じっくりとご覧ください~♪
- 天童木工 × fennica / 別注 Little Red Chair レッド チェア
- 赤色は『fennica』の別注品。
「plywood(プライウッド)」技術で成形された美しくシンプルなデザインです。
子供からご年配の方まで、
軽量で、持ち運び易いように、
くり抜かれた持ち手のデザインは計算された設計です。
<天童木工>は、成形合板家具で世界トップレベルの技術力を持つ家具職人が作ります。
天童木工 × fennica / 別注 Little Red Chair レッド チェア
価格:¥35,200(税込)
商品番号:66-91-0040-496
【ARTEK】
のスツールは発売以来世界中で愛用されている不朽のロングセラー作品。
「アアルト・レッグ」と呼ばれるL字型の脚は、シンプルな構造でありながら木の温もりを感じさせてくれますよ。
ARTEK × Johanna Gullichsen × fennica / 別注スツール STOOL60 Doris
価格:¥42,900(税込)
商品番号:66-92-0115-869
『fennica』では、
テキスタイルデザイナーで、『ARTEK』の創業者の子孫の『Johanna Gullichsen(ヨハンナ グリクセン)』の複数の色の糸を使って織られた布地で別注のひとしなに仕上げたりします。
___________________
- お待たせしました、柳宗理 / バタフライ スツール
- 【柳宗理】は、戦後の日本を代表するインダストリアルデザイナーです。
- 中でも、1954年にデザインしたのが、こちらの「バタフライスツール」。
今回は受注生産とさせていただきます。
いつかは、欲しい、そんな憧れのひとつ。
わたしも長い時間、お部屋の一部になってます。

ついつい、色違いで揃えてしまってます。
いつ見ても、どんな角度からも、惚れ惚れします。
柳宗理 / バタフライ スツール
価格:¥55,000(税込)
商品番号:66-92-0015-346
チェア好きにはたまらないですね。
インテリアとしても、日常使いにも、
心穏やかに過ごさせてくれます。
今日の夢には、チェアが出てきそうな。。
心地よい、自分の好きなものだけを。
インテリアは楽しいですね。元気の源です。
ドモク堂 / 朝倉康登 フォーク 小
価格:¥2,200(税込)
商品番号:66-99-4118-210
【お願いごと】
⭐︎ "♡+"でお気に入りしていただくと後から見返しやすくなりますので、ぜひご利用ください◎
⭐︎ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます⭐︎