おはようございます。

AM 6:20 時点の年末ウォーキングおじさんです。自分史上初の日の出前ウォーキング。

日の出前のグラデーションが最高です。ポッドキャストのラジオを(ニンマリしながら)聴いていると、我が熊本郷土のデパートの歌をラララ〜と歌うパーソナリティーに親近感。
ということで

親近感の湧くこの靴をご案内。
40オーバーの方々には当時身近な存在だったはず。私はベージュの方を所持していて、サファリハットにチャンピオンのスウェット、リーバイス501で渋谷系ネオアコミュージシャン風でした。このワラビータイプをロイドフットウェアが製作していること、ヴィンテージや90年代というキーワード、そしてビームスがバイイングしていること、そこに今のムードが反映しているように感じたので、

モチのロン、購入しました。革靴はほぼ7.5でOKな私。これも7.5でOKでした。

Lloyd Footwear / スエード アイリッシュモカシン
価格:¥18,700(税込)
商品番号:21-32-0251-232

絨毯の上を歩いているような、病みつきになる履き心地です。横幅が広いので、指の先まで自在に動きます。これは優秀ですよ。ブラックスエードと

ベージュスエードで展開中です。
私の見解ですが、見た目もクオリティーも本家よりも本家らしく感じます。モカの縫い目やスエードの質感などは大ヒットした90年代の本家の面構えそのものです。

「買い!」とのことで、こちらのおじさんも購入済み。彼の購入動機はまた違うものでした。そこも興味深い。

ワラビー改めアイリッシュモカシン。履いていて思うのは、くるぶしを覆うミドルカットであることから、パンツの生地はある程度厚みのあるもの、裾幅は広めのものをチョイスする方が私には良いかなと感じた次第です。裾に向かってテーパードするパンツが好みの方にはそれはそれで大丈夫。ただ、この靴は履き口に裾が引っかかってしまう事が多いので、その度に脚をブラブラさせたりして、個人的になんだか楽しめないので、チノパンやワイドスラックスが気分的に落ち着くかなという印象です。(あくまでもお好みですし個人的見解です)

そして最近のスタイリングから。
【アウトレット】QUATTROCCHI / ゴートスエード ノーラペル ジャケット
価格:¥44,660(税込)
商品番号:23-16-0772-330
BEAMS F / カシミヤ フェアアイル ニットベスト
価格:¥31,900(税込)
商品番号:21-05-0002-148
Brilla per il gusto / ジャージー タートルネック ロングスリーブ Tシャツ
価格:¥9,680(税込)
商品番号:24-14-0057-251
Jeanik × BEAMS F / 別注 インディゴ デニム ジーンズ
価格:¥30,800(税込)
商品番号:21-21-0009-752
履き心地、ほんと良いです。価格も大変素晴らしい。(もう少し高くても良いぐらい)それでも安いくらいですね。
年末年始の、ちょっとリラックスした足元にオススメです。よろしくどうぞ。
それではまたお知らせします。

日の出前ウォーキング、これからハマりそうです。
fujimoto