スタッフ「樋口 朋珠」の記事

〈CRAFT BEER TESTING EVENT ~YOUNG MASTER編〉

こんにちは!

本日は8/29(金)-30(土)に開催したクラフトビール試飲イベントについてご紹介です。

今回は、香港の“Young Master”の3種を飲み比べです。




ニューフェイスのスタッフ藁科。

ラッシーと呼ばれています。美味しそう。


早速。

Young Masterの名前の由来ですが、創業者のロイが、『工廠少爺』(直訳:工場の若旦那=ヤングマスター)という映画からインスパイアを受け付けました。


遊び心と強い労働倫理の両方を体現する意味合いに強く共感し、ビアスタイルもクラシックなスタイルからアバンギャルドなスタイルまでヤングマスター精神を存分に投影しています。


どんなビールなんでしょう?

イベントは終わってしまいましたが、ボトル販売は続けていりますので、早速ですが3種ご紹介させてください。




1つ目。




チャチャーテンサワー

スタイル:Gose

チャチャーテンは香港のローカルダイナーの意味。お店では「塩漬けのライムのソーダ割り」が定番らしく、その味を再現しています。

このGoseというスタイルが、ビールを作る過程で酵母だけでなく乳酸菌もいれてるため、酸味とミネラル感のバランスが抜群です。

さっぱりしていて夏にぴったりです。


続いて2つ目。




ジェイドスコーピオン

スタイル:Green Peppercorn Pilsner


こちらのベースはピルスナーで、すっきりドライなスタイル。私は普段からこういったスタイルが大好きでよく飲んでいるのですが、こちらは一味違います。

中国四川省の「マージャオ」を使用していた、山椒のような柑橘系の爽やかさとスパイシーさが特徴です。

中華料理と合わせていただくのもおすすめです!


最後は。



1842IPA

スタイル:Imperial IPA


ホップを惜しみなく投入したIPA。

とはいいつつも苦味だけではなく、バランスの取れた飲み心地でクセになります。

アルコール度数8%を感じさせない飲みやすさです。


以上3種ご紹介でした!


今後も飲み比べイベントを開催する予定ですので、ぜひお気軽にご参加ください。


最後に告知です。




“スパイスを日常に。”をコンセプトに、カレースパイス商品の企画・販売を手がけるスパイスレーベル〈スペーススパイス〉のPOP UP SHOPを「ビームス ライフ 横浜」1Fフードコーナーにて期間限定で開催します!


初心者の方でも挑戦しやすい品揃えになっていますので、ぜひお越しください。


ではまた。


樋口

〈B-jirushi MAP Presents “ここ”だけの横浜グルメが楽しめるココハマ〉

こんにちは。




本日は、8/22(金)〜8/24(日)にて開催した〈B-jirushi MAP Presents “ここ”だけの横浜グルメが楽しめるココハマ〉のご様子をお届けします。


写真は企画段階から携わってくれている宣伝課の渡邊(左)とビームスライフ横浜フード担当のニューフェイスの吉田(右)です。


そもそもB-jirushi MAPとは。

世界中にあふれるサービスの中からさまざまな「モノ」や「体験」をビームス スタッフ個人の目利きでキュレーションし、パーソナルなストーリーとともにお届けする『B印MARKET』の新コンテンツとして、街と人をつなぐビームスの太鼓判マップをつくりました。


第一弾として横浜編が公開中。


こちらからぜひご覧ください。


今回は、このマップのリアルイベントとしてビームスライフ横浜の店舗にて開催しました。




石川町のナチュラルワインと地元横浜の食材を使ったダイニングのindigo、野毛にあるスーパードライの注ぎ分けとポテサラをはじめとする小皿料理が名物の内田日和。

そして吉野町にある餃子とワインとおばんざいが美味しいニュースイヨウの3店舗を招き、”ここ”でしか味わえないを体験できるイベントとなりました。


当日のメニューがこちら。




3店舗合同の「ココハマ」プレート

indigo「山形豚ローストポーク」「椎茸とオリーブのタプナード」

内田日和「ポテサラ」「果物の白和え」

ニュースイヨウ「麻辣よだれ鶏」「エスニックモズク酢」





indigo

山形豚ローストポーク ¥800(inc.tax)

淡路島産の生パスタ 湘南しらすと実山椒トマトのリガトーニ ¥700(inc.tax)

ドリンクはナチュラルワイン各種。





内田日和

牡蠣バターのまぜそば ¥999(inc.tax)

トマトの土佐酢漬け ¥650(inc.tax)

ドリンクは、アサヒスーパードライの生ビール。





ニュースイヨウ

選べる水餃子(花椒香るピーナッツソー/特製麻辣ソース/青唐辛子とパクチーのエスニックソース)¥790(inc.tax)

塩で食べるラム肉餃子 ¥790(inc.tax)

ドリンクは、日本のナチュラルワイン各種。


そして今回、お買い上げいただいた方にはこんな可愛いノベルティのプレゼント。


大きめなのですごく使いやすい。



続いてFMヨコハマの番組収録も行いました。


土曜は武居詩織さんがパーソナリティを務める「dig down」


ゲストはなんと私樋口でした。



本イベントについて、そもそもB印MARKETとはどういうものなのか?

そして私自身の個人のカルチャーとの向き合い方などをお話ししました。


初ラジオ、初公開収録でとにかく大丈夫か不安でしたが、

武居さんの落ち着く声をお聞きし、安心しておそらく話しすぎてしまいました。

とにかく楽しく収録を終えることができて何よりでした。



日曜は、IMALUさんがパーソナルティを務める「でぃぐらじ」

ゲストは先ほども登場した、宣伝課の渡邊でした。



この日もイベントの内容や、渡邊自身のパーソナルな部分のご紹介。

彼女の愛らしい部分も全開で、会場が一気に和みました。




本当にたくさんの方がこの公開収録を見に来てくださいました。


ありがとうございました。


そして夜はDJタイム。




ゲストDJのsasarisaさん。


バンダナをビスチェ風アレンジでとてもお似合いでした。



スタッフ川崎は全日程参加。

毎日違う選曲で、どの日も楽しめました!


他にもイベントの様子をお届けします。









バンダナみんな似合ってます。



本当にありがとうございました。


最後に告知させてください。



“スパイスを日常に。”をコンセプトに、カレースパイス商品の企画・販売を手がけるスパイスレーベル〈スペーススパイス〉のPOP UP SHOPを「ビームス ライフ 横浜」1Fフードコーナーにて期間限定で開催します!


初心者の方でも挑戦しやすい品揃えになっていますので、ぜひお越しください。


ではまた。




樋口

〈NEW NEW YORK CLUB Meets BEAMS LIFE YOKOHAMA 〉


こんにちは。




本日は8/13(水)〜8/20(水)に行われた、NEW NEW YORK CLUBのPOP UPを紹介します!


たまには自分の写真を。

今回はアパレルや雑貨の販売、そして飲食の物販とカウンターでのベーグルの提供をさせていただきました。


どれも人気でしたが、特に目を引くのは今回別注で作らせていただいたBEAMSベーグル。



ベーグルの味自体はプレーンですが、ビームスらしいオレンジとNEW NEW YORK CLUBを象徴するネイビーと

掛け合わせたカラフルなベーグルです!


中にはオレンジ入りのチョコクリームが入っており、爽やかな甘さがヤミツキになる一品でした。


そして私が一番感動したのはこちら。




特製のキャロットケーキ。

普段からいろんなキャロットケーキを食べるのが趣味な私ですが、

こちらは中のにんじんが、すりおろしではなく千切りになっており、

抜群の食べ応えでした。


ここからは店内の様子をご紹介します。







以上です。

ご来店いただいた皆様、ありがとうございました。


最後に告知です。



“スパイスを日常に。”をコンセプトに、カレースパイス商品の企画・販売を手がけるスパイスレーベル〈スペーススパイス〉のPOP UPを開催します。


9/17(水)~9/30(火)限定です。スパイス初心者の方も楽しめるキッドや、即席で本場の味がお召し上がりいただけるカレーも多数ご用意しております。


ご来店お待ちしております!


ではまた。


樋口

〈35MM POPUP STORE 〉


こんにちは。


本日は先日行われたクッキーのPOPUPのご紹介です。



35MMはフランス産の手のひらサイズのクッキーが美味しいお店で、カメラフィルムのケースのような缶が特徴です。


今回のラインナップご紹介します。




BEAMS別注『バニラバニラ』のクッキー

マダガスカル産バニラを贅沢に使っています。


オレンジ色の特別な缶もポイント。


クッキー:Vanilla²

金額:1,404円(税込)



クッキー:Vanilla²&抹茶 / Vanilla ²&メープル

(2缶セット販売)

金額:各2,700円(税込)


クッキー:Vanilla²&抹茶&メープル

(3缶セット販売)

金額:3,888円(税込)


続いては。

スコーン生地のはしっこを

サクサクに焼き上げた『ハシッコーン』



ハシッコーン: チョコチップ / アールグレイ&オレンジ

金額:各680円(税込)


すっごくサクサクで病みつきになる味わいでした!

一瞬で一袋を完食してしまいます。


続いて。

バターミルクをたっぷりと使った、

少しリッチな味わいの『パンケーキミックス』



パンケーキミックス

金額:680円(税込)


スタッフ佐々木がいざ焼いてみると、見た目はふわふわ、中はしっとりの美味しいパンケーキの出来上がり。




少量で結構膨らみます。


さらになんと。

期間中税込¥4,000以上お買い上げのお客様には、シルバーメタリックの限定ミニ缶をプレゼントしました。



皆様ありがとうございました。


ノベルティはすでに配布終了してしまいましたが、その他ご紹介した商品は、引き続き店頭にてご購入いただけます。


最後に、告知です!



BIG BABY ICE CREAM vol.2!

ご好評につき再登場です。新丸子にあるBIG BABY ICE CREAM。BEAMS別注フレーバーとして“オレンジメロン”を販売します。

爽やかなメロンにサクサクのパイが入ったアイス、そして「B」型のクッキーがとても可愛くて美味しい限定品です!

ぜひお越しくださいませ。

ではまたお会いしましょう。

樋口

〈HOT SAUCE BAR TOKYO POPUP〉

こんにちは。


今回は先日開催されたホットソースのイベントの様子をご紹介します。

ご来店いただいた皆様、ありがとうございました。


今回のイベントは、8/6(水)から8/12(火)までの開催となりました。




そもそもホットソースとは。

唐辛子、塩、酢を主原料とした辛味調味料の総称です。


一般的にはタバスコがよく知られていますよね。


Hot Sauce Barでは世界中から厳選された少量生産の個性豊かなホットソースを取り扱っています!




今回は使いやすい辛さからかなり激しめのものまでラインナップ。


スタッフもたくさん挑戦しました。




そしてイベント中には恒例の...

スタッフ佐々木がつくる、キューバサンドの提供もございました。




キューバサンドとホットソースの相性はかなり抜群なのですが、今回はいつもより多くのソースの中からお選びいただき、お試しいただけました!


皆様ご来場いただきまして、ありがとうございました。


引き続きこちら3種類は取り扱いございます。



左2つ)HEARTBEAT / クラフト ホットソース ¥2,000(税込)
右)QUEEN MAJYSTY / クラフト ホットソース ¥1,900(税込)


最後に、告知です。




「よか晩 〜NEW 焼酎 STYLES〜」

鹿児島の人気焼酎「大和桜」の生産者が来店し、角打ち、焼酎販売。そして同じく鹿児島にルーツを持つ幡ヶ谷の「キッチンかねじょう」による特製フードメニューをご用意します。



ご来店お待ちしております。


ではまた。


樋口

〈SUBWAY POP UP SHOP〉

こんにちは!




先日開催された〈SUBWAY POP UP SHOP〉の様子をお届けします。



ご来店いただいた皆様、ありがとうございました。


今回のイベントは、7/25(金)から8/3(日)までの開催となりました。


まずは、〈SUBWAY〉の定番のショッピングバックと不動の人気No.1メニューである『えびアボカド』サンドイッチをモチーフにしたぬいぐるみの2種類をセットで受注販売しました。




全てがキュートなスタッフ石垣。

ぬいぐるみ、かなりボリューミーですので、クッション感覚です。


可愛すぎてたくさんのお客様に触れていただけたこと、光栄に思います。

ご予約いただいた皆様、ありがとうございます。


受取期間は8/29(金)から9/4(木)予定となっております。入荷まで今しばらくお待ちくださいませ。


また、POP UP期間中の週末である7/25(金)から7/27(日)、そして8/1(金)から8/3(日)は、『BEAMS LIFE LIMITED EDITION SET』MENUと題し、サンドウィッチとドリンクセットの販売も行いました。




Nice Day Set ¥1,000(税込

えびアボカド×Perrier




Activity Set ¥1,000(税込)

クラシックグリチベーコン〜チポトレソース〜×三ツ矢サイダー




American Set ¥1,000(税込)

クラシックグリチキベーコン〜ハニーマスタードソース〜×WILKINSON GINGER ALE



どれも最高に美味しかったのですが、個人的にはAmerican setの味がとてもタイプでした。


ハニーマスタードは永遠に食べられますね。

こちらもお召し上がりいただいた皆様、ありがとうございました。



余談ですが。


当日はスタッフTシャツで営業しました。

画像左のスタッフ萩原。笑顔が炸裂です。



店内も可愛すぎましたのでお伝えさせてください。



〈SUBWAY〉のこれまでの年表です。

どの時代のお店も可愛くて、スタイリッシュでとても興味深い内容になっています。



ぬいぐるみもたくさん並んでいて癒し空間でした。


ご来店いただきました皆様、誠にありがとうございました。


最後にイベントの告知です。


35mmクッキー缶のBEAMS別注フレーバー第3弾の登場。8/20(水)まで開催中で、モアバリエーションとしてスコーンのはしっこをサクサクに焼き上げた「ハシッコーン」と「パンケーキミックス」の販売もございます。また、4000円以上お買い上げの方には、小物入れに最適なシルバーメタリックのミニ缶を先着でプレゼントいたします。

※数に限りがございますので予めご了承ください。


続いては。



無添加クラフトホットソース専門店「Hot Sauce Bar」のPOP UP が8/12(火)まで開催中です。




世界中から厳選された少量生産の個性豊かなホットソースがラインナップされています。


店頭で気になるソースをテイスティングして、是非お気に入りを見つけてください!


期間中の8/8(金)から8/10(日)は、毎月恒例のスタッフ佐々木によるキューバサンドの提供もございます。




ホットソースと抜群に合いますので、是非お試しください!


以上です。


本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

〈モアーズ BBQ ビアガーデンとのコラボレーションプラン〉

こんにちは!

本格的な暑さになってきましたね。

横浜でもまだまだ楽しい夏のイベントが盛りだくさんです。


横浜モアーズの屋上の「モアーズ BBQビアガーデン」にて、8月8日(金)より「ビームス ライフ 横浜」と「モアーズ BBQビアガーデン」のコラボレーションによる特別なプランが期間限定で登場します。


当店で取り扱いのある調味料をつかったお料理を提供しており、さまざまな味わいでお楽しみいただけます!

個人的にはお肉に生胡椒の塩漬けが勧めです!


広い畑の中で、柔らかく若い実を生のまま、贅沢に天日塩で漬け込みをされているため、ぷちっと弾ける食感の後に、ほどよい辛みが、お肉のあぶらと絡み合います!

旨味と香りが一気に広がるので、味変にはピッタリです。

ビアガーデンのご予約は、本日より開始しております。

モアーズBBQビアガーデンのページをご覧くださいませ。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

〈SHIP ORGANIC KOMBUCHA POP UP〉


こんにちは!

先日開催された〈SHIP ORGANIC KOMBUCHA POP UP〉の様子をお届けします。




ご来店いただいた皆様、ありがとうございました。


今回は、7/2(水)-15(火)までの開催となりました。




そもそもコンブチャというのが、

お茶に糖類を加え酢酸菌と酵母から生まれた『SCOBY(スコビー)』を入れて発酵させた植物由来の微炭酸飲料「発酵スパークリングティー」で、フルーティな酸味と爽やかな飲み口が特徴です。



そんなコンブチャを4種類のボトル販売と、4種飲み比べセットを提供させていただきました。



・ORIGINAL

すっきりとしていて飲みやすく、白葡萄や洋梨のようなフルーティさが特徴です。ちょっと白ワインっぽさもあります。香り付けしてないので、これが本来のコンブチャの味です。




・YUZU HEADS

柑橘が好きな方におすすめです。とても爽やかな味わい。

徳島の木頭柚子というブランド柚子の皮を使用しています。


・SHISO FUTURE

国産の赤シソを乾燥させて漬け込みしています。

穏やかな口当たりで、スーッと広がります!




・HOP BREEZE

クラフトビールみたいな感じなので、ノンアルコールビール感覚で。ホップの香りとほのかな喉越しの苦味が特徴です。


アメリカではメジャーな「モザイク」というホップを使用。かなり重厚感がありつつも、トロピカルさや柑橘、ベリー、ハーブっぽさもあるおもしろい香りです。




飲み比べはグラスにて味わっていただきました。


そして会期中に2度「FRIENDS DAY」と題し、コンブチャと食のペアリング体験イベントも開催しました。

まず1回目は、

Farm Deli & Bar by ヨコハマベジメイトプロジェクトを、7/6(日)に開催。



ヨコハマベジメイトプロジェクトとは、横浜市内各地で農薬化学肥料を使用せずサステナブルな農業に取り組む農家たちと野菜料理家のチームです。


地元産で露地栽培の季節ごとの旬野菜をエシカルスタイルと農家直売でご用意しています。


直営店は日の出町高架下にございます。


本イベントでは、オーガニック野菜や発酵を取り入れた、栄養バランス抜群のおにぎりやデリを販売。



メニュー

・季節の農家のおにぎり

・季節の農園コロッケ

・農園デリ盛り合わせ

・畑の旬を閉じ込めた農家の自家製瓶詰



色とりどりで栄養もたっぷり摂ることができるメニューで、楽しんでいただけたと思います。


続いて2回目は、

大阪より、base Island Kitchen。



7/12(日)に開催いたしました。


全国を旅するプラントベース・ヴィーガンフードのキッチンユニット。グルテンフリー&ヴィーガンフードを提供しました。


メニュー

おったまげ豆腐ケーキ



身体にも優しい、程よい甘さに感動します。


Jar Rap



たくさんの栄養素が詰まっていて、とてもバランスの取れた美味しい一品。


改めてではありますが、たくさんの方に「コンブチャ」とペアリングの食を楽しんでいただき、とても嬉しかったです。ありがとうございました!


現在フードコーナーでは、SUBWAY POP UP SHOPが開催中!



ぬいぐるみとバッグのセットが、税込8,500円でご予約いただけます。受け取りは、8/29-9/4となります。


また、8/1-3の3日間は、フードカウンターにて、SUBWAYのサンドウィッチとドリンクのセットを税込1,000円でお召し上がりいただけます。





皆様、ぜひご利用くださいませ。


本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

〈Patagonia PROVISIONS POP UP〉

こんにちは。


先日開催された〈Patagonia PROVISIONS POP UP〉の様子をお届けします。

ご来店いただいた皆様、ありがとうございました。

今回は6/20(金)から6/29(日)までの開催となりました。


物販は日本酒2種、オーガニック味噌2種、クラフトビール3種を展開。




角打ちでは、販売もしている日本酒やまもりと繁土。そしてそれぞれの日本酒をつくっている酒蔵から2種ずつ飲み比べいただけるメニューをご用意させていただきました。


6/20(金)夜は、やまもりをつくっている仁井田本家の生産者の方をお呼びしてお話を聞かせていただきながら飲んだり、延岡メンマの試食をお配りしたりで、大盛況でした。




今回お取り扱いのあった商品のご紹介をさせていただきます。


まずは日本酒。




◯やまもり

福島にある仁井田本家がつくる日本酒。

味わいは、ジューシーながらもすっきりドライで、普段日本酒を飲まれる方にはおすすめです。


◯繁土

千葉にある寺田本家がつくる日本酒。

こちらはフルーティさがありながらも少し酸が感じられます。普段ワインを飲まれる方におすすめです。


どちらも無農薬、化学肥料を使わず、お酒を作る過程で入れる酵母も自然由来です。

日本酒はつくる過程でお米を削って甘味を出すことが多いのですが、ふたつともあまり削らずにつくっているため、お米ならではの旨みがぎゅっとつまっています。


それを数値で表したのが精米歩合。

皆さんも耳馴染みのあるかもしれない「純米大吟醸」は50%に対し、やまもりは85%(15%しか削っていないです)、繁土は70%(30%しか削っていないです)


続いてはオーガニック味噌。




千葉県産の有機大豆を使用。10ヶ月ほど天然醸造した旨味とコクが詰まった美味しさです。

白米が比較的甘みがあり、玄米はすこし辛口です。




最後はクラフトビール。

こちらは常時販売しております。

環境革新的な多年生穀物「カーンザ」を世界で初めて製品化したクラフトビールです。


3種ご用意しております。


◯ペールエール

フルーティなホップの風味とバランスのいいモルト感があります。すっきりドライで爽やかな後味です。


◯ IPA

伝統的なアメリカ西海岸スタイルで醸造された、すっきり爽やかな苦みとしっかりしたモルトの風味が特徴です。


◯ロングルートヘイジーIPA

トロピカルな風味とホップのほろ苦さ、ドライな後味が特徴です。


ご試飲を配らせていただき、より多くの方に日本酒を楽しんでいただけて、スタッフも毎日楽しく皆様とお話しさせていただくことができました。

皆様お越しいただき、本当にありがとうございました。


それでは次回イベントのお話です。



7/19(土)-21(月・祝)3連休は、SUNDOWNER 東京オムレツ×たけうちあつし POP UPを開催いたします。

フードは逗子の人気玉子料理専門店SUNDOWNER東京オムレツのオムレツサンド、そしてアパレルはイラストレーター・たけうちあつしのTシャツを販売、また期間中13-16時は本人が在廊し、即興1分イラストイベントを行います。


ぜひお越しくださいませ。


それでは本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


樋口

〈TAWATAWA STAND POP UP〉

こんにちは。

今日は、先日開催した〈TAWATAWA STAND POP UP〉の様子をお届けします!

ご来店いただいた皆様、誠にありがとうございました。




TAWATAWA STANDの大塚さん!

店舗サイネージ前でパシャリ。




今回は、6/6(金)、7(土)の二日間で行いました。普段は登山者やハイカーに大人気の神奈川県・伊勢原市 大山こま参道にて、大塚さんと奥様のお二人でお店をやられています。


地元の食材と無農薬野菜をつかったメニューがとても魅力的です。





今回はこちらのラインナップでした。

どれも本当に美味しかったのですが、特に人気だったメニューをピックアップさせて紹介させてください。



こちらは肉とうめし。

まず「とうめし」というワードに馴染みがない方もいらっしゃるのではないでしょうか。


一般的には甘辛いお出汁で煮たお豆腐をご飯に乗せて食べる料理のことを「とうめし」と言います。


TAWATAWA STANDのメニューでは、大山の豆腐を通常メニューでも展開している「ルーローハン」のたれで煮込んでいます。


このタレが八角メインのスパイスなのですが、八角だけだと苦手なお客様もいらっしゃるとのことで、バランスよく他のスパイスも混ぜて食べやすい優しい味わいにしているそうで、本当に絶品でした。


卵も3日間漬け込んでいて、黄身のかたさも絶妙で美味しかったです。




B工房のスタッフも実食。

大塚さんのご提案で、味変でからしや七味もかけてもアクセントになって素敵な味わいでした。




こちらは名物「ルーローハン」と「ジーローハン」のあいがけ。


どちらも台湾の家庭料理で、聞いたことがある方も少なくないはずです。


ルーローハンは豚バラ肉を甘辛く煮込んでおりしっかりとした味わいにスパイスが入っており、ご飯にのせるもの。


ジーローハンは鶏胸肉をほぐして鶏ダシのタレを後からかけるものです。こちらはかなりあっさりしています。


TAWATAWA STANDのタレは、鶏皮や野菜と醤油麹を煮詰めて作られているので、旨味やコクがたっぷりです。

お互いのいいところをミックスしたあいがけ。


付け合わせはエシャロットを揚げたフライドエシャロット、赤玉ねぎのリンゴ酢漬け、高菜、沢庵、パクチーと個性豊かな味わい達。




スタッフも、最後まで飽きない楽しい味わいにご満悦の様子。



デザートで、ココアブラウニー。

大山の豆腐と米粉を使った体に優しいお味。

こちらは大塚さんの奥様が考案されたメニューです。




いつもより大きめの看板、そして大塚さんの素敵なお人柄もあってか(ありがとうございます)通りがかりで寄っていただいたお客様も多数いらっしゃいました。


重ねてにはなりますが、ご来店いただいた皆様、ありがとうございました。



最後に。

近々で行われるイベントの告知です。




アメリカのブルワリー「Oxbow」より、通常取扱のないビールがタップ、そしてバイザグラスでも飲めます。




隔週で行われている

週末限定の野菜マルシェ。

6/14(土)、15(日)は、山梨より「FOREST ISLAND」。


今回は、じゃがいも2種、フェンネルというヨーロッパでは古くから薬草として使われてきた伝統的なハーブ、そしてコールラビというキャベツやブロッコリーの仲間でカブのような見た目のお野菜が登場です。


イベント詳細はお店のインスタグラム、もしくはホームページでご確認くださいませ。


お気軽にお立ち寄りいただけますと幸いです。


本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。


樋口

〈発酵の力〉


こんにちは!

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。

本日は....




スタッフ安井。

麹納豆のご紹介です。

70-73-0028-210-90-88

カモシカ 麹納豆

¥399

京都で創業100年以上の老舗である加藤味噌の「生麹」、そしてこちらも京都藤原食品の「小粒納豆」、そして有機にんじんや昆布と共に再発酵させた極上の逸品です。




発酵していますが、結構粒が残ってます!

通常の納豆よりもかなり濃厚。

発酵によってつくられる酵素や栄養素は、消化促進や腸内環境改善など、とにかく身体にいいことばかりです。

日々取り入れていきたいですね。




トーストに乗せて、チーズトッピングで焼いてみました。これは間違いない!


いろんなお料理にいれてアレンジしてみてください!


ではまた。本日もありがとうございました。

〈ひんやり冷たいジェラートはいかがですか?〉


こんにちは!

いつもブログをご覧くださりありがとうございます。

本日はこれからの季節にぴったり、ジェラートのご紹介です!





スタッフ高平!

笑顔が素敵〜!出勤が被るたび癒されています!

それではいきましょうー!




70-74-0001-952

しぼりたて生乳ジェラート

¥486 tax inc-


山形は米沢市のはまだ牧場が作ったジェラートで、米沢の自然環境で大切に育てられた「自家生産の生乳のみ」を使っております!

しぼりたての牛乳を使っているので鮮度抜群!

68℃・30分という低温殺菌にもこだわっていて、すっきりとした後味です!




ミルク味。

牧場に遊びにいったときに飲んだ濃厚な牛乳の味!!!ジェラートで味わえるとは。感動します!




続いてラムレーズン。

大人な味わい。レーズン大好きなんです。甘さ控えめでおすすめです!




最後はキャラメル。

濃厚な味が忘れられない一品です!

その場でもお召し上がりいただけますので、ぜひお立ち寄りくださいー!

本日もここまで読んでいただきありがとうございました!

〈自然の甘さに癒される昼下がり〉

こんにちは!

久しぶりのブログ更新です。

本日は、先月再入荷した WHOLE BAR のご紹介です。



メインの原料としてイラン産無農薬栽培のデーツを使っています。

食物繊維やカリウム、マグネシウムなどといった栄養がもりもり入っていますよ!

お味は4種類!



Peanuts Butter Chai

紅茶と合わせてどうぞ。




Cacao & Fig

いちじくの甘さとカカオが絶妙なバランス。



Dates&Pistachio

個人的に一番おすすめ!

ピスタチオの香りがたまりません。




South Indian Curry

こちらはおつまみ感覚にお召し上がりいただくのがおすすめです!

美味しいだけでなく、48度以下の加熱調理のためより素材に近い形で摂取できるというのと、なによりも大きさがちょうどいい!

従来のフルーツバーとかプロテインバーって結構大きくて、食べるの大変ですよね。

こちらはボロボロ落ちないですし、小腹が空いた時気軽に食べられます!



以上樋口でした!