こんにちは。
9/6(土)に開催された〈よか晩 〜NEW 焼酎 STYLES〜〉イベントの様子をお届けします。
営業後スタッフみんなで撮った写真です。
今回は、鹿児島の人気芋焼酎酒蔵「大和桜」の杜氏・若松徹幹さんが来店し、ボトルの販売、そしてそれらを使った特製ドリンクの提供。東京幡ヶ谷からは同じ鹿児島をルーツに持つ「キッチンかねじょう」による特製フードメニューの提供がありました。
まずはボトル販売のご紹介です。
大和桜
鹿児島県産の黄金千貫(こがねせんがん)という品種のさつまいもを使った、強すぎず弱すぎずどんな方でも飲みやすいスタンダード大和桜。
大和桜 紅芋
こちらは鹿児島県産の紅さつまという品種のさつまいもを使った、甘みがありながらみややすっきりした飲み口の大和桜。

new classic
こちらもさつまいもは、鹿児島県産黄金千貫を使用。若めの原酒と古酒の原酒をブレンドしています。味わいは大和桜らしいすっきりとした辛口。
3種類の販売でした。
そしてこの焼酎を使ったドリンクを提供していただきました。

へべすを使った水割り、しみました〜。
続いて「キッチンかねじょう」が提供したフードメニューを紹介。

どのお料理も美味しかったです。
かぼちゃのフムス。
ほっこり秋のお味でした。
付け合わせまでこだわり抜かれたカレー。豚骨の濃厚さと、アチャールの酸味があいます。
ちょっとずつ食べたい方にはうってつけの、ベジタパス。
青ガニのうまみがギュッと詰まっています。
チップスとたこの相反する食感がやみつきになります。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
最後にご紹介です。
B印FOODマーケットの商品をいち早くご紹介するFOOD MAGの第3段が誕生しました。秋の味覚たっぷりです。
各スタッフのおすすめも載っています。

店頭や東急東横線横浜駅構内にて配布させていただいておりますので、気になる方はぜひお手に取ってご覧くださいませ。
ではまた。
樋口