スタッフ「海老名 宗之」の記事

(Lloyd footwear)'24春夏シューズラインナップと私の購入した物

ブログをご覧の皆様、こんにちは!

私事ですが、お引越しをしまして荷解きをしながらこのブログを書いている海老名です。(どうでもいいですね…)


11月も僅か、というか今年も残り僅か。

そんなわけで迫る春夏に向けて私達スタッフは一足先に次シーズンラインナップ説明会に行ってまいりました。

今回はシューズをチラッとですが、ご覧ください!


ダーティバックスと人気のクロスサンダルですね。トラッドなホワイトバックスやダーティバックスを次シーズン挑戦してみようかなと検討中…。


個人的に愛用中のジョージクレバリーから、ブラックスエードが展開予定。待ってた方、いらっしゃいますよね。


人気のロイドフットウェアからタッセルローファーが!手前の茶色はとても深みがあり、良い色でした。春夏はスリッポンが戻ってくるようです。


満を持して展開となるレペットから、皆大好き"ジジ"ですね。実はまだ持ってないのでこちらも検討中。ソールは勿論レザーソール。返りが良さそう。


こちらはボナフェの2アイレットのシューズです。ブラウンスエードも出るそうで、これは買います!買えればですが…。


次シーズンの入荷が早くも楽しみになってきましたね!

まだご予約は解禁していませんので解禁となりましたら是非店頭にお問い合わせ下さいませ。


続いては最近私が購入したシューズをご紹介。


21-32-0251-232

Lloyd footwear / スエードアイリッシュモカシン

¥18,700(税込)

1967年にアイルランドのシューズファクトリーがイギリスの工場に提案して生まれたのが始まり。

今やその工場は閉鎖されておりますが、イギリスの伝統やデザイン性を守りをそれを継承したスペインの工場で作られているようです。

迫力の分厚いクレープソールと形崩れが起きにくいライニングレザーも取り付けられてこの値段…コスパコスパと言うのは苦手なんですが、安い…笑


シューズから組んだスタイリングですがかなり纏まったコーディネートで手前味噌ですが好きなスタイリングです笑 黒スエードは履かなかったのですが、こちらは絶妙に抜けた感じが気に入ってる購入しました。


変なポーズしてますが笑 ソックスは差し色で紫。フェアアイル柄のウールソックス等も良さそうです。ソックスコーディネートが楽しくなるのもこのシューズの魅力です。

色の展開は黒とサンドカラーの2色展開。これは2色買っちゃっても良いかもです笑

包まれるような柔らかな履き心地を是非ワードローブに加えてみては如何でしょうか?


今回はこの辺で。次のブログでお会いいたしましょう!

皆様のご来店をお待ちしております。


海老名



お店のフォローも是非お願いいたします!

【ニットベスト】レイヤードの楽しい季節

オンラインショップをご覧の皆様、こんにちは!

11月に入ったものの中々寒くならず、冬は一体いつ来るのやらと思っていたら急に気温が下がってやっと重衣料の季節だなと一安心した海老名です。


寒くなって楽しめるのは重ね着"レイヤードスタイル"ですね!今年はジレも復活の兆しがあり、ドレスファッションにおいても注目のレイヤードスタイル。

只、ジレとなると畏まった雰囲気もあり中々カジュアルなスタイルでは取り入れづらかったり…。

そこで丁度良いのがニットベストです!


お客様が上手く取り入れていらっしゃいましたので載せてみました。

イエローのニットベストを取り入れたカジュアルなタイドアップスタイル。色の使い方がとても素敵です。レジメンタルタイやロンストのシャツと来ればブレザーが普通ですが、敢えてデニムジャケットをチョイス。ジーニックのジャケットはテーラードジャケットの様な上品さが特徴で違和感なく馴染んでいます。


カラーステイを抜いたドレイクスのシャツで軽快な印象。プレッピーな胸元です。

着用のニットベストはこちら↓

38-05-0027-048

BEAMS PLUS / ボタンニットベスト

¥15,400(税込)

こんなカジュアルスタイルに使いやすいニットベスト、今年はドレスフロアにも豊富に入荷しております。


一番手はビジネスの強い味方、ジョンスメドレーのニットベスト。

21-06-0136-337

JOHN SMEDLEY / HUNTSWOOD 30ゲージ ニットベスト

¥39,600(税込)

非常に高品質で滑らかなメリノウールで仕立てたニットベスト。ベーシックなデザインはオンのスーツスタイルにも着用出来る為ビジネスマンの強い味方です。毛玉が非常に出来にくいのも◎


鮮やかなパープルカラーはカジュアルなジャケットスタイルにもオススメ。(ジャケットは個人オーダーしたジャケットです。)


続きましてこちら


21-06-0022-227

BAFY / 別注 ケーブル ニットベスト

¥39,600(税込)

鮮やかなカラーリングが魅力のこちらはイタリアファクトリーブランド"BAFY"に別注したもの。こちらはプルオーバータイプもございます。

21-06-0023-227

BAFY / 別注 ケーブル ケーブル ニットベスト

¥35,200(税込)


どちらも立体的なケーブルパターンが特徴的で、カジュアルスタイルのレイヤードにオススメです。丁度良いアクセントになりそうです。


如何でしたでしょうか。レイヤードは冬の醍醐味、楽しい季節です。是非様々なアイテムやスタイルに取り入れてみて下さい。店頭でお試し下さいませ!


海老名



お店のフォローも宜しくお願いします!

【Woolrich】気の利くオーバーシャツ

ブログをご覧の皆様、こんにちは!

ドレスフロアから海老名です。


日中も20℃前後と気持ちいい日が多くなってきましたね。お出掛けにはピッタリな季節、皆様は何処かご旅行の予定はございますか?

私はお家でゴロゴロでございます。(それは予定とは…)あー仰らないで!


さて段々肌寒くなってくると恋しくなるのは人肌…じゃなくて(笑 アウターですね!丁度良いアウターが老舗アウトドアブランドから入荷していますよ!


◼️21-18-0691-089

Woolrich / ガンクラブチェック オーバーシャツ

¥70,400(税込)


ブランドを代表する"アラスカンオーバーシャツ"といわれるシャツブルゾンです。シャツといっても着丈は短め、且つストレートカットされている為アウターとしてコーディネートしやすいところが特徴です。

内側にはなんとダウンが入っております。ポリエステル等の中綿とは違い、しっかりとした暖かさが魅力的。比較的薄めなダウンですが、表面のウール素材は風を通さず、街の中で着用する際の防寒性も優れております。


スタイリングにも掲載しておりますが、着用写真です。サイズは"S"。ダウンジャケットよりもシャツを羽織る感覚でサラッと袖を通せます。


生地違いをスタッフ杉山にも着てもらいました。アウトドアブランドらしいバッファローチェックもカッコいいですね!

◼️21-18-0690-089

Woolrich / バッファローチェック オーバーシャツ

¥70,400(税込)


シャンブレーのボタンダウンにカーゴパンツといったアメカジの王道的合わせ。流石は杉山ですね。これなら他のレーベルのお洋服とミックスしても違和感なく使えそうです。

コーディネートも考えてみました。


モノトーンを軸にドレスアイテムをメインに使ったコーディネートです。バッファローチェックを街で着るなら…をイメージしながら組んでみました。ネッカチーフでなく、ストールでも良いかもです。

この他にネイビー無地のメルトンタイプもございます。→こちらからコーディネートに飛べます。


如何でしたでしょうか。春夏からトレンドが続いている"オーバーシャツ"、"ダブルポケットシャツ"。冬は暖かくオシャレを楽しんでみるのも良いんじゃないでしょうか。

是非店頭でご覧くださいませ!お待ちしております。


海老名



お店のフォローも是非!よろしくお願いいたします!


【LE LABOUREUR】フレンチな作業着

ブログをご覧の皆様、こんにちは!

ドレスフロアの海老名です。


ダブルポイントキャンペーンや静岡では家康Tの発売等、9月末は盛り沢山でした!

イベントはひと段落しましたが、新作の入荷は続いております!今回は私個人的にも入荷を待ち望んでいましたアイテムです。



【LE LABOUREUR】"ル ラブルール"から別注カバーオールの入荷です!

左 staff 海老名着用

◼︎21-18-0732-369

別注 コーデュロイ カバーオール

¥29,700(税込)

右 staff 杉山着用

◼︎21-18-0731-369

別注 コットン カバーオール

¥27,500(税込)


フランスの老舗ワークブランドに別注したカバーオール。胸ポケットにピスネームが本来付いているのですが、外しているのが今回の別注ポイント。細かい別注ですが、ピスネームがなくなるだけでかなり印象が変わり、ミニマルなデザインになります。


私は展開しているスカーフで合わせてみました。スカーフはこちら

◼︎21-45-0051-380

Holliday & Brown / ウールシルク ドット ストール

¥24,200(税込)

フレンチな雰囲気且つ、ワントーンで纏めております。寒くなり始めにサラッと着ていただくのもオススメです。


スタッフ杉山はモノトーン合わせですね。ポケットに差したパープルのバンダナが映えますね。インナーはニットポロの様です。足元もスラックスにサイドゴアブーツを合わせ上品に纏めています。流石杉山!


杉山「えへへー。」

照れ笑いしてますね笑

購入も杉山に先を越されました…。


サイズは共に"2"を着用しています。身幅、袖にゆとりがあり、ニットを重ねられるゆとりがあります。(1を着用しましたが、カリカリの僕でもかなり小さいため小柄な方向けです。)


ドレスファッションがカジュアル化を深める近年。ミリタリーやワークのジャンルをドレスアイテムに組み合わせるコーディネートが増えている中で、一つのトレンドとなっている『カバーオール』。

是非皆様もそれぞれの着こなしに取り入れてみては如何でしょうか?


それでは今回はこの辺で!

ご来店お待ちしております!


海老名




〈Custom Tailor BEAMS〉どんとこいオーダーフェア 最終話

ブログをご覧の皆様、こんにちは。

ドレスフロアから海老名です。


長らく開催しておりました、オーダーフェアも

残すところ後1日となりました。皆様は何かオーダーされましたか?私も最終日に駆け込みでオーダーを考えています笑


どんとこいシリーズもこれで一旦打ち止めです。最終回となる今回はジャケット生地のオススメで締めくくります!



『E.THOMAS』から鮮やかなターコイズブルーが差し色となったグレンチェック。オリジナルの既製品で似た色使いのものがありましたが、こちらはとても柔らかでタッチもふんわり良い気持ちの生地。ヘリテージなチェック柄ですが着心地はモダンで軽やかなジャケットが仕上がりそうです。ニットタイで軽快なジャケットスタイルオススメです。

ニットタイはこちら↓

21-55-2211-380 BEAMS F / ニットタイ¥12,100(税込)


お次は『Marling & Evans』からハウンドトゥースです。

モノトーンのトレンドがしばらく続いており、クラッシックなハウンドトゥースは抑えておいて間違いない生地です。綺麗な色を差したジャケットスタイルで街に出かけたくなりますね!

タートルニットはこちら↓

21-15-0073-337 ジョンスメドレー/タートルネックセーター

¥36,000(税込)


続きまして『Kynoch』からヴィンテージなツイード生地。ベースのブラウンに赤と緑の格子柄が走るなんともレトロなこちら。グレンチェックやシェパードチェック等は多々ありますが、ウィンドーペーンが逆に新鮮に感じます。タッターソールにニットタイでこちらも軽快なジャケットスタイルでコーディネートしたいです。(ちょっとおじさんっぽ過ぎるかな…。)

シャツはこちら↓

21-11-0319-563

BEAMS F /タッターソール ワイドカラーシャツ

¥20,900(税込)


最後に『NOVARA』から三者混のヘリンボーン。既製品のFOXヘリンボーンは瞬く間に売れましたが、イタリア系生地も負けてません。見た目はヘリテージなツイードですが、カシミア、シルクを組み合わせたとても柔らか、ラグジュアリーな仕上がりです。織りもワイドな柄行きで存在感もあります。正に進化するヘリテージパターンです。


如何でしたでしょうか。まだまだ生地は沢山あります。駆け込み乗車は危険ですが、駆け込みオーダーはいつでもお待ちしてます。


それではこの辺で

さよなら、さよなら、さよなら。


海老名



お店のフォローもよろしくお願いいたします。

〈Custom Tailor BEAMS〉どんとこいオーダーフェアⅡ

ブログをご覧の皆様、こんにちは!

ドレスフロアから海老名です。


今回も引き続き開催中の"〈Custom Tailor BEAMS〉ORDER FAIR"よりオススメ生地をご紹介してまいります!

「またどんとこい?もう飽きたよ。」なんて仰らず!是非とも最後までお付き合いくださいませ笑


今回はスーツ生地をメインにピックアップしてみました。


やはりスーツと言えばストライプスーツ。颯爽と着こなす銀行マンは男の憧れです。英国"JOHN FOSTER"から290g/mと重すぎない生地は如何でしょうか。(通常ランクは"3"、フェア期間中は"2"となります。)

よく「英国生地はバリバリで時間と共に着やすくなる」と言われますが、こちらは英国生地ながら出来上がりから着やすい仕上がりになりそうです。グリーンのドット柄ネクタイで英国紳士を彷彿とさせたスタイルも良いですね!


Cavalry「騎兵隊」に向けた生地として考案された"キャバルリーツイル"。英国"Lassiere Mills"のキャバルリーツイルは如何でしょうか。(通常ランク"5"、フェア期間中は"4"となります。)ウェイトもあり丈夫、伸縮性や弾力にも優れている為スポーツジャケットやゴルフパンツにも向いた生地として詳しい方はご存知かと思われます。正に紳士の為のスポーツウェアに相応しい生地ですね。チェーンモチーフのプリントタイでソフトなタイドアップスタイルもオススメ。


スラックス単品としても非常にオススメ。前述のとおりスポーツウェアにも相応しい特性がある為、カジュアルジャケットのボトムに合わせても雰囲気が良いですね。

英国カントリールック的なスタイルです。


今回はこのストライプ、キャバルリーツイル、2つをご紹介しました。まだまだオススメしたい生地は沢山ありますので是非店頭にてお申し付け下さいませ。


皆様のご来店、心からお待ち申し上げております。


海老名



お店もフォローお願いいたします!

〈Custom Tailor BEAMS〉どんとこいオーダーフェア 2023

ブログをご覧の皆様、こんにちは!

ドレスフロアから海老名です。


前回の"どんオー1"はご覧下さいましたでしょうか?まだの方も大丈夫です。こちらからいつでもお気軽にご覧いただけます。


さて今回の"〈Custom Tailor BEAMS〉どんとこいオーダーフェア2023"は前回引き続きオススメの生地をピックして参ります。今回はスーツ生地です。


ウィリアム・ハルステッド社から新しいコレクションとして入荷しました"クラウンフランネル"シリーズです。

450gmsと重量感があり、表面の滑らかながらふっくらした毛並みはフランネル好きやクラッシックなスーツが好きな方にきっと満足頂けるコレクションです。


やはりフランネルと言えばなライトグレーも勿論凄くオススメですが、私個人的にはこちら

写真だと分かりづらく申し訳ないのですが、ダークグリーンにブラウンが入る様な色合いです。パキッとしたダークスーツも素敵ですが、スーツをカジュアルに着こなすイメージだとこんな色の生地もオススメです。


ウールのプリントタイで英国カントリー気分を味わうも良し、タートルセーター等でリラックスに合わせるも良しなスーツが出来上がりそうです。こちらも個人的にオーダーを検討中です。ドキドキワクワク。


オーダーフェアの概要はこちらから全てまるっとスリットごりっとお見通し頂けるかと思いますが、ご不明な点はスタッフにお声掛け下さいませ!

因みに私個人のオーダースーツをレジェンド伊藤がブログで紹介してくれました。こちらも是非ご覧下さいませ。


それでは皆様のご来店、心からお待ちしております。


海老名



店舗のフォローも宜しくお願いいたします!

〈Custom Tailor Beams〉どんとこいオーダーフェア

ブログをご覧の皆様、こんにちは!

ドレスフロアから海老名です。


〈レコメンドブランドフェア〉が終了しました。皆様お得にお買い物出来ましたでしょうか?

これで終わりではありませんよー!スタッフ大多和のブログでお知らせしておりましたが、次なるイベントはこちら!


「どーんとこーい!」

〈Custom Tailor BEAMS ORDER FAIR〉でございます!昨年は当店で初めてだったオーダーフェアも予想以上のオーダーを頂きました。そして今回はオーダーフェア第二回目でございます。前回に比べて生地バンチが追加。作れるバリエーションが広がりました!

僭越ながら私個人的に良さそうな生地をピックアップしました。


今回から展開となったこちらのバンチブックから…


(ラニフィーチョ ディ・プレイ)からパープルのペーンが印象的なシェパードチェックです。

クラッシックな柄ですが、パープルの差し色がモダンな雰囲気を感じさせます。モダンヘリテージなジャケットとしておすすめです。

実はこの生地を使った既製品も展開しています。


BEAMS F /DI PRAY シェファードチェック+ペーンジャケット

21-16-0282-731

¥93,500(税込)

どんな仕上がりか店頭でもご覧いただけます。私個人的にもオーダーを検討してます。ワクワク。


この他にもおすすめの生地沢山ございます。

是非店頭でご相談下さいませ。フェアに関する概要はこちらからまるっとスリットお見通しいただけます。


皆様のご来店、心からお待ちしております。


『どーんとこーい!』


…。


海老名



お店のフォローも宜しくお願いいたします。


便利なサービスもございます。


〈レコメンドブランドフェア〉まだ着れないけど…8/20まで!

ブログをご覧の皆様、こんにちは!

ドレスフロアから海老名です。


さて早速ですが、スタッフ大多和、櫻井、杉山のブログはご覧になりましたでしょうか?チェックがまだの方は↓から是非ご覧下さいませ!

●スタッフ大多和 ブログ

●スタッフ櫻井 ブログ

●スタッフ杉山 ブログ


〈レコメンドブランドフェア〉続編としまして8/20で最終日。対象ブランド【MONCLER】のアイテムをご紹介致します。


21-18-0756-125

MONCLER / LOZERE

¥225,500(税込)

胸ポケットとジップがアクセントになったデザインです。生地はとても滑らかなマイクロファイバー素材で非常に軽量なのも特徴。勿論、内側にはダウンが入っており暖かさは約束されています。ダウンジャケット型をすでに持ってらっしゃる方にもオススメのブルゾンモデルです。スタッフ杉山も紹介してましたね。被っちゃいました笑


因みに今回はレディースアイテムも対象でございます。


6418-0107-125

MONCLER / YSER

¥270,600 (税込)

スタッフ足立に羽織ってもらいました。アクティブに動けるショート丈やフードのレタリングがスポーティな印象を感じさせます。しかしマットな表面はどこかモードて上品

な雰囲気も。大人の為のカジュアルウェアですね。


如何でしたでしょうか?今回ご紹介しました以外にも沢山のバリエーションが展開しております。〈レコメンドブランドフェア〉は8/20まで!是非この機会に対象ブランドをご検討下さいませ!


それでは皆様のご来店、心からお待ち申し上げております。



お店のフォローも宜しくお願いいたします。


便利なサービスも是非ご活用下さいませ。

〈*A VONTADE〉新入荷のデニムアイテム〈jeanik〉

ブログをご覧の皆様、こんにちは!

ドレスフロアから海老名です。


台風シーズンに入り始め、日差しは無いものの、じめじめした暑さがまとわりついてきます。…が、相変わらず新入荷は続きます!


さて、タイトルのご紹介を前にまずはこちら。


【REMI RELIEF】のインディゴミリタリージャケットをタイドアップで合わせたスタイル。パンツは【Bernard Zins】のコードレーン。シャツはどうやら他社の様ですが、リネンのウェスタンシャツ。タイは【ASCOT】BEAMS F スペシャル。バッグもジャケットに合わせたデニムの【HUNTING WORLD】。当店のスタッフかと思いきや…実はお客様なんです。(許可を頂き、掲載しております。)

ネイビー系のトーンでサラッと纏めながら、タイがアクセントになって引き立つスタイル、とても素敵でした。パンツもホワイトでなく、コードレーンがポイントですね。

こんな感じで不定期ですが、素敵なスタイルのお客様ご紹介させていただこうかなと思っております。勿論お許しを頂いた上で、でございます。


…と長くなってしまいましたが、↑のインディゴ繋がりで、今回は新入荷のデニムジャケットをご紹介。


21-18-0693-895

*A VONTADE × BEAMS F / 別注 デニムカバーオール

¥42,900(税込)

もはやトレンドとなってきたカバーオールタイプのジャケットです。カバーオールと言っても、こちらはヨーロッパで見られるデザインをベースにしたもの。綺麗なシルエットですね。


繊細なステッチワークや、無骨になり過ぎない美しいシルエットはドレスアイテムとも相性良し。

スタッフ杉山はシルクのストールでラキッシュに合わせてますね。流石期待の新人。サイズはSサイズを着用しています。


「これ良いよなぁ、買っちゃおう。」

期待どころか大型新人でした(笑


続きまして、こちら。

21-18-0444-752

jeanik / デニム ジャケット

¥39,600(税込)

スタイリングにも掲載しておりましたスタイリングです。こちらは継続して人気のモデルですね。私も遅ればせながら購入いたしました。サイズはSです。


杉山の真似の様ですが…スカーフを合わせております。シンプルなアメカジスタイルも良いですが、スカーフやストールをつかった上品なスタイルもオススメです!


最後に告知も

〈レコメンドブランドフェア〉好評開催中です!期間は8/20まで!お得に貯めちゃいましょー!当店きってのイケメン、スタッフ保崎も協力してくれました。

詳しくはこちら


それでは皆様のご来店心からお待ち申し上げております。


元気にお待ちしておりますの図(笑


海老名



お店のフォロー、お願いいたします!


便利なサービスです。是非ご活用下さいませ。

〈レコメンドブランドフェア〉ダークグレーのアイツ

ブログをご覧の皆様、こんにちは!

ドレスフロアから海老名です。


セール盛り上がってますが、皆様は何かお買い物されましたでしょうか?早い方は秋冬の新作を購入されてますね笑


という事で、今回も新作のご紹介です。


24-18-0021-832

EMMETI / 別注JURI BEAMS3  ライダースジャケット

¥143,000(税込)

昨年も大人気だったライダースジャケットの新色『ダークグレー』です。

スエード素材の表情に加えて黒ではないニュアンスカラーが絶妙な仕上がりになっています。


柔らかなモノトーンスタイルを引き締めてくれるようなコーディネートに役立つアイテムですね。


マネキンに着せ込みました。シルクのスカーフを掛け、上品さをプラスしてみました。


因みにこちらのアイテム、8/11スタートの"レコメンドブランドフェア"対象の商品になっております!ドンドンパチパチ。

対象ブランドのアイテムを購入されますとポイントが2倍で貯まるお得なフェア。

フェア対象ブランドは"〈MONCLER〉〈EMMETI〉〈CINQUANTA〉〈TATRAS〉"

の一部アイテムとなってます。(全てではありませんので悪しからず。)

対象アイテムに関して、詳しくはスタッフにお尋ね下さいませ!


値上がりが続いているので、少しでもお得にお買い物したいですよね…。検討中の方はフェア期間中の購入がオススメです!

貯まったポイント、次のお買い物でお役立てくださいませ。


それでは皆様のご来店、心からお待ち申し上げております。


海老名


店舗のフォローを宜しくお願いいたします。


便利なサービスございます。


【BEAMS F】オリジナルショートブルゾン

ブログをご覧の皆様、こんにちは!

ドレスフロアから海老名です。

毎日毎日暑いですね…。こんなに暑いと外に出るのが憚られます…。


ですが…!新作の入荷は続きます笑


今回はオリジナルのブルゾンをご紹介致します。


21-18-0729-288

BEAMS F / コットンギャバジン ショートブルゾン

¥66,000(税込)

丈夫なギャバジン素材で仕立てられたスポーティなブルゾンです。以前展開していたGRENFELLのブルゾンに似たデザインですが、こちらの方が多少ゆとりのあるサイズ感です。


取り付けられたボタンは水牛。生地の風合いとマッチしており、高級感も感じさせます。

袖はカフス仕様。インナーにシャツを重ねても袖が潰れないのが有難いですね。


バックのディテールです。アンブレラヨークがなんともクラシックな仕上がり。好きな方、いらっしゃいますよね。高密度な生地な為少しの雨なら問題無さそうです。(完全防水ではありませんので悪しからず…。)

着用してみました。


スタイリング写真にもUPしてました。股上の深いパンツとも相性が良いです。


まだ気が早いかもしれませんが、お早めのご検討をばお願いいたします。無くなってしまうとご希望に添えない時もありますので…。


皆様のご来店心からお待ち申し上げております。


海老名



お店のフォローお願いいたします!


便利なサービスもございますので、是非ご活用くださいませ。


〈WOOLRICH〉リッチなサファリジャケット

ブログをご覧の皆様、こんにちは!

ドレスフロアから海老名です。


今回はリッチなサファリジャケットをご紹介致します。


21-18-0652-089

WOOLRICH / 別注サファリジャケット

¥39,600(税込)


リッチはリッチでも皆様大好き、"WOOLRICH"です笑

70〜80年代にかけて展開されていたアーカイブモデルを復刻。


背中のゲームポケットに加えて左脇付近には弾丸を入れりポケットが付いていたりと、かなり凝ったディテール。肩のエポーレットも男らしさを感じさせてくれます。(好みがありますが、私は好きなディテールです。)


使用されている生地はポリエステル×コットンが65×35の割合で仕立てられたもの。サラッとしたドライなタッチが魅力で、撥水性や耐久性に加えて、暑い季節に助かる速乾性も有しております。

スタッフ大多和が着用していたので私も着用しました。


(大多和、海老名ともにMサイズを着用。)

サファリジャケットと言えばなベージュとミリタリーなオリーブカラーの2色展開。

春夏はTシャツに羽織ったり秋冬はニットに重ねたり等シーズンを問わないのも魅力的です。


バッグが要らない豊富なポケット、拘りのディテールの数々、機能性に富んだ生地…

正に"リッチ"なジャケットですね!そんなジャケットが買えるのはビームスだけ。逃す手はありませんよね。

今は勿論、これからの季節にも活躍出来るジャケットを是非ご検討下さいませ。


それでは皆様のご来店、心からお待ち申し上げております。


海老名



気に入って下さいましたら、お店のフォローも是非お願いいたします。


便利なサービスございます。


〈ドンムットーネ〉静岡にあの3人が…

ブログをご覧の皆様、こんにちは!

ドレスフロアから海老名です。


情報通の方は題名をご覧になってすぐに分かりましたね…そうです!あのヒリヒリ辛口の名コーナー…


" ドンムットーネの辛口リコメンド "が静岡に突撃してきました!


MR.BEAMS CHANNELをご覧になってくださっている方にとっては堪らない企画ですね!

既にスタッフ小林伊藤ジョッキーがブログを書いてくれてます。(←それぞれの名前リンクから飛べます。)

遅筆で申し訳ございません。私も収録に同行し、その様子を撮影しましたのでブログを上げてまいります!それではどうぞ!


撮影場所はやっぱり"駿府城"ですね!

天気も良く撮影にはピッタリでした。(灼熱の暑さでしたが…)

スタートは城門からですね。

お二人とも気さくにファインダーに入ってくれました笑

打ち合わせの風景ですね。門扉から覗くレジェンド伊藤が個人的にお気に入りの一枚です笑

どんなスタートになるかは、動画を楽しみにお待ち下さいませ!



ドンと小林のスタイリングも。お二人ともバッチリ決まってました。

次に店内です。



レジェンド伊藤とのショット。伊藤の気さくな人柄だからこその良い写真です!


動画のアップが我々も楽しみです!

今回は動画本編に先駆けて私のオススメアイテムをちょろっとご紹介。

私、海老名と言えばダブルのジャケット(小林曰く、その様です笑)ということでこちら。


BEAMS F / ホップサックダブルブレスト ジャケット

21-16-0135-731

¥81,400(税込)


ネイビージャケットは外せません。パキッと白のチノスラックスで夏のジャケットスタイルもオススメですね。

ネクタイはあの原宿限定スペシャルなあれです。3本とも買っちゃいました笑

是非皆様も後に続いて頂けたらと思います笑(静岡では購入ができない為、原宿の"ビームス F"へお問い合わせ下さいませ。)


それでは皆様、ご来店心からお待ち申し上げております。


海老名



店舗のフォローよろしくお願いいたします。


便利なサービスございます。

若手とおじさん〈linen shirts〉

ブログをご覧の皆様、こんにちは!

お久しぶりぶり、ドレスフロアから海老名です。


今回はオススメのリネンシャツをご紹介。


商品番号 : 21-11-0139-563

BEAMS F / リネン プルオーバー ボタンダウンシャツ

¥18,700 (税込


オリジナルのボタンダウンタイプ、プルオーバー型のシャツでございます。


リネン特有の表情、プルオーバータイプのリラックス感がマッチしていますね。襟の立ち上がりも美しく、リラックス感がありながら上品な印象を感じさせてくれます。

ホワイトのリネンが更にリラックスでカジュアルな雰囲気を演出。コーディネートにも取り入れやすいです。


着用しているのはスタッフ杉本。まだ学生ながら雰囲気を見事に醸し出しています。流石は期待の若手。

私も着用してみました。


(杉本、海老名ともにMサイズで着用しております。)


スタイリングにも上げておりました。インディゴの様でいて少し違う、深みのある紺色が美しいカラーです。重ね着が辛い暑い日は一枚でサマになるこちらの色もオススメです。


一緒に写ってみました。フレッシュな若手は白が似合いますね。かたや私は…フレッシュさはありませんが、落ち着いた大人の雰囲気出てますでしょうか?笑


暑い夏でもドレススタイルではシャツが外せません!涼しく着れて、生地で季節感も表現できるシャツを是非ワードローブに加えてみては如何でしょうか?


皆様のご来店、心からお待ち申し上げております。

お店のフォローよろしくお願いいたします。

アプリも配信中です。


便利なサービスもございます。

〈Custom Tailor BEAMS〉個人的に作りたい生地"ジャケット編"

皆様こんにちは!

ドレスフロアから海老名です。


前回のブログでもご紹介しておりました、好評開催中の"〈Custom Tailor BEAMS〉ORDER FAIR"


ありがたいことに着々とオーダーの件数も増えてきました。皆様が作っていると私も物欲が刺激されます笑


という事で、今回は個人的にも作りたい"ジャケット生地"をピックアップしてみました。


皆様大好き、〈HARRIS TWEED〉のベージュヘリンボーン。今季は既成のジャケット、スーツにもヘリンボーン柄が多く展開しており、抑えておきたい柄の一つです。若干写真だと分かりにくいですが、様々な色の糸が使われ織り上げられた表情豊かな生地です。私の初オーダーとなった生地でもあります。笑 プリントのペイズリーとも相性抜群です。


次は〈MOON〉の千鳥格子柄です。先程のHARRIS程重すぎない生地のため秋口くらいから羽織れそうです。ベージュ×ブラウンの柔らかな色合いはこれからの季節にマッチする温かなジャケットが仕上がりそうです。ウールのストライプを合わせて、冬のタイドアップスタイルをイメージしました。タートルネックも良さそうです。


最後は〈MAGEE〉のブラウン生地。こちらはカラーネップが美しく、英国らしい表情が特徴的です。同生地でクルミボタンを使ったジレを作っても良いかもしれません。迷いますね…笑

プリントの小紋柄を合わせましたが、ボーダーのニットタイとラウンドクレリックシャツを合わせれば某アメリカンブランドの様になりそう。


と、今回は3つご紹介致しました。

オーダーの際、イメージ作りの参考になれば幸いです。

皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております。


海老名



便利なアプリ配信中!


インスタグラムも宜しくお願いいたします!


お店のフォローもお忘れなき様!