タグ「休日」の記事

ファミリーデー!!

こんにちは、和田です。

何時ブログをご覧下さり、ありがとうございます。

昨夜は、ビーミングチームが我が家へ。


お子さんつれでワイワイと、

4家族集まり、大変賑やかな楽しい会になりました。



子どもが居るだけで、ほんわかと場が和みます。


そんなビームス スタッフの暮らしが覗ける、

「BEAMS AT HOME」&「BEAMS ON LIFE」

BEAMS ON LIFE〜日本を代表するおしゃれクリエイター集団 ビームス 「日本のモノ・コト・ヒト」
価格:¥1,500+税
商品番号:30-81-0042-319

どうぞご覧下さいませ。



最近は、週末毎に来客があり、季節柄毎週おでんです。

詳しくは、私のインスタをご覧下さいませ。

↓↓↓

@wadajiro


よろしくお願い申し上げます。


明日は鹿児島出張です。

鹿児島の皆さま、ビームス 鹿児島でお待ち申し上げております。



by ショーグン

パリコレお疲れ様!!

こんばんは、和田です。

いつもブログをご覧下さり、ありがとうございます。

弊社でも扱いのある、Soloist。

昨夜は、デザイナーで友人の宮下くんと、パリコレのお疲れさん会をしました。


いつになく最高に素晴らしいコレクションでした!。




テーマは、デザイナー宮下くんが、"始まりと終わりのどちらでもない時間"と称す「11:11」。

2020年Fall/Winterでしたが、ショートパンツににロングブーツがアイコン的で、美術家とのコラボの時計モチーフは、線香を使った作品"線香画"で知られるアーティスト、市川孝典との共作によるもの。


コレクション動画はコチラから

↓↓↓

https://youtu.be/J2MQa5oAbes







5軒行ったのか、6軒行ったのか?記憶がうっすらする程、夜な夜なお店をまわりました。


私にとって、最も刺激を与えてくれる大切な親友。パリコレの話を聞きつつ、また新たな刺激を頂きました!。


また明日から頑張ろう。



by ショーグン

今日もコチラへ

おはようございます、和田です。

何時もブログをご覧下さりありがとうございます。

連休最終日もいろいろと学びにコチラへ。


経堂にあるRungta (ルンタ)さんにて開催されている「遊牧の民 カザフの布展」。







研究者である廣田さんによるvintageの布のお話し会。年代による刺繍や、色の使い方、いろいろなストーリーがあり、大変勉強になりました。

さて、明日からの充分過ぎる程のエネルギーを蓄える事が出来ました!。

また明日から頑張ろう。



by ショーグン

眼の保養に。

こんにちは、和田です。

何時もブログをご覧下さり、ありがとうございます。

この3連休は、特別な用事は作らず、ゆっくりと過ごしています。

昨日は、「カザフの布展」を拝見し、今日は、コチラへ。


朝8時から大江戸骨董市へ参りました。さまざまなモノに触れ、感覚を養おうという3日間。




いまだに初めて眼にするものに出会うと、気持ちが高まります。古いものには、趣や、チカラ強さを感じますね。


こんな方にも出会います。永年のお付き合い。

(copanoのデザイナー安島さん)


早朝で海外の方も多く、賑わいを見せています。


帰り際、有楽町 阪急7階にある特設売り場へ。

ここは、百貨店では新しいアプローチで、vintage屋さんが出店しており、関連するRRLやナイジェル・ケーボンなど服好きが集まるフロアーを構成しています。いろいろな企画をしている特設売り場では、他のvintage屋さんが出店。以前一緒に仕事をしていた人間がここを任されています。


さて、明日は最終日。明日も実りある一日になりますように。


by ショーグン

「遊牧の民 カザフの布」企画展

こんばんは、和田です。

いつもブログをご覧下さりありがとうございます。

私の3連休スタートは、経堂のRungta さんから。

昨日より開催されている「遊牧の民 カザフの布」企画展。


圧倒的な布のチカラを感じる企画展に長年、布を見てきているが、こんな感動することもありません。




企画展は大盛況。昨年から始まり、ファンをガッチリ掴んでいるようです。


私は、カザフでは有りませんが、モンゴルのラグマットをオーダーする予定です。


カザフの刺繍の本まで出版された廣田さんは、大学でも研究員として講義もされている素晴らしい方。

少し前に人を通じて紹介され、お付き合いさせて頂いています。


企画展は、連休の明後日まで。廣田さんも在廊していますので、お気軽にお声掛けしてみて下さい。


カザフや、モンゴルの風景の写真も展示しています。私もモンゴル出張を思い出しながら感慨深い気持ちになりました!。

また明日から頑張ろう。


by ショーグン


▪️Rungta 

▪️経堂駅徒歩10分


※「ショーグン ブログ見た」とお伝えください!!。気さくな廣田さんがいろいろと話して下さいます。

ビームス ライツの面々と

こんにちは、和田です。

いつもブログをご覧下さりありがとうございます。

先日の週末は、我が家でベランダBBQ!!。


この日は、ビームス ライツ面々の来客。

普段の職場とは違うリラックス感が何とも言えない

心地よさ。最後は、恒例のパチりと。


この夏購入したWEBERで、じっくり肉汁を閉じ込め焼き上げます。



鶏むね、豚ロース、牛はらみと抜群の焼き上がりです!。


月に2〜3の来客が10数年続き、我が家のおもてなしもレベルアップしています。

小鹿田焼でまとめた食卓も料理映えする演出に一役買ってくれます。


毎週末が楽しみで日々頑張れるのです。


さて、今日から10月ですね!。

また今日から頑張ろう。



by ショーグン

秋のワードローブ

こんにちは、和田です。

3連休を利用して、秋のワードローブを準備しています。


この秋も、少しだけ今っぽい雰囲気を取り込み

我流にスタイリングを楽しみます。

秋もスタイリングをメインに投稿しつつ、全国を周り、洋服の楽しさを皆さんと共有したいと思います!!。

自宅撮影

おはようございます。

昨晩の台風15号は、朝になっても爪痕として大きな影響を与えています。

運転見合わせで、出社出来ない状況です。


さて、昨日は朝から7〜8名の方々が来られて自宅の撮影でした!。


撮影時は、毎回大掛かりで、時間にしても3時間はかかる大変な仕事です。




我が家は、10年前ほど前に発刊されたfennica本に掲載されてから、年間3〜4つ程撮影が入る様になりました。内容も様々。

以下のURLは、最近upされたwebマガジンで

cowcamoさんの特集「BEAMS living style」での記事です。是非ともご覧下さいませ。↓↓↓

https://cowcamo.jp/magazine/column/BEAMS_livingstyle007


また明日から頑張ろう。


by ショーグン


民俗百貨店 訪問

こんにちは、和田です。

いつもブログをご覧下さりありがとうございます。

本日は、連休を頂いている最終日、OPENに間に合わせ、八丁堀にあるTRIBE hatchobori へ。

「民俗百貨店」の催しを覗きに行きました。


アフリカ、ネパール、タイ、ラオス、ブータンアフガニスタンなどなど、様々な国から木のもの、布もの、アクセサリーなどが集まる「民俗百貨店」



大変な見応えで毎回ワクワク、同じものが二度とない1点もの、古いハンドメイドものばかり。


今日から開催、皆さま、是非ともスタイリングに1点絡めて楽しんで下さいませ。

行かれた際は「ブログ見ました!」も必ずお伝えくださいね。

親切丁寧に、そのモノの背景を話して頂けると思います。お楽しみに〜!!。


▪️TRIBE hatchobori 

▪️東京都中央区八丁堀2-28-7

    日比谷線八丁堀駅A4出口、

    JR八丁堀駅B2出口、徒歩1分


明日は、新潟出張です!。


また明日から頑張ろう。



by ショーグン

東京903会

こんばんは、和田です。

いつもブログをご覧下さり、ありがとうございます。

今日は、楽しみな展覧会を。


一眼でお分りの方、鋭い!!。

北海道は八雲の古くから伝わる、木彫りの熊。





戦前にスイスから伝わったとされ、八雲で様々な作家さんが現れ、進化して行ったと言われます。

貴重なものを一同に拝見出来る機会でした!。

▪️目黒区のklaskaさんで拝見出来ます。




我が家の熊さん。

下のものは、北海道博覧会を記念して、阿野 洋二郎さんより、作製された貴重な熊。


皆さんも一度

見に行って下さい。



また明日から頑張ろう。



by ショーグン

夏を楽しもう!!


こんにちは、和田です。

いつもブログをご覧下さりありがとうございます。

まだまだ夏を楽しもうと、昨日も焼いちゃいました!。


お気に入りのWEBERで、カリッと中はジューシーに。





鶏→豚→羊→牛→マグロのかまのフルコースです。

3種類のソースで頂きました!。



気の合う仲間と最高の1日。


また明日から頑張ろう。


by ショーグン

子どものいる癒しの1日

こんにちは、和田です。

8月も終盤を迎える中、しぶとく夏を楽しもうと

小さい子連れ家族を誘い、バルコニーでプール&バーベキューを楽しみました!。


猛暑も抜けた感もあり、最高の晴天に恵まれました!。


新調したWEBERは、ガスでは無く、電気の為、バルコニーには安全最適なんです。





バーベキューも大分、手慣れて参りました。



子どものいる癒しの1日。


また明日から頑張れる!。


まだまだ夏を楽しもう!!。


by ショーグン

素晴らしいアフターサービス

こんばんは、和田です。

いつもブログをご覧下さりありがとうございます。

昨日は、3年半ほど前に購入したvintage ソファーのリペアに、プレイマウンテンさんがわざわざ来て頂きました。



ただ売るだけでは無く、その後のケアまでしっかりと長く愛用出来る様、修理、メンテナンスに来てくれます。この日は、劣化したレザーの裂け目を、汗しながら4箇所補修して頂きました。



仕上がりはご覧の通り、どこを修復したか分からない程の満足いく出来栄え。


お陰様で気持ち良く、更に愛着が湧いて参りました。

リペアを繰り返しながらも、愛着を持って使い続ける。使い捨て感のある世の中に、洋服も同じ思いで、大切に着用しています。


さっそく今日の昼間はこのソファーに、ゆったり座りながら、寛いでいます。

fLAnsisCA×BEAMS/別注 プリント Tシャツ②
価格:¥4,500+税
商品番号:11-08-4756-426

さて、明日10日(月)は、ビームス ニューズに1日店立ちしています。只今、ビーミングbyビームスのアイテムでスタイリングを組み、ご提案させて頂いております。6/17日までのコンテンツですが、このイベントで私がご対応させて頂くのは、明日が最終日です。

どうぞ、ご来店頂き、お声かけ下さいませ。

皆様をお待ち申し上げております。


🔳ビームス ニューズ

🔳NEWoMan 2F エキナカ(JR新宿 新南口駅構内)

🔳03-3351-3090

🔳8:30-21:30


また明日から頑張ろう



by ショーグン

今日の戦利品!

こんにちは、和田です。

いつもブログをご覧下さりありがとうございます。

休日は、目の保養にいろいろなモノを見に行きます。

本日は、八丁堀まで。

TRIBE HATCHOBORIで行われている催し

「民俗百貨店」へ。インドネシア、アフリカ、ベトナム、中国などから集まった「モノ」や、「布」が一同に集結。私は、楽しみにしていた「布」を購入しました。


休日は、お気に入りの布をソファーに掛けて、ゆっくりと。

リラックスした休日には、fLAnsisCAのT-shirtsを着ることが多いです。

fLAnsisCA×BEAMS/別注 プリント T-シャツ②
価格:¥4,500+税
商品番号:11-08-4756-426






購入した布は、ミャンマーのナガ族のもの。

部族の生活の中を、刺繍で描いているものです。

目の保養になる、大変気持ちの良い1日になりました。


良い週末を。



by ショーグン


休日は、コチラへ。

こんにちは、和田です。

休日は、コチラへ。



私の最も好きな古着屋さん。『BRACKET』さん。このピンクcamouflageのガスケープは、弊社maturelyでもサンプリングされて、コレクションにラインナップされていましたね。

こんなにも沢山積まれているのは、初見です!。



ドイツ軍?のチノパンは、箱ごと見つかったデッドストックもの。ディテール満載で、コチラは私も初見で、大量に発掘され、プライスも1万円ほど、大変お買い得です!。古着の面白さを垣間見れるところですね。


その他、イギリスフットボールのレフェリーウェアも、ショーツまで揃えて置いています。


この辺りは、british armyモノ。

珍品あり、お宝あり、グッドプライスです!。


私の琴線に触れる物、わんさかなお店。


場所は、落ち着いた「奥渋谷」。

皆さま、一度覗いてみて下さい。

▪️BRACKETS

    東京都渋谷区神屋町13-13 1F

    tel:03-6416-8079

    Open 12:00-22:00


また明日から頑張ろう。



by ショーグン

休日もfLAnsisCA

こんばんは、和田です。

いつもブログをご覧下さり、ありがとうございます。ゴールデンウィーク、皆さま如何お過ごしでしょうか?!。

我が家は、友人家族をお招きしての家族会。

休日は、こぞってfLAnsisCAのプリントT-shirtsです。


fLAnsisCA×BEAMS/別注 プリント Tシャツ
価格:¥4,500+税
商品番号:11-08-4756-426

fLAnsisCA×BEAMS/別注 プリント Tシャツ
価格:¥4,500+税
商品番号:11-08-4755-426

リラックス スタイルを求めて、気分が和らぐT-shirtsで過ごすのも良いものですね。

オススメします。


また明日から頑張ろう。



by ショーグン