皆様、おはようございます。
11月の楽しみと言えば、5歳の息子のお遊戯会。「今年はなんすると?」と聞くと、「そんごくう!」と息子。…ほう。「なんの役なん?」と聞くと、お釈迦様のポーズをする息子。細目の垂れ目で顔の丸い息子には当たり役だと確信したドレス担当、川口でございます。セリフ少なめだそうです。泣
今回は、オンオフ兼用最強コート、です。


〈TAGLIATORE(タリアトーレ)〉のダブルチェックバルカラーコートです。


オンオフ兼用の高いポテンシャルと、クラシックとモダンを兼ねる柄と配色。時代を超越するバルカラーコートに、オーバーシルエットが少しだけ気分を上げてくれます。

チャコールグレイ×ライトブラウンの、近年のネクタイなどにも見られる旬な配色は、ウインドウペーンという大柄が、しかもダブルで走る個性派でありながら、ウール100%の優しさが滲み出るかのような色出しにより、落ち着きを払っています。

好き嫌いは別として、お仕事でスーツの上にお召しになっても良いのです。ご通勤だけでしたら問題ありませんし、営業先では訪問前に脱ぐのが礼儀というもの。もし誰かに何かを言われたら、私にご連絡下さい。お話だけは聞きますので…汗。

業界用語で言うところの“取り都合が悪い”一枚袖のラグランスリーブは、大柄であるウインドウペーンの柄合わせと相まった贅の極み。

よって、肩回りに余計な膨らみがなく、肩先から袖口に向かってストンと落ちる綺麗なシルエットを実現しています。

柄も合わせないといけないので、効率を重視した型紙の配置は不可能となり、いわゆる“取り都合が悪い”となる訳です。これ、褒め言葉なんですよ。

コートを着たら一度は襟を立てたくなるのが大人というもの。お決まりの所作というか体が勝手に動くというか、コートをご試着されたお客様の襟を私が立てて、お客様自らサッと襟を正す…なんてのも恒例です。泣

それは自由として、立てた襟の裏にカラークロスが覗くよりも、共地の方がスマートかつハイグレード。背中から連動して見えるので、これ見よがしに襟を立てた感がありません。

私より少し背の高いマネキン。185㎝と仮定して着用サイズ46でやや膝上の着丈です。

フロントボタンを隠したフライフロントの仕様も特徴的。ボタンもデザインの1つとして見るならば、それを隠す事でフォーマル度を上げる仕様もまたデザインの1つ。開けていると気付きませんが、ボタンを留めるとスッキリしてエレガントです。

1枚の布を纏ったかのような柄合わせ。余計な装飾を削ぎ落としたシンプルな形にこそ、生地やシルエットの善し悪しが浮き彫りに。スタイリング云々というよりは、思い切って洋服の力に頼るのも1つの手です。

シューズを購入する時、ソックスも購入したくなる私。スーツを購入する時、ネクタイも購入したくなる私。コートを購入する時、マフラーも購入したくなる私。ここはセットで宜しくお願い申し上げます。

あまりいろいろ考えずとも、ジーンズにオールスターでサマになる今回のコート。オンオフ兼用の最強コートです。
Le Minor × BEAMS F / 別注 ショルダーボタン クルーネックニット
カラー:キャメル
サイズ:2〜4
価格:¥42,900(税込)
商品番号:21-15-0019-159
BEAMS F / ウールシルク ハウンドトゥース ストール
カラー:ブラウンチェック
価格:¥22,000(税込)
商品番号:21-45-0019-427
AVN / 別注 セルビッチ デニム ジーンズ
カラー:インディゴ
サイズ:29〜33
価格:¥30,800(税込)
商品番号:21-21-0026-752
CONVERSE / ALL STAR JAPAN HI
カラー:ナチュラルホワイト
サイズ:7〜10H
価格:¥13,200(税込)
商品番号:11-31-0731-479

今回は、コートが46サイズ、ニットがサイズ4、ジーンズが32インチです。
是非、ご検討下さいませ。次回も楽しみにしていただけると幸いです。
川口
※ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、今後変更する可能性がございます。