こんにちは、齋藤です。
みなさん、ドレスシューズのソール(靴底)のケアってしてますか?
私はコバの部分はインク塗ったりケアはしていましたが、靴底はノーマークでした。
靴底もレザーですからアッパーの革と一緒で乾燥します。
乾燥して硬くなると歩行の際にコンクリートなんかと擦れてソールの減りが早くなるみたい。
これを行う事でオールソール交換を遅らせる事が出来ます。
さっそく、初めてのソールのケアやってみます。
M.MOWBRAY ソールモイスチャライザー
カラー:ナチュラル
サイズ:フリー
価格:¥1,650(税込)
商品番号:21-42-0084-231
R&D ペネトレイトブラシ
カラー:ナチュラル
サイズ:フリー
価格:¥880(税込)
商品番号:21-65-0146-231
ペネトレイトブラシは靴にクリームを塗るときに使っている物を使って問題ありません。
豆粒大くらいをブラシに取ります。
汚くてすみません。
一度もソールのケアをしていない乾燥しきったレザーソール。
そろそろオールソールして良いくらいですね…
こちらに、ペネトレイトブラシを塗り込んでいきます。
物凄い勢いでクリームを吸収します。
この後に布を手に取り、力を込めて、ソールを磨きます。
クリームを内側に押し込むイメージ。
乾燥してレザーソールの革の繊維が緩んでいるそうで、押し込むことで革が引き締まり減りづらくなるそう。
そして、裏技。
アヴィーホーンスティック。
水牛の角で作られています。
コードバンのケアなんかでよく使うアイテムなんですが、こちらでレザーソールを擦ります。
尖った面以外も様々な角度を使いソールをすると、布で磨くよりも革の繊維が引き締まるのです。
新品のレザーソールって硬くてツルツルしてますよね?
あの感じが戻ってきますよ。
ツルツルするのは10分も歩けば解消すると思います。
オールソールって値段も高いし、マッケイ製法なら何回も交換出来ないです。
日常のちょっとしたケアで大事な靴も延命出来そうですよ。
おうち時間に是非試してみてくださいね。
それでは