この春夏。個人的オススメ〈POLO RALPH LAUREN〉+初めましてのご挨拶。

2022.04.13

おはようございます。


ビームス ストリート 梅田の


岡本 礼央と申します。


今回は〈POLO RALPH LAUREN〉のこの春夏オススメアイテムを紹介していきます♪︎︎︎︎︎☺︎


早速行きますよー!

ジャン!

POLO RALPH LAUREN / Traveler Swim Pants
カラー:020 GREY、250 BEIGE/KHAKI、800 ORANGE、300 OLIVE、400 BLUE
サイズ:M、L.、XL
価格:¥9,900(税込)
商品番号:11-25-2308-770

やっぱり夏といえば短パンですよね!


そして、このパンツ水陸両用ですので、海とか川に行くとき大活躍のアイテムです♪


カラーリングも多いですので自分好みを探してみちゃってください︎︎︎︎︎ね〜☺︎♪


ちなみに僕はオレンジか水色を買おうかな〜と思ってます。照



さてどんどんいきますよー!

続いてのアイテムはこちら。

ジャン!照


POLO RALPH LAUREN / Classic Fit Jersey Graphic T-Shirt
カラー:300 GREEN、400 BLUE
サイズ:M、L、XL
価格:¥12,100(税込)
商品番号:11-08-0017-770

完全に僕好みのTシャツです。


クラシックなデザインが目を惹きますよね。


生地感も柔らかいコットン素材ですので、最高の一言に尽きます。



僕も着用しました。照


ブルーがXLでグリーンがLサイズです。


試しにサイズを変えて着てみましたが、意外とどちらでもいけました。

※178cmやや細身体型。


そして個人的1番好きなところは


ここです。照


男性の方あるあるなんでしょうか、

ブランドのタグって素敵ですよね。

 

ちなみにいつもみなさんは買った洋服に付いているタグってどうしてますか?


僕は捨てずにとっておくタイプです照///

このブログを読んでくださった方はまたお店に遊びに来たとき、どっち派か教えてください︎︎︎︎︎☺︎


あとそれと、どっち派か。

で思い出したんですが、犬派か猫派かって永遠のテーマだと思いませんか?


僕は昔からずっと犬派なんですが、知人で犬派の人を見ていると犬派には犬派の考え方の共通点があるなと思うようになりまして。


なぜ犬が好きなのか。

天真爛漫な姿が可愛いからなのか。

忠実だからなのか。


性格的にあれだけ真逆な犬と猫を。


どちらかを好むってその人の価値観や育った環境が大きく影響するんじゃないかなと思いまして。(笑)


猫派の人にも猫派の人達で性格や考え方に共通点があるような気がして最近凄く面白いな〜と思っています。


あぶない、全然違う話に

話が脱線しかけてました。


↑これいつもやってしまいます。



さてさて、気を取り直して

続いて参りましょう!︎︎︎︎︎☺︎


続いては〈POLO RALPH LAUREN〉といえば!

連想される方も多いと思いますが


あのアイテムです。


こちら!ジャジャン!照


POLO RALPH LAUREN / Classic Oxford Sport Long Sleeve Shirt
カラー:100 WHITE、400 BLUE
サイズ:S、M、L、XL、XXL
価格:¥18,700(税込)
商品番号:11-11-0062-770

※写真左側と右側のアイテムです


POLO RALPH LAUREN〉といえば、やっぱりクラシックなシャツですよね。


こちらはBIG FITモデルですのでゆったりの着用することができます。シンプルなカラーリングがクラシックでクールです。


も水色も素敵でどちらにするか悩みますね。

迷ったら2つとも買っちゃいましょう☺︎(笑)


真ん中のストライプ柄のシャツは僕も着用してみました。照///



POLO RALPH LAUREN / ルーズ オックスフォード ロングスリーブ シャツ
カラー:BLUE/WHITE STRIPE
サイズ:M、L、XL、XXL
価格:¥18,700(税込)
商品番号:11-11-0063-770


文句なしのサイズ感にシルエットです。

最近流行りのシティボーイファッションを意識したつもりですがいかがでしょうか。照

178cmやや細め体型の私はMサイズ着用です。


いかがでしたでしょうか!

気になるアイテムはありましたか?


今回のブログは〈POLO RALPH LAUREN〉個人的オススメSSアイテムを紹介しました︎︎︎︎︎。


まだまだオススメのアイテムありますので、

またすぐにでもこちらにて綴らせて頂きます。


不慣れではありましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました︎︎︎︎︎。

また心よりご来店お待ちしております。


岡本 礼央