江戸時代より受け継がれた富山伝統手延べ麺
富山県大門(おおかど)で育った小麦を原料に作られる手延べそうめんです。
小麦粉と塩と水。材料がシンプルなだけに素材の良さと技で出来栄えが決まります。
独特な形状と手延べならではの美味しさから、贈答用として長く愛されてきた高級手延べ麺です。
コシが強く伸びにくいので、にゅう麺も美味しく、多彩な食べ方をお楽しみいただけます。
メーカーの代表作ともいえる「伝統の手延べ麺 大門素麺」は古くからの風習で、初冬から春先にのみ製造する「寒造り」。
生産量が少なく希少性があるため、人気の高いひと品です。
手掛けた生産者の名前が記された風情のある和紙パッケージも特徴的です。
※生産者はご指定いただけず、商品毎に異なりますのでご了承ください。
賞味期限:2027年09月30日
※原材料名、保存方法などは商品の詳細画像をご確認下さい。
世界中にあふれるサービスの中から、さまざまな「モノ」や「体験」を、ビームススタッフ個人の目利きでキュレーションし、パーソナルなストーリーとともにコンテンツをお届けします。こだわりや実際の体験をもとに、ファッションだけでなく、雑貨やコスメ、フードなど、独自のラインナップを展開します。
店舗へのお問い合わせの際は下記品番をお伝え下さい。
商品番号:70-76-0009-281