『ゴジラ対ヘドラ』公開50周年を記念したポップアップを「BEAMS JAPAN」で開催!
2021.11.26

「BEAMS JAPAN」4階<トーキョー カルチャー by ビームス>では、2021年12月3日(金)から12月19日(日)の会期にて、1971年7月に公開、現在でも国内のみならず世界中にファンを持つ『ゴジラ対ヘドラ』公開50周年を記念したポップアップを開催します。
このポップアップを記念して、イラストレーターであり漫画家でもある寺田克也、世界的なローブローアーティストロッキン・ジェリー・ビーンそれぞれが描くヘドラのシルクスクリーンポスター(数量限定)と記念Tシャツを販売。また、東宝協力のもと、保管されている貴重なアーカイブの中から『ゴジラ対ヘドラ』の名場面写真をこちらも数量限定で販売いたします。
この貴重な機会に是非、お店にお立ち寄りください。
※シルクスクリーンポスターと記念Tシャツはビームス公式オンラインショップでも後日販売されます。
www.beams.co.jp
『ゴジラ対ヘドラ』
1971年公開
監督:坂野義光
特技監督:中野昭慶
脚本:馬淵薫/坂野義光
出演:山内明/柴本俊夫/川瀬裕之/吉田義夫
ゴジラシリーズ第11作。全編がグロテスクなムードに覆われ、当時日本を騒がせていた公害問題を巧みに取り入れた、シリーズの中でも異彩を放つ作品。汚染された港から生まれた公害怪獣へドラは、海へ流れ出たヘドロや工業地帯のスモッグを吸収しながら成長し、巨大化していく。その時、何処からともなくゴジラが出現し、地球を汚染し続けるへドラに敢然と立ち向かっていく。怪獣映画では珍しい作家性に満ちた作品に仕上がっている。
寺田克也
イラストレーター・漫画家
1963年岡山県生まれのイラストレータ、漫画家。通称、ラクガキング。マンガ、ゲーム、アニメのキャラクターデザインなど幅広分野で活躍している。『西遊奇伝大猿王』、『ラクダが笑う』、『バーチャファイター』シリーズのゲームキャラクターやアニメ、実写映画まで多くの分野を手掛けており、海外作品にも参加。
Rockin’Jelly Bean
1990年より活動する覆面画家。
音楽と密接な関係にある彼のアート・スタイルは日本のインディーGARAGE PUNKシーンにてフライヤー、ジャケットなどをキャリアの原点としている。さらに活動は国内外、インディー、メジャーの枠を越え拡張し、現代美術の世界ま で及ぶ。96年の渡米をきっかけにLOW BLOW ARTシーンでの活躍の場を見い だした彼はCOOP、KOZIKなどと共にグループ展に参加。それと同時にブランド<EROSTY POP!>を設立。7年間のロサンゼルスでの活動ののち、'05年からは 活動の拠点を日本に移し、近年は原宿にショップ「EROSTIKA」をプロデュースする側ら様々な分野でCOOLなアートワークを提供している。
http://rockinjellybean.com/
協力:東宝
- ※新型コロナウィルスの影響により、営業日や営業時間を変更する場合がございます。店舗までお問い合わせください。
- 開催期間
- 2021年12月3日(金)〜12月19日(日)
- 開催店舗
- ビームス ジャパン 4F
新型コロナウィルス感染対策に関する注意事項
・入場時に手指消毒の徹底をお願いいたします。
・入場時はマスク着用の徹底をお願いいたします。マスクを着用していないお客様は入店をお断りする場合がございます。
・咳、発熱、息苦しさ、だるさ、頭痛やのどの痛み、においや味がいつもと違うなど体調のすぐれない場合は来場をご遠慮ください。
・店内混雑時にはスタッフの判断で入店を制限させていただく場合がございます。予めご了承ください。
・店内では大きな声での会話はお控えください。
・店内では他のお客様とのソーシャルディスタンスの確保をお願いいたします。
ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。