イギリスの現代アーティスト、ライアン・ガンダーとのコラボレートアイテムを先行発売
2022.07.01

東京オペラシティ アートギャラリーにて7月16日(土)~9月19日(月)に開催される、東京の美術館では初となるイギリスの現代アーティストRyan Gander(ライアン・ガンダー)の大規模個展に合わせた取り組みで、現代アートの裾野を広げてきたBEAMSと、これまで来日の度に必ずと言っていいほどBEAMSに立ち寄っていたというRyan Ganderとの“相思相愛”の関係が、ついに実を結びました。
〈International Gallery BEAMS〉がモチーフに選んだ作品は『Ooooo』と『Didactease』の2つ。
『Ooooo』は漫画の吹き出しのようにも見える真円のO文字を連ねた平面作品です。Ryan Ganderの母親が、息子の小難しい作品説明にわかっているようでわかっていない半信半疑な気分になっている時に「ふぅぅん, そういう風にできてるわけね?」とつい言ってしまう口癖をモチーフにしています。
『Didactease』はRyan Ganderのスタジオの社名であり、グラフィックは会社のシンボルロゴとして使用しています。「どんなものにも、どこにおいても、一つの瞬間には一つの定義しか存在しない」ことを意味する数学的記号で構成されており、「物事を最小単位の要素にまで分解し再構成して新たな意味を与える」というアーティストの世界観を表した作品です。
いずれも見る人の思考や創造力を刺激し、私たちにさまざまな問いを抱かせる、アーティストの幅広い表現手段や創作活動と密接に関わるモチーフをTシャツとトートバッグに落とし込みました。
本コラボレートアイテムを通じて、多くの方々が現代アーティストRyan Ganderの思考に触れ、個展会場にて作品の魅力を楽しんでいただけることを期待しています。

Tシャツ「Ooooo」
¥5,280(税込)

Tシャツ「Ooooo」
¥5,280(税込)

トートバッグ「Ooooo」
¥5,280(税込)

Tシャツ「Didactease」
¥5,280(税込)

トートバッグ「Didactease」
¥5,280(税込)
- 発売日
- 2022年7月8日(金)
- 展開店舗
- インターナショナルギャラリー ビームス
ビームス 六本木ヒルズ
ビームス 銀座
ビームス ハウス 名古屋
ビームス 梅田
ビームス ハウス なんば
ビームス 広島
ビームス公式オンラインショップ
※東京オペラシティアートギャラリーのギャラリー5と太宰府天満宮では、展覧会初日以降に発売予定です
- 展覧会名
- ライアン・ガンダー われらの時代のサイン
- 会期
- 2022年7月16日(土)- 9月19日(月)11:00-19:00 (入場は18:30まで)
- 会場
- 東京オペラシティ アートギャラリー
Ryan Gander(ライアン・ガンダー)
1976 年イギリス生まれのライアン・ガンダーは、コンセプチュアルアートの新しい地平をひらく作家として世界のアートシーンで注目を集めています。2019年クンストハレ・ベルンの大規模な個展をはじめ各国で展覧会が開催されるほか、ドクメンタ、ヴェネチア・ビエンナーレなどの国際展での展示、2010年セントラルパーク(ニューヨーク)における屋外彫刻などのパブリックアートも知られています。日本では 2017年に国立国際美術館(大阪)の個展およびガンダーのキュレーションによる同館の収蔵品展が同時開催されて話題になりました。