Minami Shogo

Minami Shogo

BEAMS F ビームス 銀座

(H:177cm)

石川県金沢市出身のMinamiです。BEAMS勤務遍歴:名古屋→銀座→原宿→銀座で今に至ります。自分自身が気になるモノ・コトについて等身大の視点でご紹介しております。ビームス 銀座3Fにてお待ちしております。

フォロー
  • 2025.04.12
    ビームス 銀座 ブログ
    <Felisi>極上のメッセンジャー
    こんばんは、30歳です。ある雨の日のコーディネート紹介いつもよりスポーティな靴を選んだため、缶バッチやボールペンなどの小物を使って愉しみました。※ボールペンは内ポケットお気に入り<Paraboot>のギリーシューズは廃盤品。いつか企画したいと目論んでいます…さてさて、話は変わりますが2023年の秋冬シーズンに賑わせた鴨志田康人氏の<Felisi>ディレクター就任日本のディレクションを請け負った氏が
    » 続きを読む
  • 2025.04.12
    ビームス 銀座 ブログ
    <Lloyd Footwear>今こそ
    こんばんは、ギンガムチェック好きのMinamiです。本日のVゾーンは柄の大きさやピッチに配慮して組み立てました。シャツは<GUY ROVER>タイは<BROCKLEHURST>ブラックウォッチのブレザーに発色の良いアイテムを合わせてフレンチムードに、クリーンなアメトラを意識ジーンズでも良かったかも?ですね。それでは、商品紹介に移ります。21320275232Lloyd Footwear / スエー
    » 続きを読む
  • 2025.04.11
    ビームス 銀座 ブログ
    <ELACIO>カノコを愉しむ
    こんばんは、Minamiです。本日のサムネは2022年のある日のコーディネートつんつるてんのジーンズに、全体のカラーバランスに合っていない主張の弱いネクタイ反省点が多い…ただ、そういった違和感やミスマッチの振り返りが、次に活きてくると、とても楽しい。2025年の自分ならどう合わせるか。今年も、いっぱい考えて洋服で表現していきたいと思います。さて、前置きが長くなりましたが、本日の商品紹介に移ります。
    » 続きを読む
  • 2025.04.10
    ビームス 銀座 ブログ
    <LACOSTE>クラシックポロの季節
    春夏シーズンはブルースーツをヘヴィローテーションこんばんは、オトナブルーMinamiです。私事ですが、個人のインスタグラムでVゾーン紹介を始めてみました。プライベートな投稿も交えていますが、ご興味あれば、ぜひ覗いてみてください。→ 南 尚吾 / Minamiそれでは、商品紹介に移ります。※昨年の『MR_BEAMS』スナップ企画の1枚<LACOSTE>L1212が今年も入荷してまいりました
    » 続きを読む
  • 2025.04.09
    ビームス 銀座 ブログ
    <Paraboot>ニューカラー
    楽天ポイントカードアプリのバーコードサービスが3月末日をもって終了ポイントカード機能は楽天ペイアプリが引き継いでいます。ご利用の皆さまご注意くださいませ!※詳しくはこちらこんばんは、Minamiです。本日のVゾーン雨天のためいつもよりスポーティな革靴(Paraboot)で、普段とは違う小物使いを愉しみました。オレンジ色の缶バッチ内ポケットにはオレンジ色のボールペン(Caran d'Ach
    » 続きを読む
  • 2025.04.08
    ビームス 銀座 ブログ
    <Enzo Bonafe>銀座スペシャル
    こんばんは、ひとりっ子のMinamiです。ついに…入荷致しました。<Enzo Bonafe>BEAMS GINZA SPECIAL.ビームス ハウス メン 神戸に異動したスタッフ三浦センパイ企画そして、入荷日にたまたま銀座に来ていた伊藤センパイ"同期"という繋がりで持ってもらいました。パイピングがエレガンスの一言アッパーとソールの色合わせも完璧木型は弊社別注と同型です。サイズ展開はUK5〜9プライ
    » 続きを読む
  • 2025.04.05
    ビームス 銀座 ブログ
    <Barbour>人気のボロウデイル...+α
    こんばんは、縁の下の力持ちです。絶賛開催中の<Barbour>モアバリエーションイベントは残すところ1日となりました。銀座という立地の特性から、海外のお客様にも好評で嬉しい限りです。また、こうしたイベントを打つことは、目先の売上ではなく、共感からニーズを知ることができる機会のため、ビームスが取り扱うアウターや今後の提案にもしっかり反映させられたらなと思います。さて、本日のサムネは先日のインスタライ
    » 続きを読む