気になるビームス スタッフ、お好きなレーベル、お近くのショップを「フォロー」しましょう。「フォロー」したスタッフ、レーベル、ショップの投稿が流れる、あなた好みのタイムラインができあがります。
バブアーのワックスビデイルが入荷しました。ビームスで30年近く展開している名品です。扱いやすい、とは決して言えません。ですがその点を補うには余りある、歴史ある洋服としての『クセ』があります。着る程に深くなる、オイルドコットンの質感。アメリカものやフランスものとはまた違った、究極のワークウェアかと思います。今日は少しだけカッコをつけてスタイリングを組みました。このストールの柄と色の合わせ、とても良い塩梅です!・・・【 ♡+ 】を押すと後で見返すのが簡単です。マイルが貯まるのでフォローも是非!
159cm】Columbiaは全てBEAMS BOY品番のレディースサイズを着用(ジャケットはS、ロンTはXS)。パンツは2年前に購入したTHE NORTH FACEです。【ジャケット】あえて2色とも着用してみたので、両方見比べてもらえると嬉しいです。そしてフードが取り外し可能なので、ロンTとフードを重ねてみました。フードだけアウター感が強いのでもう少しハードな生地のものと合わせる方が相性は良いですが、後ろ姿の可愛さを見せたくて。お持ちのアウターと合うか想像のお手伝いができたら嬉しいです。フードを外した時、ジャケットの印象がまたグッと変わるのでそれも楽しい。そしてダブルジップってやっぱり最高。
【秋】こちらのジャケットは今っぽいゆったりしたサイズ感でカジュアルにも合わせやすく、かつ他のジャケットに比べてしっかり目の生地なので高級感もあります☆サイズ1だと高身長さんでもちょうど良いサイズ感ですよ。またレースのインナーが伸縮性があり、Tシャツだとカジュアルになりすぎるな…という日に使えて便利なので買ってよかったなと思ってます。小物で秋っぽくまとめてみました!《気になった方はお気に入りにご登録いただくと、後から見返しやすくなります♡》
159cm/S】欲張って両色着用してみました。左はフード付き。右はフードをとってすっきりした状態で着用。フードだけでも使えるのでお持ちのアウターにも良さそうです◎そしてダブルジップなのでネックは高く閉めて、裾は開けるスタイルが大好きです…。動きやすいしね!どっちの柄が好みですか?スタイリングもアップしてます!
【今年は黒着るぜ】先日、10年ぶりに買った〈Gramicci(グラミチ)〉の黒カーゴパンツ。ナイロン素材で光沢感があるので、普段の僕のアメカジスタイルに合わせると何だか新鮮で気持ち高ぶってます!僕は185cm75kgです!【お気に入り♡+】を押すと"50マイル"たまり気になるアイテムを保存でき、【フォロー♡+】していただくと"100マイル"たまりますよ!
【ミリタリーをヘルシーに着る】 157cm着用 ワイルドなアイテムをヘルシーに女性らしくスタイリングしてみました。 小物でレザーを使いました。 細かいこだわりたっぷりの<BUZZ RICKSON'S>のパンツ。長く語ってしまいそうなので、ぜひ店頭でご紹介させてくださいね♪
【さりげないアクセント♩】10/1発売!〈SALOMON〉XT-Wisper!〈Ray BEAMS〉限定の、ブルーと深いグレーのカラー。グレーを基調にしたコーディネートに合わせてみました。履きやすさはもちろん、コーディネートにしっかり馴染むのにスポーティーなアクセントが楽しめます♡
楽しみにしていた【MOUN TEN.】のバッグは肩かけとリュックどちらでも使えます!シンプルなので【BOBO CHOSES】のベストみたいな柄物にも合わせやすい♩
〈BEAMS BOY〉のフリーダムスリーブのVネックスウェットをGET♡まずはデニムと!と思い、久々に履いた〈BUZZ RICKSON'S〉US アーミー デニム。やっぱりいいシルエット。。。〈ARC'TERYX〉エクスクルーシブカラーのHeliad 15 Back Packは明日発売です!お見逃しなく〜【♡+】でお気に入りに保存していただくと後から簡単に見返せます!ぜひご活用ください☺︎
【ドレスコード】毎月恒例のドレスコード♡今月は10月ということでハロウィンをイメージして“ORANGE × BLACK”を取り入れたコーディネートでした!私はさりげなくオレンジを散りばめて、昨年購入したチャイナボタンカーディガンでBLACKを取り入れました。皆んなで色を合わせてコーディネートできて、とても楽しかったです^_^
【本日はドレスコードの日!】BLACK×ORANGEがドレスコードの日でした。アウトドアな雰囲気で纏めましたよ。本日は朝から雨だったので速乾性のある〈GRAMICCI〉別注のバルーンパンツを合わせましたよ。シルエットも可愛くておすすめです♡【♡+】ボタンを押して頂くと、後から投稿を見返しやすくなりますのでご活用下さい。