皆様、
ご自宅での時間如何お過ごしでしょうか。
個人的な話をすると、家にずっといるのはストレスが溜まりますし、人に会えないのはなかなか辛いです。
しかしそんな状況でも、洋服について考えることが心を満たしてくれています。
こんにちは、イエキです。
休業が明けたらどのようなコーディネートをしようかと日々ワクワクしながら考えています。
本日はそのコーディネートのご紹介に少しお付き合い下さい。
______________________________________________
まずこちら、
jacket:Brooks Brothers
shirt: Brilla per il gusto
tie:Drake's
pants:GTA
chife:BEAMS F
ブレザースタイルを英国的にコーディネートしました。僕自身これまでならオックスフォードシャツにストライプネクタイでアイビーやプレッピー調のコーディネート一辺倒でしたが、今シーズンはジャケパンでも幅広いコーディネートを出来るようになるのが目標の一つです。ですので、タブカラーシャツにプリント小紋柄ネクタイ。ジャケパンスタイルでも、柄が大きいプリントの小紋柄ネクタイであれば身につけて頂きやすいかと思います。
さて、次はこちら。
suit:BEAMS F
shirt:Brilla per il gusto
tie:personality
chife:BEAMS F
茶系統ベースのスーツスタイル。ソラーロスーツに対してもこれまではストライプネクタイをあわせるなどもっとスポーティなコーディネートをしてきましたが、こちらもやはりドレッシーに。柄の小さいドットですので堅いイメージですが、プリント柄ということもあり堅すぎずというところがポイントです。
そして1つ目のブレザースタイルに引き続きこちらでもドレッシーなVゾーンに一役買っているのが"Brilla per il gusto"オリジナルタブカラーシャツ。ピンオックス素材のこちらはスーツスタイルにもジャケパンスタイルにも使える守備範囲の広さです。色もサックスブルーが使いやすいと思いますので、お持ちでない方は1着持っておいて損はないかと。
お次のコーディネートがこちら。
suit:Brilla per il gusto
shirt:International Gallery BEAMS
tie:GIERRE
chife:BEAMS F
こちらは流行りのモノトーンスタイル。ストイックに挿し色無しのモノトーンだけでコーディネートしてみました。レギュラーカラーシャツというのもコーディネートに緊張感を与えてくれているかと思い ます。しかしストイックなコーディネートに少し柔かさを持たせてくれるのがこのネクタイ。柄が大きくプリント柄、そしてランダムなドットの配置のネクタイです。
ここまでの3つのコーディネート全てに共通して言えることですが、小紋でもプリント柄や大柄のネクタイを選ぶことで、ドレッシーなコーディネートを少しだけ柔らかくするという落とし所を大事にしています。
次は一変してノータイ!
suit:Editions M.R
shirt:BEAMS F
こちらは今シーズン新たに購入したフランスのブランド"Editions M.R"のベージュリネンセットアップです。スポーティにシャツをざっくり第二ボタンまで開け、ジャケットの袖口は少しまくってのコーディネート。足元はグルカサンダルと考えています。ホワイト、オフホワイト、ベージュのジャケットやスーツは今シーズン各ブランドからかなり提案されているアイテム。その辺については改めてMR_BEAMSをご覧頂くことをお勧めします。
さて今回は4コーディネートを考えた訳ですが、コーディネートを考えるのは本当に楽しい(笑)一人で考えていても楽しいのだから、誰かと一緒に考えればもっと楽しいはず。早くお客様とそういうお話がしたいなという気分になってきました。
______________________________________________
ここで難題ですが、
コーディネートは、このように平置きにして合わせてみるとかっこよく見えても、実際に着てみるとかっこよく見えないことがあると思います。
人間一人一人、体型・髪型・肌の色すべて違う訳ですから、映画や雑誌、SNSを参考にしてコーディネートしたとしても、やはり本当にかっこいいかどうかは実際に着てみないとわからないという訳です。
だからこそもっと沢山のアイテムを着てもっと沢山のコーディネートを試していかないといけないなと痛感しています。
是非お客様にも今のこの期間を生かし、お手持ちの洋服で改めてコーディネートを考え実際に着用して頂くことをお勧めします。新しい発見があるかも!?
あれ、なんか違うかなあ…とか、このコーディネートに使えるアイテムを持ってないなあ…なんてことになった時は是非ビームス オンライン サイトを参考にして頂ければと思います。
僕自身も、"理想"とするコーディネートに対して、なかなか上手くいかない"現実"を意気に感じて楽しんでいきたいと思います。
家城
是非フォローお願い致します。(下記画像をタップして頂くとフォロー画面に飛ぶことが可能です)
他のスタッフも日々投稿しておりますので、是非ご覧下さい。(こちらも下記画像より各スタッフのページに飛ぶことが可能です)
小西
大浦
土居
内野
牧田
福井