こんにちは。
ビームス 原宿の長塚です。
こんな状況なので始めた僕の在宅ブログ。
毎日更新を続けていたら
気づけば一ヶ月以上を経過して
今回でもう37回目となりました。
今日はBEAMSで働いていた中で最も印象深かったblackmeansに関するイベントを紹介したいと思います。
37回目はこちら。
「GENERATION TOKYO」
ALTERNATIVE ”HIPPIE” FRONT
PRESENTED by BEAMS
2010年10月1日〜11月14日の一ヶ月半、ビームス 原宿のすぐ隣りのビルで1、2Fにショップ、B1Fにアートスペースの計3フロアで開催しました。
BEAMSが既成の価値観や流れに縛られない自由なスタイルを表現している「Sasquatchfabrix.」と「blackmeans」両ブランドの強い個性とアイデンティティーをぶつかり合わせ、新しいムーブメントを巻き起こすべく誕生させたゲリラショップです。
写真が全然残っていなかったので、知らない方には伝わり難いかと思いますが、とにかく最高にかっこいいお店でした。当時のBEAMSの中でも断トツでかっこよかったです。
僕は担当としてほぼ全てに携わらせて頂き、特に期間中お店立ちできたことを幸せだと感じています。オープン前のビルの掃除や内装、お客様に商品を渡すショッパー作り等、ほぼ全てがスタッフの手作りで、準備期間も相当ハードでしたが本当に楽しく、やりがいがありました。
あれからもう10年。
いつかまた最高にかっこいいお店をやりたいです。
「GENERATION TOKYO 2」
絶対やりたいな。
諦めてないのは僕だけでしょうか。
それでは
また明日。
ビームス 原宿 長塚