年末

本日は今年最後のブログ
を書くにあたって、今年一年を振り返ってみましたが、、、
色々な事が頭から抜け落ちていました
特に夏以降は毎月イベントが目白押し
振り返る暇もなく毎日過ごしていた気がします
まあ自分のキャパが狭いのが原因ですが、、、
そんな時セコセコと書いていたこのブログがとても役に立ちました
自分では忘れていても文章として残っていたから
4月
<LOVECO FLOWER MARKET>
5月
<MASU(エムエーエスユー)>のスペシャルアイテムのリリース
7月
真夏にも関わらず多くの方から受注頂いた「B-3」
8月
<rock archive(ロックアーカイブ)>SUMMER FESTIVAL
僕自身もライブコマースデビュー戦でスゴク緊張しました
9月
<THE END(ジ エンド)>POP UP STORE
10月
今シーズンのハイライトともいえる
<TOO SOON TO KNOW(トゥースーントゥーノウ)>のローンチ
併せてコチラも新進気鋭の注目ブランド
<SECHU(セッチュウ)>
<Jonathan Hallam(ジョナサン ハラム)>PHOTO EXIBITION
11月
毎年恒例の<PRABOOT(パラブーツ)>トランクショーはやっぱり楽しかった
いよいよ12月
<GUIDI(グイディ)>TATTOO SESSION
<YUYA INAGAWA(ユウヤ イナガワ)>EXIBITION

本当に様々なイベントが開催されました
それは洋服に限らず
ファッション、アート、音楽
全ては繋がっているんだななんて本気で思ったり
そんなふり幅のレーベル、店舗だから
ずっと大好きなレーベル、店舗なんだと思います
そんな僕たちの気持ちが少しでも伝わって、共有できれば
この良く分からないブログも少しは意味のある物になるのかな
とか、、、
2022年
新しい出会いもあれば別れもあったり
けど何となく寂しい気持ちにはなってなかったり
お互いに
「どうせまた会うでしょ」
って思える人
が僕の周りには沢山います
それが気付けた2022年
すごくよかった
モノを作る人
ヴィジュアルを作る人
スタイリングを組む人
写真を撮る人
ウィンドウを作る人
店内を作る人
スケジュールを組む人
アイデアを出す人
数字を管理する人
、、、
本当にたくさんの人が関わって一つの店、一つのイベントが作られています
これから出会う人達ともそんな関係性が築けたら、、、
そんなことを今考えています
それはお客様も一緒です
このブログを読んでくれている方
ありがとう
ありがとう
ありがとう
心の底から
何が言いたいのか分からなくなってきましたが
たまにはいいか
一先ず皆様
お疲れ様でした
良いお年を
年末年始のスケジュールです

1月2日からは早速セールスタート
そして早いブランドは入荷がスタートします
止まってるヒマはないな
寒いし
2023年もよろしくお願いします
Yamaguchi
、、、、、、、