こんにちは、
昨日購入した卵(8個入り)を冷蔵庫に入れる前に床に全て落としてしまいました、
メンズ担当のイエキと申します。
Staff Archiveと題して、
当店スタッフが思い入れを持って着用しているアイテム(私物)=スタッフアーカイヴをご紹介するこちらのブログ。
第7回の今回はウィメンズスタッフである金田のスタッフアーカイヴです。
それがこちら。
ビームスでも取り扱いをしているイタリアのファクトリーブランドPELLICOのヒールシューズ MILENA(ミレナ)。
金田はお気に入りシューズの一つとしてここぞ!という時に着用しています。
丸みを帯びたスクエアトゥやボッテリとしたシルエットが唯一無二の雰囲気で気に入っているそうです。
また非常に柔らかいカーフを使用しているこちらは足馴染みも良いようです。
・
・
・
PELLICOは60年代のブランド創立以降主に女性が着用するシューズ作りを追求してきたブランドです。(最近ではスリッポンをはじめメンズラインも登場してきています。)
デザイナーでありブランド最高責任者のルカ・パンパニン氏は以前にこのようなことを仰っていました。
「一般的に女性靴はヒールが高いほど女性らしさを演出できると言われているが、私達の認識はそうではない。ハイヒールだけではなくて、ヒール1cmのフラットなシューズでも女性らしさを表現することはできると考えている。」
その言葉通りにブランドのドレッシーなシューズラインナップを見てみると、勿論ハイヒールがありますし、フラットなシューズもあります。
いずれも同じように女性的な雰囲気を感じました。
そういう意味ではシューズメーカーとしての懐の深さを感じます。
またその懐の深さ故にビームスでもカスタムオーダーを開催した経緯もあります。
ドレッシーな装いでも必ずしも"特定のもの"だけを着用する必要がなくなった現在のファッションシーンに非常にマッチしているブランドの考え方であると同時に、日本のセレクトショップから重宝されるブランドであることが理解できるルカ氏の言葉でした。
今後PELLICOを着用される際にはそういったブランドの考え方にも是非ご注目下さいませ。
それでは今回はこの辺で。
次回はメンズスタッフ土居が長く着用しているネクタイのご紹介をさせて頂きます。
乞うご期待!
(明後日5/18 16:00の更新です。)
・
・
・
金田を見ていて、
お、今日もやってるなあ
と個人的に思うことが一つあります。
レジでのお会計を終了したお客様を入口までお見送りする際に
頭を下げるときのお辞儀の角度の低さです(笑)
恐らくこの会社の全スタッフを合わせても
あそこまで低く頭を下げるスタッフは
いないかもしれません(笑)
それが良いのか悪いのかは分かりませんが、
お客様の反応を見ていると
いつも笑顔で退店をされています。
僕達にとってはそれが1番いいことです。
今後、
PELLICOのブランドとしての考え方と
そのPELLICOを履く金田のお見送りの際の低いお辞儀を
セットでご注目下さい。
イエキ
・
・
・
--Information--
◎この度、新型コロナウイルス感染拡大を受け、政府により緊急事態宣言が発令されましたため、グランフロント大阪では4/25(日)〜当面の間、臨時休業させていただきます。
お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解いただきますようお願申し上げます。
尚、この期間も営業をしている店舗やビームス オンラインでは引き続きお買い物をして頂けますので宜しければそちらもご覧下さいませ。