気温が下がり始めた頃に、、、

黒田 彩乃 2016.10.02


皆様こんにちは。


いつもビームス ボーイ 原宿のブログを

ご覧頂きましてありがとうございます。



黒田です。


最近、家を出ると金木犀の香りがし、

秋が来たなあと感じます。

気温も徐々に下がり始め、そろそろ秋の準備をしたいところですね。



そこで本日から、秋の支度をしようということで

ニットをメインにご紹介させて頂きます。


こちらです。


ビームス ボーイ.3Gカラーネップガンジーセーター


ネップ素材のガンジーセーター。


【ネップ素材とは】

繊維の節が表面上に出たもの。

この節がたくさん出来ている状態の糸を

ネップ糸呼びます。

ソックスによく使われていますよね!



今回ご紹介するのは、繊維の節が違ったカラーの

カラフルネップです。


ご覧の通り、霜降りのような色合いが特徴です。

ネップ素材は、風合いがナチュラルで温かみがあります。



そして、もう一つこちらのニットで特徴的なのが

ガンジーセーター編みということ。



【ガンジーセーターとは】


 皆様ご存知、フィッシャーマンセーターの原型です。

ガンジーセーターという名称は、イギリスとフランスの間に位置するガンジー島に住む漁師たちの防寒服であったことに由来しています。

16世紀には存在していたとされ、イギリスにおいて最も歴史のあるニットといわれています。


ガンジーセーターの特徴は、激しい海でのどんな場面においても絶対的な保温力があるということ。


風を通さないように高めのネックラインが

特徴のガンジーセーターですが

どうしてもチクチク感が気になる、、という方も多いのでは。


ご安心ください。

このように、ハイネックすぎないスッキリとした

ネックなので、とても着て頂きやすいんです。


肩の縫い合わせ目もこのように特徴的です。

ロープをイメージして縫われているんですよ。

元々は海での仕事着のため、作業しやすいよう肩が落ちたデザインになります。


袖には指穴が!

こ、これはモテそうです、、、、。


裾にはスリットが入っています。


BACK


ガンジーセーター特有の本格的な

仕様ではございません。

素材は柔らかく、サイズ感もゆったりなので

苦手な方にも着て頂きやすいですよ。


他にも、ブルー、レッドございます。



気になられた方は是非、お問い合わせください。


ビームス ボーイ 原宿  03-5770-5550


黒田でした。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


フォローお願いします。

https://www.instagram.com/beams_boy_harajuku/


オススメアイテム!


http://www.beams.co.jp/special/16aw_boyjournal/vol1/