皆様、おはようございます。
4歳の息子が恋焦がれる幼稚園の同級生の女の子。私がふと、「違う小学校になるよ。」と言ってしまった瞬間、ベッドの上で脚をバタバタさせていじけてしまいました。「同じ高校に行けばいいやん!汗」と、4歳にはわかるはずもない理由で逃れようとしたドレス担当、川口でございます。
今回は、高難度のようで、少しお高い白いジップアップパーカと思っていただければ幸いです。
〈EMMETI(エンメティ)〉への別注モデル、フーデットダウンブルゾンCERRETO(チェッレート)です。
レザーウェアブランドのイメージが強い〈EMMETI〉において、ラムレザーと異素材のコンビネーションはとても新鮮です。
難易度がやや高いホワイトカラーのアウター。しかし、上質かつシンプルなデザイン、絶妙なサイズバランスにより、品の良い佇まいはクリア。ワンナップの大人の休日着として最適です。
ラムレザーの使用は全部で4箇所。最も目を引く①フードに使われています。ナッパシルクと呼ばれる0.5㎜厚のラムレザーは、傷が少なくとても滑らかな肌触りと鈍い光沢を放つ希少なレザー。高強度とは言えませんが、今回のような部分使いには最適で、上品に映る理由がここにあります。
次に、②ドローコード。
そして、③裾の帯、④袖口にも使われています。レザーに過度な負担がかからないポイントを上手く攻めています。ちなみに、袖口は外側半分のみなので、これも安心です。
ボディーの生地は、ポリエステル58%コットン42%。コットンライクな自然なタッチと強度を両立している、アウトドアには最適な生地です。
薄くですが、ダウン90%フェザー10%の中わたが入ります。厚手のダウンジャケットを着る期間が短い長崎の冬には、このくらいが重宝します。

スポーティー=ラグランスリーブです。
袖の生地は、ナイロン80%ポリウレタン20%。とにかくビュンビュンに伸びるので、ストレスフリーです。
インラインモデルより着丈を短く、ボディーをハーフサイズ大きくした別注仕様は、日本人の安心サイズへと生まれ変わりました。着丈が極端に短く見えるのは、別注失敗ではなく、マネキンの推定身長185㎝に対し46サイズを着ているからだと思います。ご参考までに宜しくお願い致します。
ホワイトと言っても真っ白ではありませんので、インナーにはホワイトのニットやロングスリーブTシャツでも対応可能な便利の良い色です。
インナーは、気張らずクルーネックが無難で二重丸です。色柄は問わず、お好きな色、レタードやボーダーなどの柄ものも素敵です。こんなレタードはいかがでしょうか。
EMMETI / 別注 CERRETO フーデット ダウンブルゾン
カラー:ホワイト
サイズ:44〜54
価格:¥115,500(税込)
商品番号:24-18-0386-832
JOHN SMEDLEY / 24ゲージ スウェット クルーネックニット
カラー:ブラック
サイズ:S〜L
価格:¥36,300(税込)
商品番号:21-15-0566-337
Blu Bre / 別注 LONELY クルーネック ニット
カラー:グレイ×オフホワイト,ブラック×ワインレッド
サイズ:S〜L
価格:¥31,900(税込)
商品番号:24-15-0244-579
Blu Bre / 別注 RESPECT クルーネック ニット
カラー:ブルー×ネイビー
サイズ:S〜L
価格:¥31,900(税込)
商品番号:24-15-0245-579
〈giabsarchivio(ジャブス アルキヴィオ)〉の定番モデルMASACCIO(マサッチョ)に1プリーツを施した別注のイージーパンツです。
昨年の発売の為、最後の46サイズとなりました。ウール68%ポリエステル30%ポリウレタン2%のフランネル生地は、ブラック×ホワイトのハウンドトゥースというクラシックな柄が乗り、イージーパンツとは思えないドレスな顔立ち。
ジーンズやカーゴパンツなどももちろん合いますが、せっかくの〈EMMETI〉ですし…。ウール系のパンツとも合わせられる懐の深さが窺えます。
giabsarchivio / 別注 MASACCIO ハウンドトゥース 1プリーツ ドローコード スラックス
カラー:ブラック×ホワイト
サイズ:46
価格:¥23,100(30%OFF/税込)
商品番号:24-23-0711-348
Pantofola d’Oro / TSL20 レザースニーカー
カラー:ブラック
サイズ:40〜43
価格:¥25,300(税込)
商品番号:24-31-0026-483
今回は、ブルゾン、パンツ共に46サイズです。
是非、ご検討下さいませ。
次回も楽しみにしていただけると幸いです。
川口
※2日に1回、朝7時更新を守っているつもりなのですが、時々7時に更新されない場合がございます。当日中には必ず更新していますので、こまめにチェックしていただけると幸いです。今後ともご愛読下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。