皆様こんばんは!!
2/28(水)深夜25時
オールナイト ビームス プラスの時間です。
先日、仕事から戻り、郵便受けを見ると
いつもの海外通販ではなく、もう一つ
別の楽しみなものが...
こちらも不定期で予測外なもので
毎回忘れた頃に届き驚かされます。
さて
今回はこちらです。
ビームス プラスの新作ジャケット。
何やら渋い濃い色のストライプ柄...
渋過ぎるのでは??
この生地は一体...
実は
シアサッカー生地でした。
シアサッカーと言えば
アメリカントラディショナルの世界では
夏のエッセンシャルな存在。
アイコン的な夏のウェアのイメージ。
ですが、それはやはりホワイト地に
ブルー系のストライプだったはず。
で、今回のモデルはそれまでの
アイコン的イメージを大きく覆す配色。
濃色で尚且つストライプが目立たない。
全て真逆ですね。
敢えて夏らしからぬ天邪鬼な感じが
個人的には大きく惹かれるポイント。
ご存知の方もいらっしゃるかも
しれませんが、とある哲学書の
一節を思い出して...そして解釈して...
個人的には粋“いき”を感じています。
縦縞で、配色が渋く柄が目立たない。
まさに粋な仕上がりの縞柄。
“シアサッカー”とは呼ばずに
“縮み織り”と呼びたくなる感じ。
シアサッカーなのにどことなく
エキゾティックな雰囲気がある様な。
ここで急な思い出話で恐縮ですが
大昔に初めて濃色バティック柄の
アウターを買った時と似た感覚が蘇り...
何だか盛り上がっています。
かなりこじつけ的ですが...
濃色のエキゾティック服を春夏に着る
愉しみでしょうか。
といった突飛な個人的思い出話から
軌道修正しまして...再び生地について。
見た目はクラシックですが、やはり
我々らしくポリエステル×コットンで
現代的軽やかさを加えています。
快適なCool Max®︎です。
ちなみに米国ではいち早く夏服に化繊を
導入していました。そんな先人の知恵を
我々も再解釈しています。
そして
シルエットも従来から変わり
新解釈のゆったりとした物に。
アメリカントラディショナルの個性を
より際立たせたフィッティング。
同生地のトラウザーズもあります。
プレーンフロントはそのまま継承しつつ...
フィッティングで変化をつけました。
太めシルエット好みな私にはピッタリ。
そして細かい事かもしれませんが
黒蝶貝仕様のボタンも渋いです。
生地にさり気なく調和しています。

アメリカンでボクシーなセットアップ。
渋くて快適な1着です。
濃い色の服を涼しげに着こなす。
他の人とは少し違っている喜び。
是非おすすめします。
私の
最近の...recently
先日の郵便物はこちら。
神田の書肆ひやねさんより。
“こけし往来”第77集
不定期に届く小冊子。中には美麗な
こけし達が並んでいます。
表紙の作品は大昔の有力な蒐集家が
所有していた物。ちなみに入札価格は...
ここでは書かない方が吉。
他にも珍しい作品が多数出されており
なかなかの見応えです。
私は今回は小野川温泉在住の作者の
作品を狙っています。
ちなみに以前、作って貰いたくなって
電話をかけてみましたが、残念ながら
断られました。
当たりますように!!
私の
最近の...recentlyその②
コーヒーハウス デリカップさん。
比較的近所である墨田区の老舗。
まさにオールドスクールなナポリタン。
もちろん茹で置き麺を一気に炒める
ストロングスタイル。美味です。
さて、春が近づくにつれてなのか?
やはり天候の変化が大きくなっています。
先日は突如頭痛になり、何とか店舗に
辿り着いたものの引き返す事になり
みんなに迷惑をかけてしまいました...
皆様もどうか改めてお気をつけて
お過ごしください。春はもうすぐです。
では、また来週!!
ビームス プラス 丸の内
丹羽 望
< Instagram >
↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見られない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。