実はこう見えて…

深夜1時。


“山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS”


兄弟、隔週でお届け。


こんばんは。

山田(兄)です。

今年も早々に1月が終わろうというところ。店内は徐々に春物へと移り変わる端境期。実は昨年の末あたりから春物が少しずつ入荷しています。私達は勿論、入荷前にはBEAMS PLUS の商品ラインナップは見てるわけで…その中でも、特に気になっていたアイテムが入荷しましたのでご紹介します。


BEAMS PLUS フーデッドコートチェック
カラー:バーガンディ、ネイビー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥32,000+税
商品番号:11-19-1346-887

こういう柄に弱いんです。

私達が提案するアメリカントラディショナルには欠かせないのが春夏を代表するマドラスチェック。必ず売り場にご用意しているのはリスナーの方にはお馴染みですね。マドラスと言えば、インド綿で織られたナチュラルな節のある生地と素朴な風合いが魅力。現地の方が組んだ色のバランスは狙って出来るものでもなく…

そんなマドラスの、ダークトーン。所謂ダークマドラス。BEAMS PLUS で表現するとなると。



縦糸には天然調タッチを表現すべくタスラン糸と呼ばれる糸。さらにソロテックスというストレッチ素材を使用し、先染めでチェックをつくりました。先染めする事で、あの色のカスレ感(個人的には好きですが…)を極力抑えながら現代的な解釈を表現したBEAMS PLUS  ファブリック。ポリエステルならではの今の時代には必要不可欠なイージーケア。軽い着心地ながら綿にはない強度面もアップデートで言う事なし。

まさに  ”ハイテクマドラス”  。


そもそもマドラスに何で惹かれるのか。


優等生柄だから気になっているんだろうか。私は実はこう見えて、アイビーな匂いのする物から伝統的な柄、アイテムが大好物。ミリタリーだろうが、ワークだろうがアウトドアスポーツだろうが、服を着る時はどこかにそのニュアンスが感じられるようにミックスする事が多いかもしれません。何たって真面目に見える。それに尽きる笑

私達の勝手なイメージのルールに縛られないのも無頓着な感じがしていいかなぁとも最近は思う事が多くなりましたが、いかんせんここはBEAMS PLUS 。何かしらコーディネートする時にはスタイルを提案するにあたり理由が必要で毎日勉強です…

まぁ、話が逸れましたが、そんなハイテクなマドラスを、ミリタリースタイルに落とし込んだ訳です。



ユーロミリタリーのコートを踏襲した新型コートは首回りの見え方に加え、フードはジップにより取り外し出来る仕様にアレンジ。

ハンドウォーマーにパッチポケットの組み合わせは最早鉄板。ミリタリーとフィールドウェアの繋がりを感じるところにグッとくる。




安心感のあるデザインは、柄を活かしアイビー調なスポーツコートのオーバーコートとして、またフードを外したスタンドカラースタイルも楽しめる汎用性の高いコートになっているかと思います!


勿論、セットアップもご用意していますのでご安心を。



BEAMS PLUS 3つボタンダークチェックジャケット
カラー:バーガンディ、ネイビー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥29,000+税
商品番号:11-16-1743-887

BEAMS PLUS 9分丈トラウザーズ
カラー:バーガンディ、ネイビー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥18,000+税
商品番号:11-23-1596-887

先にこっちだろうと聞こえてきそうですが…笑


拘り抜いたBEAMS PLUS ファブリック。是非お試しいただければと思います。


YAMA