こんにちは。
本日からビームスではお得なダブルポイントキャンペーンスタートです。
本来であれば商品紹介をしなくてはいけないのでしょうが…個人的には連休中ということもあり、ステキな展示の紹介です。
明日から始まるGWですが、マイGWは先週からスタートしておりまして10日間で2日しか働いていないのですが…それも本日で終了。先週の実質初日のメインイベントがコチラでした。
私のブログで何度も紹介している、染色家の柚木沙弥郎さんの展示が島根県の浜田市で開催されているのです。
北は盛岡まで柚木さんの展示を観に行く位ファンの私ですが、この展示の予定を昨年目にした時には
島根…
遠い…
と思いながらも、旅に行く口実ができたと楽しみにしておりました。
島根県は2度訪れていて、2回とも日本海側ルート。今回も当初は出雲までバスで行って電車で浜田市まで行くつもりでしたが、広島まで行ってから浜田へ北上するのと時間がほぼ変わらないと判明し、広島経由で行ってまいりました。
バス、バス、バスで約16時間弱…
会場は、浜田市世界こども美術館です。
開けたエリアにあるモダンな建物でした。

『柚木沙弥郎の世界』
内容は、リンク先をご覧いただければ幸いですが、今年の秋に100歳を迎えられる現役のアーティスト柚木沙弥郎さんの作品が約160展展示されています。
心に響く柚木さんの名言の数々も出てきます。
会場は、最初の部屋のみ写真撮影可能です。
染色された布の数々が、展示されています。
柚木さんらしい優しい色使いが堪りません…
次のゾーンからは、リトグラフなどの印刷された作品や、絵本の原画なども。
過去に観たことのある作品もありましたが、初見の作品も多くあり、感無量でした。
柚木さんがお好きなマティスの館所蔵作品も展示されていたり、世界の子供が描いた作品も興味深かったです。
会期は残りわずかとなりましたが…ご興味がある方はぜひ訪れてみてください。
会場から見えた浜田の海も良さそうでした。
(館長さんからブログ掲載許可をいただいております。)
柚木沙弥郎さんに関しては、過去のブログでも色々と触れております。
・松本
柚木沙弥郎のいま
・丸の内
柚木沙弥郎個展 FOLKARTIST
・葉山
CINQUANTAとAYUHAと柚木沙弥郎
・立川
柚木沙弥郎展:柚木沙弥朗 life・LIFE
よろしければ、ご覧になってみてください。
その後は、また高速バスで夕方過ぎに広島に戻り、待望の本場の広島焼きを堪能しました。
私が週一で食べている大阪のお好み焼きとは異なり、生地が薄い、キャベツの存在感が強め、ソースは甘めというのが特徴でしょうか。
広島のスタッフオススメの老舗のカレー屋さんもハシゴ
コチラも覗いてきました。
なかなかの好立地ですね…
しばらくは、広島関連ブログも挟みつつ、GW中も毎日ブログUPを目指したいと思います。
マイGW中も、このブログ以外は何とか出勤時にほぼ仕上げました…
日付が変わる頃に、商品ブログもUP予定です。
ステキなGWをお過ごしください。
それではまた明日お会いしましょう。
よろしければ、コチラからフォローやお気に入り登録もお願い致します。
ビームス ハウス 丸の内全体の投稿はコチラを。最後のフォローボタンを押していただくと私以外の当店全スタッフの最新投稿もご覧いただけますよ。
KATO