Staff Archiveと題して、
各スタッフの思い入れ深いアイテム=スタッフアーカイヴをご紹介する今ブログ。
早くも4回目です。
こんにちは、
ビームス ハウス 梅田 メンズ担当の
イエキ(家城)と申します。
メンズのアーカイヴも、ウィメンズのアーカイヴも両方紹介していく当ブログですが
前回のブログ「Staff Archive vol.3」に引き続き、
今回もウィメンズスタッフからのご紹介。
田中のアーカイヴです。
・
・
・
それでは早速こちら!
田中が20年ほど前にオーダーで作ったAnna Matuozzoのシャツです。
いずれもAnna Matuozzo氏ご本人に採寸をしてもらったそうです。
そしてこちらがオーダー時にご本人と一緒に撮影をして頂いたときの写真。
田中曰く、
「手首が細いので既製品のシャツだと袖口が少し大きい(余ってしまう)ことが多いのですがこちらは採寸したものなので袖口もピッタリ着用できています。
最近のトレンドは、Demi-Luxe BEAMSやEFFE BEAMSでもカジュアルテイストな傾向にあるので、こういったドレス色の強いアイテムの出番はそこまで多くないのですが、その分たまに着用すると背筋がピン!と伸びる気がします。」
という風に言っております。
・
・
・
ある程度その時のトレンドや気分によって、以前よりも着用頻度が減ったアイテムって
誰しもがあると思うんですよね。
でも10年、20年と経ってまたそれを着用したくなるときが来るという風に
ビームスの先輩達は皆言っています。
(僕は入社4年目なのでまだまだその感覚には程遠いですが)
そして久しぶりに袖を通した時に
蘇る当時の記憶。
それが各々のアーカイヴになっていくんだろうなと
今ブログを書きながら感じています。
そんなアーカイヴの集積がきっとその人のスタイルになっていくのでしょう。
何事も経験を積み重ねなければセンスは磨かれませんね。
という訳で今回はこの辺で。
次回はメンズスタッフ 小西のアーカイヴをご紹介致します。(本日同様明日の16:00の更新となります。)
小西のアーカイヴはメンズ、ウィメンズ関わらずカジュアルの定番になっているパンツです。メンズ担当スタッフの紹介ですが、女性のお客様にも引き続きご覧頂きたいブログにしております。
乞うご期待!
・
・
・
今回はドレスシャツの袖口の話が出たので
シャツの袖丈について少しお話をさせて頂きます。
そもそもシャツって、
インナーとして着用したり、
1枚で着用するケースが
大半だと思うのですが、
そうなると袖丈をジャストで着用したいという
心理が生まれやすいように思います。
実際にシャツを試着した際に
男女のお客様問わず
「ちょっと袖丈が長いからサイズ落とそうかな」
という事であったり
「袖丈を詰めようかな」
という風に仰られる方は多いと思います。
しかしシャツの袖丈に関してはゆとりが命!
例えば袖丈が腕の長さに対してジャストで
シャツのカフスを止めたときの
手首から上部分にゆとりが全くなければ
そのシャツを着用した状態で
腕を前や横に広げられなくなったり
してきます。
そしてもう一つ肝心なのが
シャツの場合に多い素材(特にドレッシーなシャツとなると尚更多い)である
コットンに関しては
洗うと縮む可能性があります。
勿論生地の繊維の太さや織り方でも
縮みの幅は随分と変わりますし
洗っても全く縮まない場合も多分にございます。
勿論縮むと言っても1サイズ小さくなるかと言われるとそこまでではないと思います。
しかしそういうことも頭に入れてサイズ選びをすることが大事になってきます。
ここまでお伝えしたことを加味すると
シャツのカフスを外した状態で
手首1番奥の両サイドにあるグリ(骨)の位置くらいに
袖先が来れば十分なサイズと言えます。
(※サイズ提案の基準に関してはスタッフによって若干違いますことをお許し下さいませ。)
またシャツ選びで難しいのが、
袖丈に合わせると
袖のゆとりは十分にあるけれど
他の部位が合わない場合もあるということです。
いいゆとりの袖丈でありながら
ネックや身幅が大きすぎてしまうというような。
まず第一にセオリーとして
ネックでサイズを選んでいくのが
シャツなのですが、
既成品に関してはその方の体型次第で
選び方も変わってきます。
そういう意味でも
自分にとって良い塩梅のサイズをスタッフと一緒に
見つけることがシャツ選びのポイントでしょう。
しかし
このご時世でオンラインショッピングも
かなり増えていると思います。
その際は是非今日お伝えしたことを参考に小さすぎないサイズ感で選んで頂くことをお勧めします。
イエキ
--Information--
◎この度、新型コロナウイルス感染拡大を受け、政府により緊急事態宣言が発令されましたため、グランフロント大阪では4/25(日)〜当面の間、臨時休業させていただきます。
お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解いただきますようお願申し上げます。
尚、この期間も営業をしている店舗やビームス オンラインでは引き続きお買い物をして頂けますので宜しければそちらもご覧下さいませ。