こんにちは。こんばんは。
ビーミング by ビームス メンズドレス商品企画担当の竹本です。
非常に楽しみにしていた別注のサンプルが仕上がって参りました為、早速の試し履き。
箱、落っことしちゃいました。
言わずと知れたJALAN SRIWIJAYA(ジャランスリウァヤ)より、
いい意味の意外性を感じさせる横顔。
JALAN SRIWIJAYA × B:MING by BEAMS 別注 ペニーローファー
価格:¥39,600-(税込)
商品番号:91-32-0001-232
前々から自身が企画を担当させていただいている服の方向性的にはドレス過ぎない顔つきのレザーシューズの必要性を感じていた為、今回はラストとデザインとソールの組み合わせを指定して別注させていただきました。
商品の入荷が待ち遠しいです。

丸みを帯びたラストは、アメリカ風味。
ノーズの短さとか盛り上がり方とか気分です。
サドルの形状は、フランス風味。
専業メーカーの既成では、中々お目に掛かる機会がない組み合わせ。
おまけに、イタリアの老舗・ヴィブラム社製のソールという多国籍仕様。
ヴィブラム社の十八番、耐摩耗性・衝撃吸収性に優れたタンカーソールの中からタウンユースに適した軽量タイプを採用致しました。
当初、同社の黄色いロゴパーツを配した本気のタンカーソールを検討しておりましたが、アッパーに対して、ソール凹凸や分厚さがいささか華美に感じられた為、視覚的理由もあっての選択です。
品揃えの主軸である機能素材のセットアップの足元として、ハイブリッド感が漂うゴム底のレザーシューズをご提案。
現代的で、都会的で、東京らしい価値観ではないでしょうか。

ヒール高3.0cm。脚長効果、あるかもしれません。
先述の機能素材云々のくだりとジーンズとでは、別腹。
ジーンズとローファーは問答無用の好相性。
私はツンツルテンのブーツカットを穿いて勤務していましたが、赤耳が付いたストレートの裾を無造作にひと折りして淡い色合いの厚手のソックスが王道のように感じられます。
decka quality socks × B:MING by BEAMS 別注ソックス
価格:¥1,980-(税込)
商品番号:92-43-0265-507
このあたりとか。
FALKE LHASA ウール カシミヤ リブソックス
価格:¥2,781-(税込)
商品番号:91-43-0005-024
このあたりとか。
ドンズバのソックスを仕入れていました。
ご参考迄に、ガチの素足履き。
いやらしさを感じさせないぽってりとしたフォルムは春夏のショーツの足元にももってこいです。
試し履きをしたサンプルのサイズは、8.5。
大体のスニーカーは、27.5cmを選ぶことが多い私には若干緩く感じられた為、8を予約して購入させていただこうと企てています。

主観にはなりますが、踵が小さくはない部類のローファーの為、革の伸びを存分に考慮したサイズ選びがよろしいと思われます。
伸び過ぎたのはあなたのせいよ状態、回避しましょう。
素材はフランスの高級皮革メーカー・アノネイ社のしなやかなカーフ。
製法はハンドソーンウェルテッドの為、オールソール交換可能。
そして、消費税込み3万円台という型破りのコストパフォーマンス。
長々と書き綴って参りましたが、会社からのお小遣いを随分と使ってしまってから動き出した企画であった為、足数にはあまり奥行きを持たせることが出来ませんでした…。
ご予約承り中です。どうか、お早めに。
※本文中の記載価格は、記事公開当時の価格です。変更となる可能性がございます。