ビーミング ライフストア by ビームス アミュプラザ長崎店に訪れて、現地スタッフと情報共有をしたり、少しだけ店頭に立ったりした。
それから夜は、みんなと食事に。
長崎のスタッフが案内してくれたのは、『魚店 亜紗』、海の幸が味わえる長崎の有名店である。
正直、あまり海産物は好きではないんだけど、こちらで頂いたものはどれも絶品。
2枚目は確実に海産物ちゃうよね、これなんやっけ。
すごく美味しかったんやけど。
翌日は出勤の時間が11時くらいだったから、早起きして、散歩をした。
宿泊ホテルから20分程歩いて向かったのは、カステラの超有名店『岩永 梅寿軒』。
近くには、観光名所のめがね橋。
開店45分前くらいに着いたんだけど、既に人の並びがあった。食べログによると、「並ばなきゃ買えないカステラ」なんて、呼ばれているそう。
実際、その日も30分弱で当日販売分のカステラは完売。
予約購入の場合は、2ヶ月後に受け取れるらしい。大人気だなー。
カステラを買って、ホテルに戻る。
ほら、こういう時ってさ、行き道よりも帰り道の方が早く感じるよね。
あれって、実は気のせいではなくて、脳がそういう風に処理してるんだって。
行きは、あーここにこんなお店があるんだーとか考えながら歩くけど、帰りはそういう情報を脳が省いてしまうから早く感じるそう。
脳って不思議よねー。
出張先で、その土地の美味しいものや、美しいものに触れることも仕事をする上で重要だと先輩に教わった。
長崎、とても良い街でした。
と言っても、私の父親の実家が長崎・五島列島だから、何度か行ったことあるんやけどね。
改めて、好きになった。