どーも、こんばんは。
藤尾です。
おおよそ2か月ぶりのブログ更新。
かつてこれほどまでに更新を怠ったことがあっただろうか。
否、ない。
私はここ数年、ブログの執筆活動を生業(販売員やけども)としていたから、2か月も期間が空くことなんてなかった。
忙しくてブログを書く時間がなかったの、と問われると正直そうでもない。
ではなぜに更新をしていなかったかと言うと、なんなんやろか。
ただ黙考すると思い当たる節がある、魔のゴールデンウィークである。
普段は休日のブログは事前に作っておいて、公開予約なるものをしているのですが、さすがに10日分も作ることが出来ない。
ほんでもってゴールデンウィークをあけた私の脳内思考からは、完全にブログの存在が消去されていた。
習慣というものはある種、恐ろしい。
あれだけ仕事の時間にブログの執筆を組み込んでいたのに、しばらく遠ざかるとブログに充てる時間を作ることが出来なくなっている。
ということで、今日からまたちょくちょく書けるようにします。
頑張らないとなー。
復帰一発目のブログは何にしようかと、考える。
時期的にはセールのことが気になるのだけども、やはり私としては自身が手掛けた新作をお勧めしたいところである。
それなら、これしかない。
ユニバーサル オーバーオールのビーミング by ビームス別注のキャンバスバッグとベルト。
以前からお洋服では別注をしておりましたが、バッグとベルトでは初めての取り組み。
入荷が来月に控えており予約がスタートしたばかりなので、復帰ブログとしてはばっちりのタイミングである。
さっ、行こ。
UNIVERSAL OVERALL × B:MING by BEAMS 2WAY キャンバスバッグ
カラー:OFF WHITE,BLACK
価格:¥5,000+税
商品番号:92-61-0220-498
デザイン・素材、全てを指定し、一から作り上げたキャンバスバッグ。
企画書を基に、様々な試行錯誤を繰り返す。
ちらっとお見せしよう。
これくらいなら問題ない、はず。
何度かサンプルを作って頂き、ようやく素晴らしいものが出来ました。
時間をかけた分、愛着たっぷり。
では細かなところを説明していきます。
まずは素材。
12号帆布をセレクトしました。
柔らか過ぎず、なおかつ自立する程の丁度よい厚さ。
良い意味でもありますがキャンバスバッグってのは、重みがある。
12号だとそんなに重くならないところも良いんですよね。
裏地にはポリエステルのリップストップを採用しています。
裏には何も張らず帆布一枚で、とも考えましたが汚れを拭き取りやすく、ケアが楽なものがいい。
さらにリップストップなら丈夫さとルックスを兼ね備えているので、裏地にはこれしかないなという一択でした。
もちろん配色にもこだわり、本体がオフホワイトにはオレンジを、ブラックにはオリーブを。
定番だけども、やはり良い配色です。
細部のパーツまでも細かく選定。
キャンバスバッグの良さの一つは使い込む程に増す味わい。
となるとやはり革を使いたく思い、持ち手に巻きました。
これがあるだけで随分と雰囲気が変わります。
ショルダーの長さを調整する金属パーツにはアンティークシルバー風のものを選びました。
前述の通り、味が増していくものだから金属パーツだけピカピカというのは頂けない。
そしてスナップボタンは、ブランドロゴ入り。
これがあるだけで、ワークブランドらしい雰囲気がグッと増します。
小さなパーツだけども、存在感があります。
そもそも上部の開閉口をスナップボタンかジッパーかで悩みましたが、これを見るとスナップで良かったなとつくづく思います。
最後は、プライス。
使用用途が広く、長く愛用出来る良いものは作りたいけど、値段を上げたくない。
税抜きで5000円までには抑えたい、思っていたので何とか滑り込めました。
モノづくりには値段との駆け引きも、とても重要。
全てにおいてバランスの良さが大事なんだなー。
続いて、ベルト。





ビーミング by ビームスだけの特別なタグ(白地にオレンジ文字)とピスタグを配した別注のベルト。
バックルにはフランスカンを採用しており、アウトドアな雰囲気をプラスしています。
シンプルですが、スタイリングのアクセントに一役買ってくれるアイテムです。
女性の方でもウエストマークとして、ばっちり使えます。
ほらこんな感じに。
どちらも絶賛ご予約承り中。
ベルトは7月中旬、バッグは7月下旬に店頭にて入荷予定です。
ぜひともご覧頂きたいアイテムです。
ふー、久しぶりにブログ書いたなー。
これからもよろしくお願いします。
では、おやすみなさい。
-----------------------------------
変なギタリストの写真をクリックすると、変なブログに飛びます。