皆様こんばんは。
本日は清野よりブログをお届け致します。
さて、沖縄が梅雨入りするのが秒読み。
今年も雨の季節がやってきました。
皆様雨具の準備はバッチリでしょうか?!
<FOX UMBRELLA>や<FILSON>の傘を使っているスタッフもおりますが、やはりアウトドア的に考えるとレインパーカーなのではないでしょうか?!
ちなみに清野は今年一度も傘をさしておりません笑
全てレインパーカーで乗り切っております。
もちろん様々なウェアがございますが、清野は数シーズン前に別注をかけていた<SIERRA DESIGNS>のロングマウンテンパーカーを着用。カバンを背負った上からガバッと出る事ができ、着丈も長いのでしっかりと雨風を防ぐ事が出来き本当に楽です。
出勤で駅まで自転車という事もあり、手がふさがらないライフスタイルでございます。もちろん子供達と出掛ける時も、手を繋ぐので同じ事。
梅雨に入ると「夏がすぐそこまで来ている」と思い急に夏支度が始まりますが、今年は早めに
ショーツやショートスリーブのシャツを購入しております。
本日はオススメのショートスリーブシャツが入荷したので、その紹介を。
こちらです!

今シーズン最も気合の入ったファブリックと言っても過言ではないこちらのパッチワーク。
チェック柄とアウトドアムード漂う柄がランダムに並んでおります。
型は<BEAMSPLUS>では定番のオープンカラーシャツ。ややゆとりのある身幅に少しだけ短い着丈が特徴的なアイテムです。
なぜ気合の入ったファブリックなのかというと…
こちらは生地の裏面。
チェック柄とアウトドア柄の部分をよく見比べると織りが異なるのがお分かり頂けます。
柄ごとに織りを変えて、その上にのるプリントに表情を加えております。
織でブロックチェックの様なジャカードの生地を作って、その上からインクジェットでプリントを入れる。
→チェック柄の箇所は生地に凹凸を持たせる事でプリントでのせているチェック柄に立体感を。
アウトドア柄の部分はなるべく凹凸もたせないず柄がキレイに見える様に。
パッチワークと謳っておりますが、柄だけでなく織までもがパッチワークになっているのです。
なんともややこしいシャツです笑
ネック周りはオープンカラーなので首がスッキリ見えるのも良い。
そしてなによりアウトドアシーンに見られるハンティングやフィッシング柄などが個人的にはドンズバなのです。
そしてこちらの写真ですが、ポケットディテールが映っている事にお気づきでしょうか?!
柄域を合わせてポケットを付けているので、遠目からではポケット位置が分かりにくいかと。
しっかりと柄域を合わせるあたりが流石の一言です。

170センチ70キロでMサイズを着用しております。Lサイズでも着用はできますが、フィッティングはジャストで着たいなと。
<BEAMS PLUS>ではマドラスのパッチワークシャツが店頭に並んでおりますが、清野はこのシャツをマドラスパッチワークシャツの様にジャケットのインナーに着用するのも良いのではないかと考えております。
長袖のワークシャツ型もご用意ございます。
クラシックフィットのモデルなのでこちらもMサイズを着用しておりますが、着心地は全くの別物かと。
ショーツも登場予定ですので、入荷の際はまた紹介致します。
ぜひ今シーズンのパッチワークシャツ、お試しに来店頂ければと思います。
それではまたお会いしましょう!!
清野
LINEのやり取りができる様になりました。もちろん清野が直接返答致します。些細な事でも大丈夫ですのでお気軽にお問い合わせください。(※返信にお時間が掛かってしまう場合がございます。あらかじめご了承下さい)
↓画像をタップ頂きます友達追加からメッセージお待ちしております。
↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑

↓日々少しずつ、スタイリングやフォトログ等々、更新しております。是非、フォローやお気に入りも宜しくお願い致します