東京も少しづつ寒くなり、私の周りでも2019キャンプ納めなどという声が聞こえてきましたが、道具好きの私としては今がお泊まりキャンプのトップシーズンと思っています。大人キャンパーのみなさんもそう思っていますよね?
虫は邪魔しに来ないし、キャンプ場は空いているので乱痴気騒ぎの輩は少ない。
空気が綺麗で星もすごく見やすいし寒い中でのお酒の酔い具合は抜群にイイ感じだし、とにかく一日中焚き火を囲んでいられる!
自分でもなんであんなにも焚き火が楽しいのか説明できないですが、とにかく2019-2020冬シーズンの私のエース焚き火台をご紹介します。
この焚き火台はTRIPATH PRODUCTS GURUGURU FIRE BEAMS ver.という商品でブログを書くと宣伝みたいに見えるのが少し嫌になるくらい今年の焚き火の道具としてのエースです。
トリパスプロダクツを検索してもらえれば北海道の金属加工のプロという事に簡単にたどりつくと思いますのであまり説明はいらないと思いますが、そんな金属加工のプロが作った鉄の焚き火台は鉄の無骨さと加工の造形美と北海道のアウトドア好きの使いやすさを兼ね揃えた焚き火のための道具です。
そんな道具に本来であれば別売の風防をセットしたことによって焚き火の調整だけではなく炭火での調理も可能になりました。
さらにこのBEAMS ver.は風防のハンドル変わりにBEAMSロゴを抜いてしまったり、薪おきにもなる収納カバーにも・・・といった加工のプロの遊びが施されています。
風防パーツは4面分4枚付属しています。
もちろん、全てパーツは鉄なので重さは合計8.7kgとバックパッカーには不向きですし、付属の防錆ビニールに入れておかないと簡単に錆て良い味に育ちます。しかし豪快な燃えっぷりと10kg程度のダッヂオーブンを下げても安定の安心感は抜群の冬の楽しみのパートナーになっています。
この燃えっぷり

組み立て前に蓋を開けるとこんな感じ。
BEAMSロゴのナチュラルオレンジです。
TRIPATH PRODUCTS GURUGURU FIRE M BEAMS ver.
価格:¥30,140-(税込み)
商品番号:3304-0386-556